目次
- 1)シロアリが発生する原因
- シロアリの生態
- 2)シロアリが発生しやすい家の特徴
- 3)これってシロアリ?シロアリ発生の可能性があるケース
- ①アリ道がある
- ②最近羽アリをよく見かける
- ③壁の空洞音、床がきしむ
- 4)シロアリが来ない家にするための予防
- 5)シロアリ発生!自分で駆除するには?
- 自分でシロアリを駆除できる範囲
- 自分でシロアリを駆除する方法
- 7)失敗しないシロアリ駆除事業者を探す方法
- シロアリ駆除の作業内容
- シロアリ駆除の費用相場
- シロアリ駆除利用者の口コミ
1)シロアリが発生する原因
シロアリはゴキブリの仲間で、アリの一種ではありません。
世界中で2千数種類もの生息が確認されていますが、日本の家屋に影響を与えているのは、「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」の土壌性シロアリと、「ダイコクシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の乾材シロアリの4種類です。
シロアリの生態
種類によって生態が異なるため、それぞれ対策が必要です。
シロアリの性質 | シロアリの種類 | 生息地域 |
---|---|---|
土壌性シロアリ | ヤマトシロアリ | 北海道北部以外の日本全国 |
イエシロアリ | 関東以西以南 | |
乾材シロアリ | ダイコクシロアリ | 奄美大島以南 |
アメリカカンザイシロアリ | 日本全国 |
参考:シロアリを知る|アース製薬、わが国で建築物を加害するシロアリの種類と分布を教えてください|シロアリQ&A|公益社団法人日本しろあり対策協会
ヤマトシロアリの生態と被害
ヤマトシロアリは北海道の北部を除くほぼ日本全国に分布しており、主に関東で多く見られます。
主に4月頃から10月頃にかけて活発に活動します。
湿った材木を好むため、床下が被害を受けることが多いですが、湿気の多い建物は天井まで被害が広がることもあります。
イエシロアリの生態と被害
イエシロアリは寒さに弱いため、主に関東より南に分布しています。
しかし、最近の気候温暖化の影響や高断熱の住宅の増加により、イエシロアリの分布も北上している傾向があるようです。
イエシロアリは水や湿った土を運び込む能力があるため、乾いた建材だけでなくコンクリートの建物までも被害が出ることがあります。
ダイコクシロアリの生態と被害
最近増加してきた乾材シロアリであるダイコクシロアリは、乾燥した木材の中に穴を作って生活します。
寒さに弱いダイコクシロアリは奄美大島より南の地域に分布しています。
アメリカカンザイシロアリの生態と被害
ヤマトシロアリの体長の2倍くらい大きいアメリカカンザイシロアリ。こちらもカンザイシロアリの仲間です。
生活に水を必要とせず、家具類も食害します。ピアノやタンスなど乾燥した木材を好みます。
購入した木材家具の中にいたなんてこともあるので、木材を使った家具を購入する際は注意が必要です。
参考:“乾材シロアリ”と言われるシロアリとはどんなシロアリですか|シロアリQ&A|公益社団法人日本しろあり対策協会
2)シロアリが発生しやすい家の特徴
シロアリは雑食性です。家屋の木材のほか、プラスチック、繊維類、皮革類、コンクリートもエサになります。
建物の支柱やコンクリートなどを食べて穴をあけるため、シロアリ被害を放置していると災害などが起きた際に倒壊する可能性もあります。
シロアリが発生しやすい家は、薬剤の有効期限である5年を過ぎても予防施工をしていない家です。
また、シロアリが好むダンボールや発泡スチロールを外の物置などに溜めている家もシロアリが発生しやすいです。ダンボールや発泡スチロールはこまめに廃棄しましょう。
シロアリは、湿気が多く気密性の高い(風通しの少ない)家に被害が多いようです。
家の中でもシロアリ被害の多い場所をピックアップした記事がありますので、心配な方はあわせてご覧ください。
シロアリの被害はどうやって見抜く?シロアリ被害を見つけるコツとは
シロアリ防除施工を依頼する3)これってシロアリ?シロアリ発生の可能性があるケース
シロアリが家の中で発生している可能性があるサインを3つ紹介します。「一つでも当てはまる」「そういえば最近気になるかも…」と思った方は、シロアリがいる可能性があります。
シロアリ発生の可能性があるサイン
①アリ道がある
床下近くにアリ道を見つけたら、シロアリが住んでいる可能性があります。
ヤマトシロアリやイエシロアリなど土壌性のシロアリは、土の中に巣を作り、細いヒモ状のアリ道で地上やエサ場までつなぎます。
②最近羽アリをよく見かける
家の中や家のまわりで羽のあるシロアリを見た場合は、既に成熟したシロアリの巣が作られている可能性があります。
巣の中のシロアリが多くなると、繁殖の役割を担う羽のついたシロアリが春〜夏の暖かい時期に一斉に巣を飛び立ちます。
家の中や周辺で羽アリを見つけたら、シロアリを疑いましょう。
③壁を叩くと空洞音がする、床がきしむ
シロアリの食害により、木材や断熱材に空洞ができます。
そのため、特定の場所の壁を叩くと空洞音がする、一部の場所だけ床がきしむ場合は、すでにシロアリが発生し被害にあっている可能性を疑いましょう。
参考:誰でも簡単に確かめられるシロアリ発見法を教えて下さい|シロアリQ&A|公益社団法人日本しろあり対策協会
4)シロアリが来ない家にするための予防
シロアリの被害を防ぐための対策として、シロアリが侵入できないよう経路を断つことと、シロアリが家に近づけないように予防処置を施すことが必要です。
シロアリの侵入経路を断つためにできること
まずはお住いの点検をして、基礎や土台にひび割れがないか、結露している場所がないか、建材が傷んでないか確認しましょう。
ひび割れた部分からシロアリが侵入できないように早めに修繕することが必要です。
早めに修繕をしておくことで、シロアリの被害を防ぐだけでなく、長く快適に暮らせることができます。
シロアリを家に近づかせないための予防措置
シロアリが家に近づけないようにするために、家の風通しと日当たりを良くすることと、シロアリ防除剤を使用する方法があります。
専門事業者に防除施工を依頼する場合「土壌処理」と「木部処理」の2種類があります。
家の風通しと日当たりを良くする
土壌シロアリは湿気を好むため、普段から家の風通しや日当たりを良くしておくと、シロアリが入りません。
湿気がこもりがちな床下や屋根裏部屋、押入れや納戸なども定期的に風通ししましょう。
カビやダニの発生予防にもなります。
シロアリ防除剤を使用する
シロアリ防除剤は市販されているので、事業者に依頼しなくても手軽に対策できます。しかし専門事業者の取り扱う薬剤に比べ、耐用期間が短く家屋の木柱や床下に直接塗布するのは難しいです。
シロアリ防除のためのおすすめ薬剤を挙げた記事がありますので、自分でシロアリ防除をする際は参考にしてみてください。
シロアリ予防|自分でできる防除とおすすめ薬剤3選
本格的にシロアリを防除するなら、専門事業者に依頼することをおすすめします。
専門事業者が行う「土壌処理」とは、床下の土に防蟻剤を散布する方法です。
シロアリは地中から侵入するので、その通り道に薬剤を散布することで侵入を防ぐことができます。
木部処理とは、住居の建材に直接薬剤を吹きつける方法です。
この処理を並行して行うことで確実にシロアリを予防することができますが、その効果は5年ほどとされていますので、定期的に予防処理を行いましょう。
5)シロアリ発生!自分で駆除するには?
シロアリが発生していることを確認したら、速やかに駆除しましょう。
自分で駆除できる範囲と駆除専門事業者に依頼すべき範囲は以下のとおりです。
自分でシロアリを駆除できる範囲
自分で駆除できる範囲と事業者に頼む範囲
自分でシロアリを駆除する方法
【用意するもの】
- シロアリ駆除剤
- ゴム手袋
- マスク
- ヘッドライトや懐中電灯
- 粘着テープ
- ゴム手袋やマスク、ネッドライトなどを装着し、シロアリが巣を作る土の中もしくはすでに被害がある場所に 撒き餌タイプの駆除剤(ベイト剤)を粘着テープで固定する
- 2mほど間隔をあけ、駆除剤を数個設置し、シロアリに発見されやすくする
- 1〜2ヶ月後にフタを開け、エサの有無を確認する。
自分でシロアリ駆除を行う方法はこちらの記事でさらに詳細に紹介しています。おすすめの防除剤も紹介していますので、ぜひご覧ください。
シロアリ駆除|自分で行う方法や事業者の費用相場
7)失敗しないシロアリ駆除事業者を探す方法
シロアリ駆除事業者に駆除や防除を依頼する場合、アポ無し訪問で営業に来た事業者やよく調べない事業者に依頼すると、あとから高額な請求をされたり、ずさんな対応をされたり、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
安くない金額がかかるシロアリ駆除事業者は慎重に探しましょう。
失敗しないシロアリ駆除事業者を探すには、3社以上の事業者の実績・料金・口コミを比較することです。
3社以上を比較すると、サービスや料金のおおよその相場がわかります。そのため、どんなサービスを受けたいか予算と相談し、取捨選択ができるようになります。
また、5年間の保証がついているか必ずチェックしましょう。
失敗しないシロアリ駆除事業者を探すコツ
- 実績を比較
- 料金を比較
- 口コミ評価を比較
- 保証が5年間あるか確認
全国の事業者を掲載しているくらしのマーケットは、シロアリ駆除専門事業者の実績・価格・口コミを確認し、そのままオンラインで予約できます。
すべての店舗で作業日から5年保証がついているうえ、不明な点があれば予約前に担当者に直接メッセージを送ることも可能です。
シロアリ駆除の作業内容
シロアリ駆除専門事業者の作業内容は、以下の流れです。
- 作業内容の事前説明
- 被害状況の確認と説明
- 養生
- シロアリ駆除のための薬品の塗布や噴射
- 作業場所の簡易清掃
- 作業した場所の説明
シロアリ駆除サービスのよくある質問
- Q当日の作業時間はどのくらいですか?
- A一軒家の場合、作業時間はおおよそ2時間〜3時間程です。家の大きさや状況等によって作業時間は異なります。
- Q作業前に準備しておくことはありますか?
- A床下への入口が収納庫の場合は、中身を出して空にしておくと当日の作業時間が短くなります。
ペットが居る場合は、作業部屋から他の部屋へ移動させておくか、ゲージに入れておくと良いでしょう。床下に侵入してしまうと作業がストップしてしまう恐れがあります。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
シロアリ駆除を予約する
シロアリ駆除の費用相場
広さ | 相場料金 |
---|---|
床面積 50平米 | 50,000円〜100,000円 |
シロアリ駆除の費用は施工する広さによって価格が変わります。
2022年5月時点の情報です
シロアリ駆除の費用のほか、施工にかかる時間など詳しい情報を記載した記事があります。興味のある方はこちらも参考になさってください。事業者に頼むべき4つのメリットも挙げています。
シロアリ駆除の費用相場を教えて!作業内容や事業者に依頼するメリットも説明
シロアリ駆除利用者の口コミ
口コミ
★★★★★ 5.0
ベランダと浴室に羽蟻が出たのでお願いしました。口コミは多くありませんでしたがコメントの内容がとても良く評価が高かったのと業界歴が長く実績軒数が多かったのでケイズさんにお願いしました。返事もすぐにもらえ日程決めもスムーズでした。作業前の説明もとても丁寧で質問にもわかりやすく具体的に答えてもらえました。養生もしっかりとして作業に入りました。 作業中も写真で床下の現状や被害の確認をしながら、これからの作業内容をどうしてそうするのか細かく説明があり誠実な対応でした。床下、浴室だけでなく一部壁やベランダまでやってもらえ、念入りにやれることはすべてやっていただき、その丁寧な作業内容に信頼できました。 何かあったらすぐ連絡をと言ってもらえ、1年後には無料点検もお願いできるとのことでアフターケアもしっかりしていて本当にケイズさんにお願いしてよかったと思います。星5個では足りないくらい、感謝しています。 白蟻は駆除して安心ではなく定期的な予防が大切とのことなので今後もケイズさんに依頼したいと思います。ありがとうございました。
利用時期:2022年5月
口コミ
★★★★★ 5.0
自宅は湿気が有り、廊下の一部がフカフカしてきたのでシロアリでは?と思い、皆様の口コミを参考にフューチャーフレームさんにお願いしました。何年か前に大手シロアリ駆除会社に点検をお願いしたところ、シロアリ被害は無かったのですが、予防策に高額な費用がかかる為に予防はしなかった経緯が有ります。今回もシロアリはいなかったのですが、予防としてシロアリ防除剤と、防腐防カビ剤を施工して頂きました。料金は前回の大手見積もりの、なんと4分の1でした!予約フォームから送信すると、瞬時に、入力した床下面積は、延床面積と間違えているのでは?との返信が有り、平屋ですとお応えしましたが、床下面積は料金に反映されるので、信頼出来る業者さんだなと思いました。 施工日には、時刻通りにきて頂き、現状の床下全体の写真をエリア事に細かく分けて撮って頂き、タブレットで説明を受けながら見せていただきました。施工終了後も途中、終了の写真を見せて頂きました。使用する薬剤の説明も事前にありました。床下以外に、目のつくところにキクイムシの穴が数ヶ所有ったのですが、ついでにそこもやって頂きました。広瀬さんは誠実な印象を受けました。 施工日に保証書と写真を送って頂き、次の日には受け取りました。 5年保証ですが、次回もお願いしたいです。
利用時期:2022年2月
他にこんなサービスもあります
住宅の購入を検討している方、床の傾きが気になる方、築年数が長く耐震強度が心配な方はホームインスペクション(住宅診断)を依頼しましょう。住宅に精通した住宅診断士が、第3者の立場で、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所など物件の健康状態を調べ、アドバイスを行います。不動産業者やリフォーム業者などの利害関係のない第3者からの意見が欲しい方におすすめです。
ホームインスペクション(住宅診断)を利用する壁のクロスに小さな穴がいくつか開いていて、きな粉のような木くずが落ちている場合は、キクイムシが原因かもしれません。市販でもキクイムシ駆除スプレーなどが販売されていますが、根絶するのは難しいです。自分で殺虫剤を撒いて効果がなかった方や黄色い粉末や小さな穴が複数ある方は被害が拡大する前にキクイムシ駆除を依頼してプロにキクイムシの駆除をしてもらいましょう。
キクイムシ駆除を利用するまとめ
シロアリが発生する原因はなんですか?
シロアリは雑食性ですが、木材やコンクリートなどを好んで食べます。
日本全国に分布しているシロアリは湿ったところが好きなので、家屋の床下や木柱、断熱材などをエサにして、その近くに巣を作り集団で生活します。
シロアリの発生を防ぐには、防除剤が一番効果的です。
シロアリ発生のサインはありますか?
シロアリが発生している可能性がある場合、以下の現象が起こります。①アリ道がある、②家の中や周りで羽アリを見る、③壁を叩くと空洞音がする・床の一部がきしむ音がする
このうちのどれか当てはまる場合はシロアリ駆除事業者にシロアリ有無を確認してもらいましょう。
ライター:畑野 佳奈子
掃除が苦手でしたが…くらしのマーケットで紹介しているお手軽な掃除方法をフル活用しています。食品衛生責任者、整理収納アドバイザー準1級取得。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません