退去費用対策にも!賃貸物件のお風呂掃除のポイントを4つご紹介

2024.9.6 更新

賃貸のユニットバス

目次

  1. 1. 賃貸物件は日常的なお風呂掃除が大切!
  2. 2. 賃貸物件で念入りにお風呂掃除しておきたいポイント
  3.  ポイント1:天井
  4.  ポイント2:床と排水口
  5.  ポイント3:鏡や蛇口
  6.  ポイント4:ゴムパッキンのカビ
  7. 3. お風呂掃除で賃貸物件を気持ちよく使用しよう!

1. 賃貸物件は日常的なお風呂掃除が大切!

マンションやアパートなどの賃貸物件にお住まいの方は、日頃から念入りにお風呂掃除を行っておくようにしましょう。

なぜなら、浴槽にひどいカビなどの汚れが発生してしまった場合、退去時のハウスクリーニング代が高くついてしまう可能性があるからです。金額を巡ってトラブルになってしまうケースも少なくはありません。

お風呂場の汚れは、こびりつくと簡単には落とせないものばかりです。そのため、こまめに掃除して汚れを予防することが大切なのです。

参考:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について|国土交通省

2. 賃貸物件で念入りにお風呂掃除しておきたいポイント

ここからは、賃貸物件で念入りにお風呂掃除しておきたい箇所と掃除方法についてご紹介していきます。

日頃のお風呂掃除や退去前に掃除するときの参考にしてくださいね。

ポイント1:天井

お風呂掃除というと、水回りや浴槽の掃除を思い浮かべると思います。掃除をし忘れることが多い天井はカビが繁殖しやすい上に、繁殖したカビの胞子が拡散されやすく、注意が必要なポイントです。

掃除をするときは、柄付きのブラシやモップを使用しましょう。天井の汚れは、水やウェットシートで拭き取るだけで取れることがほとんどです。四隅も忘れずに拭き取るようにしてくださいね。

ポイント2:床と排水口

床の黒ずみと排水溝の汚れも、しっかりと掃除しておきたいポイントです。

ヌメリやピンク汚れはブラシでこすると簡単に落ちる汚れなのですが、黒ずんでしまっている床や排水溝の汚れは頑固で、こすってもなかなか落ちないことがあります。強くこすると、変色したり傷ついたりして退去時にトラブルになることがあるので注意してください。

風呂の排水口

床や排水溝の頑固な汚れには、重曹とクエン酸を使用しましょう。汚れが気になる場所に重曹とクエン酸を振りかけ、少量のお水をかけます。

このときに発生する泡が、床や排水溝の頑固な汚れを落としてくれます。1時間ほど置いてからシャワーで流すと、汚れがきれいに落ちているはずです。

床の汚れが落ちにくい場合は、つけ置きがおすすめ。泡の上にキッチンペーパーをのせ、泡が流れてしまわないようにします。

キッチンペーパーが乾いてしまった場合は、再度水をかけましょう。半日ほど放置しておくと床の黒ずみがきれいに落ちますよ。

ポイント3:鏡や蛇口

鏡や水回りの汚れは目につきやすいため、きれいにしておくと退去時の印象が良くなります。

鏡や水回りの汚れは水垢がほとんど。お風呂用洗剤をつけた歯ブラシで落ちない場合は、水200mlにクエン酸を小さじ1杯溶かしたクエン酸スプレーを使用しましょう。スプレーを吹きかけてスポンジでこすれば、水垢が落ちてピカピカになりますよ。

ポイント4:ゴムパッキンのカビ

お風呂場のゴムパッキンに発生してしまったカビは、非常に取りにくく厄介な汚れ。発生する前に掃除をして対策しておきたいですが、発生させてしまった場合は塩素系のカビ取りスプレーで掃除をしましょう。

カビにスプレーを吹きかけ、クッキングペーパーを乗せます。さらに、その上からラップを乗せ、洗剤が蒸発しないようにしておきましょう。

1時間半ほど放置したあとにクッキングペーパーを剥がして歯ブラシでこすると、カビが取れますよ。

浴室内はもちろん、ドアのゴムパッキンにもカビが生えやすいので、定期的に掃除をするようにしてくださいね。

3. お風呂掃除で賃貸物件を気持ちよく使用しよう!

お風呂の汚れは頑固で落としにくいため、退去時のトラブルになることも多いポイントです。自分の家じゃないからこそ、賃貸物件はきれいに使うようにしてくださいね。

日常的にお風呂掃除を行い、気持ちよく使用・退去できるように心がけましょう。

お風呂クリーニングサービスのよくある質問
Qお風呂クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
Aお風呂クリーニングの作業時間の目安は、1箇所につき3時間程度です。作業時間は広さや汚れ具合により変わります。

Qお風呂クリーニングの頻度の目安はどのくらいですか?
A事業者によるお風呂クリーニングは、1年に1回程度の頻度がおすすめです。
1年以上汚れを放置すると頑固な水垢や黒カビ汚れが固まってしまうためです。
また、年末は大掃除シーズンで予約が増えるため、比較的予約が取りやすい夏が過ぎた時期(9~11月)に依頼をするのがおすすめです。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

お風呂クリーニングを予約する

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

お風呂(浴室)クリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?