マットレスの寿命は何年?|交換のサインや長持ちさせるコツを解説

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

マットレスに手をおく様子 マットレスクリーニングをプロに依頼して快適生活!

目次

  1. 1)マットレスの寿命は5〜10年
  2. 2)マットレスの寿命を知らせる5つのサイン
  3. 3)マットレスの寿命を伸ばす5つのコツ
  4. 4)寿命を迎えたマットレスの処分方法
  5. 4)長く清潔に使い続けるなら、マットレスクリーニング

この記事でわかること

マットレスの寿命は何年ですか?
素材や品質、面点ナンスによっても異なりますが、一般的には5〜10年です。

マットレスの寿命を伸ばすコツは?
3ヶ月に一回は表裏、頭側・足側の位置を変えたり、ベッドパッド、マットレスカバーなどの寝装品を使用して湿気対策をしたりすることで、マットレスの寿命は長くなります。

1)マットレスの寿命は5〜10年

マットレス

マットレスの寿命は一般的に5~10年と言われています。幅があるのは、素材や品質、メンテナンスによって寿命に大きな差が出てくるためです。

素材・種類によって寿命は異なる

ベッドのマットレスは、真ん中にコイル部分があり、その上下左右に詰め物があり、一番外側に布地が巻いてあります。この真ん中にあるコイルの具合がマットレスの寿命を測る一つの目安になります。

コイルは主に3種類あります。それぞれの特長と寿命をまとめました。

コイルの種類 特長 寿命
ポケットコイル コイルスプリングを一つひとつ不織布の小さな袋に入れて、マットレス全体に敷き詰めたもの 8年
ボンネルコイル 複数のコイルスプリングを連結させて1つにまとめたマットレス 安価なもの:3〜5年
品質の良いもの:8〜10年
高密度連続スプリング 国内で唯一フランスベッドだけが生産しているスプリングで、1本の鋼線を緻密に編みあげるという高度な製法により、継ぎ目のない一体化した中空構造を実現したスプリング 10年

参考:ボンネルコイルとポケットコイルはどちらがいいの?身体に合ったマットレスの見分け方とは|パラマウンスベッドストア高密度連続スプリング|フランスベッド

コイルは寿命だけでなく寝心地を決める重要ポイントでもあります。好みのマットのコイルは何か、購入時にチェックしておくと、寿命を知る目安にもなります。

コイルの入ったマットレス以外に、ウレタンのマットレスもあります。ウレタンマットレスは、品質が寿命に大きく影響します。

  • 低反発マットレス
    …体重のかかる場所のへたりが見られ寿命は1~5年が目安。
  • 高反発マットレス
    …3~6年が目安。

「お買い得!」と思って購入すると予想外に、早くヘタってしまう場合もあります。購入時はメーカーや販売店に寿命を確認しましょう。

価格も寿命を測る一つの目安

マットレスの価格は数千円から数十万円とかなり幅が広いものです。

高級ベッドとして有名なメーカーにシモンズやシーリーがあります。国内なら「フランスベッド」や「日本ベッド」が高級ベッドとして有名なところです。これらのメーカーのマットは高価なだけに作りも丈夫な分、寿命も長めです。

価格が高いものが、必ず寿命が長いわけではありませんが、寿命を測る目安の一つと考えても良いでしょう。

2)マットレスの寿命を知らせる5つのサイン

長く使っているマットレスが、そろそろ替え時かなと思った時の「5つの寿命サイン」を紹介します。下記に思い当たることがあれば、買い替えを検討する時期が来ているかもしれません。

①朝起きたときに体の痛みや、腰の痛みがある

「朝起きたときに腰が痛い」「体の疲れが上手く取れない」というときは、マットレスが寿命を迎えたことで身体にフィットしなくなったサインかもしれません。

購入時には起こらなかった身体の不調が見受けられる場合は、要観察です。

②マットレスに腰が当たる部分がヘタってへこんでいる

睡眠中に最も体重がかかるのは腰の部分です。そのため、マットレスを長い間使っていると、腰の部分が若干くぼんでいきます。

①の起床時の身体の不調は、このへたりが原因で起こることも。起床時に疲労感が残っていたり、肩こりや腰に痛みを感じたりする場合は、マットレスの腰部分がヘタっていないか確認してみましょう。

③コイルのきしむ音がする

マットレスの使用時に「キシキシ」など、中から何かが軋むような音がする場合も要注意です。これは老朽化したスプリング(バネ)から発せられる音のため、変な音が聞こえるようであれば、買い替えをおすすめします。

④カビが散見される

ベッドフレームとマットレスの間や、マットレス自体にカビが発生している場合も、マットレスの買い替えが必要です。

カビは喘息の再発や悪化、アレルギーの原因にもなり、カビの生えた環境で生活することは身体に悪影響を及ぼしかねません。

ベッドフレームの耐久性も下がり床板が折れてしまうこともあるので注意しましょう。

参考:カビの影響|厚生労働省

ベッドのショールームや量販店に行って、寝転んでみると自分のヘッドとの感覚の違いが確かめられます。寿命かなと思った時は、自分の感覚で、新品のベッドとの違いを比較することも重要です。

3)マットレスの寿命を伸ばす5つのコツ

マットレスのお手入れ

マットレスの一部分が沈んでしまうヘタリ対策とともに、マットレスの湿気対策を心がけましょう。湿気対策がしっかりされていると、カビ対策になりマットレスの寿命も延びますし、何よりも快適に眠ることができます。

ここからは、マットレスの寿命を伸ばす5つの具体的なコツを紹介します。

①定期的に設置方法を変える

同じ設置方法でマットレスを使い続けると、特定の箇所のみに体重がかかるため、一部分がくぼみやすくなります。

頭側と足元側を入れ替えたり、両面を使えるタイプであれば表裏をローテーションで使うようにしましょう。頻度は3ヶ月に一回が理想です。

重みが分散されるため、マットレスの寿命を伸ばすことができます。

②壁との隙間をつくる

湿気がこもりやすいと、マットレスにカビが生える原因になります。

空気の通り道が確保できているとマットレスに湿気がこもるのを軽減できます。

③天気の良い日に陰干しする

天気の良い日、空気の乾燥した日には、マットレスを立てかけて風を当てる「陰干し」をしましょう。

マットレスは重いため、外に運んで陰干しすることはなかなかできません。マットレスをずらしてベッドに立てかけ、窓を開けるなどの工夫をしましょう。

④湿気が気になる場合は、除湿シートを敷く

梅雨時や寝室が日の当たりにくい場所にあるなど、湿気が気になるときには、除湿シートを敷く手もあります。

西川 (nishikawa) からっと寝 敷くだけ簡単 寝具用除湿シート

⑤汗や汚れ対策に、ベッドパッドやシーツをかけて使う

マットレスに直接寝るのではなく、必ずベッドパッド、マットレスカバーなどの寝装品を使用しましょう。寝装品が湿気を吸ってマットレスを寝汗から守ってくれるため、マットレスを長持ちさせることができます。

参考:マットレスの寿命はどのくらい?買い換えるタイミングや長持ちをさせるポイントは?

マットレスの正しいお手入れ方法については、他の記事で詳しく解説しています。気になる方はぜひ参考にしてください。

画像名

マットレスのお手入れ方法を動画でチェック

マットレスのお手入れ方法は動画でも詳しく紹介しています。基本の掃除方法だけでなく、ダニ・シミ・おねしょ・カビなど、汚れ別の対処方法も解説!
ポイントやコツがわかりやすくまとまっているため、手軽にチェックしたい方にはおすすめです。

4)寿命を迎えたマットレスの処分方法

「買い替えて不要になったマットレスはどう処分すればいいのか?」と迷う方もいると思います。

不用になったマットレスを引き取ってもらう方法は大きく分けて6つあります。
引き渡ししたい理由や引き渡し費用、換金の有無などによって引き渡しの方法を選びます。
状況に合った引き渡し方法を見つけましょう。

