電気自動車(EV)のメリット・デメリットは?購入後のEVコンセント設置についても!

2024.1.22 更新

電気自動車 今すぐEVコンセント(電気自動車充電用)設置のプロをラクラク検索

目次

  1. 1)電気自動車(EV)とは
  2.  1-1)他のエコカーとの違いは?
  3. 2)電気自動車(EV)のメリットは?
  4. 3)電気自動車(EV)のデメリットは?
  5. 4)電気自動車(EV)の知っておくべきポイント
  6.  4-1)充電の種類・充電時間はどのくらい?
  7.  4-2)実際の航続距離はどのくらい?
  8.  4-3)バッテリーの寿命は?交換は可能?
  9.  4-4)遠出はできる?外出時の充電について
  10.  4-5)アパート・マンション住まいでも乗れる?
  11. 5)購入時の補助金・EVコンセント(電気自動車充電用)設置について
  12. 6)EVコンセント(電気自動車充電用)設置の事業者を探すなら

1)電気自動車(EV)とは

電気自動車とは、その名の通り「電気で走る車」です。「Electric Vehicle」の頭文字を取って「EV」と呼ばれることもあります。

ガソリンを利用してエンジンで走る自動車とは異なり、電気自動車は充電した電気を利用してモーターの力で自動車本体を動かしています。

1-1)他のエコカーとの違いは?

電気自動車以外にも様々な種類のエコカーが存在します。それぞれ特徴が異なるため、ここでご紹介します。

ハイブリッド車(HV)はガソリンが必要
ハイブリッド車は、複数の動力源で走行する自動車です。「Hybrid Vehicle」の頭文字を取って「HV」と呼ばれます。
エンジンと電気モーターの2つの動力を備えており、これらを効率的に使い分け、または組み合わせることで低燃費・長距離走行を実現しています。
ハイブリッド車の電気モーターは燃費を良くするための補助的な役割となっているため、コンセントからの充電はできず、ガソリンを給油する必要があります。
プラグインハイブリッド車(PHV)は給油と充電が可能
プラグインハイブリッド車は、電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)の良いとこ取りをした自動車で、HVが充電できるようになった自動車です。「Plug-in Hybrid Vehicle」の頭文字を取って「PHV」と呼ばれます。
エンジンと電気モーターの2つの動力を持ち、ガソリンだけでなく、充電スタンドや家庭用コンセントから充電が可能です。
燃料電池車(FCV)は水素が必要
燃料電池車は、水素と酸素の化学反応から電力を発生させ、モーターの力で動く自動車です。「Fuel Cell Vehicle」の頭文字を取って「FCV」と呼ばれます。
エンジンを使用しないため、二酸化炭素の排出量はゼロです。充電はせず、専用のステーションから水素を補充します。
クリーンディーゼル車(CDV)は軽油が必要
クリーンディーゼル車は、軽油を燃料として動く自動車です。
従来のディーゼル車は排出ガスによる大気汚染が問題視されていましたが、クリーンディーゼル車は排出ガスに含まれる大気汚染物質の排出が大幅に削減されています。軽油はガソリンよりも安価なため、近年は乗用車も車種が充実してきています。

2)電気自動車(EV)のメリットは?

エコカーと地球

電気自動車のメリットについて、みていきましょう。

環境に優しい

電気自動車は電気の力のみで走るため、二酸化炭素などのガスを排出しません。そのため大気汚染の心配がなく、環境に優しいエコな車と言えます。

車内が静かで後部座席の人と楽に会話ができる

エンジンを搭載していないため、運転中でも車内はとっても静か。後部座席に座っている人とも大きな声を出さなくても会話が可能です。振動や騒音も少ないので、深夜でも近隣の迷惑になりません。

ストレスのないスムーズな乗り心地

電気自動車は動きが滑らかな点も魅力のひとつ。電気自動車のモーターは加速性能が高いため、走り出し時や加速時もスーッと滑らかに発進。ガソリン自動車と比べると振動も少なく、長距離移動でも疲れづらい特徴があります。

コスパがいい

電気自動車の動力源は電気のため電気代がかかりますが、同じ距離を走行した場合ガソリン自動車よりも電気自動車の方が安くなる可能性が高く、ランニングコストを抑えることができます。

充電用コンセントを自宅で所有する場合は、深夜料金が割安になっているプランに変更し、深夜に充電を行うことで更に電気代を抑えることも可能です。
また、電気自動車は整備する項目がガソリン自動車と比較して若干少ない分、車検の費用も安くなる傾向にあります。

