なぜゴミ屋敷になるの?特徴や片付け費用、自分で掃除する方法も

2024.7.19 更新

ゴミ屋敷

本ページはプロモーションが含まれています

\ 初めての人は試す価値あり! /

くらしのマーケットでゴミ屋敷清掃の見積もりをとる

この記事でわかること

なぜゴミ屋敷になってしまうのか?

高齢者や単身暮らしの方、後回しにする傾向にある方、うつ病などの心理状態の方は、環境や心理状態、体調によって部屋を片付けることが難しく、ゴミ屋敷になりやすいです、

ゴミ屋敷の片付け費用の相場は?

間取りごとによって費用が異なりますが、1Kであれば、3〜5万円です。

1)ゴミ屋敷になる人の特徴

ゴミ屋敷屋内

全国で初めてゴミ屋敷条例「足立区生活環境の保全に関する条例」を交付した足立区が2017 年度の未解決事案60件の分析を行いました。住まいがゴミ屋敷になる人の居住実態や特性は以下のとおりです。

ゴミ屋敷になる人の特徴

  • 60歳以上
  • 単身または二人住まい
  • キーパーソン(身近な人)の不在
  • 他者との接触拒否がある

参考:足立区の「ごみ屋敷」対策

この他にも「面倒なことを後回しにする」傾向のある方、「仕事などが忙しくて自分の生活を後回しにしがち」な方、「なにかに使えるかもしれない」と物が手放せない方もゴミ屋敷になる可能性があります。

「ためこみ症」や「うつ病」などの心理状態で、ごみ屋敷に繋がる可能性もあるため、医者に相談することも良いでしょう。

また、「処分の方法がわからない」「物の定位置を決めていない」場合も部屋の中が散らかる原因になります。
特別なことがなくても、ゴミ屋敷になる可能性は誰にでもあります。

参考:整理収納アドバイザー公式テキスト 一番わかりやすい整理入門|著者:澤 一良 / 出版:ハウジングエージェンシーこころのはなし|ハートクリニック、、病的な溜め込み症〜ゴミ屋敷の住人〜|名駅さこうメンタルクリニック

「ゴミ屋敷」の定義は自治体により異なりますが、衛生・健康面で住民だけでなく近隣住民にも影響が出る可能性がある状況を指しています。
どのような状況であれ、住んでいる人が「どうにかしたい…」と思った時が片付けるベストなタイミングです。

ゴミ屋敷

▼京都市条例

「不良な生活環境」を「建築物等における物の堆積又は放置,多数の動物の飼育,これらへの給餌又は給水,雑草の繁茂等により,当該建築物等における生活環境又はその周囲の生活環境が衛生上,防災上又は防犯上支障が生じる程度に不良な状態」(2条2項)

▼横浜市条例

「不良な生活環境」を「物の堆積等に起因する害虫、ねずみ又は悪臭の発生、火災の発生又は物の崩落のおそれその他これらに準ずる影響により、当該物の堆積等がされた建築物等又はその近隣における生活環境が損なわれている状態」(2条2項)

引用:ごみ屋敷に関する条例|一般財団法人地方自治研究機構

2)ゴミ屋敷の片付け費用は?

ゴミ屋敷の掃除を依頼する場合は、自治体か民間の清掃事業者が請け負ってくれますが、気になるのが費用ですよね。
多くの事業者は、不用品を積むのに必要な「家の広さ=不用品の量」と人件費、処分費によって費用を設定しています。

さまざまな「家の困った」を解決するくらしのマーケットで依頼した時、ゴミ屋敷清掃の家の間取りごとの具体的な費用相場は、以下の通りです。
なお、相場は税込みの人件費や不用品の運搬費・処分費、車両費込みです。

間取り相場料金
1R、1K3~5万円
1DK、2K5~9万円
1LDK、2DK、3K9~14万円
2LDK、3DK、4K14~18万円
3LDK、4DK18~21万円
4LDK〜21万円~

みんなはいくら払ってる?ゴミ屋敷清掃料金

ゴミ屋敷清掃を依頼した方は、実際にはいくら支払っているのでしょうか?皆さんの気になる疑問を調査したところ、6割以上が10万円以下でゴミ屋敷清掃を利用していたことが判明しました。

