本ページはプロモーションが含まれています
目次
この記事でわかること
-
蛇口のパッキン交換は自分でできる?
- 蛇口のパッキン交換は自分で行うことができます。問題がある箇所によってパッキンの交換方法が異なります。
-
パッキンの選び方は?
- 蛇口には「三角パッキン」「Uパッキン」など複数の種類のパッキンが使われています。問題がある箇所に使われている種類のパッキンを選ぶ必要があります。また、メーカーや型番などからパッキンのサイズを確認して適したものを購入しましょう。
1)蛇口のパッキン交換の準備
蛇口のパッキンは密閉性やハンドルの操作性を左右するため重要な役割をします。
パッキンは消耗品なので、劣化したら交換が必要です。
まずは、蛇口のパッキンを交換するときの準備について紹介します。
新しいパッキンを用意する
蛇口のパッキン交換をするときは、「水漏れが起きている部分」に合うパッキンを用意する必要があります。以下の表を参考にしてください。
蛇口のタイプ | 水漏れ箇所 | 用意するパッキンの種類 |
---|---|---|
単水栓 |
1
2
3
|
|
2ハンドル 混合水栓 |
1
2
3
4
|
|
シングルレバー 混合水栓 |
1
|
また、蛇口のメーカーや型番によってパッキンのサイズが異なるので、新しいパッキンを用意するときは注意してください。
蛇口にはメーカーや型番が記載されたシールが貼ってあります。当てはまるメーカーの公式サイトで型番を調べると、パッキンのサイズがわかります。
サイズが同じものであれば、どのメーカーのものでも使えます。
一般家庭用は「呼び径13(直径22mm)」のパッキンであることが多いです。
パッキンが適合する部品や配管の外径のことです。
パッキンのメーカーやサイズがわからない場合はどうする?
パッキンのサイズやメーカーがわからない場合は、パッキンを取り外せば採寸できます。パッキンの「内径」と「外形」を測り、合うものを購入するとよいでしょう。
※行うときは止水栓を閉めてから行いましょう
作業をする前に「止水栓」か「元栓」を閉めるのを忘れずに
作業をする前に、「止水栓」か「元栓」を閉めるのを忘れないようにしましょう。
「キッチン」や「洗面台」は、シンク下に蛇口のハンドルやマイナスドライバーで開閉できる止水栓があります。お風呂の蛇口の場合は、マイナスドライバーで回せる溝(止水栓)がある場合がほとんどです。
しかし、交換したい蛇口周辺に止水栓がないという場合は、家全体の水道の元栓で水を閉めましょう。
家全体の水道の元栓は、外の水道メーターボックスの中にあります。時計回りに回すと閉まります。しかし、元栓を閉めている間は、トイレや水道などが使えなくなるので注意してください。
また、止水栓や元栓を閉めたら、作業前に水が出ないか蛇口のハンドルを回して確認しましょう。
壁付けの場合は水栓と外壁の間から水漏れすることも
2)【水漏れ箇所別】蛇口のパッキン交換方法
水漏れしている箇所別に、蛇口のパッキン交換方法を紹介します。蛇口のパッキン交換で準備するもの
新しいパッキン | 古いものと交換する | |
---|---|---|
モンキーレンチ | ナットを締めたり緩めたりする | |
プラス・マイナスドライバー | ネジを巻いたり止水栓を閉めたりする | ウォーターポンププライヤー | 部品などを掴む |
ハンドル下からの水漏れ|三角パッキンの交換方法
ハンドル下から水漏れが起こっている場合は、ハンドル下ナットからの水もれは、三角パッキン(水栓ハンドル内パッキン)が劣化している可能性があります。
三角パッキンを購入する場合、パッキンの下に取り付ける「パッキン受け」とセットになっていることが多いです。パッキン受けも劣化している可能性があるため、合わせて交換するとよいでしょう。
三角パッキンの交換方法を紹介します。
ハンドルを外す
単水栓の場合は、ハンドルを固定している中心にあるビスを水栓プライヤーで回して外すと、ハンドルを取り外せます。
2ハンドル混合水栓の場合は、ハンドルの上のカバーを外すと、ビスが出てきます。ビスを外すとハンドルを取り外せます。
カバーナットを外す
三角パッキンをカバーしているカバーナットを、モンキーレンチで軸(スピンドル)から外します。
三角パッキンとパッキン受けを外す
パッキン受けは三角パッキンがハマっている軸(スピンドル)を反時計周りに回して緩めると外せます。
新しいパッキン受け・三角パッキン・カバーナットの順に取り付ける
外すときとは逆手順で取り付けます。カバーナットは、モンキーレンチを使ってしっかり閉めるようにしましょう。
ハンドルを取り付ける
単水栓の場合はハンドルを軸にはめて、最初に外したネジで固定します。
2ハンドル混合水栓の場合は、ネジで固定したら最初に外したカバーを取り付けます。
止水栓・元栓を開けて水を出してみる
止水栓・元栓を開けて水を出してみて、問題がなければ作業完了です。
パイプの根元からの水漏れ|Uパッキンの交換方法
パイプの根元から水漏れしている場合は、Uパッキン(自在パイプ取り付けパッキン)の交換をすると解消される可能性があります。
三角パッキンを購入する場合、パッキンの下に取り付ける「リング」とセットになっていることが多いです。リングも劣化している可能性があるため、合わせて交換するとよいでしょう。
Uパッキンの交換方法を紹介します。
パイプを外す
パイプを固定しているナットをモンキーレンチで緩め、パイプを外します。
パッキンを取り外す
Uパッキンは蛇口とパイプの接続部分の内側についているため手で取り外します。
新しいパッキンを取り付ける
溝がある方を上にして、蛇口とパイプの接続部分の内側に取り付けます。パイプ側に付いているリングも交換する場合は、このときに行いましょう。
パイプを戻して取り付ける
パイプを固定するナットをしっかり閉めましょう。
止水栓・元栓を開けて水を出してみる
止水栓・元栓を開けて水を出してみて、問題がなければ作業完了です。
吐水口からの水漏れ|ケレップの交換方法
吐水口から水漏れしている場合は、ケレップ(コマパッキン)の交換をすると解消される可能性があります。
ケレップの交換方法を紹介します。
ハンドルを外す
単水栓の場合は、ハンドルを固定している中心にあるビスを水栓プライヤーで回して外すと、ハンドルを取り外せます。
2ハンドル混合水栓の場合は、ハンドルの上のカバーを外すと、ビスが出てきます。ビスを外すとハンドルを取り外せます。
カバーナットを外す
三角パッキンをカバーしているカバーナットを、モンキーレンチで軸(スピンドル)から外します。
蛇口の軸(スピンドル)を外す
カバーナットの下にある三角パッキンを外してから、軸を反時計回りに回すと外れます。
ケレップを取り外し、新しいケレップを取り付ける
ケレップは蛇口の内部に入っているため、手で取り出せない場合はピンセットなどを使うとよいです。
三角パッキン・カバーナットの順に取り付ける
外すときとは逆手順で取り付けます。カバーナットは、モンキーレンチを使ってしっかり閉めるようにしましょう。
ハンドルを取り付ける
単水栓の場合はハンドルを軸にはめて、最初に外したネジで固定します。
2ハンドル混合水栓の場合は、ネジで固定したら最初に外したカバーを取り付けます。
止水栓・元栓を開けて水を出してみる
止水栓・元栓を開けて水を出してみて、問題がなければ作業完了です。
【壁付けタイプ】クランクからの水漏れ|クランクパッキン交換方法
2ハンドル水栓のように壁付けタイプの蛇口の場合、クランク部分から水漏れが起きる可能性があります。クランクパッキンを交換すると、問題が解消される可能性があります。
クレンクパッキンの交換方法を紹介します。
クランクナットを外す
クランクナットをモンキーレンチで緩めて水栓本体を外します。
クランクパッキンを取り交換する
クランクパッキンは、壁側のクランクナット接続部分の内側にあります。手で取り外して、新しいパッキンを入れます。
水栓本体をクランクナットで固定する
モンキーレンチを使い、ナットでしっかり固定しましょう。
止水栓・元栓を開けて水を出してみる
止水栓・元栓を開けて水を出してみて、問題がなければ作業完了です。
【シングルレバー混合水栓】吐水口・ハンドル下からの水漏れ|カートリッジ交換方法
シングルレバー混合水栓の吐水口やハンドル下から水漏れが起きている場合は、内部のカートリッジを交換すると問題が解消される可能性があります。
シングルレバーのカートリッジは、メーカーやモデルによって異なります。使用している水栓に適したカートリッジを準備しましょう。
カートリッジの交換方法を紹介します。
レバーハンドルを取り外す
取り扱い説明書を読み、レバーハンドルを取り外します。
カートリッジ押さえを外す
カートリッジ押さえは、メーカーや型番によって異なります。取り外すにはマイナスドライバーやモーターレンチ・専用工具が必要な場合があるため、取り扱い説明書を確認するとよいです。
カートリッジを取り外す
カートリッジを取り外します。
フレアパッキン・バネを取り外す
フレアパッキン・バネを水栓本体から取り外します。
新しいバネ・フロアパッキンを取り付ける
バネ・フレアパッキンの順で向きに注意して取り付けます。バネとフレアパッキンは軽く押して固定します。
カートリッジを取り付ける
カートリッジと水栓の向きに注意しましょう。
カートリッジ押さえを取り付ける
カートリッジの押さえは水栓のメーカーや型番によって異なります。取扱説明書を確認し、外した方法とは逆手順でしっかり取り付けましょう。
レバーハンドリを取り付ける
レバーハンドルの向きに注意して取り付けます。
止水栓・元栓を開けて水を出してみる
止水栓・元栓を開けて水を出してみて、問題がなければ作業完了です。
水栓とフレキ管・給水管の接続部からの水もれを起こす場合もある
台付きタイプの場合、キッチンや洗面台の水栓とフレキ管・給水管の接続部からの水漏れを起こすこともあります。
接続部のパッキンが原因なら、止水栓を閉めてから接続部のボルトを外してパッキンを交換してみましょう。
3)蛇口のパッキン交換にかかる費用
蛇口のパッキン交換を自分で行う場合は、「パッキン料金+工具代」のみで済みます。パッキンは種類によって若干差がありますが、ホームセンターや通販サイトなどで200円前後で販売されています。
工具は、モンキーレンチは500円〜2,000円前後、プラス・マイナスドライバーは200円〜1,000円前後で購入できます。
プロに依頼する場合は、「パッキン料金+施工料金」がかかります。
参考:水道 パッキン 蛇口|価格.com,モンキーレンチ 水道|価格.com,プラス マイナスドライバー|価格.com
4)自分で直せない場合はプロへ依頼
「蛇口のパッキンを交換しても水漏れする」「どこから水漏れしているのかわからない」など自分で直せない場合もあるでしょう。
蛇口や水道に関する知識がないと「原因を特定できない」「修理できない」こともあるので、水道の水漏れ修理を行っているプロへ依頼するのがおすすめです。
悪質な水道事業者に注意
依頼した以外の作業を行い、高額な施工料を請求する悪質な水道修理事業者もいます。「口コミ」や「料金設定」などを確認して、信頼できる事業者を選ぶようにしましょう。
5)水道のトラブルはくらしのマーケットで依頼できる
くらしのマーケットには、「水道の水漏れ修理」をしている事業者が揃っています。
オンラインで複数の事業者の「料金」「実績」「口コミ」比較して選び、予約まで簡単にできるのでおすすめです。
- Q
いますぐ修理に来てもらえますか?
- A
くらしのマーケットの水道の水漏れ修理サービスは、即時対応のサービスではございません。しかしながら、事業者によって即日対応が可能な店舗もございます。
まずは店舗ページで即日対応が可能かを確認のうえ、メッセージで当日中に作業に来てもらえるか問い合わせてみましょう。 - Q
作業前に準備しておくことはありますか?
- A
作業をスムーズに行うため、作業場所に荷物がある場合は事前に移動をお願いいたします。
- Q
予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A
店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q
予約方法が知りたいです。
- A
くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。 水道の水漏れ修理を予約する
くらしのマーケットで水道の水漏れ修理を依頼した人の口コミ
くらしのマーケットで水道の水漏れ修理サービスを利用した方の口コミを一部紹介します。
口コミ
5
とても親切丁寧でした。水漏れ箇所が、なかなか分からず、何日もかけて見ていただきました。 金額もお安く、大変助かりました。 また何かありましたら、是非よろしくお願いします。 知り合いにも是非おすすめしたい会社です。 ありがとうございました!
利用時期:2024年2月
口コミ
5
洗面台の混合水栓レバー口からの水漏れ修理をしていただきました。 自力では、長年のサビで固くなったところをはずすことができず、修理を依頼。 申込みは、土曜日であったにもかかわらずにすぐに連絡が取れ、作業までも数日で対応していただきました。 また、水回りで困り事があったら、お願いしたいと思いました。
利用時期:2023年10月
くらしのマーケットの水道の水漏れ修理の相場料金
くらしのマーケットで水道の水漏れ修理の費用相場は以下の通りです。
水漏れ箇所 | 料金相場 |
---|---|
蛇口 | 7,500円〜8,500円 |
ハンドル・パイプ | 8,000円〜10,000円 |
排水管 | 9,500円〜12,000円 |
お住まいの地域の水道の水漏れ修理にかかる費用をチェック
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | |
関東 | |
中部 | |
近畿 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |
蛇口交換が必要な場合もある
蛇口のパッキンを交換しても問題が解決できない場合、本体自体が「劣化」「破損」していることが原因の可能性があります。
一般的に蛇口(水栓)は10年程度が買い替え目安とされているので、使用しているものが古い場合は蛇口の交換を検討するとよいでしょう。
くらしのマーケットでは蛇口交換も行っています。実績のある事業者が揃っています。
くらしのマーケットで蛇口交換の事業者を探す蛇口の種類や交換方法などについて詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。
関連記事
水道蛇口交換は自分でできる|水道蛇口の種類と基本の交換手順
キッチン蛇口の選び方やおすすめの商品を知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。
関連記事
キッチン水栓選びのポイントは?蛇口交換のプロ33名がおすすめする商品を発表
お風呂・浴室の水栓の選び方やおすすめの商品を知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。
関連記事
お風呂・浴室の水栓の種類を解説!蛇口交換のプロ33名がおすすめする商品も紹介
洗面台の水栓の選び方やおすすめの商品を知りたい方はこちらの記事もぜひ参考にしてください。
関連記事
蛇口交換のプロ33名がおすすめする、洗面台の水栓ランキング!費用を安く抑えるコツは?
他にこんなサービスもあります
- 【水道のつまり修理】
トイレや台所のつまりをすぐに直したい方は水道のつまり修理にお任せください。今すぐ出張修理できる店舗に無料電話で予約することができるので、迅速につまりを解消することができます。自分で無理に行うと悪化したり、水漏れの原因になることもあるのでプロに依頼して必要な対応をしてもらいましょう。
水道のつまり修理を利用する
- 【水回りのコーキング】
リフォームをするほどではないけれど、水回りのコーキングの黒カビや劣化が気になる方にはコーキングだけ交換するのがおすすめです。DIYも可能ですが、仕上がりが不格好になったり、道具を揃える手間がかかります。頑固なカビもきれいになるので、水回りのコーキングを依頼してきれいに仕上げてもらいましょう。
水回りのコーキングを利用する
2年前に中古自宅を購入し、水回りのリフォームを実施。その後害獣被害に遭ったりしていますが、その都度専門事業者さんに助けられています。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません