目次
1)おもちゃ収納の前準備
まずは、ここから。
- おもちゃを収納するスペースを決める
- そこに必要な収納ケースと棚(ラック)を調達する
おもちゃ収納が他のモノ達と特に違うのは、「常に増える」ところ。 お子様セットのおまけ、よくわからない雑貨など、気がつくとすごいスピードで増えています。
ですので、「このスペース以上は溜め込まない!溢れたら捨てる!」と 強く心に決めるところからスタートです。
スペースを決めたら、そこに収まる収納棚(ラック)と大きめの収納ケースを調達しましょう。
子ども自身に片付けてほしい時は、収納ケースは多くても3〜4つに絞るといいでしょう。 あまり細かいと、これどこだっけ?となって積極的に片付けてくれません。 頭を使わずなんでも放り込める、大きめの箱やカゴがオススメです。
2)おもちゃ収納のコツ
①最近遊ばないおもちゃを隠す(捨てる)
子どもの興味は次々に移りやすく、また年齢に従って変化していきます。 1ヶ月前は気に入っていた車やアクセサリーも、 もう新しいのが手に入って遊ばなくなっているかもしれません。
おもちゃ収納もこまめに新陳代謝させてやることで、 量自体が毎日の片付けが楽になります。
おもちゃが収納スペースから溢れてきたら、大きめの箱か紙袋を用意し、 子どもが不在の時や寝静まった時を見計らって、目につかないところに隠しましょう。
何ヶ月たっても言ってこないようなら、もうそのおもちゃは役目を終えたということです。 売ったり譲ったりする予定のないものは、思い切って捨てましょう。 紙ものや工作物でお気に入りのものは写真を撮っておきましょう。
②一軍と二軍に分ける
車セット、プラレールセット、おままごとセットなど、 分類しやすいものはそれで一箱にまとめるのがよいですが、 特に分類できない細々としたおもちゃもあります。
何かのおまけ、容器など雑多なものは無理に分類せず、大雑把に 一軍(よく遊ぶもの)、二軍(時々遊ぶもの)の二分類ぐらいで各ケースに収めましょう。
そうしておけば、次におもちゃが溢れた時に、この「二軍ケース」を見直すだけでよくなります。
③天板部分をつくる
収納といっていいのか分かりませんが、「片付けないスペース」として天板部分を作るのもおすすめです。
持ち帰ってきたばかりの工作などを置く「お飾り」スペースとしてもいいですし、途中まで作ったプラレール、遊んでいる途中のおもちゃなどを「とりあえず明日まで」おくスペースとしても役立ちます。
幅の狭い収納ラックなら仕方ありませんが、これから調達するならカラーボックスを2つ縦に並べ、上に大きめの板をおけばそれだけで天板が完成です。
3)一人で整理収納ができない場合は
「こうすればいい」とわかっても、なかなか自分一人では実行できない場合もありますよね。
その場合は、プロの整理収納アドバイザーと一緒にやってみるのはいかがでしょうか。
くらしのマーケットでは多数の事業者を口コミや料金で比較し、自分にぴったりのプロを見つけることができます。
家事代行・家政婦サービスのよくある質問
- Q家事代行とハウスクリーニングの違いはなんですか?
- A掃除、片付け、洗濯、料理等の家事全般を依頼できるのが家事代行で、特定の箇所を専門的な道具を使用してクリーニングを行うのがハウスクリーニングです。
- Qどの店舗に依頼すればいいか迷っています。店舗の選び方のポイントはありますか?
- Aくらしのマーケットに出店している店舗の中には、料理を得意とする店舗や、掃除、整理整頓を得意とする店舗など、様々な特徴を持つ店舗があります。口コミや料金と合わせて、どのような作業を主に頼みたいかもポイントに事業者を選びましょう。
- Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
家事代行・家政婦を予約する
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません