本ページはプロモーションが含まれています
\窓ガラスやサッシをピカピカにするなら!/
くらしのマーケットで窓クリーニングを依頼する目次
この記事でわかること
窓サッシを簡単に掃除する方法は?
- 掃除機や使い古しの歯ブラシなどを使って、サッシにあるほこりや砂を取り除き、雑巾やキッチンペーパーなどで水拭きするだけで簡単にきれいになります。
窓サッシに付いたカビの掃除方法は?
- 同量の重曹とクエン酸をカビ汚れにふりかけ、その上から少量の水をかけます。発泡後30分放置し、雑巾で水拭き&乾拭きして仕上げればカビ汚れもスッキリ落とせます。
1)窓サッシが汚れる原因|砂・ホコリ・花粉・カビ
窓サッシにつく汚れの原因
- 砂
- ホコリ
- 花粉
- 排気ガスの粉じん
- 屋内のホコリ・糸くず
- 黒カビ
砂・ホコリ・花粉・排気ガスの粉じん
窓サッシには、外から入ってきた汚れが蓄積します。砂やホコリ、花粉や排気ガスの粉じんなどはその主な原因です。
近くに公園や幹線道路がある場合には、砂や排気ガスの粉じんの汚れが余計にひどくなるでしょう。
春先から初夏にかけて花粉が飛び交うシーズンは、花粉による汚れも目立ちます。
カビ
室外から舞い込んできた花粉や砂、室内で発生した糸くずやホコリを放置すると、窓の結露が引き金となってカビが生えてしまう恐れもあります。
カビがひどくなると、最悪の場合はサッシのみならず窓ガラスやカーテン、室内の壁や天井にまで繁殖し、喘息やアレルギーなどの健康被害を引き起こすリスクもあり危険です。
2)窓サッシの簡単な掃除|月1回・10分で完了
窓サッシの掃除頻度は月に一度がおすすめです。ホコリを除去し、水拭きをするだけで十分に綺麗になります。
ただし、花粉や黄砂の時期などは汚れが溜まりやすいので、その時期だけは月に2~3回ほど掃除を行うのがいいでしょう。
【準備するもの】
- キッチンペーパーまたは雑巾
- 掃除機または小型ほうきまたは古歯ブラシ
所要時間 | 約10分 |
---|
月1回の簡単な窓サッシ掃除手順
サッシのホコリを除去する
掃除機や小さいほうき、古い歯ブラシを使ってサッシにあるホコリや砂を取り除きます。
サッシを水拭きする
キッチンペーパーまたは雑巾を水で濡らし、サッシを水拭きして乾燥させます。
ビフォアフターを比べると、見違えるほどにピカピカに。この2ステップだけでも簡単に綺麗になります。
3)窓サッシの念入り掃除|年2回・大掃除にも◎
長い期間、窓サッシを掃除しておらず、頑固な汚れが溜まっている場合には、水拭きだけでなく「メラミンスポンジ」や「水を入れたペットボトル」などを活用して、念入りに掃除しましょう。
窓サッシの念入りな掃除は年2回
年2回の念入り掃除は、花粉が飛散し終わった6月と、窓に結露ができやすい冬が適しています。
この時期は花粉などによる汚れが蓄積していたり、結露によるカビが発生しやすくなっているためです。
窓サッシの念入りな掃除手順
【用意するもの】
- 掃除機または小型のほうき
- 使い古しの歯ブラシ
- 爪楊枝
- スポンジ
- 水の入れた500mlのペットボトル
- 雑巾
メラミンスポンジがおすすめ
メラミン樹脂でできたメラミンスポンジは、表面が密集した細かい無数の網目になっており、洗剤を使わなくても汚れを削り落とすことができる優れものなので、サッシの汚れ落としにも打ってつけです。
掃除機または小型のほうきで大きめの汚れやホコリを除去する
取り切れなかった汚れを歯ブラシでかき出す
隅に溜まっている汚れは爪楊枝を使う
サッシのレールの幅に合わせてスポンジを切る
スポンジに水を含ませ、汚れをこすり落とす
ペットボトルの水をサッシに流し、水で汚れを外側に洗い流す
乾いた雑巾でサッシの水気を拭き取る
掃除のポイント
サッシについている汚れの大部分は土埃や泥汚れなので、よほど汚れていない限り、洗剤を使わない上記の方法で充分きれいになるはずです。
4)窓サッシのカビを掃除する方法は?|重曹+クエン酸
窓サッシの汚れを放置すると、窓に結露ができる冬場や湿度の高い時期に黒いシミ汚れが発生することがあります。
これは汚れと湿気を養分に繁殖した黒カビ。
スポンジで水洗いをしたり、中性洗剤などでもなかなか落とすのは難しいですが、重曹とクエン酸を使えば黒カビを簡単に落とせます。
【用意するもの】
- 重曹(クエン酸と同量)
- クエン酸(重曹と同量)
- 水を入れた500mlのペットボトル
- 雑巾2枚もしくはキッチンペーパー
窓サッシのカビを除去する手順
重曹とクエン酸を粉のままで同量ずつ混ぜる
カビ部分に混ぜた粉をふりかける
上から水を少量かける
発泡(※)したら、そのまま30分ほど放置する
雑巾で水拭きし、クエン酸と重曹、カビを拭き取る
雑巾で乾拭きして水気を取る
※泡は無害です。
泡がポイント
重曹とクエン酸を混ぜることで発生する泡には、汚れやカビを浮かす作用があると言われています。発泡してからしばらく放置することでカビと泡が馴染んで浮いてくるので、雑巾でふき取るだけで落とすことできます。
上記の方法で落ちない場合は、市販の強力なカビ用洗剤を使って除去するか、窓・サッシの掃除のプロに掃除を依頼しましょう。
また、窓サッシのカビ予防の近道は結露を防ぐことです。0円からできる窓の結露対策について解説している記事もあるので、ぜひご覧ください。
関連記事
結露が起こる原因と8つの対策|0円でできる防止策とおすすめの予防アイテム
5)窓サッシ掃除の裏技!木工用ボンドでペリペリ快感
「窓サッシの端はゴミが溜まりやすいうえに取りにくい……」という場合は、木工用ボンドを使えば、端に溜まったゴミも簡単に取ることが出来ます。
▼動画で手順を説明
【用意するもの】
- 木工用ボンド
木工用ボンドを使った窓サッシ掃除手順
汚れているサッシの隅にボンドを厚めに乗せる
ボンドが透明になるまで乾かす
乾いたボンドがちぎれないようにそっと剥がす
完了
木工用ボンドが残ったら…
木工用ボンドを剥がす際に、ちぎれたり剥がしきれなかったところがある場合は、濡らして拭き取りましょう。
木工用ボンドは水溶性なので、簡単に取ることが出来ます。
6)窓サッシ掃除に便利な道具を紹介
使い古しの歯ブラシや雑巾があれば簡易的な掃除ができる窓サッシですが、こまめに掃除をするなら持っておくと便利なアイテムを紹介します。
マーナ (marna) サッシブラシ ブラシカバー付き
窓サッシ用の掃除ブラシは一本あると気軽に掃除できます。Amazonでもベストセラーに輝く実力派の商品で、角度が付いているために隅の汚れもかきだせます。
カバーはヘラにもなっているので、こびりついた汚れもこそぎ落とせるのも人気の理由の一つです。
アズマ工業 サッシふっきふき
120年の歴史を持つお掃除用品メーカー「アズマ工業」のサッシ用ブラシ。
購入者の口コミでは「サッシの溝の掃除はこのブラシがあるのとないのとでは全然違います。似たような物が沢山ありますが、ブラシの固さ、長さが丁度いいです」と絶賛される人気ぶりです。
レック(LEC) カビとり クリーナー
レックのカビとりクリーナーは、研磨粒子を含んだ不織布が水だけで汚れを落とします。洗剤を使わずともカビ掃除ができるので、気軽に使えます。
窓サッシ掃除にペットボトルブラシが便利
サッシを洗い流す際に水を入れたペットボトルが便利だということは上述しましたが、そのペットボトルに付けられる掃除用のブラシがあります。
水を入れたペットボトルにこのブラシを付けて掃除をしようとすると、水が少しずつ出てくるという仕組みなので、水で洗い流しながらブラシで掃除できるという、非常に効率的なアイテムです。
100円ショップにも取り扱いがあり、安価で購入できるのでサッシ掃除を手軽に済ませたいという方におすすめです。
窓クリーニングの料金・口コミをみる7)窓サッシの掃除ついでに!窓ガラスや網戸の掃除方法は?
窓サッシと合わせて、窓ガラスや網戸も掃除したいという方に、お家にあるものでできる窓掃除の方法を紹介します。
新聞紙を使った窓ガラス掃除の手順
昔から窓掃除に良いとされる新聞紙。新聞紙は細かい繊維でできているため窓の汚れを吸着しやすく、インクには艶出しやコーティング効果もあります。
【用意するもの】
- 新聞紙2枚以上
- 少量の水
所要時間 | 約5分 |
---|
手のひらに乗る大きさに新聞紙を丸める
新聞紙を水で濡らす
縦にギザギザを描くように窓ガラス全体を拭く
乾いた新聞紙を丸めて円を描くように乾拭きする
落ちにくい汚れがあるときは…
落ちにくい汚れがある場合は、少量の中性洗剤をつけて水拭きしてから、乾拭きをしてください。
動画で確認!自宅にあるもので簡単に窓をピカピカにする
記事で窓ガラスの掃除方法を確認したいという方は、こちらの記事で紹介しています。窓掃除が楽になるコツも。
関連記事
窓掃除は5分で完了|家にあるもの&洗剤不要で簡単きれい【動画あり】
網戸の掃除方法
網戸の掃除はフロアワイパーを活用すると簡単にきれいになります。
【用意するもの】
- フロアワイパー本体
- ウェットタイプのフロアワイパー用シート
フロアワイパー用シート表面に凸凹があるタイプがホコリを吸着しやすくおすすめです。
フロアワイパーの柄を収縮させ、短く持つ
フロアワイパーを短く持つことで、余分な力を入れずに窓の汚れを拭き取れます。
ウェットタイプのシートを付け、網戸の内側全体を拭く
ウェットシートは凸凹タイプのものだと、汚れをより吸着しやすいためおすすめです。
外側を念入りに拭く
網戸の外側は内側以上に汚れが付着しやすいため、念入りに拭きましょう。
ワイパーからシートを外し、サッシ部分の汚れを拭き取る
ウェットシートを有効活用するため、サッシ部分の汚れも拭き取ります。
窓周辺に落ちたゴミやホコリを掃除機で吸い取る
最後に窓周辺に落ちたホコリ汚れなどを掃除機で吸い取り、網戸掃除は完了です。
フロアワイパーをつかった網戸掃除のポイント
フロアワイパーの柄は短くした方が力が調整しやすく、小回りも利くので掃除がしやすくなります。
汚れの少ない室内側から掃除を始めると、効率よく汚れが落ちます。
10分で終わる網戸の掃除方法を記載している記事もあります。ぜひあわせてご覧ください。
関連記事
網戸は外さず10分で掃除|洗剤・水なしで簡単!汚れ防止の裏ワザも
8)窓のサッシやガラスを綺麗にするならプロに相談
「念入りにサッシ掃除をしてみたけれど、どうしても落ちない汚れやカビがある…」「サッシだけでなく窓の汚れも気になる」「汚れは気になるけど掃除の時間がない」という方は、プロの窓・サッシ掃除を依頼してみてはいかがでしょうか。
素人では取れない蓄積した汚れや根の深いカビも、プロの技術と道具で見違えるようにきれいになりますよ。
窓・サッシ掃除の費用相場
窓・サッシ掃除は窓の種類によって異なります。天窓など技術の必要な窓は高額になる傾向です。
少しでも費用を抑えるなら、3社以上で見積もりを取りましょう。
相場とサービス内容を把握できるので、比較しやすくなります。
くらしのマーケットは、訪問サービスのプロの価格・実績・口コミで比較し、オンライン予約も可能です。
窓の種類 | 相場料金 |
---|---|
小窓(〜0.5平米) | 2,000円〜3,000円 |
腰高窓(0.5〜1平米) | 2,500円〜4,000円 |
掃き出し窓(1〜2平米) | 3,000円〜5,000円 |
天窓 | 3,000円〜5,000円 |
※2024年8月時点の価格です。全て税込です。
窓・サッシ掃除サービスの料金をもっと見る近くの窓・サッシの掃除事業者を探す
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | |
関東 | |
中部 | |
近畿 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |
- Q
高所の窓掃除を依頼したいのですが、対応可能でしょうか?
- A
3階以上の窓や、高さ3m以上の窓は、事業者によって追加料金が発生する、あるいは対応できないことがあります。
予約前に掃除希望箇所の窓の高さや窓の種類(小窓、天窓等)を事業者にメッセージで連絡のうえ、作業可否の確認をお願いいたします。 - Q
窓・サッシの掃除ではどのような作業を行ってもらえますか?
- A
くらしのマーケットの窓・サッシの掃除サービスは、以下の作業を行います
①ガラス両面の掃除
②サッシの掃除
③網戸の掃除
④作業場所の簡易清掃 - Q
予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A
店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q
予約方法が知りたいです。
- A
くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。 窓・サッシの掃除を予約する
事業者選びは実績と口コミもチェック
初めてプロの掃除を依頼する方は、事業者を比較する際に金額だけでなく実績と口コミもチェックしましょう。
長年地域に根ざした事業者は実績が豊富な傾向があります。
実際に利用した人の口コミは、当日の作業イメージがつきやすく、自分に合った事業者を選ぶのに参考になるでしょう。
事業者を選ぶポイント
- 実績があるか
- 経験があるか
- 口コミの量と質が良いか
くらしのマーケットに掲載されている口コミの一部を紹介します。
口コミ
5
クチコミを見てこちらにお願いしましたが、本当に大満足でした!事前のやりとりも迅速かつ丁寧で、こちらの都合でお手間をかけてしまったのですが、親切にご対応くださいました。 当日は男女お二人でお越しになり、持ち場を分担してそれぞれが手際良く作業してくださいました。大きな窓がたくさんあり大変だったと思いますが、とても丁寧に磨き上げてくださり見違えるようにきれいになりました!本当に気持ちが良くて嬉しいです♪ ガラス窓は方向や光の当たり方により汚れが見えづらいこともありますが、お一人が中から確認して外にいる方に拭き跡の箇所を伝える...というふうに、状況に応じて連携良くやってくださったからこそここまで完璧に仕上がったのだと思います。 また、お帰りになったあとベランダに出てみたら、ドロドロだった窓枠の下までピッカピカで驚きました!きっとまたすぐに汚れてしまうのですが、この状態をキープできるよう、たまには拭き掃除をしようという気持ちになりました。 ...というのも恐らく口だけなので(笑)、次回もまた是非こちらにお願いしたいと思います。本当にありがとうございました♡
利用時期:2023年11月
他にこんなサービスもあります
- 【窓ガラスフィルム施工】
窓割れや防犯対策に有効な窓ガラスフィルムをプロに依頼するなら、くらしのマーケットの窓ガラスフィルム施工はいかがでしょうか。断熱や結露防止のほか、地震・台風の際、窓破損による二次災害が不安な方にもおすすめのサービスです。
窓ガラスフィルム施工を利用する
- 【ベランダ・バルコニークリーニング】
ベランダやバルコニーの手強い汚れにうんざりしていませんか?くらしのマーケットでは、ベランダ・バルコニークリーニングも依頼することができます。プロが高圧洗浄機でピカピカにします。清潔にすることで害虫侵入予防をしたい方にもおすすめです。
ベランダ・バルコニークリーニングを利用する
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません