布団をコインランドリーで洗う方法|値段・時間と注意点とは?

2024.1.22 更新

コインランドリーで布団を洗う方法

1) 布団はコインランドリーで洗える

布団はデリケートな素材のものが多いですが、種類によってはコインランドリーで洗うことが可能です。専門業者よりも代金を安く抑えられ、汗や雑菌、ダニなどを除去して寝具のメンテナンスができます。

まずは、コインランドリーで洗える布団の種類や値段を解説します。

1)-1 コインランドリーを利用できる布団の種類

洗える布団であるかどうかを判断するときは、洗濯表示をチェックしましょう。洗濯マークが付いている布団や敷布団、手洗い表示がある羽毛や化学繊維などは丸洗いができます。

1)-2 洗濯表示がわからない時はどうする?

洗濯表示が消えてしまっていたり、外国製などでよくわからない時は、素材ごとに以下のような判断ができます。

ただしこれらはあくまで目安のひとつ。洗えるか迷う、大事な寝具だから絶対に失敗できないという時は、クリーニング店などに相談してみると良いでしょう。

【敷き布団(目安)】

素材洗濯の可否
ポリエステル100%
羊毛50%・ポリエステル50%△(製品による)
羊毛100%・真綿X
綿100%X
ウレタン

【掛け布団(目安)】

素材洗濯の可否
羽毛△(製品による)
毛布
タオルケット
真綿X

2) コインランドリーで布団を洗う値段と時間

コインランドリーを使うときの値段と時間の目安は、以下のとおりです。

洗濯から乾燥を行うときの値段は2,000円前後で、時間は2時間程度を想定しておくといいでしょう。

【値段】

●洗濯:1,000円~1,500円

●乾燥: 800円~1,000円

【時間】

●洗濯:30~40分

●乾燥:60~80分

3) コインランドリーで布団を洗う方法

コインランドリーを利用するときの洗濯の流れは以下の通りです(※)。

  1. 布団をロール状に巻き、専用のネットに入れる
  2. 洗濯槽に入れる
  3. 洗濯コースを選択し、お金を入れてスタートする
  4. 洗い上がったら外に出して完了

場所によっては、布団専用の機械が備え付けられていることもありますが、ないときは普通の洗濯機で OK。

洗濯から乾燥まで行うことで、購入したてのようなボリューム感や柔らかさがよみります。

※コインランドリーによって、方法や手順が異なる場合があります。

4) コインランドリーで布団を洗うときの注意点

洗い上がりの品質をよくするために意識しておきたい点を3つ解説します。

4)-1 ネットを使う

布団の生地にはデリケートなものが多いので、必ずネットを使って洗うようにしてください。生地の破れや毛玉、中身の偏りなどを防いでくれます。

敷き布団専用巻きネットなども販売されているので、あらかじめ購入しておくと便利でしょう。ネットがないときは、ロール状に巻いた布団をヒモで縛る方法でも代用できます。

4)-2 ジャストサイズの洗濯機を選ぶ

洗濯機を選ぶときは、できるだけジャストサイズの物を選んでください。洗濯槽の中に空間があると、衝撃で形が崩れやすくなってしまうためです。きれいに仕上げるためにも、布団が洗濯槽の9割を占める程度の大きさの洗濯機を選んでおきましょう。

ただし、毛布などふんわりと仕上げたいものは大きめの洗濯機が最適です。

4)-3 同じ素材同士で洗う

布団は、必ず同じ素材同士まとめて入れるようにしてください。素材が異なる布団を一緒に洗ってしまうと、水分の吸収しやすさの違いによって、脱水するときに水分の偏りが出てしまう恐れがあるためです。

5) コツを押さえてコインランドリーで布団を洗おう!

コインランドリーで布団を洗うと、購入したてのようなふわふわな仕上りになります。今回お伝えした注意点を押さえて、手軽に寝具のメンテナンスができるコインランドリーをぜひ活用してみてくださいね。

ただし、布団のなかには自分でメンテナンスできない素材のものもあります。失敗することがないように、必ず洗濯表示をチェックしてから洗うようにしましょう。

家事代行・家政婦の料金・口コミを見る
家事代行・家政婦サービスのよくある質問
Q家事代行とハウスクリーニングの違いはなんですか?
A掃除、片付け、洗濯、料理等の家事全般を依頼できるのが家事代行で、特定の箇所を専門的な道具を使用してクリーニングを行うのがハウスクリーニングです。

Qどの店舗に依頼すればいいか迷っています。店舗の選び方のポイントはありますか?
Aくらしのマーケットに出店している店舗の中には、料理を得意とする店舗や、掃除、整理整頓を得意とする店舗など、様々な特徴を持つ店舗があります。口コミや料金と合わせて、どのような作業を主に頼みたいかもポイントに事業者を選びましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

家事代行・家政婦を予約する

著者の写真

ライター:福崎奈緒美
主婦歴6年なので、まだまだ家事のアレコレについて勉強中。猫3匹と暮らしているため、定期的なハウスクリーニングが欠かせない。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

ハウスクリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?