メニュー

コンセントにアース線をつけられない!安全な対処法と代用品を解説

2024.6.20 更新

本ページはプロモーションが含まれています

アース線がないアイキャッチ

\コンセントにアース端子がないなら!/

くらしのマーケットでコンセントの増設を依頼する

目次

  1. 1)アース線とは?
  2.  アース線は感電から守ってくれる
  3.  アース線をつけないとどうなる?
  4.  アース線が必要な家電は?
  5. 2)アース線をつける場所がないときの対処法
  6.  コンセントにアース端子がない場合
  7.  アース線の長さが足りない場合
  8.  アース端子が足りない場合
  9. 3)アース線の代用品はある?
  10. 4)アース線を安全に使うために
  11. 5)アース線の増設工事は、くらしのマーケットで
監修者の写真
監修:森永庸平氏(株式会社フレンド 店長)
横浜、川崎、23区を中心にエアコン取り付け工事などの電気工事業を展開。
創業13年の豊富な実績を持ち、事前のヒアリングから作業完了まで一貫した丁寧な対応で、その口コミ数は2,800件を誇る人気店。2018年から2021年までくらしのマーケットアワードで連続入賞。

結論

  • アース端子がコンセントにない場合の対応方法は?
  • ①アース端子があるコンセントを増設・交換する
    ②アース線を延長して、アース端子がある既存のコンセントにつなぐ

  • アース線の長さが足りない場合は?
  • 延長用のアース線を購入して対応しましょう。

  • アース線の代用品はある?
  • 感電を防止するプラグ型漏電遮断機(ビリビリガード)は、アース線とは役割が違うため代用にはなりません。

  • くらしのマーケットなら、アース線の増設工事が5,000円〜頼める
  • 口コミや料金を比較したうえで、豊富な事業者から施工先を選べます。

1)アース線とは?

アース線とは

まずはアース線とは何か、その役割について説明します。

アース線は感電から守ってくれる

アース線は接地線とも呼ばれ、文字通り、地面・地球(アース)につながっている線のことです。

万が一、利用している家電が漏電した際に、電気を地面に逃がす役割を担っています。

例えば、老朽化などで電化製品の回路が破損し、電流が外部に漏れてしまったら。その状態で電化製品に触れると、電流が人の体に伝わり、感電してしまいます。

このときアース線を使っていれば、電流は人よりも電気が流れやすいアース線に伝わり、地面へと流れていきます。

アース線は電流の逃げ道となり、漏電による感電から守ってくれるのです。

ほかにも、以下のような役割も担ってくれます。

・静電気防止

・落雷などによる家電製品への被害防止

・電磁波の抑制

参考:サポート・お問い合わせ ファクシミリ用語集(アース端子)|SHARP日立の家電品 よくあるご質問 アースは必要ですか?

アース線をつけないとどうなる?

アース線をつけずとも家電は使用できます。

ただし、電気の逃げ道がなくなるため、漏電すれば電化製品は帯電状態に。触れてしまえば感電するため、大変危険です。

万が一の漏電による感電を防ぐために、日常的に使う家電製品は、アース線の利用をおすすめします。

特に水回りで使用する家電は、漏電した際の感電リスクが高いため、アース線を積極的に利用しましょう。

参考までに、家電メーカーの「アース線の必要性」に関する見解を紹介します。

安全に使っていただくためにアースは確実に取り付けてください。万一の故障や漏電の時に、感電のおそれがあるのを防ぐためです。湿気の多い場所や水気のある場所では、アース工事が法律で義務付けられています。

引用:オーブン/電子レンジ よくあるご質問|SHARP

コンセントの増設をプロに依頼する

アース線が必要な家電は?

代表的なものでは、電子レンジや冷蔵庫、洗濯機があります。そのほか、アース線が必要な家電については以下の記事をご覧ください。

アースが必要な家電

2)アース線をつける場所がないときの対処法

「アース線を繋げようと思ったら、コンセントにアース端子がない」「アース線が短くて、コンセントまで届かない」など、アース線をつける場所がないときはどう対処すればいいのか?

状況別に紹介します。

コンセントにアース端子がない場合

アース線差込口がない時は事業者へ

コンセントにアース端子がない場合は、
①アース端子のあるコンセント(に交換する)を増設する
②アース線を延長してアース端子のある別のコンセントにつなぐ

の対処法があります。

①は自分ではできません。
理由は、アース線に関するコンセントの増設・交換に関する工事は、資格がある人でなければできないと法律で決まっているからです

監修者 森永氏

森永店長

アース端子のないコンセントの場合は壁裏にアース線がきていない事が多いです。その場合はコンセントをアース端子付きに変えても意味がありません。

戸建て住宅などは土にアース棒を打ち込みアース線を引っ張ってコンセントや家電に繋げる事もできます。

持ち家の方は、くらしのマーケットのようなプロの電気関連事業者を検索できるサイト、地元の電気屋さん、家電を購入した家電量販店などに相談しましょう。

賃貸物件の方は、勝手な増設工事はNG。電気配線や図面が必要になるケースもあるため、まずは物件の管理会社やオーナーなどに相談しましょう。

②の方法については、次の見出しで紹介します。

くらしのマーケットでコンセントの増設を頼んでみる

アース線の長さが足りない場合

アース線届かない対処法

アース線を伸ばせばアース端子のあるコンセントに繋げられる、あるいは家電についているアース線が短すぎて届かない場合は、アース線自体を長いものに交換する方法があります

この作業は、単にアース線を交換するだけで、電気工事そのものではないので、資格は不要。DIYできる作業です

長いアース線を選ぶ際は、事前に「端子(家電に接続する際の先端部分)」がついている物を選ぶことをおすすめします

サンワサプライ アースケーブル 5m

  1. まずは家電のコンセントを抜く。
  2. コンセントを抜いた後、少し待ってからネジで止めてある家電側のアースを取り外す。
  3. 新しいアース線を家電側にネジで取り付ける。
  4. アース線をコンセントのアース端子に差し込む側(家電に差し込む端子とは反対側の先端)の被覆を剥いて銅線を出す。
    コンセントのアース端子に差し込む側、アース線の先端部分のカバー(ビニール被覆)だけ2-3㎝切り取る。
  5. コンセントのアース端子のビスを緩める。(ビスタイプではなく直接差し込み穴に差し込むタイプもある)
  6. ③で出した銅線を 壁にあるコンセント側のアース端子部分に差し込む。
    画像の説明文 ④で出だした銅線を壁にあるコンセントのアース端子に差し込みビスを締める。
    この時、中の銅線がバラバラにならないように気を付ける。

アース端子が足りない場合

差し込みたいアース線が複数あるのに、コンセント側のアース端子の差込口が足りない場合、1つの差込口に、複数のアース端子を差し込んでも大丈夫です。
理由は、アース線自体に電気が通っているわけではなく、あくまでも漏電などによる電気の逃げ道をつけるための線だからです。

ただし一つの端子にいくつものアース線を付けると、簡単に取れてしまったりする可能性があるので注意しましょう。

3)アース線の代用品はある?

アース線の代用品として「プラグ型漏電遮断器(通称ビリビリガード)」を紹介する記事もありますが、これはアース線とは役割が別物なので、アース線の代用品にはなりません。

役割
アース線 漏電した電気を地面に確実に逃す。
プラグ型漏電遮断機 漏電を自動で検知し、電気を強制的に遮断する。

漏電遮断器はブレーカーにもついているもので、漏電を察知すると電気を遮断するものです。

しかし、プラグ型の漏電遮断器は人が感電して初めて漏電を察知するため、感電を防げるというわけではありません。

小さな電流でも感知するプラグ型の漏電遮断機であれば、感電時のリスクを減らせるかもしれませんが、感電自体の予防にはなりません。

4)アース線を安全に使うために

アース線を安全に使う

ガス管や水道管など、アース線を接続すると危険な場所がいくつかあります。法令で禁止されているため、絶対につながないようにしてください。

詳細は以下の記事で紹介しています。

アースが必要な家電

また、アース線を長く使っていると、銅線がむき出しになる場合があります。使用上は問題ありませんが、気になる場合は買い替えを検討しましょう。

アース線が長いために床に垂らすことも、使用上は問題ありませんが、足を引っ掛けるリスクもあるため、まとめておくほうが安心です。

5)アース線の増設工事は、くらしのマーケットで

アース線のあるコンセント(に交換する)を増設する工事費用の相場は1〜2万円ほど。

くらしのマーケットなら、5,000円〜コンセントの増設・交換をお願いできる事業者を探せます。(2023年6月時点)

コンセント増設・スイッチの修理サービスのよくある質問
Q予約前に確認しておくべきことはありますか?
Aコンセント増設を希望の場合は、分電盤(ブレーカー)に空きがあるか確認が必要です。
自分でチェックしても空きがあるかわからない場合は、予約前でも事業者にメッセージで写真を送り、確認してもらうことも可能です。

Q電気自動車用のコンセント増設も依頼できますか?
A電気自動車充電用のEVコンセントの増設を希望の場合は、EVコンセント(電気自動車充電用)設置のサービスからお申し込みください。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

コンセント増設・スイッチの修理を予約する

くらしのマーケット経由で予約をした作業で問題が発生した場合、修理にかかる費用などを補償する制度もあるので、安心してご利用いただけます。

料金だけでなく、口コミや評価も総合的に比較して事業者を検討できるので、施工先を迷っている方はぜひチェックしてみてください。

口コミ

★★★★★ 5.0
口コミ評価も高く、正式な依頼前の問い合わせメールでは返事がとても早く丁寧だったので信頼できると思い、こちらにお願いしました。 今回の作業に非常に満足しています。当日の朝、予定時間よりも早く着くというご丁寧な電話連絡をいただき、お二人で来てくれました。 私の依頼内容の説明不足があり、準備していた照明器具が取り付けられないという問題が起こりましたが、対応策を一緒に考えてご提案してくださり、コンセント増設についても、ベストな方法を色々考えて試してくださいました。 また、依頼した箇所が多かったのですが、大変手際良く作業してくれたお陰で半日で完了しました。 作業の終わりには、依頼箇所をひとつひとつ一緒に確認してくださり、綺麗に掃除までしてくれました。 今回はどうしても気になる所だけをお願いしたので、またお願いする際は、絶対にこちらに依頼致します。

利用時期:2023年5月

出典:口コミ|くらしのマーケット

他にもコンセント増設・スイッチの修理の口コミ・料金を見てみる

お住まいの地域のコンセント増設・交換の施工事業者を探す

地域都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

他にこんなサービスもあります

【家具の移動・模様替え】

くらしのマーケットでは、家具の移動・模様替えも依頼することができます。ベッドや本棚など、移動が難しい大型家具をプロが代わりに移動させるサービスです。模様替えをしたいけど、重い家具の移動は自信がないという方は必見のサービスです。

家具の移動・模様替え家具の移動・模様替えを利用する

【エアコン取り付け】

コンセントの増設や移動、内部接続線の固定などは電気工事士の資格がないとできません。DIYも可能ですが、エアコンの取り付けには専用の道具が必要なうえ、漏電や感電のリスクがあるのでプロに頼んだ方が安全で簡単です。取り付けに不安がある方や安全に取り付けたい方は、エアコン取り付けをプロにおまかせしましょう。

エアコン取り付けエアコン取り付けを利用する

松本さな

ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

室内コンセント増設・電気スイッチの修理(交換)をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?