くらしのマーケットの実際のゴミ屋敷清掃支払い料金

※2023年11月時点の情報です

一方30%の人は10万円以上の費用がかかっており、中には20万円を超える支払いがあったケースもあり、ゴミ屋敷清掃料金には費用に差があることが分かります。

家の広さや不用品の量によって金額が大きく左右されるので、依頼前にきちんと見積もりを取るようにしましょう。

近くのゴミ屋敷清掃の料金を確認する

ゴミ屋敷掃除の費用の相場については、こちらの関連記事でも詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。

関連記事

エアコン掃除は40分で完了|家にあるもの&3ステップで簡単に自分でできる

画像の説明文

故人の家がゴミ屋敷だった、物が多くて片付けられないというときは遺品整理のご利用がおすすめです。

遺品整理の利用がおすすめな人

  • 遺品整理まで手が回らない
  • 故人のお部屋をすぐ引き渡さないといけない
  • 突然のことで気持ちの整理がつかない
  • 遺品の量が多く自分では限界がある
  • 遠方に住んでいるなど

遺品整理の基本や費用相場などをこちらの記事で紹介しています。お困りの方はあわせて参考にしてください。

関連記事

遺品整理の基本と費用相場|注意点と料金を安くするコツも

画像の説明文
遺品整理を相談する

ゴミ屋敷の片付けはどこに頼む?

ゴミ屋敷の片付けを請け負ってくれるのは、①自治体、②民間の清掃事業者が考えられます。

①自治体

自治体

近年、ゴミ屋敷の相談窓口を設けている自治体が増えてきています。
相談窓口があるかどうか、住んでいる自治体のサイトをチェックする、担当部署に電話するなどして確認しましょう。

具体的な対処方法は自治体によって異なりますが、ゴミ屋敷の状態を担当者と確認し、関係機関と連携しながら対応策を検討、実施する流れになります。

ただし、自治体によっては清掃事業者の紹介をするのみ場合や、近隣から苦情が来ていない場合は対応が後回しになる場合もあり時間がかかることもあります。
「一刻も早くゴミ屋敷を片付けたい!」という場合は民間の事業者に依頼した方がよいでしょう。

②民間の清掃専門事業者

清掃専門事業者トラック

民間の清掃専門事業者へ依頼するメリットは、①対応スピードが早い、②片付けから不用品処分まで対応、③人が住める状態にリカバリーするところまで丸ごとお願いできることです。

その反面、費用面での負担が大きいことがデメリットです。
費用は、片付ける家の間取りや範囲、片付ける物の量によって料金は大きく変わります。また、事業者によって基本的な料金も異なります。

事業者に依頼する場合、一般的に以下の流れで作業を行います。

民間のゴミ屋敷清掃に相談する

清掃専門事業者の受付〜作業の流れ

1

受付

ほとんどの事業者が、電話や事業者のサイトのメールフォームで依頼を受け付けています。質問や相談をして納得した上で依頼する、といったことも可能なので、気になった事業者があれば気軽に問い合わせてみましょう。
部屋の広さや不用品の量、予算など細かい情報の共有が必要な場合が多いので、電話での問い合わせがもっとも効率的です。

2

見積もり

見積もり自体は無料で行う事業者が多数です。 汚れた家を他人に見せるのは抵抗があるかもしれませんが、複数の事業者に訪問見積もりを依頼し、予算や掃除内容で比較検討するのが効率的です。

遠方や急ぎの作業の場合は、電話のみで見積もりができる場合もありますが、電話で伝えた内容と現地の状況が乖離していた場合、追加料金がかかることもあります。写真が送れるなら画像を送ると乖離が発生しにくくなります。

よほどの事情がない限り、現地の状況を直接しっかり見てもらった上で見積もりをとってもらうことをおすすめします。
仕事で忙しい場合や、ゴミ屋敷が遠方の実家などの場合、どうしても見積もりに立ち会えない場合は、立ち会いなしで現地見積もりをする事業者もいます。依頼の際に相談してみましょう。

今すぐゴミ屋敷清掃の見積もりを取る

3

作業の詳細の打ち合わせ

見積もり金額と清掃内容に問題がなければ、正式に事業者に作業を依頼します。

作業の日程や作業内容の手順だけでなく、害虫駆除や片付け後のハウスクリーニングが必要かなど、細かい内容も詰めていきます。
このときの最も重要なポイントは、事業者に回収しないでほしいものリストを渡すこと。個人情報の記載があるものや貴重品などは慎重な処理が必要になるので、しっかり希望を伝えましょう。

また、近所の方に目立たないように不用品を運んでほしい、という方は不用品を段ボールに入れるなど目立たないようにしてから、トラックで搬入するといった対応をしてくれる事業者もありますので、相談してみましょう。

4

当日の作業

片付け当日の作業は、事業者が不用品か必要なものか分別し、さらに不用品の種類ごとに分別したうえで外に運びます。

あらかじめ指定されたものは処分しませんし、事業者が判断できないものも依頼者に確認の上で処分するか否かを決めるので、安心して任せることができます。

不用品を撤去したあとは、家のクリーニングまで行ってくれる事業者がほとんどです。しかし、簡単な清掃程度なのか、本格的ハウスクリーニングなのかは事業者によって異なります。

ハウスクリーニングの追加料金が発生する場合もありますので、依頼の際に確認しましょう。害虫駆除や、汚れたクロス・壁紙のリフォームをオプションで請け負ってくれる事業者もあります。
作業完了後は、家具や家電を再配置して終了です。

3)ゴミ屋敷を放置するリスクとデメリット

「ゴミ屋敷」は、その建物や土地の持ち主だけの問題ではありません。
近隣の住民にも多大な迷惑をかけることにもつながります。ゴミを溜め込むことで起こりうるリスクとデメリットを説明します。

悪臭

ゴミ屋敷の悪臭

食品の食べ残しや飲料のペットボトルなど、有機物が含まれたゴミが多い場合、特に夏場は悪臭が発生します。

悪臭が発生した部屋に住む住民には臭いが移ってしまうので、対人関係に影響が出ますし、近所の人は洗濯物が干せないなどの被害に遭い、近隣とのトラブルの原因にもなります。

害虫・害獣

ゴミ屋敷の害虫

長い期間ゴミが放置されている場合、ゴキブリやハエ、ねずみなどの害虫・害獣が大量発生します。

害虫や害獣が這いまわっている部屋で生活をすると健康に悪影響を及ぼす可能性が高くなります。

また、ゴミ屋敷周辺の住宅にも害虫や害獣が侵入するなど、近隣の方にも迷惑をかけることになります。


火災の危険

ゴミ屋敷の火災

一般の家庭に比べて物が散乱しているゴミ屋敷では、いったん物に火が付くとあっという間に燃え広がり、大規模な火災になってしまう恐れがあります。

当人の命の危険はもちろん、周辺の住民も巻き込んで甚大な被害になってしまう可能性も低くありません。


アレルギー・喘息などの健康被害

健康被害

ゴミやホコリが舞うゴミ屋敷では、カビや雑菌が大量に繁殖しています。

カビや雑菌はアレルギーや喘息の原因となる場合があり、今まで健康だった人でも突然発症してしまうこともあります。

4)ゴミ屋敷を自力で片付ける方法

ゴミ屋敷

自力でゴミ屋敷を片付けるには、いくつかの準備が必要です。
準備が終わったら、仕分け、収納の手順に沿って片付けを始めましょう。

ゴミ屋敷を自力で片付けるために準備すること

通常の掃除とはケタ違いに大変なゴミ屋敷の片付け。
ゴミ屋敷を片付けるには念入りな事前準備が必要です。
計画を立てずにただなんとなく始めてしまうと「作業がほとんど進まないまま、あっという間に時間が経っていた」なんてことも。
そうなると、片付けが途方もない作業に思え、やる気がなくなり結局ゴミ屋敷のまま…ということになりかねません。

①人手とスケジュールの確保

ゴミ屋敷の片付けは、一日では終わりません。また、一人で終わらせることもほぼ不可能だと思ってください。
家族や友人などに声をかけて最低でも3人以上の人手を集め、2~3日はスケジュールをおさえましょう。

ゴミで埋まった家を人に見られるのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、ゴミ屋敷から脱出するためには、恥を捨ててお願いしましょう。
まとまった連休などに一気にやってしまうのがモチベーションも下がらず、効率的です。

一気にやるのが難しい場合は、作業してくれる全員が集まれる日に一部屋ずつといった具合で、徐々に進めていきましょう。

②道具の準備

ゴミ屋敷の片付けに必要なものは以下です。

【準備するもの】

  • ゴキブリ駆除剤・蚊取り線香
  • マスク、軍手、エプロン
  • ゴミ袋(40Lくらい)100枚以上
  • ガムテープ、紐などの梱包資材
  • 掃除用具/li>
  • ゴミを大量に積める車両

③ゴミ回収日、ゴミ処理センターの受付時間のチェック

カレンダー

片付けたゴミを放置しないためには、集積所のゴミ回収日のチェックが必要です。

しかしゴミ屋敷の片付けは「ゴミの回収日がスケジュールと合わない」「ゴミが大量で集積所に置くと近所の人に迷惑がかかる」という場合が多いです。
そんなときは、自治体のゴミ処理センターに持ち込むのがおすすめです。平日ならほとんどの自治体で受け付けているので、最寄りのゴミ処理センターの受付時間を確認してください。

なお、ゴミ処理手数料がかかりますが、だいたい数十円~数百円です。
横浜市の場合は自分で搬入する場合、1kgあたり13円の手数料です。

参考:引越や遺品整理などによる大量のごみを一度に捨てたい|横浜市

自力でゴミ屋敷を片付けるときの流れ

ゴミ屋敷を片付ける人

いよいよ片付けに移ります。ゴミ屋敷の片付けは、時間を決めずにダラダラやっていては終わりません。手順をしっかり決め、てきぱきと短期決戦で終わらせるのがコツです。

1

害虫駆除をする

害虫駆除をする 掃除の前日にくん煙剤タイプの殺虫剤で室内全体の害虫を駆除します。 くん煙タイプの殺虫剤は、できるだけ幅広い害虫に効果のあるものを選びましょう。 「アースレッド プロα」はゴキブリ、屋内塵性ダニ類、イエダニ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ハエ成虫、蚊成虫に効果的です。

アースレッド プロα 6~8畳用【第2類医薬品】

Amazonで見る楽天で見る

2

入口付近から1㎥単位で一目でゴミとわかる物の処分をする

ゴミ屋敷 片付けは入口付近から1㎥単位で行います。紙類、ペットボトル、食品が入っていたプラスチック、缶などゴミとわかるものを分別しながらそれぞれのゴミ袋に入れていきます。
「なにかに使えるかも」と考えず、分別のことだけを考えます。ここで手を止めてはいけません。

3

残ったものを仕分ける

ゴミ屋敷 「いるもの」「いらない物」「保留」の3つの箱を用意し、仕分けます。ルールを決めずに仕分けると「保留」が多くなりますが、ほとんどのものは1年間使わないとこの先も使いません。「この1年間で使ったか」「1年間使っていないものは、いつどこで使うかがはっきり決まっているか」で判断しましょう。

4

ゴミを搬出し、清掃作業

ゴミ屋敷 「いるもの」「いらない物」「保留」の3つの箱を用意し、仕分けます。ルールを決めずに仕分けると「保留」が多くなりますが、ほとんどのものは1年間使わないとこの先も使いません。「この1年間で使ったか」「1年間使っていないものは、いつどこで使うかがはっきり決まっているか」で判断しましょう。

5

清掃後、ものの定位置を決めて収納する

ゴミ屋敷

ものの定位置が決まらないとリバウンドする可能性があります。ラベリングや収納アイテムを使い、使う動線やシチュエーションごとにまとめて定位置を決めましょう。

5)ゴミ屋敷の片付け費用を抑える3つのコツ

ゴミ屋敷を事業者に頼む時に、できるだけ費用を安く抑えコストパフォーマンスを高くするための3つのコツを紹介します。

①自分で片付ける

自分で片付けられるものは、積極的に片付けましょう。ものを減らせば費用を抑えることができます。
ゴミ屋敷を自分で片付ける方法は前途でご紹介しています。

②買取可能なものは買い取ってもらう

買取可能なものがあれば、リサイクルショップなどに持ち込み買い取ってもらいましょう。

③3社以上の事業者を比較する

事業者を選ぶ際は、3社以上の事業者を比較し検討しましょう。
清掃サービスを請け負う事業者は多々ありますが、価格や技術はさまざまです。
最低でも3社から見積もりをとると、おおよその相場料金やサービス内容、実績や口コミなど利用者からの評価で差がつきます。
高すぎる料金や安すぎる料金の場合は、必ずその理由を確認しましょう。

くらしのマーケットは事業者を比較して選べる

くらしのマーケットのゴミ屋敷清掃ページ

くらしのマーケットでは、ゴミ屋敷清掃の事業者が多数出店しています。
実際の利用者の口コミの内容を確認できるうえ、口コミの多い順や評価の高い順に並び変えて事業者を選ぶことも可能です。

