一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

家事代行・家政婦の口コミ一覧

4.90

(口コミ33,341件)

2025年10月・あいこさん

年内ご新規様の受付け終了m(__)m「片付けを教える」整理収納アドバイザーです

家事代行・家政婦

来年で50歳になるのですが、子どもの頃から片づけはずーっと苦手意識があって、夫と結婚した大きな理由も「汚部屋を一緒に片付けてくれたから」だったりするほどです笑 2-3年に一度大掃除するのですが継続できずごちゃごちゃした家になってしまい。結婚してからは「私は汚くても平気」と開きなおって、見るに見かねた夫がたまに掃除してくれるのを待つ始末、ひどいものです…。40すぎてADHDと診断され、だから仕方ないもんと自分に言い訳していたところもあります。 ただここ数年、私は本当は綺麗で整った家に住みたいんじゃないかなあと思うようになり。片付けたい片付けなきゃ…とずっと頭の片隅にあるのですが、どこから何から手をつけて良いかわからない、やる気力がわかない。今年こそ年末までにすっきりして、頭の中から片付けできない罪悪感をなくしたい。それには、ずっと自分一人でやろうと思ってたけど、いよいよ他の人の手を借りるしかないんじゃないか、と思い探したところ、マーブルさんにたどりつきました。 ADHDの特性にあった形で片づけを指南してくれ一緒にやってくれるなんて、なんてぴったりなサービス! まずは共用部分の片付けを手伝ってもらおうと、数日の予約をいれました。 初日は4時間。 身体というより頭が疲れました。片付けって頭を使いますよね。 簡単な座学の後、最初はリビングを見てもらいました。ただ結局全体を見直して最適化をはかっていく(という意味のこと)ことが大切ということで、家族全体の収納場所を見てもらうことに。リビングの棚などもあったのですが、私の自室のストック品をおいてある棚を見て「ここからやりましょう」と。 自室はリビング以上にとっちらかっておりましたが、全部出して使っているもの使っていないものをわけつつ、「これは家族のもの、これは個人のもの、これはセルフケア道具、これは調理器具」など仮で分類しながら場所を決めていきました。 大きくて邪魔だった仕事で使う施術ベッドも置き場所が見つかり、部屋のスペースがすっきりして大きく空いたのに感動。共用部も大事だけど、ベースとなる自分の部屋が片づいていることで、それが全体を片付けようとする原動力になるかも、と思ったりしました。 一緒にやってくださること、景色になってしまったものたちの意味合いをとらえなおさせてくれること、捨てる背中を押してくれることのありがたさ。 私のちょっと変わった趣味のことなどを面白がってくれるお人柄が素敵だなあと思いました。 予約がいっぱいで、次にいらっしゃるまで時間があくので、宿題も出してもらいました。具体的な作業と「この部分がどんなふうに使えたら良いか、イメージしてくださいね」という言葉が印象的でした。 住む人のクリエイティビティに期待して信頼する方、そんな印象をマーブルさんに受けました。 せっかくのご縁と機会を活かして、良い形で年末を迎えたいと思います。よろしくお願いします。

2025年11月・みっちゃんさん

【初回お試し】暮らし×心×人生が整う家事代行・汚部屋からキレイ維持まで柔軟対応

家事代行・家政婦

【お家まるごと整理収納一巡して感じたこと】 ミタさんに来ていただいてから3ヶ月、少しずつ各部屋の整理収納を進めてきました。 今回、残すところ最後の下駄箱整理をお願いしました。 下駄箱なんて靴と外に出かける時に必要なものだけ 他の場所より圧倒的にやりやすいし自分でできるかな? と後回しにしてきましたが なぜか自分でやらない、できない場所でした。 今までたくさんミタさんに教えていただいて、やり方がわかっているのにどうしても行動に移せない自分の不甲斐なさ、恥ずかしさを感じながらもお願いしました。 結果、「ほんとお願いしてよかった!!!」です! 3ヶ月できなかったところがあっという間にスッキリ! 使いやすくて心地いい下駄箱、玄関になりました♡ 部屋が心地よくないこともストレスですが、やり方がわかっているのにできない自分を責めながら、その場所を放置するストレスってこんなに大きかったんだと再確認しました! ミタさんに出逢って ◎世間の人があたりまえに日常してるであろう整理収納掃除がどうしていいかすらわからない自分が恥ずかしい→わからない自分を認めて教えていただきました。 教えていただいたことで継続して自分自身でできるようになったこともたくさんあり、格段に日常生活のストレスが小さくなりました。 そして3ヶ月経った今 ◎教えていただいてやり方がわかっているのにやらない、できない自分が恥ずかしい→やらない自分を認めて一緒に作業させていただきました できるようになった部分については、自信に繋がりましたし できないままのところも自分自身のダメなところも受け入れ認め、人に頼ることができた。 「自分の得意なこと、できることはやる♡ 苦手なこと、できないことは恥ずかしさを手放し素直に得意な人に頼る♡」 ミタさんとの整理収納掃除を通じて空間だけでなく、精神面でも心地よく生きるヒントをいただいたような気がします。 我が家の整理収納、掃除は一旦一巡しましたが これからもその時々、私たち家族に合った心地よいお家にマイナーチェンジしていけるよう 今後も定期的にミタさんにお願いさせていただきたいと思います。 ミタさんと出逢って3ヶ月 当初は赤ちゃんを迎える場所づくりのためにお願いしましたが、場所作りはもちろんバッチリ♡ さらに空間が、家族が、人生が好転し始めています。 本当にありがとうございます!!! 今後とも末永くどうぞよろしくお願いいたします♡

2025年10月・naoさん

☆お家も気持ちもスッキリ☆ 【掃除・片付け・整理収納】私本人がお伺いします

家事代行・家政婦

初めて利用させて頂きました。何年も悩んだ結果皆さんの口コミを見て 後残りの人生をストレスで過ごすより、この先楽しく 仕事から帰ってきても ホッとできる場所にしたいと思い、思い切ってお願いしました 3Kの部屋で築50年で 古く 押し入れも 物が多く 鴨居に服を掛けて 薄暗かったですが みるみる服は押し入れに(ハンガーをかけるようにDIY済み)かけて、必要な物不要な物を私が分け、動線も考えてくださり 最終的には この家具を動かして…と(動かすのは男性にお願いしますが)配置も考えていただき、レイアウトもアドバイス頂きました。 1日では とても 終わらない状況だったので またお願いする事にしました。 私の目標は お友達を呼んで お茶できる事と、親に何かあった時に 私の部屋で寝泊まりできる事や、お友達が来ても 寝泊まり出来るといいな。と思ってます 理想は大きく持って 汚部屋に戻らないように 自分の気持ちも 変化し、大量に買い込まない。使って無くなったら買う。これを心にして 頑張ろうと思います お話しながら とても1人では 悩んで捨てられなかった物も 考えながら 要らないと思い切って判断できた事も やはり、第三者がいる事で判断ができました。 まだ 食器棚や キッチンもあるので また次もお願いしようと思います。 悩んでいる方は 本当に お願いした方が幸せになりますよ! 1人では とても判断や、どこにこれを置いたらいいの?という悩みも解決します! 丁寧にお仕事される方なので 大変安心できました。 ありがとうございます!

2025年9月・匿名さん

【心と身体に優しい家庭料理】手際良く品数多彩✱価格以上の満足✱11/12〜空き有

家事代行・家政婦

4回目は、子どもお料理教室を依頼させていただきました!! 日程も先約があったにも関わらず、調整してくださり、感謝感謝です。 お料理経験のほとんどない5歳児3人(男の子2人と女の子1人)にご教授いただきました☆ まずは、きゅうりとなすを使って、包丁の使い方やピーラーの使い方を教わりました。きゅうりのアクの取り方まで教えてくださり、子どもたちはもちろん、親たちも目から鱗でした!! ナスは塩揉みしてお漬物にしました! 次に、春巻きの皮にチーズ・ハム・紫蘇や、チョコとバナナを包んで焼くことに挑戦! 包み方は、お手本を示しながら、子どもたちの個性も尊重してくださり、ユニークな春巻きがたくさんできました!フライパンに取手を二つ付けて、子どもたちの安全を確保する方法も目から鱗!! 5歳と言えど、まだまだ集中力がもたない子どもたちに、松尾さんは、『疲れたり遊びたくなったら、言っていいからね!またお料理したくなったら、戻っておいで( ˆOˆ )』と、大きすぎる器で子どもたちを受け入れてくださり、おかげさまで、子どもたちも気分転換しながら、お料理に集中し、最後まで楽しめていました。 圧巻の子どもたちの興味を惹きつけるスキル、一番が良かったのに!!とご機嫌ナナメになってしまう子も松尾さんの魔法にかかればすぐに笑顔になりました☆ 親子でのお料理ももちろん素敵ですが、先生の存在があるだけで、親も余裕をもって子どもたちに関わることができます。 今回は、保育園のお友達をさそってのお料理教室開催だったのですが、ママさんみんな、貴重な経験をさせていただいた!!と大満足でした!! 日頃野菜を食べない子どもたちも、自分で作ったものは食べてみたくなったみたいで、ナスの漬物や紫蘇をパクパク食べる様子もみられました! 松尾さん、素敵なお料理教室を本当に本当にありがとうございました!!

2025年9月・匿名さん

【整理収納2名】新規初回10%割引・整理収納アドバイザーが片付く仕組みを作ります

家事代行・家政婦

1年半ぶりのリピートでした!今回も大満足! 初回でしっかりとものを減らし、居場所を決めていただいた家で生活してみて驚いたのは、自分でも、決めてもらった居場所に物をしまえるようになったことです。 今まで取り込んだ後積み重ねて放置していた洗濯物や、すぐにぐちゃぐちゃになっていた食器棚、引き出しですが、 ①中身がぎゅうぎゅうぱんぱんでない ②それぞれのものの場所が決まっている 状態であれば、自分でも片付けられることに気づき、大感動。 この気持ちよさを維持するべく、ものが増えた分は処分する、など心がけていたのですが、今年に入ってから仕事が忙しくなりルーティンに乱れが… クローゼットとキッチン作業スペース、パントリーが片付けにくくなってきたのでヘルプを依頼しました。 また散らかってきてしまった。としょんぼりしていたのですが、内藤さんたちは入室するなり、えー!しっかり維持できてる!このくらい戻るのは生活していく上で普通だよー、全然散らかってないよー!と言ってくださり、嬉しかったです。いつもポジティブに褒めてくださり、否定的なことを言わないのが、しまうま計画さんの素晴らしいところだと思います! 物の位置が決まっているので今回は、前回ほど時間かからないよ!と言っていただき、やっていただいたのは、面積に対して増えた物の処分と、整理動線の見直しでしたが、お言葉の通り、前回2日かかった面積を1日で終えることができ、透視能力者なのか!?ととてもびっくりしました。私はどこからをつけたらいいかわからなかったのに…すごい…。 物の処分を的確にお手伝いいただけるのもとてもありがたいのですが、しまうま計画さんのとくに素晴らしいところは、日常で使いやすい、戻しやすい仕組みをきっちり作ってくださるところです。 片付けが本当に苦手な私ですが、前回作っていただいた仕組みがとても使いやすく、食器棚や日用品棚などの収納、そして洗面所は、ほとんどリバウンドせず維持できており、今回もほとんど触らず終了しました! 片付けが上手な方の脳って、自分とは違うんだなー、素直に手伝ってもらうしかないなー!と前回も感じましたが、今回も感じています。 たくさんの人が人に頼らずできることをお金を払ってお願いすることに最初は抵抗がありましたが、今は全くありません!プロにお願いするのが早いし、確実!その後快適に過ごせるのもすばらしいです! 今後は半年ごとくらいに、見直しで半日お願いするなどしてもいいかも。と思っているところです。引越しする際もお願いし、間取りから見てもらおう!と思っています。笑 内藤さん、松崎さん、今回もありがとうございました! 次回もよろしくお願いします!

2025年9月・匿名さん

【居心地のいい家作り】◇家の片づけ整理収納はお任せ下さい◇掃除、洗濯、整理整頓も

家事代行・家政婦

片付けが苦手で、家の中が常にモノで溢れている状態が続いていました。夫婦共に整理整頓が得意ではなく、何度か断捨離を試みても綺麗な状態は長続きせず、「これでいいのか」とずっとモヤモヤしていました。 そんな中、初めての妊娠をきっかけに「今のままでは安心して赤ちゃんを迎えられない」と感じ、思い切って、最初のご依頼に至りました。 最初に送った相談内容、本当に部屋全体で悩んでいたので漠然としていた様な気がします。 結果は…本当にお願いしてよかったです! 月1回のペースで4時間定期的に利用してたくさんのアドバイス!散らかす原因の指摘・指導も頂きました! 妊娠で体調が不安定な私に対するお気遣いや、無理のない進め方、的確で温かいアドバイスの数々に毎回感動しました。 「いつかやらねば…」といった作業も時間をかけて向き合って一気に片付ける事も出来ました。 一つ片付くと、とてもスッキリ…。 この気持ちを大事にしたいと強く思いました。 ただ片付けるだけでなく、「なぜ片付けられないのか」「どうすれば維持できるのか」といった根本から一緒に考えていただけたことで、夫婦の意識にも大きな変化がありました。 「帰って気持ちよく寛げる家」を少しずつ実現できてきている実感があります! 片付けが苦手でも、誰かの力を借りていいんだと気づかせてもらえた事も大きな学びでした。 これから赤ちゃんを迎える私たちにとって、本当に大きな一歩になりました。 心から感謝しています! これからきっとまた物が増え始める頃に夫婦で整理整頓に悩んだ時にはまた相談をしたいと思います! 本当にお世話になりました。

2025年9月・匿名さん

☆お家も気持ちもスッキリ☆ 【掃除・片付け・整理収納】私本人がお伺いします

家事代行・家政婦

利用時間は56時間 7回利用 ■ 結果 ・ 足の踏み場もないゴミ屋敷3部屋(合計30畳)→走り回れるくらい綺麗に ・ 老猫一匹(トイレはメンテできてなく臭い)→猫のお部屋を作ってトイレも毎日お掃除できるようになった ・ 不用品でパンパンの押し入れ→全部出して必要なものと不用品をわけって空っぽの空間していただいて自分のお気に入りのもものだけを置くようにしました。 ・ 一部しか活用されてないカラーボックスの棚→すっかり使いやすい素敵な収納に ■ 掃除のために買ったもの ・ゴミ袋 ・突っ張り棒 ■ 初回 クラマから依頼すると担当の宮竹さんから事前のヒヤリングがあります。 困っていることとか、悩んでいることは可能な限り全部言ったほうがいいと思います。 この業界のプロですから、大抵のことには驚かないのではないかと思います。 ■ 注意 掃除してもらっている間に恥ずかしいものがでてあなたがあたふたしても無駄なエネルギー消費ですので 開いてほしくない引き出しとか、入ってほしくない部屋、開いてほしくない段ボールなどは事前に宮竹さんにお知らせしてください。 ■ これから依頼する人に提案 ゴミ屋敷レベルの人がこれから依頼する人には写真を撮ることを強くおすすめします。ゴミ屋敷だった時にもう戻ることはないからです。私は思ったより汚れてないからいいかと思ったので取っていなかったですが二度と戻ることはないぐっちゃぐちゃの部屋は今では笑える思い出になるからです。 7回x8時間=56時間にわたる片付けを依頼しました。 7回の間に私も一緒に作業をした時間は56時間の半分の28時間くらいだと思います。 結果として、84時間の時間が費やされました。 部屋はすっかり綺麗になり生活の質は100倍ぐらいあがりました。大げさに言っているのではありません。 最後2日間は宮竹さんは何をどうするか聞かなくても自分で判断して作業してくれ、私は宮竹さんの作業中でも別の部屋にいて自分の仕事をしていました。何度か通っていただくうちに完全に私の生活スタイルを把握されて、聞かなくても必要なものといらないものがわかってもらえるようになっていました。片付けが完了すると物の配置の意図とかを説明してくれます。 あまり任せきってしまっていたことで普段「コロコロどこいったっけ?」とかなってしまいますが、探してみて見つかるとそこには関連するアイテムが集まってて「ありがとー!生活しやすー!」っていう体験ができます。 私が宮竹さんが帰ったあとにやっぱり気に食わず別の場所に移動したものを次来た時にまた同じ場所に配置して私は内心「頑なにそこに置くなあ」って思ったり…最終的には私が負けましたが、そういう攻防も楽しかったです。←ちゃんと置き場所をお願いすればその置き場所に最適化した配置を提案してくれるので、そのあたりは心配無用です。私も宮竹さんのその場所に置いたという提案に対して答えがでてないため、攻防の中で考えていたのです。 夏の暑い日から秋口まで二ヶ月ほどの期間、宮竹さんに来てもらってゴミ屋敷だった我が家の掃除をしてもらいました。 掃除を依頼するまでは日々汚い部屋で過ごしていて塞ぎ込んだ気持ちののなか暮らしていました。 確かにそれだけお金はそれなりにはかかりましたが、じゃあ自分でできたのかと言えば、それは無理だとやはり思います。 うん、無理ですね…できそうでできない、いつかやろう週末やろうとそう思って3〜4年が経っていたんです。もう1年きちんとした掃除ができてないのなら依頼しましょうその方が早いです。その先もずっと毎日幸せが続きます。 自分には無理です。できると思いますよね。 そう思って数年経ちました。掃除を一日中やってみてある程度片付いた部屋になって満足しませんか?しますよね。まだその先があるんですよ。それがプロに任せて自分も入れて70時間以上かかるということです。 最初の2回くらいで確かにすっかり綺麗になりました。 とても満足しました。もうこれでいいかなって思いもしました。でも、それでまた戻ってしまいます。 うちは賃貸なので、退去する時には部屋をまっさらにするので、その時に必死こいてやるかもしれませんが、最後の数日だけの快適な生活なんてもったいないですね。どうせやるのであれば先にやって退去するまで快適な生活を送りたいものです。 5回くらいまでは自分も一緒にやっていました。というのも掃除が全くできなかった自分でも宮竹さんが来てくれた時はやる気スイッチが入って掃除がもりもりやれました。やる気満々の誰かと一緒であれば、もはやそれはアミューズメントでした。 各年代のヒットソングかけながらノリノリで掃除をしていました。 あれほど掃除は面倒だ思ってたのですが、生活しやすい部屋になるにつれて快適な生活を維持するのが逆にやめられなくなってきました。 何度も言いますが、もう前の部屋に戻ることはないと思います。Beforeの写真を必ず撮るべきです。 これからの生活は本当に快適なものになります。 依頼して本当に良かったです。ようやく生活というものが自分の手に取り戻されたと思います。

2025年10月・匿名さん

【おかたづけ専門】★★★特に初めての方に圧倒的なご好評!!その『秘密』は→→

家事代行・家政婦

仕事が忙しくてなかなか家事ができず、部屋がどんどん散らかってしまい、今回初めてプロの方にお願いしてみようと思い、勇気を出して依頼しました。 こういったサービスを利用するのは初めてで少し緊張していましたが、結果的に本当にお願いして良かったです! 事前に写真を送って作業内容を丁寧に確認してくださったのも安心でした。 当日、私が部屋番号を間違えて少しお待たせしてしまったのですが、その分以上まで延長して作業してくださり、むしろサービスでいろいろと追加で対応してくださって感動しました。 今回はキッチンの整理・清掃を中心にお願いしました。 キッチンは狭くて物が多く、特にガスレンジ周りやキッチン棚の物溢れが気になっていたのですが、とても丁寧にピカピカにしていただきました。 また、単に物を片付けるだけでなく、「これから無理なくキレイを維持できるように」という視点で 収納の配置や導線まで考えてくださったのが本当にありがたかったです。 おかげで、あれだけ物が多いと思っていたキッチンが ワゴンひとつ分すっきり空くほどきれいになり、今では料理する時間が前よりずっと気持ちよくなりました。 さらに、きれいな状態を保つためのちょっとしたコツも教えていただき、とても参考になりました。 対応も終始明るく丁寧で、アドバイスも的確。 安心してお願いできる方だと感じました。 今後は他のスペースの整理も、ぜひまた安川さんにお願いしたいです。

2025年9月・とくままさん

【居心地のいい家作り】◇家の片づけ整理収納はお任せ下さい◇掃除、洗濯、整理整頓も

家事代行・家政婦

リビングの整理収納をお願いしました。3時間の依頼で、まず40分ほどかけて「どうしたいか?」を丁寧にヒアリングしていただき、気持ちや希望をしっかり言葉にすることができました。 最初は子供の物を中心にお願いするつもりでしたが、「お母さんの物を整理して子供のスペースを作る」というご提案をいただき、私自身の物から取り組むことに。服作りが好きで服を捨てられない気持ちも理解してくださり、その前提で考えていただけたことがありがたかったです。また、服をたたむのが苦手な私の性格に合わせて“たたまない収納法”も提案してくださり、無理のない整理の方向性が見えました。 「夫婦二人暮らしのところに、子供を預かっているような状態」と表現していただいたのも、目からウロコでした。これからどうしたらよいかのイメージがクリアになりましたし、「限られたスペースで工夫されていますね」と言っていただけて、片付けられないことに負い目を感じていた自分がとても救われました。 サービス後は子供たちも自分で遊びやすくなったようで嬉しそうです。 過去に別のアドバイザーの方に依頼したときは、短時間で一気に片付いた成果はありましたが、自分の気質に合わなかったためかリバウンドしてしまいました。今回は、自分の性格や暮らし方に合った提案をいただけたことで、サービス後も「次はこうしてみよう」と自然にアイデアが浮かんできます。 今回は書類整理に時間がかかってしまったので、次回は先に要不要をある程度自分で判断してからお願いしようと思っています。

2025年9月・わたつるさん

片付け専★人生が輝き始めるお片付け★【整理収納サポート実績530件】お家丸ごと可

家事代行・家政婦

初めて整理収納サービスを利用しました。 床の見えなくなっているクローゼット&パントリー&季節のものを置いてあった部屋を、3時間では正直厳しいかなと思っていたのですが、時間が余るくらいで床が見えました! 物が多いのに収納スペースや収納用品がなく、物を処分しないと入れられないのに捨てられない性分という、自分1人では完全にお手上げだったところを、捨てられないものは決して無理強いしない、しかし入れている箱を小さくする、たまにしか使わないスーツケースに旅行用品を詰めておく、アルバムの写真をもっとスリムなアルバムに移し替えてアルバムを処分してスペースをかせぐ、、などなど気づきとアイデアの連続でみるみると物が整理されていきました。 また長年開かずの扉になっていた箱たちを開けることで、「ここにあったんだ」とか「なんで残してたんだろう」とかの発見があり、再配置したり、簡単に捨てることができたり、この部屋の問題点が総ざらいされました。 作業後に収納場所にまだ余裕ができてしまいました。 物の処分の仕方までご指導くださり、一緒に作業した夫も有意義な時間を過ごせたようで、こうしたサービスを受け入れ、納得していました。 なにしろ空いているスペースをめざとく見つけて、入れ方を工夫してパズルのように決めていく、鮮やかです! コチラの気持ちをとても尊重してくださり、捨てることも強要されず、快適に作業ができました。 お時間も早すぎることなく来てくださり、ありがたかったです。

2025年8月・ちゃそさん

【初回お試し】暮らし×心×人生が整う家事代行・汚部屋からキレイ維持まで柔軟対応

家事代行・家政婦

注目トップコメントとして君臨させていただいているちゃそです、お久しぶりです!!皆さん…どうぞご安心ください…!!今回のコメントはリピート5回目としてのコメント。安心してください!!どっかに行くこともなく変わらず熱烈なリピーターのちゃそです。笑 色んな方にコメントを見ていただけて、三田さんとのご縁が繋がっているようで…私も大変嬉しい限りでございます!!という事で、5回もお願いしていると部屋の綺麗さも去る事ながら、とうとう私生活にも変化が出て来まして。笑 1回目2回目のコメントを見ていただくと分かるのですが、どこからどう手をつけて良いか分からない状態からお片付けが始まっていた私。今回の5回目、三田さんが「扉の裏のサッシ(溝)の埃を取るだけでここから空気が変わりますよ!」と教えてくれまして…!お分かりかと思いますが、壁の下の方の1cmもないサッシ的な溝の埃にも目に行くくらい…リビングも他の部屋も整い始めているんです!涙 今まで他のモノが多過ぎてノイズと情報量で目に入りすらもしなかったのに。埃ちゃんもさぞかし嬉しかったことでしょう涙 4回目は私の誕生日の日に三田さんに来ていただいてバースデーお片付け!三田さんを呼ぶのは、私にとってのご褒美であり何よりもの癒し時間!誕生日という大事な節目の日に、新しい年が始まるその日に『新しい私に変わりたい』『変わる決意をしたい』そんな特別な日に会いたくなる、素敵なお人柄の三田さんです…!!仕方なくやるものから『自分のためにやるお片付け』。そこには誰かの何かに期待して生まれる感情を超えた、自分だけの心地良さの為に頑張れる、楽しめる、そして新しい自分にも近付ける…そんな未来が待っていました!!大袈裟ではなくお片付けから価値観や生活、人生も変わり始めています!!このハッピーな連鎖が続きますように!三田さん、全国一位!おめでとうございます!!私は電話で話して会う前の時から、その実力のお方だと思っていましたよ!笑 今月末も変わらず推し活でお越しいただくのを楽しみにしています!私もまたコメントしますね〜!!笑 (追伸:元々の目的のXデーは三田さんのお陰で無事乗り越えられました!文章も長くなってきましたし、この話もめちゃくちゃ長くなるので…それはまたいつか!三田さん、有難うございました!!)

2025年9月・匿名さん

あなたに合わせた住空間創り! ADHD当事者でもある建築士が伺う整理収納サービス

家事代行・家政婦

1回目の訪問はヒアリング 2回目の訪問は本棚の整理をお願いしました。 1回目は家全体の把握をしてくださり、「これだけ広ければ、家にある物は入りますよ」という旨のことを仰ってくださいました。私は物が多すぎて収まらなくて片付かないのだと思っていたので、「これが入るの⁈」と目から鱗でした。荒川さんの、捨てない片付け、という言葉にもとても安心しました(物を捨てるのが苦しいので)。 家が整って見えるポイントもいくつか教えてくださり、その発想の豊かさに、荒川さんの経験値がとても高いのだということを感じました。アドバイスをもとに、少しずつ片付けを進めていき、2回目の訪問に来てくださいました。 2回目は、まずは自分で片付けてみた部屋を確認していただきました。「すごく片付きましたね!」と仰っていただき、その言葉に自分の頑張りを認められて嬉しかったです。片付けは、物を捨てるかどうかではなくて、どんな暮らしをしたいか。その部屋で何ができたら気持ちよく嬉しくなれるか、という考え方がとても好きだなと思いました。 そしてメインの本棚の片付けを、一緒にしていただきました。分類も出来ず、本棚にも収まらず積み上げられた本たちをジャンルごとに分ける作業に根気よく尽くしてくださり、これは1人では出来ない作業だったので本当に助かりました。入りきらないと思っていた本たちが収まった時には本当に驚きました。 その人の人柄を見るなら本棚を見れば分かる、という言葉があります。本の分類によって自分の過去と今の興味と向き合うことで、私は今どんな未来を描きたいのかを考えることができました。片付けは、未来をつくることなのですね。 気力体力を使い切りましたが、整って本当に嬉しいです。ありがとうございました。

2025年8月・匿名さん

ヒルナンデスにも出演!経験豊富なプロ2名でご訪問【お片づけ専門】

家事代行・家政婦

先日は子供部屋の片付けをありがとうございました! 2回目の依頼でしたが、今回もテキパキと気持ちよくすすめてくださり、お陰様でキレイをキープできる状態に片付きました!! また、空いた時間でおもちゃ部屋以外にも私の衣類も綺麗に整理してくださり、 時間いっぱいにスピーディーにできることやっていただけた点にもありがたい気持ちでいっぱいです! 実は以前に予定が合わず別の会社にオモチャを含む整理収納をお願いしたことがあったのですが、 カテゴリ別に仕分けをしていただくこともなく、物をゆっくり出して戻すのみで、 新たな収納グッズや家具の紹介が中心となり、うちの家庭にはあまり合わなかったという経験をしました… ご担当の方は、家にある袋や今ある収納や家具を活用して、 丁寧に物の仕分け&物の住所を決めてくださり、自分たちでも整理収納しやすい状態まで片付けてピカピカにしていただけます! また、前回同様、整理収納だけでなく、家具の位置を変更するまでしていただけるので、 リバウンドし辛い状態まで変えていただき、さすがプロだなと思いました! 子育て経験もあり、子供のことをよく分かっていて、どのような収納であれば遊びやすく片付けもしやすいかまで考えてかたづけていただけるため 現在も余裕で良い状態がキープできています!!(子供への声かけの仕方も余裕があって素敵で、見習わないとな〜と思いました。笑) 部屋がピカピカになるだけで、私だけでなく家族も笑顔になれることを今回改めて実感しました︎☆ 次はリビングや洗面所もお願いしたいので、是非またお願いします!!

2025年11月・匿名さん

【お片付け専門】年内限定1時間3300円!モノ探しの時間が減る!を一緒に叶えます

家事代行・家政婦

子ども部屋に物があふれ、足の踏み場もない状態に途方に暮れ、今回お願いしました。子ども達は「全部捨てさせられるんでしょ!」と当初は警戒心剥き出しで片付けを全力拒否していたのですが、かなさんから「大事なものは捨てなくていいんだよ。でも、場所は限られてるから取っておきたいものと捨てていいもの、考えてみようか。コレはどうする?コレはどうする?」と一つ一つ丁寧に確認されることに安心したのか、途中集中力を切らしながらも頑張って仕分けに参加していました。子ども達が戻ってくるまでの間も次に子ども達が戻って来た時用の仕分けの品をテキパキ準備して下さり、どんどん仕分けが進む感じで、「こうやって進めればいいのか」ととても参考になりました。とても疲れる作業をほぼ休みなしで行っていただき、また、到底私一人ではできなかったので、お願いして本当に良かったと思います。また、他の部屋や収納に関するアイデアやアドバイスもくださったので、自分でも少し頑張ってみます!(ダメだったらまたお世話になっちゃうかも。。)片付けには参加しなかった主人も、UFOキャッチャーで取りまくったぬいぐるみやお菓子が今回依頼した原因の1つであると責任を感じた(?)のか、「ぬいぐるみは1人7位まで順位を付けて、それ以上の子達は手放そうな」と、夜子ども達に声かけしていました。思わぬところにも今回のお片付け効果が出たようです(笑)この度は本当にありがとうございました。

2025年10月・ママ美容師さん

【今年こそは片付ける!】環境が変われば自分も未来も変わりだす!★片付け.模様替え

家事代行・家政婦

初めて利用させて頂きました! フルタイム美容師をしており、5歳のこどもが1人います。新築して2年目と日は浅いのですが、引越しの際の荷物がなかなか思うように整理できないまま、物が増えてしまい、片付けに時間をかけることもできず、恥ずかしながらお手上げでした、、、。 主人の勧めで今回利用を決め、お願いすることになりました。 結論から言うと…お願いして大正解でした! なかなか物が捨てられず、しまう場所が無いわけでもないので、物が増える一方だった我が家ですが、いらないものといる物が明確になり、片付けの考え方と進め方がわかったことが一番の収穫です^^ 正直、8時間も片付けをし続けたのは初めてですww 自分一人ではとてもできませんでした。。集中力が途切れ、疲れが見え始めても、ペースを崩さずに片付けを進めてくださった、畔上さんのおかげです。プロ意識、素晴らしかったです! ラストスパートあたりで、こどもが保育園から帰宅し、お邪魔になったりもしていたのですが、嫌な顔せず、お声かけもしてくださり、優しく対応してくださいました。 それなりの時間をかければ、綺麗になるということが目に見えてわかり、とても嬉しい気持ちになりました!収納や整頓に使うケースや棚も教えてくださり、今後取り入れていきたいと思います。 長い時間、お付き合いくださり、本当にありがとうございました!

2025年7月・匿名さん

☆お家も気持ちもスッキリ☆ 【掃除・片付け・整理収納】私本人がお伺いします

家事代行・家政婦

今日はありがとうございました! とても良かったです。部屋掃除苦手な人は人生変わりますし、これで1h/3500円ならコスパかなりいいです。 私の部屋は汚部屋以上、ゴミ屋敷未満というか、見る人によってはゴミ屋敷レベルなのですが。最初は頼んでいいのか不安でしたが、勇気を出して頼んだところ、事前にある程度ヒヤリングしてくれ、その時に正直に言いやすいように取り計らってくれてそれで不安はなくなってかなり良かったです。 当日は最初は部屋を見て驚いていたんですが、すぐに具体的な段取りを話して最速で作業を開始してくれました。 みるみる綺麗になっていくので嬉しいですし、軽い雑談をしながら誰かと掃除できるのはとても充実した時間になりました。 探していたものとか、買ったのに使わなかったものとかたくさん出てきて得した気分になりました。 作業は、ゴールに対して最短のパスを通ってくれます。まさにプロだと思いました。最初は一緒に掃除してたのですが大体私の判断傾向をつかまれたのか、後半3時間くらいお任せでいるものいらないものも完璧に分けてくれていました。判断に困るものは逐一聞いてくれたり、まとめて置いてくれます。とにかく早いです。考える前に手が動いている感じです。 2部屋で床がほぼ見えないものだらけの部屋が、1部屋は普通に生活できる整理された人が来ても問題ないレベルになり、もう一部屋は普通に歩いてものが取れてある程度整理された状態まで復活しました! 自分で5時間やればここまでいくんだ…って少し思いましたが、言うは易しですね、しかも自分でやってたら途中で本読み出したり、息抜きにゲームしたり食事したり。。。絶対に終わりません。片付けできない人は素直に頼むとこれからの人生幸せになれます。 5時間休憩なしでフルで作業をしてくれていて、なんの文句もありません。サービスの質がとてもいいのは間違いありませんが、予約がとれないのもどうかと思って口コミを書かないほうがいいかと思いましたが、くらしのマーケットというアプリの出来もすばらしくアプリの応援という意味でも、いろいろな機能を使ってみるべく書いてみました。

2025年9月・匿名さん

風水的に良い家を目指したいなら風水家事代行BAにお任せ♪【定期利用受付中】

家事代行・家政婦

ひと月に3回お願いしました。人柄もいいのですが、ビフォーアフターの写真を撮り忘れるくらい、素早い判断で片付けをしてくださいます。 いるもの、要らないものを選んでくださいとは言われましたが、どこに何をしまったら綺麗に見えるか、また一度片付けて、元に戻らないように 仕分けがとても上手で整理整頓していただきました。 どこになにがあるか、一目でわかるようにしてくださり感謝してます。 お片付けをしてくださるときにも、色々聞いて片付けてくださる方もおられますが、必要以上に聞かれない事もわたしは嬉しかったです。 汚部屋からお部屋に代わり、そしてなんと!皆さんにとっては当たり前かもしれませんが、朝から掃除機をかけてみたり、ダイソーで同じ色のカゴを買ってきて、中身を見えないように新たに追加して、書類もボックスに入れて綺麗になりました。 パソコン周りもじぶんでびっくりするほど綺麗です。 仕事ができる人っぽくなりました。 何よりも風呂に収納がなくてごちゃごちゃしていたのが、色々ご指導のおかげで収納棚をダイソーとカインズで揃えて、もうビックリ!!まるでホテルです。 値段もお手頃で、また汚れないようにしたいと思いますが、またお願いしたいと思います。 本当は教えたくない人です。 だって忙しくなったら、頼まなくなるでしょう? だから口コミを読み込む、貴方だけにコッソリおしえます。本当に光安様ありがとうございます。

2025年10月・marigauxさん

都内訪問お片付け◆土日祝も同料金!整理収納AD1級有資格者!実績1,800件以上

家事代行・家政婦

依頼内容 ローチェスト上の不用品整理・収納・ゴミ出し 180分(近藤様) ■全体の感想 ・3度目の利用です ・ベッドの買い替えを機に断捨離を決意しました ・片付けにおいて素人が最も悩むポイントは不用品の分別だと思います。迷っているうちに時間が経ち、心が折れる悲しさ…  ・当方は備え付けの収納が非常に少なく、断捨離→大量の荷物→断捨離の無限ループに陥っていました ・当日は床上一杯に広げた荷物を迅速に分別し、45分でゴミをまとめて頂きました。余った時間でキッチンと衣料品の収納スペースまで作業頂きました ・資源ゴミの知識やデッドスペースを最適化するプロの手法に感銘を受け、大変勉強になりました ・楽しく会話させて頂き、あっという間の180分でした。 温かなホスピタリティに感謝します ・見た事のない床、何もない棚の上と真っ白な壁の何と美しい事でしょう。  障害物のあった窓側の視界が開けた為、部屋が広く明るくなりました ・奥様不在の時間にサービスを利用されたとの口コミを拝見しました。優しい贈り物です。クリスマスシーズン等に最推しです(感嘆符)  ・片付けドミノの皆様には深い信頼をおかせて頂いております。今後とも心のデトックスを宜しくお願いします

2025年7月・あずくるさん

【資格保有】損害保険加入済!整理収納サービスで散らかっても簡単に片づく部屋作り!

家事代行・家政婦

娘の里帰り出産を機に初めて整理整頓のサービスを利用しました。これまで何度も何度も雑誌やSNSを参考に自己流で整理整頓に挑戦してきましたが、その状態を維持できるのはほんのわずかで、また時間を費やして整理整頓する、の繰り返しでした。とうとう疲れ果ててしまい、あっという間に家中が物で溢れかえり、日々使う洗剤や服すら探し出すことすら困難な状態に…挙句、物を探す煩わしさからまた新たに物を買い足し、また物で溢れかえる、の悪循環でした。結果、自分の家なのにどこにいても暮らしづらく、居心地の良い空間が無くなってしまいました。COMFORT HOMEさんのサービスは単に整理整頓をするのではなく、朝起きてまず自分がどんなふうに身支度を整え、朝ごはんを用意し、どこで食べ、どう片付けるか、などなど、朝から夜まで1日の流れの一つ一つをどう過ごすか、どう過ごしたら快適か、細かくヒアリングして理想の生活に合わせた整理整頓を提案、実施してくださいます。もちろん、その状態を維持する秘訣も教えてくださいますし、家具に合うクッション、シーツの色合い、家具の配置の提案などなどセンスが抜群です!人生の大半を過ごす自宅が快適に過ごせる、また無駄に物を探す時間、無駄に物を買い足すお金を自分のため、家族のために使えることのほうがどんなに有意義か、教えていただきました。COMFORT HOMEさんのサービスを利用させていただいて本当に良かったです。写真は私の大好きな空間へ生まれ変わったトイレです。トイレに行くたびにウキウキできるって幸せだと思いませんか?

2025年6月・とっきーさん

年内ご新規様の受付け終了m(__)m「片付けを教える」整理収納アドバイザーです

家事代行・家政婦

今回、2回目の片付けサポートをお願いしました。 前回は「初めて」でドキドキでしたが、今回はリラックスして、自分らしく、部屋の片付けに向き合うことができました。それはひとえに、マーブルさんが信頼できる伴走者だからこそ。 ⸻ ■ 想像を超える準備力と提案力に感動 今回特に感動したのは、前回のレイアウトをしっかり踏まえたうえでの、収納グッズのご提案でした。 なんとマーブルさん、事前に100円ショップを何軒もハシゴして、私の部屋に合う収納グッズを探してくださっていたのです。しかも、サイズ・素材・使い勝手まで考慮されたケースを、たくさん持参してくださったんです。 当日の作業時間外のこうしたご準備は、本当にありがたくて、胸が熱くなりました。「ただ片付ける」以上の想いが伝わってきます。 ⸻ ■ “綺麗な部屋”よりも、“崩れにくい暮らし”を求める人へ マーブルさんのスタンスは、「とりあえず一回で綺麗にしましょう」ではありません。 **「リバウンドしない暮らしをつくるために、動線や思考から見直しましょう」**という提案をしてくださるので、片付け=生活の質の向上につながると実感できます。 片付けが苦手でも、「ちゃんと暮らしたい」という気持ちがある人には、本当におすすめです。 ⸻ ■ 自分のペースで取り組める、安心感のある時間 実は私は腰痛持ちで、前回の片付けでは頑張りすぎて翌日に疲れが残ってしまいました。 今回はその反省もあり、途中で座布団を使ったり、ストレッチを挟んだり、寝転んでの仕分けもOKという、かなり自由なスタイルで取り組ませていただきました。 そうした私のペースも受け入れてくださったマーブルさんのおかげで、まるで自宅で一人でくつろいでいるような感覚で作業できました。これってすごく大事なことだと思います。 ⸻ ■ 「手放すこと」が、思っていたよりずっと前向きだった 1Kの部屋に、PCデスクと大小2つのちゃぶ台を置いていた私。収納的には小を大の中に入れられて便利…だったはずなのですが、今回は**「思い切って大きいほうのちゃぶ台を手放す」という決断**をすることができました。 これもマーブルさんと相談しながら、**「どんな暮らしがしたいか」「どこで何をしたいか」**をじっくり考える時間を持てたおかげです。 テーブルを手放してみると、ヨガマットを敷いてストレッチできるスペースができて、暮らしの快適さが一気にアップ。「ものを減らす=不便」ではないと、実感しました。 ⸻ ■ 次回もお願いしたいと思える“信頼と変化”がここにある まだ部屋全体の片付けは終わっていませんが、すでに暮らしの動線や気分が目に見えて変わっています。 だからこそ、次回もマーブルさんにお願いしたいと思っています。今回はほんの一歩でしたが、この一歩が生活全体を少しずつ変えていく予感がしています。 「片付けたいけど、どうしていいかわからない」「捨てることに抵抗がある」「暮らしに整え直しの風を入れたい」 そんな方には、心からおすすめします。マーブルさんの片付けは、“整った部屋”ではなく、“整った自分”に出会える時間でした!!また次回もお願いいたします🥹