張替え3畳 | ¥30,000〜¥40,000 |
---|
4.91
(12)
¥39,600
¥36,300
4.83
(67)
¥25,500
4.53
(30)
¥36,000
4.93
(49)
¥38,940
5.00
(11)
¥33,000
4.98
(341)
¥34,500
5.00
(4)
¥42,900
5.00
(13)
¥33,000
4.95
(22)
¥40,500
¥27,000
5.00
(1)
¥30,000
5.00
(2)
¥45,000
5.00
(1)
¥42,000
5.00
(3)
¥33,000
¥45,000
5.00
(6)
¥39,600
4.50
(20)
¥40,500
¥39,600
¥39,600
5.00
(2)
¥36,000
5.00
(20)
¥39,000
4.64
(14)
¥39,600
4.97
(82)
¥33,000
4.92
(14)
¥24,000
4.78
(28)
¥27,000
4.99
(110)
¥40,500
4.90
(94)
¥30,000
4.84
(120)
¥28,500
4.95
(47)
¥36,000
4.66
(3)
¥30,000
5.00
(1)
¥47,817
5.00
(69)
¥45,000
5.00
(9)
¥47,400
5.00
(9)
¥40,500
5.00
(23)
¥36,000
5.00
(44)
¥36,000
4.82
(333)
¥39,600
4.97
(186)
¥43,500
4.90
(142)
¥36,300
4.89
(37)
¥42,000
5.00
(40)
¥42,900
4.96
(249)
¥36,000
4.88
(17)
¥34,500
4.94
(165)
¥30,000
4.95
(23)
¥34,500
4.91
(157)
¥33,000
4.50
(2)
¥36,000
4.88
(359)
¥63,000
5.00
(15)
¥56,400
畳張替え(表替え) / 国産高級畳の口コミの平均点と累計数
2023年5月時点
浦和チルさん
2023年1月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
【依頼の経緯】畳張替えはどこに頼むのがよいのか判らず、たまたまくらしのマーケットで検索してフジサワさんを見つけました。決めたポイントは満面笑顔の写真。この人なら間違いないの予感で決めました。 【施工前】築18年のマンション6畳間。(1畳:1490㎜×880㎜のカストマイズサイズ)経年劣化で畳みの表面がささくれ立っている箇所が目立ち始めたため、表替えをすることにしました。 【施工後】せっかく表替えをするので、国産い草に拘りました。普段使いする部屋ではないためグレードは中下の12,000円/畳にしました。納品後にQRコードで熊本のい草生産農家さんの名前/写真を確認できたので品質に対する信頼感を持てました。フジサワさんは判らないことは親切に教えてくださり、仕事は丁寧だと思いました。8時30分に畳み張替えの説明、仕様決めをして、当日の16時30分に納品。17時には施工完了しました。 【感想】和室に入ると高級旅館の様な い草の良い香がして心が安らぎます。今回、思い切って表替えをしてよかったと思います。
Nasuさん
2022年11月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
畳の表替えと襖の張替えをお願いしました。 当日は畳の縁と襖紙のサンプルを持参して下さったので色々と見る事ができ、襖紙は当初予約の品物よりグレードアップした紙を選ぶ事ができました。 両方が整った和室はい草のよい香りと見違えるほどに素敵になり、まるで旅館に来たようです。 今まで家具を移動するのがネックになっていてなかなか頼めないでいたのですがこんなに素敵になるならもっと早くにお願いすればよかったと反省しました。 また大雄商事さんはどのかたも親切で誠実でいらっしゃるので安心してお任せすることができました。 リフォーム等もされているとのことなのでその時は是非またお願いしたいと思います。 この度は本当に有難うございました。
匿名さん
2023年4月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
流石に国産だけあって香りも良いし目がきれいです。 縁もじっくり選ばせていただき光沢があるイメージ通りの素敵な縁で大満足です。 差額は発生しますが、ちょっとだけなので、皆様にも勧めて下さい。 また、仕事も丁寧でその日のうちに済んでしまうのはやはり良いですね。 ありがとうございました。
Okamenzさん
2022年7月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
休業日に申し込みをしたのですが直ぐに返信を頂けました。メールのやり取りもとても丁寧で分かりやすく、安心して依頼できると確信しました。見積もりの当日も沢山のサンプルを持参してくださり、時間を掛けて丁寧に説明して頂けました。沢山ありすぎて迷ってしまい、決めるのに時間が掛かってしまい申し訳ありませんでした。見積もりの時も作業当日も到着する前にお電話を頂けたので、急に来られて慌てる事もありませんでした。仕上がりはとても丁寧で綺麗で大変満足しております。篠原様のお仕事に対する情熱も技術も大変素晴らしいのですが、お人柄も穏やかで博識でとても好印象を受けました。近所に畳店がなく困っておりましたが、車で1時間近く掛けて来てくださり大変感謝しております。また次も是非お願いしたいと思います。末長く頑張って頂ける様に心から願っております。くれぐれもご自愛なさってください。本当に有難うございました。
匿名さん
2023年4月
畳張替え(表替え) / 国産高級畳
5
グレーかベージュの畳にしたかったので、色数が豊富で色褪せが少ない和紙畳を希望しました。事前に下見と色の選定のために来て下さり、説明を聞いた上で納得してお願いすることが出来ました。思った通りの素敵な色で和室が生まれ変わりました。このキレイさを保ちたいです、有難うございました。
畳の表面に張られている畳表(ござ)を新しく張替えるサービスです。表面のいぐさが傷んでいる、表面が変色しているときにプロにお願いして畳を張替えることができます。国産のい草を使用した畳は、栽培される土壌や製造方法の違いや、より多くのい草を使用して編まれていることから、外国産のものに比べて肌触りや耐久性に優れています。
国産畳の表替えを予約する際は、事前に畳の使用期間を確認しておきましょう。国産の畳は耐久性に優れており、標準的な畳に比べて長く使うことができます。新調してから8〜10年程度で畳表の裏返しを、15年程度で畳表替えを行います。表面のいぐさの傷み具合など、畳の状態に応じて業者と相談してどの作業を行うかを決めましょう。
国産の畳は、一般的な畳に比べて価格が高く、ぱっと見では大きな違いはありませんが、その品質の高さや耐久性は大きく異なります。年数が経過したとき、中国産の畳は色ムラやささくれが目立ってきますが、国産の畳は日焼けさえも美しい変化として楽しむことができます。また、畳表を編むために使われるい草の本数も多く、手触りや香りの良い上質な畳表を長く使いたい方におすすめです。
くらしのマーケットに
出店しよう