作業内容の事前説明 / 既存住宅インスペクション・ガイドライン(国土交通省)に沿った調査・報告書作成・報告
※ホームインスペクション(住宅診断)のすべてのサービス共通の作業内容です。
戸建住宅 | ¥30,000〜¥54,000 |
---|---|
マンション | ¥30,000〜¥49,000 |
くらしのマーケットが選ばれる6つの理由
4.96
(113)
千葉県市川市
¥18,000
4.98
(214)
神奈川県横浜市神奈川区
¥57,000
4.85
(48)
大阪府大阪市北区
¥17,700
4.88
(188)
東京都品川区
¥63,000
4.33
(12)
千葉県松戸市
¥36,000
4.80
(221)
東京都豊島区
¥66,000
神奈川県横浜市青葉区
¥30,000
神奈川県横浜市瀬谷区
¥19,800
5.00
(1)
埼玉県川口市
¥30,000
神奈川県横須賀市のホームインスペクション(住宅診断)の口コミの平均点と累計数
2025年2月時点
助かりました!さん
2023年7月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
リフォーム会社の見積もりにいろいろと疑問があり建物診断をお願いしました。 シロアリの疑いもあったため床下も診て頂きたいと思ったところ、大抵の業者さんが別料金と記載がありましたが、こちらアシュアさんは全て込みで一律¥66000また床下などに重要な問題が隠れているから、とハッキリ書いていらっしゃることに誠意を感じました。 診断も極めて合理的で疑問にもさらさらと答えて下さり、安心感が増しました。 お店の混み方にもよると思いますが、もっと時間がかかると思っていたら診断書も予定より遥かに早く出来上がり、私たち建築に疎い者にも分かりやす説明で大変ありがたかったです。 劣化が心配は時期にはぜひアシュアさんにまた診断をお願いしたいです。 ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
匿名さん
2022年7月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
凡例 ●項目 ◯好評等 ✕不評等 ● 全般 ◯ 良い会社様と思料 ◯ 依頼して良かったと思料 ◯ 仕事が形骸化し作業と化している業者等が多い昨今において、仕事は人の役に立つものだという本質を体現されている会社 ● 予約段階 ◯ 健全性が比較的高 ⇒ ネットでの予約・連絡のみの不安から、会社の登録状況等を問合せたところ、関係登録書を即開示 ◯ 作業内容等が明確 ⇒作業内容、可能条件等の細部が明確(過去の作業実績や不調例も事前開示) ◯ 価格設定が良心的 ⇒ 他社に比し基本料金割安かつ作業非成立部分は相当額値引き ◯ 商談が親身的 ⇒ 個別事情による相談を客の身になって傾聴 ⇒ 客の予約確定保留、健全性の詮索にも辛抱(予約確定保留者は乗車拒否する会社有り) ✕ 会社HPが更新中で非公開 ●準備段階 ◯ 会計が明確 ⇒ 予約時の算出金額から当日の上乗せ等一切ないことを事前に断言 ◯ 健全性が比較的高 ⇒ 予約段階はネット連絡のみであったところ予約確定後即電話番号等を開示 ● 実行段階 ◯ 誠実性良好、好印象 ⇒ 距離、勾配、経路等決して好ましい立地ではなかったが送迎等求められることもなく、時間に余裕を持って到着し、嫌な顔せず作業 ⇒ プランに関わらず気になる点はチェック・助言 ◯ 時間管理適切 ⇒ 概ね事前告知どおりの時間に作業終了 ◯ 仕事が丁寧 ⇒ 報告書記載予定事項を当日現地で客に説明(作業時間内) ● 実行後 ◯ 報告が迅速 ⇒ 某日AMインスペクション、翌日AMには報告書送信 ◯ アフターケアが良好 ⇒ やや特異な状況でのインスペクションであったが関係業者とのやり取り相談にも対応 ⇒ 結果報告資料に一部手落ちがあり一考必要もこちらからの指摘後即修正&プラスαで反応
Yassanさん
2021年8月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
新築戸建てを建てるにあたり、お願いしたハウスメーカーがローコースト系だったので竣工検査時には第三者にホームインスペクションをお願いするつもりでいました。 どなたも悩まれると事だと思いますが、果たして誰にお願いするのが良いのか?私の場合は三か所に問い合わせさせて頂いた上でこちらの牛山さんにお願いすることにしました。今は、その選択は間違っていなかったと満足しています。 他の方の対応が悪かったという訳ではないのですが、正式に依頼する前の質問への返答一つとっても牛山さんは細やかな気遣いが滲み出ていました。 インスペクションの作業時間は約三時間。立っているだけで玉の様な汗が止めどなく出てくる残暑の中、屋根裏と床下を含めて丁寧に隅から隅まで調査して頂きました。 長袖長ズボンの作業着を着こんで屋根裏と床下に潜られた時は、倒れてしまわないか心配してしまいました。作業後の結果説明は約30分。iPadで写真を用いての説明をハウスメーカーの現場監督と一緒に伺いました。現場監督が「こんな細かいところまでチェックするのか」と後退りしていた事には笑ってしまいました。その現場監督も比較的丁寧で細かい方なんですけどね。やはり一級建築士の方だと目の付け所が違うのでしょうか? インスペクションの報告書は、本当に直ぐに送って頂いて大変助かりました。幸い大きな問題点は無かったのですが、数か所か指摘して頂き、早速ハウスメーカーに対応をお願いする事が出来ました。 ホームインスペクションを検討されている方へのアドバイスですが、床下・屋根裏調査を絶対にした方が良いです。目が届きにくい所に問題が隠れているものだと思います。私の場合も軽微なものですが指摘して頂いたのは床下の事でした。 良いことばかり書くとサクラだと思われるかもしれませんが違います(笑)。 私は自信をもって牛山さんをお勧めします。
なりママさん
2022年5月
ホームインスペクション(住宅診断)
5
今回、新築戸建て(飯田グループ施工)をお願いしました。 現地及び報告書の対応について、大満足です。細谷さんにお願い出来てよかったです。 指摘いただいた項目について、写真付きで報告頂けますので、その後の修正後の確認もしやすいと思います。
ホームインスペクションをプロに依頼することができます。ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場から、専門家の見地で住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見極め、アドバイスを行う専門業務です。住宅の購入を検討している方、現在のお住まいに不安がある方、物件の売却を検討している方、耐震診断をしてもらいたい方におすすめのサービスです。
戸建住宅かマンションか、また敷地の平米数に応じて料金プランが異なります。間取りや設計図などであらかじめ面積を確認しておきましょう。オプションで床下・屋根裏の進入調査や耐震診断も依頼できるので、隅々まで徹底的なホームインスペクションをご希望の方は併せて予約するのがおすすめです。ゴルフボールを置くと転がる床など気になる点がある方や、築年数が長く耐震強度が心配な方は専門家に住宅の健康診断を依頼しましょう。
マイホームは一生の買い物です。今検討している物件が本当に大丈夫なのか、不動産業者やリフォーム業者などの利害関係のない第三者からの意見が欲しいところです。今住んでいる物件や売却を検討している物件、これから購入を検討している物件の健康状態を専門家に調べてもらえます。不安を払拭できるだけでなく、住宅修繕に費用がいくらかかるか、どのような修繕が必要になるかまで聞けるので、安心することができます。オプションで耐震診断も予約できるので、地震への対策としてもおすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう