ユニットバス浴槽下の掃除方法を解説!外し方からつけ置き簡単掃除の方法も!

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

浴槽下の掃除方法

\くらしのマーケットに浴槽下もお任せ!/

お風呂(浴室)クリーニングを依頼する

目次

  1. 1)お風呂の浴槽下(エプロン内)とはどこ?
  2.   浴槽エプロンの内側にカビが繁殖する原因
  3.  【チャートで分かる】プロと自分の掃除、どっちがいい?
  4. 2)自分で浴槽エプロンの内側を掃除する方法
  5.   浴槽エプロン掃除の手順
  6. 3)お風呂のエプロン掃除の頻度は年2回
  7. 4)長年のお風呂汚れはプロに依頼するという手も

1)お風呂の浴槽下(エプロン内)とはどこ?

ユニットバスの浴槽下に見えない空間があります。ここをカバーしている部品を浴槽エプロンといいます。
浴室のデザイン性を上げ、浴槽のお湯を冷めにくくする役割があります。ここは汚れが溜まりやすく不衛生になりがちなので掃除する必要があります。

浴槽エプロンの内側にカビが繁殖する原因

エプロン内にカビが繁殖する原因は
・湿度
・垢や石鹸カスなどの汚れ
・温度(20〜35℃)

の3つ。掃除の頻度は少ないため、エプロン内はカビにとって居心地が良く繁殖しやすい環境なのです。

カビが繁殖する条件

【チャートで分かる】プロと自分の掃除、どっちがいい?

自分で掃除した方が当然コストがかかりません。
手間はかかりますが「きれいにしたい!」と思いついたときにすぐに掃除できるのも良いですね。
「結局どっちがいいの?」という方はチャートを使ってみましょう。

プロのクリーニングと自分でやる掃除、どっちチャート

2)自分で浴槽エプロンの内側を掃除する方法

自分でエプロン掃除を頑張る!という方へ、自分でできるエプロン掃除の方法を紹介します。

【用意するもの】

  • 雑巾
  • スポンジ
  • 柄の長いブラシ
  • ゴム手袋
  • マスク
  • ゴーグルやメガネなど目を保護できるもの
  • 市販のカビ取り洗剤(または重曹やセスキ炭酸ソーダ)
  • スプレーボトル(重曹またはセスキ炭酸ソーダを使う場合のみ)

浴槽下の奥の方は掃除がしづらいため、のぞき込んだり、手を入れたりの作業になります。掃除用ブラシは柄が長めのものを用意します。また、手袋とマスクは必須なので用意しましょう。

おすすめアイテム|カビキラー 特大サイズ
カビの根まですばやく届くカビ取り剤です。独自の強力浸透成分で臭いの元となる菌もスッキリ除菌してくれます。
ピンクヌメリもし黒カビまですっきり落とすので、エプロン掃除の他にも、シャワーホースや壁、ゴムパッキンのカビにも使用できます。

カビキラー カビ取り剤

強力なカビ取り剤を使用する場合は、目を保護するために眼鏡やゴーグルなどを着用しましょう。また、十分な換気を行い、掃除をしてください。

♢【動画でやってみた】カビハイターvs.カビキラー

エプロン掃除|5つのステップ

  1. ①エプロンを外したら、ざっと汚れを洗い流す
  2. ②スポンジで汚れをこすり落とす
  3. ③カビ取り用洗剤を全体に吹き付けて放置する
  4. ④シャワー(水)で汚れを洗い流し、落ちない汚れはこすり落とす
  5. ⑤乾燥させてから、元のように取り付ける

参考:カビキラー|ジョンソン株式会社

浴槽エプロン掃除の手順

お風呂の浴槽エプロンの外し方

エプロンの外し方

エプロンの下部を両手で持つ
上に持ち上げながら手前に引き出す

ねじ止めされているエプロンもあるので、その場合はドライバーでねじを取ってから外しましょう。

メーカー別お風呂の浴槽エプロンの外し方一覧

メーカーお風呂の浴槽エプロンの外し方
Panasonicエプロン裏面の「手かかり」を持って外す
TOTO浴槽エプロン下端に指をかけ、手前に引き出す
LIXIL固定部材(4ヵ所)を右に回しエプロンを外す