6つのマットレス引き渡し方法チャート
処分方法処分費用即日処分運び出し
①引き取りサービス無料〜4,400円程度
②粗大ごみ200円〜4,000円程度
③フリマアプリ手数料+送料
④リサイクルショップなし
⑤引越し時に引き取ってもらう5,000円〜
⑥不用品回収8,000円〜

マットレスの処分方法を詳しく解説している記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

画像名

5)長く清潔に使い続けるなら、マットレスクリーニング

マットレスの寿命を伸ばすためには、マットレスの正しいお手入れが欠かせません。

マットレスにうっかり汚れを作って困っている、マットレスのダニが気になっているという方、くらしのマーケットでマットレスクリーニングをお願いしてみませんか?

くらしのマーケットでは、プロの事業者が多数登録しており、口コミや作業内容、料金などから比較してサービスを予約することができます。

1分半でわかるマットレスクリーニング プロの作業内容

汚れやシミがひどく自分で洗っても取れない場合や、汚れがついたまま放置して汚れが取れない場合には、プロにマットレスクリーニングを依頼してみましょう。

引用:フランスベッドホームページ マットレスの洗い方について知りたい

専門事業者にマットレスクリーニングを依頼した場合の費用相場や、クリーニング内容について紹介します。

マットレスクリーニングサービスのよくある質問
Q当日の作業時間はどのくらいかかりますか?
A作業時間はクリーニングを希望されるマットレスの大きさや状態によって前後しますが、目安としてシングルサイズ(片面)で1時間半〜2時間程度です。
乾燥時間など、当日の天候によっても左右される場合があります。

Qマットレスはクリーニング後すぐに使えますか?
Aくらしのマーケットのマットレスクリーニングでは、洗浄後は一律して簡易乾燥を行っておりますが、完全乾燥に至らない場合は、お客様にエアコン、扇風機等にてその後の対応をお願いする場合がございます。
乾燥についての対応は事業者によって異なりますので、予約前に確認をしておきましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

マットレスクリーニングを予約する

クリーニング専門事業者に依頼するメリット

プロのマットレスクリーニング

プロに依頼するメリットは、汚れを徹底的に洗浄できることです。

部分的な汚れやシミは自分でもある程度は掃除することができますが、プロが専用の機械を使ってマットレス全体をクリーニングするのとは仕上がりが違います。

自分では落とせなかったシミや蓄積した全体的な使用感も、プロならきれいにできることもあります

マットレスクリーニングの費用相場

クリーニングの費用相場

マットレスクリーニングの費用は、サイズによって異なります。

サイズ 料金相場
シングル 9,000円〜1.2万円
セミダブル・ダブル 1.1万円〜1.4万円
クイーン・キング 1.4万円〜1.9万円
ベビー・キッズ 7,000円〜9000円

マットレスの購入価格や使用年数によっては、クリーニングをするよりも買い換えた方が良い場合もあります。また、マットレスの材質や汚れ具合によっては、クリーニングを断られてしまうこともあります。

クリーニングだけにこだわらず、買い替えも視野に入れて検討をしましょう。

マットレスクリーニングの料金・口コミを見る

お住まいの地域のマットレスクリーニングの費用相場をチェック

地域都道府県
北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

他にこんなサービスもあります

【ソファクリーニング】

くらしのマーケットでは、ソファクリーニングも依頼することができます。普段は「カバーを洗うだけ」「拭くだけ」のソファをプロが本体からきれいにしてくれます。丸洗い出来ないお気に入りのソファが汚れて困っている方におすすめです。

ソファクリーニングソファクリーニングを利用する

【出張カーペットクリーニング】

丸洗いできないカーペットが汚れるとなかなか落とせない…という経験はありませんか?そんな時は、くらしのマーケットの出張カーペットクリーニングがおすすめです。プロが素材に適した洗浄剤を使って、カーペットに付いた頑固なシミや汚れを除去してくれます。

出張カーペットクリーニング出張カーペットクリーニングを利用する

松本さな

ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

マットレスクリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?