本ページはプロモーションが含まれています
目次
- 1)浴槽の赤い汚れの正体は「赤カビ」
- 赤カビと黒カビの違い【画像あり】
- 2)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)が発生しやすい場所
- 3)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)におすすめアイテム
- 重曹
- 塩素系漂白剤
- 酸素系漂白剤
- 市販の赤い汚れ(赤カビ)対策用品
- 4)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)の掃除方法
- 5)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)の予防方法
- 6)頑固な浴槽の汚れは一度徹底掃除してもらうのも手
ライター:原田菜々子
看護師・保健師・温泉入浴指導員。感染対策委員として3年間病院で勤務。その後保健師として食事・運動・入浴をはじめとした生活習慣改善指導を行う。専門学校、大学での講義をはじめ、学生・医療従事者・一般の方向けの教育活動にも積極的に従事。
お風呂(浴室)クリーニングの料金・口コミを見る
1)浴槽の赤い汚れの正体は「赤カビ」
浴槽の赤い汚れの正体は「赤カビ」です。赤カビは酵母菌の一種の「ロドトルラ」というもので「カビ」と名前は付きますが、実はカビではなく雑菌です。
浴室は常に湿度が高いため、ロドトルラが発生しやすい環境です。
赤い汚れ(赤カビ)の特徴
空気中に存在し、水分のみで繁殖できるので、非常に繁殖力が高い
赤カビと黒カビの違い【画像あり】
ヌメヌメした赤カビと頑固な黒カビは、似ているようで性質が大きく異なります。
赤カビ
- 「ロドトルラ」という酵母菌の一種
- 人体に影響はない
- 繁殖力が強く黒カビのエサになる
- 黒カビに比べて発生しやすく、掃除してもすぐに復活する
- こすると簡単に落とせる
黒カビ
- 「クラドスポリウム」というカビの1つ
- 赤カビをえさに繁殖する
- 根をはると落とすのが難しい
- アレルギーなどの健康被害の原因になる可能性も
頑固なカビはプロの浴室クリーニングに依頼
参考:最近の浴室の使い方とカビ・酵母の実態と対策 | Kao
2)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)が発生しやすい場所
浴室は湿度、温度ともに高く、カビが発生しやすい環境です。
浴槽の赤い汚れ(赤カビ)が発生しやすい場所
- シャンプーボトルなどの物の下
- 洗い場の隅の床
- 風呂桶や風呂いす
- 石鹸入れの底
- 子どものおもちゃ
赤カビは空気中に存在し、水分のみで繁殖できます。乾燥しにくく水分が多い場所は、特に赤い汚れ(赤カビ)が発生しやすくなります。赤カビは繁殖が早く、黒カビの原因にもつながるため、早めの対処が必要です。
お風呂(浴室)クリーニングの料金・口コミを見る
3)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)におすすめ洗剤
浴槽の赤い汚れ(赤カビ)は酸性の汚れです。汚れと反対の性質をもった「アルカリ性」の洗剤が赤い汚れ(赤カビ)におすすめです。
重曹
重曹は弱アルカリ性の性質を持ち、自然由来の安心素材を使っているため、環境や体に優しいという特徴があります。
重曹のもつ研磨作用は、赤カビをすっきり落とすことができます。
おすすめアイテム│重曹の激落ちくん 粉末タイプ
粉のままふりかける、水に溶かす、水を少し加えてペースト状にするなど、様々な方法で使用いただけます。赤い汚れ(赤カビ)以外にも、皮脂や手垢、消臭などにも活用でき、1本持っておくと安心です。
塩素系漂白剤
塩素系漂白剤もアルカリ性の洗剤で、赤カビ以外に、頑固な黒カビにも効果があります。黒カビも掃除したい、広範囲のカビを退治したい場合におすすめです。クエン酸など酸性の洗剤と混ぜると危険ですので、取り扱いには注意しましょう。
お湯で流しちゃダメ! カビキラーの使い方NG集
注意
カビキラーなどの塩素系漂白剤は、浴槽に使用すると表面が変色する可能性があります。用法用量を守り、浴室の床や排水口などに使用しましょう。
おすすめアイテム│強力カビハイター 風呂用洗剤
赤カビはもちろん、こすってもとれない頑固なカビや根を張ったカビにも効果的です。浴槽にたれ落ちたままにしておくと変色することがあるので、放置せずにすぐに水洗いしましょう。
酸素系漂白剤
酸素系漂白剤もアルカリ性の洗剤です。塩素系漂白剤の次に高い除菌、漂白効果があります。無臭のため、塩素系漂白剤のツンとした臭いが苦手な方にもおすすめです。
おすすめアイテム│オキシクリーン
SNSで話題のオキシクリーンも酸素系漂白剤です。40〜60℃のお湯で「オキシ漬け」も行うと、汚れ落ちの効果が高まります。
市販の赤い汚れ(赤カビ)対策用品
重曹や塩素系漂白剤、酸素系漂白剤といった洗剤以外にも、赤い汚れ(赤カビ)に効果的なアイテムが発売されています。
おすすめアイテム│レック 激落ち 赤カビくん 浴室まるごと バスクリーナー
特殊なアミ目状繊維が赤カビをキャッチし、浴槽や床を傷つけずにお掃除できます。洗剤は不要で、水をつけてこするだけでお掃除できるため普段遣いにも活用しやすいアイテムです。
レック 激落ち 赤カビくん 浴室まるごと バスクリーナー |
おすすめアイテム│バスマジックリン SUPERCLEAN 香りが残らないタイプ
シュッとして5分置くだけで、気になるヌメリやピンク汚れ、黒カビの発生を1週間予防します。たっぷりの泡で、湯アカや石鹸カスももちろんすっきり落とし、泡切れも早いので毎日のお掃除の時短にも繋がります。
おすすめアイテム│ルック おふろの防カビくん煙剤
赤い汚れ(赤カビ)予防に、ルックおふろの防カビくん煙剤を使用してみましょう。水を入れて浴室にセットするだけで、カビの発生や広がりを防ぐことができます。効果は2ヶ月程度持続するため、定期的に使用することをおすすめします。
4)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)の掃除方法
浴槽の赤い汚れ(赤カビ)はこするだけで簡単にきれいになります。
準備するもの
【準備するもの】
- お好きなアルカリ性洗剤(重曹、市販の塩素系洗剤、酸素系漂白剤など)
- フロアワイパー
- ブラシやスポンジなど
所要時間 | 約15分 |
---|
掃除方法
-
シャワーで軽くぬらし、赤い汚れ(赤カビ)部分に洗剤をかける
使用する洗剤によっては、放置時間を設けている場合もあります。
-
ブラシやスポンジなどでこする
洗剤をつけた部分を、ブラシやスポンジなどでこすります
-
シャワーで洗い流し、水気を拭き取る
赤カビに水分は大敵です。スクイージーなどで水分を飛ばし、水気は残さないようにしましょう。
5)浴槽の赤い汚れ(赤カビ)の予防方法
黒カビに比べて発生しやすく、掃除してもすぐに復活してしまう赤カビ。
発生してからお掃除に時間を割くよりも、発生させないように気を付けた方が手間が省けます。
赤カビを発生させないための対策を紹介します。
窓は開けないで!お風呂のカビ対策
入浴後、50℃以上のお湯を壁・床・浴槽にかける
カビは50℃以上のお湯で死滅すると言われています。入浴後は、皮脂や石鹸カスなどが浴室中に残っています。
それらを洗い流し、赤カビを不活性化させるために、熱めのお湯で浴室中を洗い流しましょう。
水分を残さない
赤カビの正体のロドトルラは水分さえあれば繁殖できます。
入浴後に汚れを洗い流しても、水分が残っていれば赤カビが繁殖する可能性があります。
入浴後には浴室内の水分をふき取るようにしましょう。
こまめに掃除をしている浴室なら、体を拭いたバスタオルをそのまま使用しても衛生的に問題はありません。
バスタオルを使うことに抵抗がある方は、いらないタオルなどを用意してふき取るとよいでしょう。
窓を閉めたまま換気扇を使用する
窓を開けた状態で換気扇を使用すると、窓の周辺しか空気を入れ替えることができません。
浴室全体の湿気をとるために、お風呂場の窓や脱衣所の扉は閉めた状態で換気扇を使用しましょう。
お風呂(浴室)クリーニングの料金・口コミを見る
6)頑固な浴槽の汚れは一度徹底掃除してもらうのも手
赤カビ以外にも頑固なカビがたくさんある、床も壁も排水口も浴槽も全部が汚れている等の場合は、一度プロの浴室クリーニング事業者に徹底的にお掃除してもらうことをおすすめします。
一度徹底的にきれいにしてもらうと、その後の掃除が楽になり、きれいを保とうという気持ちもわきますね。
お風呂(浴室)クリーニングの費用相場
お風呂(浴室)クリーニングの費用相場は1.1万円〜1.6万円程度です。
こちらの記事では、お風呂クリーニングの作業内容や頼むメリットを詳しく解説していますので、気になる方は参考にしてください。
お風呂クリーニングの費用相場は?作業内容やプロに頼むメリットについても解説!
お風呂クリーニングの体験レポートをチェック
「くらしのマーケットでお風呂クリーニングを頼んでみたいけど、プロはどこまで綺麗にしてくれるの?」「どんな流れでクリーニングは進むの?」という疑問のお持ちの方へ。
お風呂クリーニングの依頼〜作業当日まで密着したモニター体験のレポート記事があるので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
今回は、重曹やクエン酸などのエコ洗剤をフルに活用する事業者が担当しています。プロ直伝の自宅ですぐに試せるお風呂掃除のコツは必見です。
【体験記事】エコ洗剤で家族に優しいお風呂クリーニング|真似できるプロの裏技を大公開!
お風呂クリーニングサービスのよくある質問
- Qお風呂クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
- Aお風呂クリーニングの作業時間の目安は、1箇所につき3時間程度です。作業時間は広さや汚れ具合により変わります。
- Qお風呂クリーニングの頻度の目安はどのくらいですか?
- A事業者によるお風呂クリーニングは、1年に1回程度の頻度がおすすめです。
1年以上汚れを放置すると頑固な水垢や黒カビ汚れが固まってしまうためです。
また、年末は大掃除シーズンで予約が増えるため、比較的予約が取りやすい夏が過ぎた時期(9~11月)に依頼をするのがおすすめです。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
お風呂クリーニングを予約する
くらしのマーケットでお風呂(浴室)クリーニングを利用した方の口コミ
口コミ
★★★★★ 5.0
初めてくらしのマーケット&掃除業者さんを利用し、お風呂場の清掃を依頼しました。
写真の店長さんが来てくださったのですが、凄く丁寧な方でした。到着後の打ち合わせで、こちらが気になることを全て聞いてくださり、箇所ごとの清掃方法も詳しく教えて頂きました。
清掃後、お風呂場を見てみると、、
思わず「やば!!!」と言ってしましました笑
入居前より綺麗になっているかもしれない、、と思うほどでした。
特にドア部分のカビや汚れ、壁の目地にこびりついてたカビ、床の汚れ、排水口の汚れは一つ残らずなくなっており、
ここまできれいになるとは思ってもいませんでした、、
掃除できないシャンプー台下の空洞部分も何度も洗浄して頂き、何十年もの汚れが落ちて見違えるほどになりました。
他にもお風呂場の中の沢山の箇所を掃除して頂き、あまりの綺麗さに感動しました。
また清掃後にこちらが確認する時間もしっかり設けて頂き、汚れと剥げの違いや清掃方法についても沢山教えて頂けました。
築年数もかなり経っており、正直ここまできれいになるとは思っていなかったので大満足です。
本当にありがとうございました。
利用時期:2022年6月
口コミ
★★★★★ 5.0
築22年 マンション浴室のお掃除をお願いいたしました。
ご担当の方は清潔感があり、とても謙虚な方でしたので、第一印象が大変良く安心いたしました。
お掃除ですが、まず汚れを念入りにチェックされた後、汚れに合う洗剤やお掃除の仕方を事前に丁寧に説明頂きました。
実際の作業も大変丁寧で6時間ほどかけて、エプロン内の汚れ、今まで落とせなかったカビや傷に入った汚れ、換気扇のほこりなど、浴室全てをピカピカにしてくださいました。
また作業の途中で、状況を見せてもらいながら進めていただいたので、安心しました。
近々、浴室リフォームを考えていたのですが、新品同様に綺麗になったことから、リフォームは勿体ないので辞めることにしました。今後も定期的にお願いし、維持できたらと考えています。
小杉様
この度は本当にありがとうございました。
我が家のにゃんこに影響の無い洗剤を選んで頂いたりと、ご配慮に感謝申し上げます。
今後もよろしくお願い致します。
利用時期:2022年7月
お風呂(浴室)クリーニングの料金・口コミを見る
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません