かさばる布団をちょっとの工夫で小さく収納する方法!

2024.1.22 更新

本ページはプロモーションが含まれています

畳まれた布団

目次

  1. 1)敷布団にも圧縮袋が使える
  2. 2)羽毛布団には圧縮袋を使っちゃダメ!
  3. 3)羽毛布団を収納するにはどうすればいいの?
  4. 4)薄い掛け布団や毛布などは、丸めてしまうこともオススメ
  5. 5)これだけは覚えておいて!布団を収納するときの注意点!
  6. 6)一人で整理収納ができない場合は

1)敷布団にも圧縮袋が使える

洋服の収納でおなじみの圧縮袋。
「掛け布団も圧縮袋に入れて収納している」という方も多いのではないでしょうか?

実は敷布団も、このような圧縮袋が使えるんです。



いつもふっくらとしていて柔らかい布団も、圧縮袋を使うと薄い板のようになります。
板状にしてしまえば重ねたり立てかけたりと収納の選択肢も増えますので、かなり便利になりますよね。

そして、圧縮する段階で空気を抜いてしまいますので、布団の大敵であるカビや湿気の対策までもできてしまいます。
シーズンオフなど、長い期間使わない布団を収納するときは、是非とも圧縮袋を使ってみてください!

2)羽毛布団には圧縮袋を使っちゃダメ!

羽毛

圧縮袋は一つだけ注意点があります。羽毛布団にだけは絶対に使わないでください。
羽毛布団に圧縮袋を使ってしまうと、中に入っている羽毛を折ってしまってダメにしてしまいます。
羽毛が折れてしまうと、ふわふわとした感触が失われてしまうだけでなく、保温性までも失ってしまいます。

そして、一度壊れてしまった羽毛は決して元には戻りません。
羽毛布団は普通の布団以上に大きくかさばるので、ついつい圧縮袋を使いたくなってしまいますが、絶対に使ってはいけません。

3)羽毛布団を収納するにはどうすればいいの?

ふわふわでデリケートな羽毛布団。圧縮袋が使えないとはいえ、夏場などでは収納しておきたいですよね。
羽毛布団を収納する時は、羽毛布団専用のケースに収めましょう。購入時についていたケースでも大丈夫です。

また、羽毛布団は空気を吸いやすいためどうしても湿気が溜まりやすいです。
湿気が逃げられるように、収納ケースのファスナーを 2-3cm 程度開けて保管しましょう。

ケースを使わずに収納したい場合には、筒状に丸めて収納してしまう方法もオススメです。
羽毛布団を丸めた後に、マジックテープなどで留めておくとタンスやクローゼットの中で広がったりせずに簡単に収納できます。
筒状に丸める時も、中の羽毛を傷つけないようになるべく圧力をかけないように丸めるようにしましょう。

そして、収納する時は羽毛布団の上になるべく物を置かないように注意してください。
羽毛布団はデリケートなので、圧力をかけないように配慮しながら使いたいですね。

布やカバーで、クッション風に収納する方法

クローゼットや押し入れなどの収納がない。毎日使っている布団だから、いちいちクローゼットや押し入れにしまうのも面倒。
そんな人には、布などを使ってクッション風にしてしまうことをオススメします。
やり方は簡単で、布団を畳んだ上からマルチカバーなどの大きめで綺麗な布を上から掛けるだけ。 たったこれだけでも、オシャレなインテリアのように見えてきませんか?
また、日中は布団ではなくソファ替わりにも使えます。

4)薄い掛け布団や毛布などは、丸めてしまうこともオススメ

毛布や、薄い掛け布団を収納するときは、羽毛布団の時と同じように丸めて筒状にしてしまう方法も便利です。
折り紙みたいに畳むのではなくて、くるくると巻物のように丸めてマジックテープなどでまとめて筒状にしてしまうと、クローゼットやタンスに縦置きできるので、省スペースになり便利ですよ。

また、タンスやクローゼットがない場合は筒状にした後にオシャレな布でカバーをしてしまえば、部屋の中に置いていてもインテリアの一つのように見せることができるのでオススメです。

5)これだけは覚えておいて!布団を収納するときの注意点!

ここまで布団の収納の方法について紹介してきましたが、収納するときに気を付けなければいけないポイントがあることをご存知ですか?
綺麗に収納できるようになっても、布団をダメにしてしまったら本末転倒です。
収納方法と一緒に、注意点についても抑えておきましょう!

布団の大敵!カビが生える前に湿気の対策をしよう!

布団はどうしても湿気がこもりやすく、そしてカビが生えやすい寝具です。
タンスやクローゼットの中に収納しておいたのはいいけれど、久々に取り出してみたらカビが生えていた…なんてことも。しっかりと対策をしましょう。

すのこを、床や壁におく

収納の中で布団がカビやすい原因として、空気の層がないということが挙げられます
。 空気の層がないと、布団から湿気が逃げられずに、ずっとこもることになります。
なので対策として、押し入れやクローゼットの床と壁にすのこを設置するようにしましょう。

ここで大切なのは、空気の層を作ること。ですので、押し入れやクローゼットの中に一杯になるまで物を詰め込むこともやめましょう。
また、タンスやクローゼットの中に除湿剤や防虫剤を一緒に入れておくこともオススメです。

重たいものから順に積もう!

羽毛布団や掛け布団、毛布などの軽いものの上に重たい敷き布団を載せてしまうと、せっかくの柔らかさが失われてしまいます。
ですので、布団を収納するときは必ず重たい布団から先に入れるようにしましょう。

6)一人で整理収納ができない場合は

エプロンをつけた女性

「こうすればいい」とわかっても、なかなか自分一人では実行できない場合もありますよね。
その場合は、プロの整理収納アドバイザーと一緒にやってみるのはいかがでしょうか。

くらしのマーケットでは多数の事業者を口コミや料金で比較し、自分にぴったりのプロを見つけることができます。

家事代行・家政婦サービスのよくある質問
Q家事代行とハウスクリーニングの違いはなんですか?
A掃除、片付け、洗濯、料理等の家事全般を依頼できるのが家事代行で、特定の箇所を専門的な道具を使用してクリーニングを行うのがハウスクリーニングです。

Qどの店舗に依頼すればいいか迷っています。店舗の選び方のポイントはありますか?
Aくらしのマーケットに出店している店舗の中には、料理を得意とする店舗や、掃除、整理整頓を得意とする店舗など、様々な特徴を持つ店舗があります。口コミや料金と合わせて、どのような作業を主に頼みたいかもポイントに事業者を選びましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

家事代行・家政婦を予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

家事代行・家政婦をプロに依頼するといくら?

家事代行・家政婦のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?