アワード2024金賞
特別セール価格!【PAYPAY対応】お客様とのコミュニケーションを一番に◎「透かし」の技術と「こだわりの自然樹形剪定」
店長:降矢徹
少しでも多くの人に
綺麗な剪定で
お庭を楽しんでもらいたい
そんな思いで
チームの育成に舵を切りました
価格をおさえて
どこよりも良い手入れで
予約も取りやすい
そういう会社を目指しています
基本料金(税込)
低木(高さ 3m未満) | ¥2,500 / 本 |
---|---|
中木(高さ 3〜5m) | ¥6,000 / 本 |
高木(高さ 5m以上) | ¥15,000 / 本 |
オプション料金(税込)
ゴミ回収 申し込み | ¥4,000 |
---|---|
消毒 | ¥5,000 / 本 |
店舗の口コミ
4.95
(口コミ2,256件)
ほこたびさん
2024年8月
庭木の剪定
匿名さん
2024年11月
庭木の伐採・抜根
匿名さん
2025年1月
庭木の伐採・抜根
5
店舗からの返信
抜根のゴミ回収は、いまの時期のキャンペーンで無料とさせていただいております。お喜びいただけてなによりです。シロアリをご心配される方が多く、我々もその生態系について熟知しているわけではないのですが、できるだけご不安のないよう作業やご提案をさせていただいております。喜んでいただけてとても嬉しく感じております。ありがとうございました!
匿名さん
2024年3月
庭木の伐採・抜根
けおさん
2024年3月
庭木の伐採・抜根
庭木の剪定の口コミ
4.95
(口コミ1,341件)
ほこたびさん
2024年8月
庭木の剪定
匿名さん
2024年5月
庭木の剪定
おのさん
2024年7月
庭木の剪定
ゆーこさん
2025年2月
庭木の剪定
匿名さん
2025年1月
庭木の剪定
5
店舗からの返信
現在弊社はメッセージのやり取りをさせていただく事務スタッフがおり、剪定スタッフとできるかぎり連携をとってお返事やご提案をさせていただいております。事務スタッフの対応から、当日の剪定スタッフまで、ご不安を与えることなく、うまく引継ぎができていたようでとても安心いたしました。みなさまからいただけるご感想が本当にスタッフみなの力になっております。ぜひまたのお声がけをお待ちしております!
刈込み剪定は枝が密になり
内部が枯れこんでしまうため
次第に大きく太くなってしまいます
切った時はさっぱりしますが
伸びた姿はあまり美しくありません
フルヤガーデンは
専門的な技術と経験をもって
3つの手入れに対応します
◎その1 自然樹形の剪定
時代とともに
住宅とそこにつくられる
お庭のかたちもかわりました
自然樹形の剪定は
ただ短くするだけではなく
自然の伸び方を意識し
理想の大きさを維持しながら
常に新しく伸びた枝に
更新していく剪定です
切った直後も
木漏れ日のさす
美しいお庭の景色を生まれ
毎年の手入れで
伸び方も優しく
おだやかになってきます
洋風のお庭、雑木のお庭に使われる
現代のお庭にあった剪定方法です
◎その2 さっぱり・バッサリ剪定
伸び放題になってしまったお庭や
大きくなりすぎてしまった木の剪定も
ご相談いただくことが増えました
強く切った分だけ
反発して強い枝を出し
樹形も乱れてしまいますので
注意が必要ですが
できるだけ
ローメンテナンスで
費用も抑えたい
というご要望にもお応えしたい
と思っています
強く切るのは実は簡単です
樹形をみきわめる技術があれば
素早くそして今後のことも考えて
必要な枝を残すことができます
◎その3 和庭の手入れ
伝統的な和庭は
それぞれの樹種が
職人によって手間をかけて
仕立てられた「仕立て物」
になります
松やマキなどは
その代表的な例ですが
すべての木に剪定の作法があります
手間をかけ
細かな枝ぶりを作ることで
伸びづらく、
一年を通して綺麗に
見えるよう工夫されています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【樹高のめやす】
・低木(3m未満) : 1階窓上辺りまで
・中木(3〜5m) : 2階の窓あたりまで
・高木(5m~7m) : 3階の窓あたりまで
※少しだけ超えてしまっているという場合
には割引できることがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【追加料金が発生する場合】
・マツ
低木12000円 中木27000円 高木60000円
・作業環境
狭い通路などで枝ゴミを細かく刻むなどの
イレギュラーな作業が発生する場合には
追加がかかる可能性があります
◎サービスで対応できる部分も
多くございますが
上記に当てはまるものについては
追加をいただく場合があります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フルヤガーデン
お庭に関するさまざまな
ガーデンサービスの
ご相談を承っております。
お庭づくりの作例も
数多くございますので
ぜひお問い合わせください!
