アワード2024入選
懇切丁寧な対応、詳細報告書、アフターサービス、身嗜み! 詳細な解説が必要な方、急ぎ報告書が必要な方は弊社にご連絡を!
店長:野元 京平
・くらしのマーケットアワード2023年2024年連続で入選
・代表の野元(一級建築士、宅地建物取引士、既存住宅状況調査技術者,ホームインスペクター、)が必ず伺います
・弊社は一級建築事務所登録済
・指摘箇所を当日解説
・報告書は2日以内、最短当日お渡しも相談・対応
・是正後写真も確認いたします
・施工中検査や営業時間外や対応地域外のご予約も相談・対応可能
・気密測定(C値)も対応可能
基本料金(税込)
戸建住宅 | ¥6,000 / 10平米 |
---|---|
マンション | ¥9,000 / 10平米 |
オプション料金(税込)
床下・屋根裏への進入調査 申し込み | ¥25,000 |
---|---|
耐震診断 申し込み | ¥50,000 |
店舗の口コミ
4.97
(口コミ236件)
ゆっきーさん
2025年4月
ホームインスペクション(住宅診断)
匿名さん
2024年12月
ホームインスペクション(住宅診断)
TNさん
2025年5月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
店舗からの返信
TN様 この度は弊社をお選びいただき誠にありがとうございます。 お喜びいただけたようで嬉しく思います。 工務店側でも複数人を動員してクロス等の仕上げ部分チェックをされており、その場で補修できるところは補修もされておりました。 お客様はご不在でしたが、その分しっかりと担当者様に指摘箇所を全てお伝えし、全て対応いただけるとのことですので、ご安心いただければと思います。 今後ともご不明点などあればお気軽にご連絡ください。 改めて、この度は誠にありがとうございました。
匿名さん
2024年6月
ホームインスペクション(住宅診断)
ひつじさん
2025年3月
ホームインスペクション(住宅診断)
ホームインスペクション(住宅診断)の口コミ
4.96
(口コミ235件)
ゆっきーさん
2025年4月
ホームインスペクション(住宅診断)
匿名さん
2024年12月
ホームインスペクション(住宅診断)
TNさん
2025年5月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
店舗からの返信
TN様 この度は弊社をお選びいただき誠にありがとうございます。 お喜びいただけたようで嬉しく思います。 工務店側でも複数人を動員してクロス等の仕上げ部分チェックをされており、その場で補修できるところは補修もされておりました。 お客様はご不在でしたが、その分しっかりと担当者様に指摘箇所を全てお伝えし、全て対応いただけるとのことですので、ご安心いただければと思います。 今後ともご不明点などあればお気軽にご連絡ください。 改めて、この度は誠にありがとうございました。
匿名さん
2024年6月
ホームインスペクション(住宅診断)
ひつじさん
2025年3月
ホームインスペクション(住宅診断)
戸建でもマンションの場合でも、基本は国の定めた既存住宅状況調査、日本ホームインスペクターズ協会の規定項目に則した調査を行います。
その上で定められていない建具、給排水、設備の可動確認も行います。
事前に電気ガス水道の開栓をお願いします。未開栓の部分がありましたら確認できる範囲で調査いたします。
基本的には汚れや傷などの仕上部分については調査対象外となりますが、新築であれば目につく部分は指摘させていただきます。
戸建ての調査概要
建築:屋根、軒裏、外壁、基礎、天井、内壁、床等の目視と触診による確認、レーザーレベルによる傾きの測定、木部の含水率の測定、エアコン等で外部との温度差がある場合にはサーモグラフィで断熱材の確認します。
屋根は伸縮棒で撮影し写真で確認いたします。
建具:外部サッシ、屋内建具等の開閉動作、戸当たり動作等を確認します。
管路:キッチン、浴室、洗面室、外部水栓、雨水竪管等の給水管、給湯管、排水管等の全水栓で吐水や排水、施工状況等を確認します。
設備:コンロ、食洗器、換気扇、洗面化粧台、シャワートイレ、浴室内乾燥機、給湯器、床暖房(サーモグラフィによる確認)、照明器具等の動作確認を行います。
マンションについては上記のうち、専用部分とバルコニーにある項目が対象となります。
戸建てにはオプションで小屋裏侵入調査や床下侵入調査をお付けできます。
基本的にはこのオプションは付けるべきだと思います。今までの私の経験上、床下調査で指摘部分が一つもないというのは非常に少ないです。シロアリ、カビ、漏水、床組み含水率超過、基礎のひび割れ、断熱材の落下などはたとえ新築であったとしても発生します。
一度の調査でこれらも確認できるため時間や料金を鑑みても非常におすすめできます。
現場が侵入調査が不可能な状態でしたら、小屋裏10000円、床下15000円それぞれをお引きします。
その他のオプションで気密測定(55000円~)やコンクリート強度測定(16500~)、電気設備検査(11000円~)も対応可能です。
気密測定とは建物にどれくらい隙間があるのかを調べる検査です。
断熱性能や換気計画通りに空気が流れるかなどに影響します。
高気密を謳う物件などで計画通りの数値が出ているかなど気になる際はご相談ください。
コンクリート強度測定は、シュミットハンマーによる抜き取り検査を実施いたします。
コンクリートは露出している必要があるため、木造の場合は床下側から基礎コンクリート部分を、鉄筋コンクリート造の場合は階毎に測定可能箇所で測定致します。
電気設備検査は全コンセントや照明の通電確認、アースの接続、極性の確認、住宅用火災警報器の動作確認等を実施いたします。
作業時間は作業後の説明時間込みで、戸建てオプション込み【2時間半〜3時間半】、マンション【1時間半〜2時間】で物件の規模や状態によって多少前後します。時間はかかりますが、しっかりと調査するには最低限この程度の時間は必要となります。
作業時間が長いので立会人様は途中で中座していただいても構いませんし、居住中でしたらリビングなどでご自由にしていていただいて大丈夫です。作業のために各室に入らせていただく際はお声がけさせて頂きます。
基本的なサービスの流れは以下となります。
※調査の順番は多少前後する場合があります。
1:現地でご挨拶をさせて頂き、調査の流れをご説明させていただきます。
2:外部(外壁、基礎立ち上がり、軒裏、屋根等)を調査します。
3:1階から順番に各部屋と設備を調査しながら上階へ進めます。
4:小屋裏点検口から侵入調査を実施します。
5:床下点検口から侵入調査を実施します。
6:見落としがないかを確認後、指摘箇所をご説明させていただきます。
7:ご質問等なければ、ご精算いただきます。カード払いの場合は領収書をお渡しします。
8:後日二日以内に写真付き調査報告書をPDF形式でお渡しします。お渡し方法はメッセージにURLを記載させていただきますのでそこからダウンロードをお願いします。報告書は指摘箇所の写真付きで指摘場所が明確にわかるものを作成しておりますので、施工業者にそのままご共有いただいても問題ございません。
9:施工業者から受け取った是正写真をメッセージよりご共有いただき、弊社で確認後アドバイス等をお伝えさせていただきます。
10~:今後もなにかあればお気軽にご連絡いただければと思います。
作業内容の事前説明 / 既存住宅インスペクション・ガイドライン(国土交通省)に沿った調査・報告書作成・報告
※ホームインスペクション(住宅診断) のすべてのサービス共通の作業内容です。
このページにあるくらしのマーケットの予約ボタンをクリックして ネット予約をしてください。
1
当社から予約確認の連絡をさせて頂き、日程の調整させていただきます。
物件情報確認
場所、戸建て、マンション、床面積、階数、築年数を伺います。
予約の確定
日時をご確認できましたら予約の確定となります。
作業
予約日時にお客様のところに伺い、調査を行います。
お支払い
現金、振込、カードからお支払い方法をご選択ください。
是正写真確認
メッセージで共有いただいた是正写真を確認させていただき、是非やアドバイスをお伝えします。
・ご予約時の平米間違いが非常に多くなっております。
床面積は【平方メートル(平米)】が基準となります。
【坪】ではございませんので、お気をつけください。
また、【延べ床面積(各階の床面積の合計)】であり、【建築面積】ではございませんので、こちらもお気をつけていただけるようお願いいたします。
・戸建ては、【100~139平米の場合は100平米の料金】となりますので【100平米】でご予約ください。
10平米未満は切り捨てでになります。
例えば、延べ床面積が89.50平米の場合は【80平米】とご記入ください。
・点検口の有無がわからない場合、【オプションなし】をご選択いただき、メッセージで小屋裏床下調査希望とお伝えください。
・平屋建ての場合は同じ延床面積であっても床下や小屋裏の面積が異なる場合があります。小屋裏床下調査をご希望で平屋建ての場合は床下の面積に応じた金額設定となりますのでお問い合わせください。
・築年数が30年以上の場合はお受けできない可能性があるためお問い合わせください。
・作業箇所の荷物は事前に移動をお願いいたします。
・お客様や住宅についてヒアリングをさせていただくことがあります。
・作業日の二日前までに図面等をメッセージに添付をお願いいたします。
・調査中はお立会人様はご自由にしていただいて大丈夫です。新築であれば仕上げ部分等の汚れや傷等をご確認ください。
・調査当日はお立会人様にご用意いただかないといけないものはございませんが、仕上のチェックのために懐中電灯、マスキングテープ等があれば便利かと思います。
・報告書をみれば指摘箇所、内容がわかるようにさせていただいておりますが、当日調査完了後に現地でも指摘箇所をご説明させていただきますので、完了時はなるべくお立会いください。
・電気、水道、ガスは使える状態にしておいてください。未開栓でも調査は可能ですが、未開栓部分は調査対象外となります。
追加料金がかかる場合がありますか
当日の急な追加料金は発生しません。表示金額と異なる場合は、必ず、事前にお伝えします。
無料で駐車できる場所がない場合はどうしたらいいですか?
公共交通機関で伺いますので、駐車場は利用いたしません。
オプション込みで予約して、床下小屋裏が侵入できない状態の時は金額はどうなりますか?
床下が侵入できない時は15000円、小屋裏が侵入できない時は10000円お値引きします。
指摘箇所が適切に修繕されたかどうかを確認するのはどうすればよいですか?(特に床下や小屋裏等の目視が難しい箇所等)
施工業者に補修前補修後の写真を撮っていただき、写真確認が基本となります。弊社にご共有いただければ、写真で判断できる範囲でアドバイスさせていただきます。
施工会社が補修後の写真をとっておらず、確認ができない場合はどうすればよいですか?
施工会社が写真を撮り忘れて写真確認できず、どうしても確認したい場合は補修後の再検査も実施可能です。費用は44000円~となります。
作業日の5日前まで | ・・・ | 予約金額の0% |
---|---|---|
作業日の2〜4日前 | ・・・ | 予約金額の25% |
作業日の前日 | ・・・ | 予約金額の50% |
作業日当日 | ・・・ | 予約金額の100% |
※作業日確定から48時間以内であれば、何日前でもキャンセル料は頂きません。
店長:野元 京平
<関東>
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県