「外したことがない」という方もいると思いますが、実は簡単に外れるエプロンが多いです。
ただし、メーカーによってはエプロンを外さないよう注意書きをしているものもあります。必ず使用説明書をご確認ください。

このシリーズのバスエプロンは外さないでください。 浴槽の前面カバーです。浴槽エプロンは点検などのために取り外せるようになっていますが、日常のお手入れで取り外す必要はありません。 取り外し方、セットの仕方は複雑ですので専門業者にお任せください。 もしご自身で取り外してしまった場合、元通りにセットされていないと故障や思わぬケガの原因となりますのでご注意ください。
(TOTO フローピアKV、バスピアKEシリーズ)

引用・参考:Panasonic│エプロン(浴槽の側面化粧パネル)の取り外し・取り付け方法について教えてください。TOTO│故障診断│バスエプロンの着脱方法がわからないLIXILシステムバスルームアライズWEB取扱説明書システムバスのエプロン(浴槽の側面カバー)の外し方を教えてください。

浴槽エプロンがないお風呂(外せないタイプ)は外側の掃除のみでOK

ユニットバスや壁や床に埋め込まれているタイプなど、エプロンがない浴槽もあります。
エプロンがない場合は汚れが入る隙間がないため、外側の掃除のみでOK。

  1. エプロンを外したら、ざっと汚れを洗い流す エプロンにシャワーをかける

    エプロンの裏に溜まっていたゴミや髪の毛を、50〜60℃のお湯で洗い流します。
    排水口がゴミで詰まらないよう、ゴミが多い場合は適宜取り除きます。

  2. スポンジで汚れをこすり落とす スポンジでこする

    付着して間もない汚れなら、洗剤を使わなくても落とせるので、スポンジやブラシを使ってできるだけこすり落としておきます。
    奥の方は、柄の長いブラシを使って掃除しましょう。

  3. カビ取り用洗剤を全体に吹き付けて放置する カビ取り剤をかける

    ゴム手袋をし、エプロンの内側や浴槽の外側にカビ取り用洗剤をまんべんなく吹き付け、数分間放置します。

    30分置く

    市販のカビ取り用洗剤の場合、使用説明に従って放置時間を調節します。

    重曹やセスキ炭酸ソーダを使う場合は、数時間放置してもよいでしょう。

  4. シャワーで汚れを洗い流し、落ちない汚れはこすり落とす シャワーで洗い流す

    カビ取り用洗剤によってゆるんだ汚れを、水のシャワーで洗い流します。シャワーで流せない汚れは、スポンジやブラシで軽くこすりましょう。

    重曹やセスキ炭酸ソーダを使った場合、汚れが残ることがあります。その場合はもう一度洗剤を吹き付けて再度掃除しましょう。

    カビキラー

    ガンコなカビには、ティッシュをかぶせてから洗剤を塗布するのがおすすめです。
    洗剤がカビに密着するため、高い効き目を発揮します。

  5. 乾燥させてから、元のように取り付ける エプロンを乾燥させる

    エプロンとエプロン内部をしっかりと乾燥させてから、元のようにエプロンを取り付けます。

    エプロンをとりつけ

    乾燥させないまま取り付けると、湿気によってカビが再発しやすくなります。

    完了

3)お風呂のエプロン掃除の頻度は年2回

エプロン掃除は頻繁に行う必要はありません。
湿度が高くなりカビが増えやすくなる梅雨前と秋の長雨の前、5月〜6月・9月〜10月あたりの年2回程度行えばきれいを保つことが出来ます。
年末の大掃除の時にやろうとすると、体と心に負担がかかるかもしれません。できれば上記の時期に掃除することをおすすめします。

普段の浴槽掃除は、つけ置きできれいになる浴槽掃除の方法を紹介している記事をご参照ください。

一度もエプロン掃除したことない方はプロに依頼

4)長年のお風呂汚れはプロに依頼するという手も

【動画】1分半でわかるお風呂クリーニング プロの作業内容

長期間一度もエプロンを外して掃除していなかった場合は、自分で掃除をしても汚れが取り切れないこともあるかもしれません。そんなときは、プロの浴室クリーニングへ依頼するのがおすすめです。

プロに頼むメリット・デメリット

プロの手によって一度ごっそりカビを落とした後の方が掃除が楽になりますよ。
さら、エプロンまわりだけではなく、床や壁、浴槽やドア、換気扇に至るまで、浴室の隅から隅までピカピカしてもらえます。

【メリット】

  • クリーニング後の掃除が楽になる
  • エプロンだけでなく浴室内がきれいになる
  • 自分で掃除する手間がかからない

【デメリット】

  • 自分に合ったクリーニング事業者を探すのが大変
  • コストがかかる

「お風呂クリーニングをプロにお願いしようかな」と思ったときに大変なのが、事業者選び。
たくさんある事業者の中から自分の予算や希望に合った事業者を探すのは正直面倒臭いという方もいるのでは?

「くらしのマーケット」は、訪問サービスの料金やサービス内容、口コミなどを確認・比較でき、簡単にオンライン予約が可能です。
事前にメッセージのやり取りができるうえ、最大1億円補償制度もあるので、"もしも"の時も安心です。

くらしのマーケットのポイント

◆オンライン予約可能
◆予約前の個人情報の登録不要
◆しつこい営業電話なし
◆不明な店は店舗スタッフに直接メッセージが可能


お風呂クリーニングサービスのよくある質問
Qお風呂クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
Aお風呂クリーニングの作業時間の目安は、1箇所につき3時間程度です。作業時間は広さや汚れ具合により変わります。

Qお風呂クリーニングの頻度の目安はどのくらいですか?
A事業者によるお風呂クリーニングは、1年に1回程度の頻度がおすすめです。
1年以上汚れを放置すると頑固な水垢や黒カビ汚れが固まってしまうためです。
また、年末は大掃除シーズンで予約が増えるため、比較的予約が取りやすい夏が過ぎた時期(9~11月)に依頼をするのがおすすめです。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

お風呂クリーニングを予約する

プロに頼むなら価格はいくら?

プロに頼むとなると、コストが気になります。
お風呂クリーニングの費用相場は、1ヶ所につき1.1万円〜1.6万円程度です。

以下の記事には費用のほか、作業内容やクリーニング後の画像も掲載していますので、気になる方はあわせてご覧ください。

お風呂クリーニング

実際に利用した人の口コミ気になる!

安心してお願いするなら、口コミは必ず確認しましょう。
なるべく口コミ数の多い事業者を選ぶのもポイントです。

10年間の黒カビにも

口コミ

★★★★★ 5.0
今回初めてお風呂と浴室換気扇のお掃除をお願いしました。 普段自分でも気がついた所は拭いたりしていましたが、ドア内側のパッキンや床の隅にできてしまった10年間の黒カビなどは、もうお手上げで見て見ぬふりをしていました。 浴室換気扇もフィルターだけは簡単に外されるので洗っていましたが、換気扇の内部は未知の世界で何もしていませんでした。 特に浴槽は7年ほど使用しておらず、シャワーで済ませていたので久々にお湯を溜めて入りたいと思っても、出てくるお湯がどんな状態か考えると怖くてお湯も出せず、当然エプロンも外したことがないので見るのも怖くて外せませんでした。 それがお掃除していただいた後は、10年越しのドアパッキンの黒カビや床パッキンのカビが全てなくなりピカピカ!! 壁も天井も一皮向けた感じでキラキラ!! 見違えるように綺麗になり全体が明るくなりました。 換気扇の内部もビフォーアフターを写真で見せてもらい、凄い量の茶色い埃で目詰まり起こしていた事も分かりました。 エプロン内部の排水溝も、7年ほど浴槽を使用していなかったため酷い汚れや錆が、カピカピになっていました。 そしてお水のカルキ?で白く鱗状になっていたシャワーホースや蛇口等も、全て新品みたいにピカピカになっていて感動! お掃除時間2時間で、こんなに大変な作業をテキパキこなせるなんて凄すぎます! お風呂以外の部門も色々できるとのことでしたので、マンションのベランダなども又お願いしたいなぁ…と思っています。 あらためて…今日は本当にありがとうございました。 これから小まめにお掃除します。 又、お願いするかも知れませんがどうぞ宜しくお願いします!

利用時期:2022年11月

出典:口コミ|くらしのマーケット


子育て世帯の利用した声

口コミ

★★★★★ 5.0
お風呂とキッチンの清掃をお願いしました。 浴室清掃、換気扇清掃、エプロン、レンジフード、コンロ周り、抗菌コート 新築の綺麗さを保ちたくて、掃除は意識してやってたつもりでしたが、手の届かない所、見えない所、見るのが怖い(カビ、油汚れ)、パパの手も借りれない所、4歳児と0歳児を見ながら掃除ができないところ、、、 と思い、今回、思い切って、気になる所を追加しながら、また、抗菌コートってなんぞやについても相談もさせてもらいながら、お願いしました。 お風呂とキッチンを集中的にやっていただけて、気が楽になりました。(いつも、あ〜やりたいなぁ〜あ〜時間が作れないな〜苦 あ〜汚れてるなぁ〜のループに、もがいていたので、、) 大変満足しています。 (今年の大掃除が終わったぞ〜!と嬉しく喜んでおります。蓑田さん、本当にありがとうございました!!) 子どものお世話に追われてる子育て世代こそ、ぜひ活用して気を休める時間を作っていただきたいと強く思います! 子育て世代に関わらず、迷ってる方がいましたら、時は金なり、早くやって気を楽に過ごして〜〜!!って思います。 (オススメです!私は清掃していだいてる間に、0歳児が寝てるのをいいことに一緒にお昼寝させていただきました。笑 ありがとうございます!掃除時間は思ったよりも長いので、パパと交換しながら応対したりしました。 そして、蓑田さんは、優しくて、プロの極み!みたいな方でした。清掃頻度も教えてくださり、お家への愛着がさらに増しました。ありがとうございます。またお願いします!)

利用時期:2022年11月

出典:口コミ|くらしのマーケット


引越し当時の綺麗を取り戻したという声も

口コミ

★★★★★ 5.0
ユニットバスをお願いしました。4年ほど放置しばっなしだったため、特に扉と付近のカビ繁殖状態が酷く、スキマさんにお願いする前に色んな所に写真を送ってお願いしてみたんですけど、ほとんどのところから追加料金が発生しますと言われるほどでした。それでもスキマさんはネガティブな事は何も言わず、快く予約を受け入れてくださいました。 今までくらしのマーケットで何度かトイレのクリーニングをお願いしてたんですけど、ここまでキレイになったのははじめてです。びっくりするほどキレイになったんです!! 本当に新品みたいにピカピカ!! ムラシャンとか使うので色の沈着もありましたが、全部キレイになったんです!特に扉のところは他の業者さんだと黒ずみが残ったりしてましたけど、スキマさんは本当にカビの欠片も残ってないです!本来の白さを取り戻して下さったんです! 隅々までクリーニングして下さい、引っ越してきた当時みたいにキレイになりました。トイレを使うのが勿体ないくらいです! 作業に入る前には流れや所要時間などご説明してくださったし、宅配が何時から来ますと伝えたところ、受け取りやすくするために外側から作業して下さったり私の都合も気にしてくださいました。本当に感動しかありません。5時間30分にかけての作業になりましたが、それでも変わらず丁寧で親切な態度のまま!少しは疲れ気味でもいいと思うほどの作業時間だったのに、最後まで親切、丁寧そのままでした。 頑張ってくださる姿に本当に感動しました。 はじめて定期的にお願いしようと思いました!いや、また絶対にお願いします!お値段以上の結果で大大大満足です!本当にありがとうございました(´;ω;`)

利用時期:2022年12月

出典:口コミ|くらしのマーケット



著者の写真

ライター:春山 理佳
水回りの掃除が大好き。試せる洗剤は一般家庭用から業務用までなんでも試すのがモットー。場所や用途に合わせせるのはもちろん、調合して使用するなどの実験を行っています。


くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

お風呂(浴室)クリーニングをプロに依頼するといくら?

お風呂(浴室)クリーニングのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?