掃除をしない方法|「ついでの小掃除」で生活が変わる

2024.1.22 更新

片付いたリビング

目次

  1. 1)使った後の後始末を徹底する
  2. 2)リビングではモノと家族との付き合い方を考える
  3. 3)まとめ
  4. 4)誰かに掃除を任せたい!と思ったら

1)使った後の後始末を徹底する

掃除をしないと!と一気にやろうと思えば思うほど億劫になるもの。
ここで先手を打って、使っている最中、もしくは使った後の後始末をしておくのがオススメです。

水滴の後始末で掃除時間をカット

洗面台編

タオルを新しく交換する時、洗濯機に放り込む前に洗面ボウルをさっと一拭き。
ハンドソープの液だれや水滴をふき取るだけで汚れがたまらず、綺麗をキープできます。
1日の終わりにタオルを交換すれば、1日1回は水滴のない状態になり、汚れがたまりません。

お風呂場編

お風呂のカビを掃除するのは大変です。
カビの出現条件は「栄養源+水分+温かい温度」です。
この3つがそろうことによってカビが生えてしまうので、どれか1つだけ断ち切るといいでしょう。

浴室から出る前に体をふいたタオルで浴室内の水分をさっとふき取ります。
水分がないだけでカビも生えず、お風呂掃除が格段に楽になります。

また、もう一つの方法は、タオルで拭くよりも簡単です。
お風呂を出るときに、冷たいシャワーを壁などに当てるだけ。
そうすることで浴室内の温度を下げましょう。
ついでにカビの栄養源となる石鹸カスなども流れます。

キッチン編

こちらも使い終わったシンクは手拭きタオルを交換する前に一拭き。
水滴がないことで、落とすのが面倒なカルキ汚れもシャットアウトできます。

またキッチンと言えば、放置すると汚れを落とすのが面倒なのが油汚れ。
こちらも汚れが固まってしまう前に、先手必勝。
コンロを使い終わった後にさっとキッチンペーパーで一拭き。

油汚れは、時間が早ければ早いほど綺麗にするのが楽です。
キッチンペーパーでふき取れば、布きんの後始末もなくなり、汚れを落とすためのハードルも下がります。

2)リビングではモノと家族との付き合い方を考える

リビングは家族が集まる場所であり、1番家の中で過ごす時間が多い場所。
自ずと家族分のモノが増え、滞在時間が多いので汚いと感じるストレスも多いものです。

床にものを置かない

掃除が楽になるのももちろんですし、自動お掃除ロボットも稼働しやすいです。
床にものを置かないためには、物の定位置を作ること。それが難しければリビングで使うモノを「なんでもBOX」に入れておきましょう。

物を減らす

リビングの項目でもありましたが、床にモノを置かないことにも通じます。
モノが多いだけで、散らかった汚い印象になりがち。
モノが少ないシンプルな部屋だと多少のほこりがあったとしても綺麗な部屋の印象を受けます。

部屋を移動する時は両手をを空けない意識を

普通に部屋内を移動するよりも、両手に何か持って移動する。
部屋内の移動と掃除を一緒にしてしまうのです。
片手にはハンディモップ、片手には読みかけの雑誌など。
移動しつつ、ほこりをとったり、モノの片付けをしたり。
意識するとこれだけでも綺麗になります。

掃除道具を家族の手に取りやすい位置に

1人で掃除をせず、家族に任せるのも1つの手です。
ポイントはパートナーと子どもにも分かる掃除道具の置き方、選び方です。
手に取りやすい配置で、掃除のハードルを下げておきましょう。

冷蔵庫のそばに設置した掃除道具

例えばリビングの目につくところにコードレス掃除機を配置。
そうすると汚れが気になった時にサッと使えます。
コードレスであることで心理的負担も減ります。

また子どもが飲み物をこぼした時など、自分で掃除できるようにすることもできます。
リビングの一角にワゴンを置き、使っていないハンドタオルを常備しましょう。
子どもが自分で掃除してくれると、お母さんのストレスもかなり減りますね。

3)まとめ

自分で掃除をせずに綺麗を保つ鍵は、使った後の行動にありました。
後でやろうではなく、使ったすぐ後にさっと一拭きするだけでその後の綺麗が続きます。
また、1人で掃除を抱え込まず家族にもやってもらうことが大事です。
掃除のために時間をわざわざ作る必要がないので、忙しい方に特におすすめです。

4)誰かに掃除を任せたい!と思ったら

「自分でやるよりもプロがやった方が速い」
「忙しいからプロに掃除を任せたい」
そう思う方は増えてきています。

そんな時オススメなのが「家事代行サービス」。
1日だけ、数時間だけなど選べますので、気軽にご利用いただけます。

くらしのマーケットには実績のある家事代行の事業者が多数出店中。
家の中に入るサービスなので、口コミでしっかり比較して選んでください。

家事代行・家政婦サービスのよくある質問
Q家事代行とハウスクリーニングの違いはなんですか?
A掃除、片付け、洗濯、料理等の家事全般を依頼できるのが家事代行で、特定の箇所を専門的な道具を使用してクリーニングを行うのがハウスクリーニングです。

Qどの店舗に依頼すればいいか迷っています。店舗の選び方のポイントはありますか?
Aくらしのマーケットに出店している店舗の中には、料理を得意とする店舗や、掃除、整理整頓を得意とする店舗など、様々な特徴を持つ店舗があります。口コミや料金と合わせて、どのような作業を主に頼みたいかもポイントに事業者を選びましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

家事代行・家政婦を予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

家事代行・家政婦をプロに依頼するといくら?

家事代行・家政婦のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?