くらしのマーケット、コンサルタントの森木です。
お店選びをされているお客様へ、降矢さんのお店の魅力をご紹介したいと思います。
実は映画監督を目指していたこともあるという降矢さんは、アートや映像の業界から造園関係の業界に参入されたという、特徴的なご経歴をお持ちです。
「デザインは机の上で完結しますが、庭は木が成長して時間をかけて成立するもの。長い時間をかけて風景を作っていくのに興味があったんです」と降矢さんはお話しされます。
そんな降矢さんがこだわっているのが「自然樹形の透かし剪定」の技術です。
「透かし剪定」では、木の内側の交差した枝をすっきりさせることで、光が入って透けたような姿を作り出します。それにより、美しく木漏れ日の差すお庭になるそうです。
また、木の表面の輪郭を揃えすぎない自然樹形にすることで、枝が伸びても違和感のない、ふわっと自然に成長していく木にすることができます。
まだまだ業界ではマイナーなジャンルだというこの技術ですが、「現代のお庭に合わせたこの自然樹形の良さを、もっと沢山の方に広めたい」と降矢さんは考えています。
また、造園業界は専門性の高い業界なので、「お客様が知らなくて職人だけが知っていること」が多く、知識量の差が大きいと降矢さんはお話しされていました。そのため、お客様が思っていることを言いづらそうにしている場面も多いそうです。
降矢さんは、「一般の方がお庭に関してよく知らないのは全く悪くない、問題ないことです。基本的にお客様は不安な状態だと思うので、全然知識がない人でも話しやすい雰囲気にしたいと思っています」とお話しされます。
(このインタビューでも、「透かし剪定」の技術について、誰でもわかりやすい優しい言葉で丁寧に教えてくださいました)
事前のやり取りでは「なんでも言ってくださいね」「当日金額が変わることはありませんので安心してくださいね」などの言葉を添えたり、一つのご要望をなるべく深掘りして聞くなどして、できる限り安心してもらえるような雰囲気作りをしています。
また、降矢さんのお店は、複数名のチームで運営されているのも特徴です。
チームのメンバーについて降矢さんは、「”お客様に喜んでもらえるように”というのを一番に考えられる人じゃないとうちには合わないと思います」と、はっきりお話しされます。
「お客様が間違っていることもあって、そんな時は職人として正しいことは伝えるけど、言い方が大事。”思いやりがある人”が結果的に一緒に残ってチームとしてやってくれていると思います」と降矢さんはお話しされていました。
そんなチームのメンバーは、誰でも安心して自信を持って送り出すことができると降矢さんは言います。例えばリピーターの方のお宅に昨年と違う人が行っても、がっかりされることは一切ないそうです。
また、チームだからこそ、わからないことは皆で相談していくので、1人でやっているよりも総合力が高いのが特徴だと降矢さんはお話しされます。
技術力と思いやりのある降矢さんのお店だからこそ、お客様の思いが反映された美しいお庭を作れるのではないでしょうか。
庭木の背丈調整(松は除外) / 作業場所の簡易清掃 / 追加料金発生時の事前説明 / ゴミ回収を受ける場合は剪定作業で発生したすべてのゴミを回収
※庭木の剪定 のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
予約確認
当社から予約確認と日程の調整についてご連絡いたします。
庭のお写真
お庭の様子をお伺いして、ご要望、ご予算を確認いたします。
リマインド
作業前日または当日に確認のメッセージを送らせていただきます。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。
お支払い
当日現金または後日お振込みにて作業料金をお支払い下さい。
1. 【お庭の写真】をお願いしております。
難しい場合、またはお見積もりご希望の方はご相談ください。
2. オプションの【ゴミ回収】は枝を刻んだり、ゴミ袋に入れたり等の手間を省く意味でも
基本的にお申込みいただくようお願いいたします。
<ご予約に関する注意事項>
・予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。その場合は、[メッセージ]にて改めて日時をお伺いします。
・PayPay決済ご希望の方は、予約時に「現金」払いをお選びください。
追加料金がかかる場合がありますか?
事前にお伺いしていた内容と著しく違いがある場合、もしくは追加での作業をご依頼いただいた場合、その場でお見積もりしてご了解を得てから作業いたします。ご依頼の段階でなるべく詳細をお伝えくださると幸いです。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたら良いですか?
付近の有料パーキングを使用する場合がございます。パーキング代はサービスさせていただける場合もありますので、ご相談ください。
決済方法を教えてください。
現金払い、PayPay払い、オンラインクレジット決済にご対応しています。PayPay決済ご希望の方は、予約時に「現金」払いをお選びください。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:降矢徹
庭づくりから手入れ/年間管理まで、植物とお客様をつなぐガーデナーとして身近に感じていただけるよう努めています。
<関東>
埼玉県
東京都
神奈川県