料金も明確に提示されており、予約前に事業者と直接メールでやり取りして不明点や不安を解消することも可能です。

また、万が一サービスに問題があった場合の保証制度も整っているので、安心して依頼することができます。代表者や作業者の顔写真を掲載している事業者も多数出店しています。

今すぐゴミ屋敷清掃を比較する

6)費用を抑えてゴミ屋敷清掃を依頼をするなら「くらしのマーケット」

くらしのマーケットにはゴミ屋敷の清掃専門事業者が登録しています。

エリアを絞り込んだら、料金・口コミ・事業者のページを比較して、「この人なら安心しておまかせできそう」な事業者を自分で選ぶことが出来ます。

「どの事業者を選んでいいかわからない」という方は、口コミや返信率などさまざまな指標をもとにランキング上位の方に絞ることも出来ます。

7)失敗しないゴミ屋敷清掃事業者の選び方

ゴミ屋敷清掃事業者を自分で選ぶとなると、技術力に安心できるところを選びたいものです。
事業者選びに失敗しない選び方は以下の通りです。

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。

また、ゴミ屋敷清掃を依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。くらしのマーケットにはゴミ屋敷清掃を利用した人の口コミも数多く掲載されています。

くらしのマーケットでゴミ屋敷清掃を依頼した人の口コミ

口コミ

5

一人暮らしの母が認知症となり、実家がゴミ屋敷となってしまいました。何度も片付けようとしてみたものの、すぐに逆戻りでホトホト困り果てていました。気軽に誰かに相談できることではなくどうしようかと悩んでいました。 てもこのままではダメだと一念発起でハルトさんにお願いすることにしました。 母と私に寄り添って考えてくださり、「とにかくお母さんが気持ちよく暮らせるようにしましょう」と言ってくださいました。 当日はゴミだらけの実家がみるみるスッキリしていきました。不用品が片付くだけでなく床もキッチンもピカピカにしていただきました。それだけでなく切れてしまった蛍光灯やアンテナの不具合で見れなくなったテレビなど調整していただき感謝の気持ちでいっぱいです。 大島さんをはじめ全てのスタッフさんが親切で心のこもった作業をしてくださったことに本当に感謝しています。 常に私たち親子に寄り添って考えてくださり安心してお願いできました。 次は2階の部屋をお願いしようと思っています。 今後ともよろしくお願いします

利用時期:2024年5月

出典:口コミ|くらしのマーケット

ゴミ屋敷清掃サービスの口コミをもっと見る

②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

ゴミ屋敷清掃の基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

分からないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。

③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットでゴミ屋敷清掃サービスを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、安心です。

Q

予約から作業当日までの流れを教えてください

A

ゴミ屋敷清掃は、以下の流れで予約〜作業を行ないます。
①無料見積を依頼する
②見積日の決定
③訪問見積の実施
④見積金額の提示
⑤作業日の決定
⑥当日の作業、お支払い

Q

当日の作業時間はどのくらいになりますか?

A

当日の作業時間は、回収する荷物の多さや状況、部屋の広さ、作業人数等によって異なります。
くらしのマーケットのゴミ屋敷清掃は事前の訪問見積もりを行います。その際に作業時間の目安を確認しておきましょう。
それ以外にも不明点や不安な点がある場合は、メッセージからでもいつでも事業者に問い合わせ可能です。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

ゴミ屋敷清掃を予約する

他にこんなサービスもあります

【物置解体】

処分に困っている物置はありませんか?物置は自分で解体することも出来ますが、重い天板やサビたネジを外したり、その後の処分も自分で行うのは重労働です。不用な物置の解体は、災害時に近隣への被害を抑える、生前整理により相続相手の負担を減らすこともできます。不用になった物置は早めに物置解体サービスで手際の良いプロに解体し撤去してもらうのがおすすめです。

物置解体物置解体を利用する
【不用品回収】

引越しや配送、荷物の運搬は、不用品回収サービスがおすすめです。処分のための引き取り手がいない方や、自分では処分することができない大きな家具家電を楽に処分したい方は、プロに頼んで簡単に回収してもらいましょう。

不用品回収不用品回収を利用する

自分じゃできない!と思った時は何かとくらしのマーケットを活用しています!くらしのマーケットを活用してからは、家族と毎日快適に過ごせています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

ゴミ屋敷清掃をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?