火災警報器はお客様が用意 / 既存の火災警報器の取り外し / 天井高3mまで火災警報器の設置 / 作業後の動作確認 / 作業場所の簡易清掃
※住宅用火災警報器(電池式)の設置・交換のすべてのサービス共通の作業内容です。
1個 | ¥5,000〜¥10,000 |
---|
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
5.00
(30)
福岡県
¥5,000
5.00
(19)
宮城県
¥8,800
4.75
(1,847)
京都府
¥7,700
4.91
(920)
大阪府
¥8,800
4.92
(95)
千葉県
¥5,000
4.93
(15)
埼玉県
¥10,000
4.58
(85)
福岡県
¥15,000
4.90
(201)
埼玉県
¥8,000
5.00
(2)
福岡県
¥5,000
5.00
(8)
大阪府
¥7,000
4.88
(870)
千葉県
¥9,800
4.82
(82)
千葉県
¥8,800
4.50
(6)
愛知県
¥5,000
4.94
(605)
兵庫県
¥8,000
4.86
(1,258)
福岡県
¥6,600
4.99
(392)
福岡県
¥8,000
宮城県
¥5,000
4.86
(128)
愛知県
¥8,500
5.00
(2)
大阪府
¥7,500
4.95
(47)
愛知県
¥8,000
千葉県
¥8,000
4.88
(26)
大分県
¥5,000
4.68
(203)
東京都
¥9,000
4.83
(6)
千葉県
¥5,500
4.90
(20)
埼玉県
¥5,000
5.00
(22)
埼玉県
¥5,000
4.91
(402)
神奈川県
¥7,000
4.82
(52)
神奈川県
¥8,800
4.93
(58)
神奈川県
¥8,000
5.00
(1)
佐賀県
¥5,000
4.92
(25)
埼玉県
¥6,000
4.89
(38)
滋賀県
¥7,000
5.00
(27)
広島県
¥8,000
4.95
(191)
埼玉県
¥8,800
4.92
(41)
大阪府
¥12,000
4.85
(7)
栃木県
¥5,000
4.80
(5)
千葉県
¥5,000
4.89
(171)
愛媛県
¥8,000
4.82
(177)
大阪府
¥5,000
4.75
(148)
埼玉県
¥11,000
4.50
(2)
新潟県
¥5,000
5.00
(11)
大阪府
¥8,000
広島県
¥5,000
5.00
(1)
熊本県
¥20,000
5.00
(9)
宮城県
¥15,000
5.00
(10)
埼玉県
¥7,500
5.00
(2)
北海道
¥5,000
5.00
(2)
山口県
¥7,000
4.83
(66)
千葉県
¥8,800
宮崎県
¥5,000
住宅用火災警報器(電池式)の設置・交換の口コミの平均点と累計数
2025年3月時点
匿名さん
2025年2月
住宅用火災警報器(電池式)の設置・交換
5
報知器の故障で交換を依頼したのですが、自身では報知器もどれが良いのか分からず報知器の用意もお願いしました。 迅速な対応に、分かりやすく説明して下さいました。 また次もお願いしたいと思います。 ありがとうございました。
あんみつさん
2025年2月
住宅用火災警報器(電池式)の設置・交換
匿名さん
2024年11月
住宅用火災警報器(電池式)の設置・交換
5
コンクリートの天井でしたので、自分で取り付ける事が出来ず、火災警報器の取り付けをお願いしました。作業は迅速でした。また何かあればお願いしたいと思います。
匿名さん
2025年1月
住宅用火災警報器(電池式)の設置・交換
匿名まこまこさん
2025年2月
住宅用火災警報器(電池式)の設置・交換
5
最高親切で丁寧!!、
店舗からの返信
この度は数ある店舗の中から当店をお選びいただき誠にありがとうございます。またお忙しい中、評価をいただき、重ねてお礼を申し上げます。お客様の嬉しいお声にさらにお応えできるようサービスの向上に努めて参ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。またのご利用、是非お待ちしております。
火災警報器とは、火災による煙や熱をいち早く感知してお知らせしてくれる機器です。睡眠中に火災が起こっても異変に気づくのは難しく、逃げ遅れてしまうことがあります。それを防ぐために、寝室を中心に火災警報器を設置することが定められています。寿命は10年程度ですので、いざという時に命が守れるよう、定期的に交換しましょう。
火災警報器はお客様ご自身でご用意ください。商品をご自身で手配できない場合は、事前にお知らせください。設置位置の高さが3mを超える場合は、追加料金が発生することがあります。
命を守るために大切な火災警報器。逃げ遅れてしまった、燃え広がってしまったということがないように、適切な場所に設置し、定期的に交換をしましょう。自分では取り付けられないという方も、プロに依頼することで安心してお任せすることができます。
くらしのマーケットに
出店しよう