一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

メニュー

フロアコーティングはどこに頼む?依頼できる場所と後悔を防ぐ注意点

2024.1.22 更新

フロアコーティングはどこに頼む?
フロアコーティングの料金・口コミを見る

目次

  1. 1)フロアコーティングのメリット・デメリット
  2. 2)どこに頼む?フロアコーティングを依頼できる場所
  3. 3)フロアコーティングの種類と費用の目安
  4. 4)フロアコーティングで後悔しないための注意点
  5. 5)フロアコーティングは信頼できる専門事業者に依頼!

フロアコーティングの料金・口コミを見る

1)フロアコーティングのメリット・デメリット

フロアコーティングは、樹脂などの層で床板を層で覆い汚れや傷から守る方法です。

メリットが多く人気がありますが、施工を考えるときはデメリットもしっかり把握して検討してください。

フロアコーティングのメリット

床のつや出しに使われるワックスは半年を目安に塗り直しが必要ですが、フロアコーティングは一度塗れば長く効果が続きます。

小さいお子様やペットがいるご家庭ならば滑り止め効果のあるコーティング剤を選ぶなど、用途に合わせて選べるのも魅力です。

フロアコーティングのデメリット

フロアコーティングは、ワックスに比べると費用がかかります。

コーティングの種類によっては、仕上がりに満足できなくても簡単に塗り直しができません。

後で後悔しないように、コーティングの種類や事業者をきちんと選ぶ必要があります。

参考:ワックス掛けはどれくらいの頻度で行えばよいですか?│DAIKEN「ワックス製品について」のよくある質問│リンレイ


フロアコーティングの料金・口コミを見る

2)どこに頼む?フロアコーティングを依頼できる場所

フロアコーティングは、新築で家を購入するときや家をリフォームしたときなどに、施工した会社からすすめられる場合も多いでしょう。

後からコーティングをしたくても依頼できる場所が見つからず困ることも多いため、ここではフロアコーティングを頼める場所を紹介します。

フロアコーティング専門事業者

フロアコーティング専門事業者

コーティングの選択肢や知識が豊富なのは、フロアコーティング専門事業者です。

とくにUVコーティングの施工は、専門の機材が必要になるため専門事業者に頼む可能性が高くなります。

実際にコーティングされた見本を確認できるショールームがある会社ならば、希望のコーティング方法を見つけられそうです。

【向いている人】

  • 施工経験の多い事業社に依頼したい人
  • 多くの選択肢から選びたい人

リフォーム会社

リフォーム会社で商談をする

住宅の内装工事を手掛けるリフォーム会社でも、フロアコーティングの施工を受け付けている場合があります。

リフォーム会社にはインテリアなど内装の知識をもつスタッフが多く、家全体の相談をしながら検討したいという場合におすすめです。

リフォーム会社は幅広い業務を行っているため、実際の施工は専門事業者に依頼している場合もあります。

【向いている人】

  • いままでにリフォームを依頼したことがある人
  • 家の中に他にも直したい場所がある人

ハウスクリーニング会社

ハウスクリーニング

キッチンや床など家の掃除をするハウスクリーニング会社でも、フロアクリーニングを依頼できる事業者があります。

依頼できる事業者があまり多くないので、もしすでにハウスクリーニングを利用しているならば相談してみるとよいでしょう。

【向いている人】

  • ハウスクリーニングを利用している人
  • 室内の掃除も頼みたい人


フロアコーティングの料金・口コミを見る

3)フロアコーティングの種類と費用の目安

フロアコーティングの費用は、使用するコーティング剤の種類によってかなり違いがあります。

コーティングの種類ごとに特徴や費用の目安は次のようになります。

ウレタンコーティング

自然素材で安全性が高く控えめなつやがあり、古くから使われているコーティング剤です。

比較的費用が抑えられますが、耐用年数が短くなっています。

項目内容
つや控えめのつや
耐用年数3~5年程度
費用の目安(10平米)¥17,000〜¥20,000程度

シリコンコーティング

きれいな光沢が特長ですが、UVコーティングやガラスコーティングに比べると耐久性が劣ります。

滑り止め効果が高いため、ペットや小さいお子様のいるご家庭に向いています。

項目内容
つや光沢あり
耐用年数10~20年程度
費用の目安(10平米)¥22,000〜¥25,000程度

ガラスコーティング

強度が高く、摩耗にも強いのが特長です。アルコールなど薬品にも強いので掃除しやすく、清潔に保てます。

光沢が自然なので、落ち着いた印象に仕上がります。

項目内容
つや自然なつや
耐用年数15~20年程度
費用の目安(10平米)¥27,000〜¥30,000程度

UVコーティング

紫外線を照射してコーティング剤を固めるため、自然乾燥を行うコーティング方法より短期間で施工できるのが特長です。

専門の機材を使うため、依頼できる事業者はガラスコーティングほど多くありません。

項目内容
つや光沢が強い
耐用年数20~30年程度
費用の目安(10平米)¥32,000〜¥35,000程度

フロアコーティングの種類に迷うときは、コーティングの種類を紹介したこちらの記事も参考にしてください。

フロアコーティングの種類は主に4つ|目的別におすすめの種類を紹介
フロアコーティングの料金・口コミを見る

4)フロアコーティングで後悔しないための注意点

フローリングのリビング

フロアコーティング施工の依頼先を探していると、つい費用で比べてしまいがちです。

けれども、安さを重視して失敗すれば、余計に費用がかかることもあるため注意が必要です。

事業者選びをするときは、トラブルを避けるために必ず複数の事業者に問い合わせ、見積りを取って比較しましょう。

【フロアコーティング事業者選びで注意すること】

  • 価格だけで比較しない
  • 複数の事業者を比較する
  • 見積りを取り追加料金になる場合について確認しておく
  • ショールームやサンプルでつやを確認する
  • アフターサービスや免責事項を確認する


フロアコーティングの料金・口コミを見る

5)フロアコーティングは信頼できる専門事業者に依頼!

美しいつやを長く保ち、床を汚れや傷から守るフロアコーティング。依頼はコーティングの専門事業者のほか、リフォーム店やハウスクリーニング店でも受け付けている場合があります。

専門事業者を選ぶときは金額だけで比べず、問い合わせなどの対応も参考にして納得の行く事業者を選ぶようにしてください。

くらしのマーケットには、フロアコーティングの施工経験が豊富なプロが登録しています。

口コミや料金で比べやすいので、希望にぴったりの事業者選びの参考にしてください。

くらしのマーケットでフロアコーティングを依頼した人の口コミ

口コミ

★★★★★ 5.0
とても良かったです! 施工前後 に「こういう所は気を付けてください。」「掃除の仕方はこうするといいですよ。」とたくさんお話しをしてくださいました。 穏やかな優しい方で、とても話しやすく、安心して施工を任せることが出来ました。 今回は新築一戸建ての1階のみの施工でした。 「2階の施工をされる方もいらっしゃいますか?」と尋ねると、「たまにいらっしゃいますが、金額も安くないので1階だけの方が多いですよ。」と話してくださいました。 「コーティングをするとお掃除のしやすさが変わってきますが…。」とはおっしゃられていましたが、「やったほうがいいですよ!」と強引な言葉がなかったので安心でした(笑)。 生活してみてから、2階の施工は考えたいと思っています。 ですが、今回は本当にお願いしてよかったです! ありがとうございました!

利用時期:2022年7月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

★★★★★ 5.0
★10付けたいぐらい満足しました。大感謝です! 3階建ての建売新築を購入後、フローリングのガラスコーティングを依頼させていただきました。 丁寧なお仕事をされているのが一目でわかる仕上がりでした。このクオリティをこのお値段で実現できる業者さんはなかなかいらっしゃらないと思います。 また、我が家の場合はコーティングをしていただくにあたって大問題が発覚したのですが、臨機応変に解決策を出していただけて助かりました。 依頼して大正解!次に何か頼む場合もJKインテリアさんに頼もうと思えるぐらい感激しました。 事前のやり取りも、当日のやり取りも、気持ちよくコミュニケーションを取れたのもポイント高いです。

利用時期:2022年8月

出典:口コミ|くらしのマーケット


フロアコーティングの料金・口コミを見る

まとめ

フロアコーティングのメリットとデメリットが知りたいです。
フロアコーティングはワックスと比べ、一度塗ると長く効果が続くというメリットがあります。しかしワックスと比べ費用がかかり、コーティングの種類によっては簡単に塗り直しができないため、後悔のないようコーティングの種類や専門事業者を選ぶ必要があります。

フロアコーティングはどこに頼むことができますか?
フロアコーティング専門事業者やリフォーム会社、ハウスクリーニング会社にも依頼できる場合があります。UVコーティングの施工は、専門の機材が必要になるため専門事業者へ依頼する場合が多くなります。


障子張替えの料金・口コミを見る
著者の写真

ライター:池浜 由華
くらしの「コツ」を見つけるのが趣味。築30年以上のわが家には、住まいの悩みがたくさん。修理、リフォームを繰り返して、快適なくらしをめざしてます。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

フロアコーティングをプロに依頼するといくら?