蓄電池としても有効活用できる

災害時など、電気が使えない時に非常用電源として利用することができます。自然災害の多い日本では、電気自動車があれば万が一のときも安心です。

また、アウトドアで周りを明るく照らす電源として利用したり、海やプールで濡れた髪を乾かすドライヤーの電源としても使うことが可能です。

減税・補助金が受けられる

電気自動車は補助金や減税制度が充実しており、購入の際は国と自治体から補助金を受けることができます。車両やお住いの地域によって条件が異なるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

詳しい補助金の制度や税優遇については、一般社団法人 次世代自動車振興センター のホームページから確認ができます。

3)電気自動車(EV)のデメリットは?

電気自動車の充電

電気自動車のメリットを理解したうえで、デメリットも確認してみましょう。

本体価格が高い

性能が良いだけに、どうしてもガソリン自動車と比べると高価な電気自動車。国と自治体の補助金を受けることができても、価格がネックで購入を躊躇してしまう場合も多いようです。

充電時間が長い

電気自動車の場合、フル充電をするのに8時間は必要といわれており、ガソリン自動車なら5分程度で給油が可能なのと比べるとかなり時間の差があります。急速充電を使用した場合でも、少なくとも30~40分は必要です。

航続距離がガソリン自動車よりも短い

電気自動車の航続時間は、ガソリン自動車と比べると短い傾向にあります。ガソリン自動車は平均で600km以上、なかには1,500Kmも走行可能な車種もありますが、電気自動車の場合1回の満充電でおよそ200~600kmの走行が限度となります。

ガソリン自動車は東京から和歌山まで行けるのに対し、電気自動車は東京から静岡までの移動が可能と考えると、まだまだガソリン自動車との差があると言えます。

旅行など、県を跨いだ長距離運転をする場合、電気自動車の場合は各地の充電スポットの確認は欠かせません。

大人数で使用する場合は車種の選択肢が少ない

ガソリン自動車と比べて車種や機能が少ない電気自動車。今は4〜5人乗りのものが主流で、ワゴン車のように家族がゆったりと座れるものはまだ多く販売されていません。

家族が多い人にとっては選択の余地が少ないのもデメリットといえます。
今後の電気自動車の普及に伴い、選べる車種が増えることに期待したいですね。

4)電気自動車(EV)の知っておくべきポイント

電気自動車に関するメリット・デメリット以外にも、気になる点はありますよね。購入を検討するにあたり、知っておきたいポイントも確認しましょう。

4-1)充電の種類・充電時間はどのくらい?

充電スポットの標識

電気自動車の充電方法には「普通充電」と「急速充電」の2つがあります。

走行距離80Kmの充電時間 主な設置場所 充電時に必要な物
普通充電(コンセント型200V) 約8時間 自宅、商業施設、コインパーキングなど 車載の充電ケーブル
普通充電(充電ケーブル付200V) 約4時間 商業施設、宿泊施設、カーディーラー、コインパーキングなど 特になし
急速充電 約15分 SA、PA、道の駅、カーディーラー、ガソリンスタンドなど 特になし

普通充電の場合

「コンセント型」「充電ケーブル付」のタイプがあり、「コンセント型」の場合は車載の充電ケーブルを使用して充電を行います。充電器の電圧(100Vまたは200V)や車種により変動はありますが、約4~8時間程度で充電が完了します。

主に自宅での利用や、商業施設、コインパーキングなどに多く設置されています。

急速充電の場合

電池がほぼ空に近い状態から80%まで充電するのに約30分~1時間程度で充電が完了します。(急速充電の際は、バッテリー負荷の観点から80%程度を上限の目安にしてください)

急速充電はバッテリー残量がほとんど無い緊急時や、業務用で車両を頻繁に利用する場合を想定したものとなっており、短時間で充電をする必要がある高速道路のSA、PA、道の駅、カーディーラー、ガソリンスタンドなどでの設置が進められています。

4-2)実際の航続距離はどのくらい?

デメリットとして航続時間がガソリン自動車よりも短いとお伝えしましたが、近年は電気自動車のバッテリーの性能も大幅に改良されており、多くの車種が1回の満充電で200~600kmの走行が可能です。(使用環境・運転方法・エアコン利用等に応じて航続可能距離は異なります)

一般的に、自動車ユーザーの走行距離は1日当たり平均30km程度といわれています。日常でEVを利用するのには問題ないといえるでしょう。

4-3)バッテリーの寿命は?交換は可能?

電気で走る電気自動車において、バッテリーとはエンジン自動車のエンジンとほぼ同じです。日産自動車 三菱自動車 では「満充電しても容量が70%程度までしか確保できない状態」がバッテリーの寿命・交換の目安としています。バッテリーの交換対応については、各メーカー独自の基準で保証をつけており、保証期間内であれば交換・修理対応が可能です。

参考として、日産リーフ の場合は新車登録から8年間または160,000km走行までのどちらか早い方において、容量が8セグメントになった場合に、修理や部品交換を行います。(セグメントとは、リーフのバッテリー劣化度を表す指標のこと。 新品は12/12セグメントのため、8/12=67%となります)
リーフは保証のほかに、有償(65万円〜)で新品のバッテリーに交換できるプログラムも用意されています。

海外で絶大な人気を誇るTESLA のModel 3 スタンダードレンジも、8年または160,000km のいずれか早い方までの保証期間を設けています。

気になる車種がある場合は保証についてもぜひ確認してみてください。

4-4)遠出はできる?外出時の充電について

電気自動車の場合、ガソリン自動車に比べて航続距離の短さや外出時の充電に不安を感じる方も多いと思います。ですが、近年の電気自動車は航続距離が伸びているのに加え、公共の充電スタンドの数も大幅に増えています。

身近なディーラー、コンビニ、ホームセンター、スーパーマーケットなどの商業施設のほか高速道路のSA・PA、ガソリンスタンド、宿泊施設等でも充電スタンドの設置が増えています。

充電スタンドの数や場所を確認することができるサイトやアプリもあるので、自宅から目的地までの間の充電スタンドを事前に調べておけば遠出の際も安心です。

4-5)アパート・マンション住まいでも乗れる?

アパート・マンション住まいで駐車場に充電スタンドが設置されておらず、自宅で充電ができない場合でも、自宅の近くや移動範囲内に充電スタンドがあり、そこで充電が可能であれば電気自動車を乗ることはもちろん可能です。(ご自宅の近くの充電スタンドの確認は専門のサイトやアプリでご確認ください)

ただし、充電には急速充電でも最低30分は時間がかかりますので、その点は考慮しておいた方がいいでしょう。

5)購入時の補助金・EVコンセント(電気自動車充電用)設置について

電気自動車コンセント

いざ電気自動車を購入しよう!と思ったら、何をするべきかをご紹介します。

補助金について調べる

まずはご自身が受けられる補助金制度について確認しましょう。
補助金制度は、国から受けられるものと自治体から受けられるものがあります。お住まいの自治体の補助金制度と、申請方法についても確認してくださいね。

詳細はこちらのサイトから確認することが可能です。
一般社団法人 次世代自動車振興センター

EVコンセント(電気自動車充電用)の設置工事について調べる

自宅でのEVコンセント(電気自動車充電用)設置工事については、過去の記事で詳しくご紹介しています!ぜひご確認ください。

電気自動車

6)EVコンセント(電気自動車充電用)設置の事業者を探すなら

電気自動車の充電用コンセントを自宅に設置しようと思っても、各社から資料請求をする必要があったり、見積もりをもらう必要があったりと面倒ですよね。くらしのマーケットなら、簡単にコンセント設置の事業者を探すことができます。

EVコンセント(電気自動車充電用)設置の料金と口コミを見る
EVコンセント(電気自動車充電用)設置サービスのよくある質問
Q設置サービスの申し込みと一緒に、充電用コンセント本体の購入もできますか?
AくらしのマーケットのEVコンセント設置サービスでは、EVコンセント本体のご用意はお客様にお願いしております。
事前に必要品を揃えたうえで、設置サービスのお申込みをお願いいたします。

Q予約前に事業者に確認・伝えておいたほうが良いことはありますか?
A予約前に事業者に以下の内容を確認・お伝えいただくとスムーズです。
・取り付ける電気自動車充電コンセントの品番
・車の車種
・ブレーカーからEV(電気自動車)コンセントの設置箇所まで15mを超えるかどうか
ブレーカーの空き状況
作業について気になる事や疑問点があれば、予約前に事業者にメッセージで確認をしておきましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

EVコンセント(電気自動車充電用)設置を予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

EVコンセント(電気自動車充電用)設置をプロに依頼するといくら?

EVコンセント(電気自動車充電用)設置のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?