作業内容の事前説明 / 既存住宅インスペクション・ガイドライン(国土交通省)に沿った調査・報告書作成・報告
※ホームインスペクション(住宅診断)のすべてのサービス共通の作業内容です。
戸建住宅 | ¥30,000〜¥54,000 |
---|---|
マンション | ¥30,000〜¥49,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.96
(130)
千葉県市川市
¥18,000
4.98
(51)
東京都新宿区
¥21,000
4.98
(232)
神奈川県横浜市神奈川区
¥57,000
4.88
(190)
東京都品川区
¥63,000
4.86
(52)
大阪府大阪市北区
¥17,700
4.52
(19)
千葉県松戸市
¥36,000
4.81
(224)
東京都豊島区
¥66,000
神奈川県横浜市瀬谷区
¥19,800
5.00
(1)
埼玉県川口市
¥30,000
神奈川県綾瀬市のホームインスペクション(住宅診断)の口コミの平均点と累計数
2025年4月時点
匿名さん
2024年11月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
お願いしたことで安心して購入することができました。 劣化が早いであろう場所や何年単位で補修したらいいなど教えていただき参考になりました! ありがとうございました!
匿名さん
2024年6月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
自宅売却のためご依頼致しました。気づいてない部分や見えない箇所など撮った写真を見ながらご説明して頂きました。報告書も翌日に頂きました。また機会がございましたらよろしくお願い致します。この度はありがとうございました。
匿名さん
2023年11月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
予約までの問い合わせも対応も早くありがたかったです。 実施当日もとても丁寧に見ていただき、屋根裏や床下は自分達では確認出来ない所で本当に頼んでよかったなと思ってます。 また実施後も分からないこと等は相談にも乗ってくれると言ってもらえとてもありがたかったです。 ありがとうございました。
Toさん
2022年7月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
新築建売住宅の立会い時に診断をお願いしました。 家を買うのも初めてですし(無知)建売という事もあってお願いしましたが、本当に細谷さんにお願いして良かったです。 我々が売主から家の説明を受けている最中に作業していただき、こちらではクロスや建具の傷探しくらいしかできない中ドンドン指摘箇所を見つけてくれました汗 屋根裏床下もお願いして 2階トイレの換気扇の施工が途中で中断されている事を屋根裏を見る事で発見してくれて 床下も断熱材の欠損やクラックなど… 屋根の上には材料が置きっぱなしになっていたり…そりはもう沢山教えてくれました脂汗 細谷さんは淡々とわかりやすく説明してくれるので聞きごこちが良かったです。 報告書も写真付きで大変見やすい物でした。 後々の為にも引き渡し前からこうだったと家のクセのような物を把握するのはとても大事だと思いました。 とにかく素人目ではわからなかった事ばかりで夫婦揃って住宅診断して貰って本当良かったねばかり言っています。 新築でも絶対にお願いした方がいいと言い切れます笑 猛暑の中、長時間ありがとうございました。
店舗からの返信
To様、ありがとうございます。 換気扇が天井裏で取り付いていなかったり、屋根に材料が置きっぱなしになっていたのは、はじめての経験でした(^_^;) 換気扇については、施工会社として取り付けない仕様だの一点張りでしたからね… 本当にインスペクションしておいて良かったと思います。
匿名さん
2023年1月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
急な日程でしたが調整していただきとても助かりました。 床下や屋根裏などの自分たちでは中々見られない所をしっかりと見て頂き、住む前に物件について知ることが出来て安心しました。 当日の説明や報告書も丁寧でわかりやすかったです。
ホームインスペクションをプロに依頼することができます。ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場から、専門家の見地で住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見極め、アドバイスを行う専門業務です。住宅の購入を検討している方、現在のお住まいに不安がある方、物件の売却を検討している方、耐震診断をしてもらいたい方におすすめのサービスです。
戸建住宅かマンションか、また敷地の平米数に応じて料金プランが異なります。間取りや設計図などであらかじめ面積を確認しておきましょう。オプションで床下・屋根裏の進入調査や耐震診断も依頼できるので、隅々まで徹底的なホームインスペクションをご希望の方は併せて予約するのがおすすめです。ゴルフボールを置くと転がる床など気になる点がある方や、築年数が長く耐震強度が心配な方は専門家に住宅の健康診断を依頼しましょう。
マイホームは一生の買い物です。今検討している物件が本当に大丈夫なのか、不動産業者やリフォーム業者などの利害関係のない第三者からの意見が欲しいところです。今住んでいる物件や売却を検討している物件、これから購入を検討している物件の健康状態を専門家に調べてもらえます。不安を払拭できるだけでなく、住宅修繕に費用がいくらかかるか、どのような修繕が必要になるかまで聞けるので、安心することができます。オプションで耐震診断も予約できるので、地震への対策としてもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう