メニュー

【発疹・湿疹など症状写真あり】ダニに刺された跡の特徴や症状・対策・あせもとの見分け方

2024.11.8 更新

ダニ刺された跡の特徴

本ページはプロモーションが含まれています

\くらしのマーケットで頼める!/

ダニの一斉駆除をプロに相談する

この記事でわかること

ダニに刺された跡の症状の特徴は?

ダニの種類によって刺された跡の症状の特徴は異なります。ツメダニは刺されてから半日~1日後に赤くはれてかゆくなり、1週間ほどかゆみが続きます。イエダニは赤くはれて水疱ができ、患部がかゆくなります。マダニは赤くはれますがかゆみや痛みはありません。数日〜2週間程度吸血します。

ダニに刺された跡に似てる他の原因は ?

ノミやダニなどの虫刺されや蕁麻疹や湿疹などの皮膚疾患などでも、ダニに刺された跡と同じように、かゆみをともなう発疹ができます。何らかに刺された、何らかの自覚症状があるという場合は、自己判断せずに医療機関を受診しましょう。

1)ダニに刺された跡の症状写真

人を刺すダニは「ツメダニ」「イエダニ」「マダニ」の3種類です。

家の中など屋内で人を刺すダニには「ツメダニ」「イエダニ」の2種類です。
屋外で人を刺すのは「マダニ」です。

ダニは脇腹や下腹、太ももの内側など柔らかい箇所を刺すことが多く、刺されるとかゆみを伴う赤いブツブツができます。

また、ダニは感染症を媒介します。ダニがウイルスや細菌などを保有している場合、刺された人は感染症を発症することがあるため、注意が必要です。

ダニの種類別に刺された跡の特徴や症状について解説します。

※ここでは一般的な事例を紹介しており、これらの症状や経過などには個人差があります。何らかに刺された、何らかの自覚症状があるという場合は、自己判断せずに医療機関を受診しましょう。

虫刺されとは、蚊やダニ、ハチなど、様々な昆虫に刺されたり、毒のある毛虫に触れたりすることで、皮膚に起こる炎症のことです。虫の種類によって、刺された場所が赤く腫れたり、かゆみがひどくなったり、痛みを感じたりと、症状は様々です。

参考:虫刺され|ふくろう皮膚科クリニック

原因 症状写真
屋内にいるダニ
ツメダニイエダニ
イエダニに刺された後の皮膚©社団法人日本皮膚科学会

画像引用:Q8ダニに刺されたらどうなりますか?>虫さされ|社団法人日本皮膚科学会

屋外にいるダニ
マダニ
吸血中のタカサゴキララマダニ若虫

画像引用・参考:Q3マダニ類に刺されたらどうすればよいですか?|社団法人日本皮膚科学会

ダニの種類発生場所と特徴
マダニの画像マダニ✔ 屋外
✔ 体長3〜10mm(目視できる)
✔ 吸血すると風船のように体が膨らむ
✔ 感染症を媒介
ツメダニの画像ツメダニ✔ 屋内・家の中に発生
✔ 体長0.3〜1mm(目視は難しい)
✔ 吸血しない
✔ 間違って人を刺し体液を吸うことがある
イエダニの画像イエダニ✔ 屋内・ネズミなどの体や巣
✔ 体長0.6〜1mm(目視は難しい)
✔ ネズミや鳥に寄生する
✔ 感染症を媒介

※ツメダニ:ツメダニ類ミナミツメダニ、マダニ:シュルツエマダニの画像を紹介しています。
画像引用:Q8ダニに刺されたらどうなりますか?>虫さされ|社団法人日本皮膚科学会
参考:ダニを知る|アース製薬Q2日本でヒトに被害を及ぼすマダニ類にはどんな種類があるのですか?>虫(マダニ類)による予期せぬ感染症|社団法人日本皮膚科学会

マダニは体長が大きく目で見えますが、イエダニやツメダニの場合はいるかどうか自分の目で見つけるのは難しいです。また、刺された跡を見ただけでは、ダニが原因かわからないという場合もあります。 
ネット通販などで販売されている検査キットを使用すれば、ダニがいるか判断できます。ゴミを取って、手順通りに薬剤と混ぜるだけで確認できるので「部屋にダニが居るか確認したい」という方におすすめです。

ダニ検査用マイティチェッカー 2テスト入り

ダニ検査用マイティチェッカー 2テスト入り

Amazonで見る 楽天で見る

参考:ダニ検査用マイティチェッカー®|住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社

ツメダニに刺された跡の特徴や症状

ツメダニは布団やカーペット、畳に生息しています。
普段はコナヒョウダニやチャタテムシをエサにしています。人を刺すことはあまりありませんが、まれに人を刺した時には体液を吸います。

刺されやすい部位腹・腰・太もも・腕の内側など服の中
刺され跡の特徴・症状刺されてから半日~1日後に赤くはれてかゆくなる。かゆみは1週間ほど続く。複数の場所に刺され跡がつくことが多い
時期 6~9月の被害が多い
刺される時間・場所 夜間に布団の中で刺されることが多い
気を付けるポイント 駆除は、ダニ用スプレーなどで死滅させてから、掃除機で丁寧に吸い取る。ダニとりシートなどを活用すると被害を減らすことが出来る

参考:ダニについて|杉並区

家の中のダニ駆除を依頼する

イエダニに刺された跡の特徴や症状

イエダニはネズミに寄生しています。
家の中にネズミが生息する気配がある場合は、イエダニがいる可能性があります。

刺されやすい部位腹部や太ももなど、血管やその周囲
刺され跡の特徴・症状 赤く腫れて水疱ができ、かゆみがある。噛み跡は一つではなく、複数に及ぶことが多い
時期6月~9月の被害が多い
刺される時間・場所 暗い場所に生息し、夜に吸血する
気を付けるポイント イエダニは感染病を媒介することがあるので要注意。
イエダニの駆除は、宿主のネズミの駆除をする。ネズミ捕りなどを使い死骸とともにイエダニを残さないように掃除をする

参考:ダニについて|杉並区

害獣駆除 / ネズミ駆除サービスの料金と口コミを見る

マダニに刺された跡の特徴や症状

マダニは草が茂っている屋外に生息するダニです。
普段の大きさは3mm程度ですが、吸血後は体が風船のように膨れて10mm以上になるため、目視で確認できます。
マダニは命にかかわる感染病を媒介することがあるため、厚生労働省から刺されないように注意喚起されています。

刺されやすい部位脇腹・下腹部・太ももなどに、数日~2週間ほど皮膚についたまま吸血する
刺された跡の特徴・症状赤くはれるが、かゆみや痛みがないことが多い。吸血中は数日から2週間皮膚についたままになる
発生時期3月~11月頃まで
刺される時間・場所公園の茂みや山、林、河川敷など草が茂っているところ
気を付けるポイント皮膚についているマダニをつぶすと、体液の逆流や、口部分が取れずに皮膚に残る可能性があるので、マダニをつけたまま病院で処置を受ける

2)ダニ以外の虫刺され・皮膚疾患の症状写真

「ツメダニ」「イエダニ」「マダニ」以外に、かゆみをともなった発疹ができる虫刺されや皮膚疾患の症状写真と症状の特徴を紹介します。

※ここでは一般的な事例を紹介しており、これらの症状や経過などには個人差があります。何らかに刺された、何らかの自覚症状があるという場合は、自己判断せずに医療機関を受診しましょう。

原因 症状写真
ノミに刺された跡 ノミに刺された跡の症状

画像引用・参考:Q5ノミに刺されたらどうなりますか?|日本皮膚科学会

蚊に刺された跡 蚊に刺された跡
ブユ(ブヨ)に刺された跡 ブユに刺された症状写真

画像引用:Q6ブユに刺されたらどうなりますか?|日本皮膚科学会

毛虫に刺された跡 毛虫に刺された跡の症状写真

画像引用:Q11ケムシに刺されたらどうなりますか?|日本皮膚科学会

疥癬 疥癬トンネルの写真|Q4.どんな症状が出るの?||皮膚科Q&A|社団法人日本皮膚科学会

画像引用:Q4.どんな症状が出るの?||皮膚科Q&A|社団法人日本皮膚科学会

蕁麻疹 蕁麻疹の症状写真

画像引用:Q1「じんましん」ってどんな病気ですか?|日本皮膚科学会

アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎/Q&A|日本アレルギー学会

画像引用:アトピー性皮膚炎/Q&A|日本アレルギー学会

手湿疹 貨幣状型手湿疹

画像引用:手湿疹診療ガイドライン|日本皮膚科学会

接触皮膚炎 急性アレルギー性接触皮膚炎(ウルシ)

画像引用:接触皮膚炎診療ガイドライン 2020|日本皮膚科学会ガイドライン

あせも 首の汗疹写真

3)マダニに刺されたらすぐ病院を受診

マダニは口器(食べ物を食べる器官)を皮膚にしっかり突き刺して数日間吸血します。
噛まれているところを見つけたときは、無理に引き剥がすのはNGです。
無理に引き剥がすと、マダニの一部が皮膚内に残り、化膿する恐れやマダニの体液が逆流する可能性があります。
必ず皮膚科でマダニの除去・洗浄などの処置を受けてください。
感染症の恐れもあるので、刺されてから2〜3週間は発熱など体調の変化に注意が必要です。体調に異変を感じたら、医療機関で診察を受けましょう。

参考:ダニ媒介感染症|厚生労働省

マダニが媒介する感染症

マダニはさまざまな感染症を媒介します。一部の感染症を挙げます。

日本紅斑熱

日本紅斑熱の発疹

マダニが持つリケッチア・ジャポニカという病原体で起こる感染症です。関東地方より西の地域で多く発生しており、年間約300例が報告されています。

マダニに刺されて2日〜8日間くらい後に高熱、全身に赤い発疹がみられますが、かゆみはありません。マダニに吸血された皮膚には「刺し口」という黒い小さなカサブタが付いた赤みがみられます。

日本紅斑熱の刺し口

▲日本紅斑熱の刺し口。脇の周囲、下腹部や太ももの内側など柔らかい部位で見つかることが多い

現在は抗菌薬を使用して治療しますが、重症化するケースもあります。

画像引用・参考:日本紅斑熱とはどんな病気ですか?>虫(マダニ類)による予期せぬ感染症│社団法人日本皮膚科学会

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)

マダニが媒介するウイルス感染症で、日本では毎年60~100例が報告されています。マダニの活動が活発になる4~10月に発症することが多く、ネコなどの動物から感染することもあります。

刺されてから6~14日間で38℃以上の高熱・頭痛・筋肉痛や、腹痛・嘔吐・下痢などの胃腸症状が出現しますが、特別な皮膚症状は出現しません。

現在は有効な治療法がないため、症状に対しての対処療法を行います。高齢者は重症化し、最悪の場合は亡くなるケースもあるため、注意が必要です。

引用・参考:Q8重症熱性血小板減少症候群とはどんな病気ですか?>虫(マダニ類)による予期せぬ感染症|社団法人日本皮膚科学会

マダニは愛猫に潜んでいるかもしれません。愛猫のしぐさに注目してみてください。
詳しくは猫につくダニの種類を記載した記事をご覧ください。

関連記事

猫につくダニの種類とは?代表的な特徴と駆除方法

かわいい猫にダニがついたかも?そんな時に確認したいダニの種類や特徴などを紹介します。ダニがついた時の猫がよく見せるしぐさや駆除方法についても紹介します。

ライム病

ライム病の遊走性紅斑

マダニにより媒介される感染症です。北海道や本州中部山岳部で発症することが知られています。年間、10~20例が報告されていますが、実際の患者数はもっと多いと考えられています。

特徴は、マダニに刺されて数日~14日後に刺された部位に赤い皮疹が出現し、次第に拡大して5~20cmほどの大きな赤みになることです。倦怠感や発熱、筋肉痛、関節痛、顔面神経麻痺などの症状が出ることもあります。

抗菌薬を使用して治療します。

画像引用・参考:Q7ライム病の症状は?>虫(マダニ類)による予期せぬ感染症|社団法人日本皮膚科学会

マダニ予防に草刈りを依頼する

4)屋内に潜むダニに刺されたときの対処法

ダニに刺された

家の中のダニは0.3mm〜1mm程度と小さいため、刺されているところを確認するのは難しく、ほとんどは刺され跡がかゆくなってから、ダニがいることに気付くことが多いです。

刺されたと気がついたら、幹部を洗い掻きむしって悪化させないようにしましょう。
軽症であれば市販薬を使えます。炎症を抑える「ステロイド配合」の塗り薬や掻きむしってしまい増殖した細菌を殺す「抗生物質が配合」された市販薬も販売されています。

しかし、痒みがひどい・痛い・症状が悪化しているという場合は、皮膚科を受診しましょう。

また、ダニに刺されたのか自分では判断できないという場合も同様です。

ダニに刺された跡は消える?

ダニにさされて症状が悪化しているのに放置したり、掻きすぎたりすると刺激によって色素沈着が起こり跡が残ってしまうこともあります。
かゆくてもなるべく掻かず、適切に対処しましょう。我慢できないほどかゆい場合は皮膚科を受診しましょう。

参考:炎症後色素沈着|巣鴨千石皮ふ科

参考:Q12虫刺されの治療はどうすればよいですか?|日本皮膚科学会

5)屋内にいるダニ退治6つの方法

屋内にいるダニを自分で退治する方法を紹介します。

ダニが潜んでいるものによって退治方法が異なります。

ダニ退治6つの方法

ダニ退治の詳細を知りたいという方は、ダニ退治のおすすめ駆除アイテムを紹介している記事をご覧ください。薬剤を使わないダニの駆除方法も紹介しています。

関連記事

ダニ退治|おすすめ駆除グッズ15選と布団・マットレスのダニ対策

ダニ退治の時期は高温多湿な5月〜10月です。布団などの寝具、カーペット、畳…ダニの生息地によって駆除グッズを使い分けると、簡単に退治できます。アレルギー源のダニを徹底的に駆除したい方は事業者に依頼という手もあります。

ダニは特に熱や乾燥に弱い

乾燥機

特にダニは熱や乾燥に弱く、50℃の熱で20分、60℃以上の熱だと一瞬で死滅するといわれています。洗濯できる寝具類や衣類なら、50℃以上の温風が出る乾燥機や布団乾燥機を使用すると退治できます。また、熱湯でも同様です。

また、ドライヤーの熱風やスチームアイロンの熱を使用して駆除する方法もあります。
しかし、衣類や寝具類も素材によっては熱を加えると熱湯で洗濯したり、熱風で乾燥させたりすると傷むこともあるので取扱表示マークを確認してください。

参考:アレルギーのもと!!住宅内のダニ対策|医療法人 清友会 笠松病院

マットレスはドライヤーやスチームアイロンは避ける

マットレスの場合、ドライヤーやスチームアイロンを使用することで劣化する恐れがあります。また、厚みがあるマットレスは中まで熱が入らず、ダニを増殖させてしまうこともあるので使用するのは避けましょう。

【やってみた動画】ソファのダニ退治

部屋全体のダニ退治はくん煙剤を使用

くん煙剤

部屋全体のダニ退治をしたいという場合は、くん煙剤を使用して退治するのがおすすめです。

ダニ用のくん煙剤には殺虫効果のある有効成分(ピレスロイド系など)が含まれていて、部屋に潜むダニを死滅させることができます。

安全かつ効果的に使用するためには、必ず注意事項をお読みましょう。

マンションやアパートで使用する場合は、窓やドアから外に漏れないように注意してください。また、火災報知器に反応することがあるので、袋などで覆う準備が必要です。

参考:ダニアースレッド 6~8畳用|アース製薬ラクラク バルサン ダニよけ くん煙剤 霧タイプ 6-10畳用 1個|レック公式オンラインショップ

おすすめのダニ駆除アイテム①:ダニアースレッド

水を入れると煙が発生するくん煙剤です。煙の中に薬剤が入っており、部屋のすみずみまで薬剤が広がります。1ヶ月に1度の使用が推奨されています。

【第2類医薬品】ダニアースレッド 6~8畳用 3コパック

Amazonで見る 楽天で見る

参考:ダニアースレッド 6~8畳用|アース製薬

おすすめのダニ駆除アイテム②:ダニがホイホイ ダニ捕りシート

1枚につき37万匹捕獲可能な粘着シートは約3ヶ月効果を発揮します。1パックに3枚入りとお手頃な価格なので気軽に試せます。

ダニがホイホイ ダニ捕りシート 1個(3枚入)

Amazonで見る 楽天で見る

参考:ダニがホイホイ ダニ捕りシート|アース製薬

家の中のダニの一斉駆除を相談する

6)徹底的なダニ駆除は専門の駆除事業者へ

自分の力では対策が追いつかない場合やアレルギーを持っている場合は、専門の駆除事業者の手を借りて一気に駆除する事も検討しましょう。

さまざまな「家の困った」を解決するくらしのマーケットなら、ダニ駆除サービスの専門事業者が多数出店しています。
予約前に事業者とやりとりができるので、ダニ駆除に関する不安や疑問などを解消してから依頼できます。
ダニの駆除・退治を専門事業者に依頼したいときは、料金や口コミを比較するのがおすすめです。

くらしのマーケットダニ駆除サービスをチェックする
Q

ダニ駆除サービスはどんな作業を行いますか?

A

くらしのマーケットのダニ駆除サービスは、以下の作業を行います。
①発生場所・被害状況の確認
②養生
③被害がある場所の薬剤を塗布・散布をして追い出し・駆除
④清掃

Q

ダニ駆除の作業時間はどのくらいですか?

A

駆除する場所の広さによって異なりますが、平均的な作業時間は60分〜90分程度です。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

ダニ駆除を予約する

ダニ駆除の費用相場

ダニ駆除サービスの費用は、部屋の大きさや難易度、事業者によって大きく異なります。
くらしのマーケットのダニ駆除サービスの相場料金は以下のとおりです。

間取り相場料金
1R・1K 1.2万円〜2.5万円
1DK・2K 1.6万円〜3.5万円
1LDK・2DK 1.9万円〜5.5万円
2LDK・3K・3DK 2.3万円〜6.5万円
3LDK・4K・4DK 2.7万円〜7.5万円
4LDK 3万円〜8.5万円

くらしのマーケットに出店しているダニ駆除サービスは、1.5万円〜依頼できます。(2024年11月現在)

自宅近くのダニ駆除サービスの料金をチェック

くらしのマーケットでダニ駆除サービスを利用した方の口コミ

くらしのマーケットでダニ駆除サービスを利用した方の口コミを一部紹介します。

口コミ

5

ダニ駆除でお世話になりました! 作業前にとても丁寧に説明してくださり、安心しました。 作業も20分くらいで終了し、注意点なども教えて頂きめした。 また困ることあれば平尾さんにお願いしようと思います。ありがとうございました。

利用時期:2024年10月

出典:口コミ|くらしのマーケット

ダニ駆除サービスの口コミをもっと見る

7)【屋内・屋外】自分でできるダニ対策

ダニによる被害を防ぐために、自分でできるダニ対策を「屋外」と「屋内」別に紹介します。

屋外でのダニ対策

虫除けスプレー

屋外ではマダニに刺されないよう、庭や公園などを含めて草が茂っている場所へ行くときは服装に注意しましょう。また、屋外から家に持ち帰ってしまう可能性もあるので対策が重要です。

服装は肌の露出を避ける

マダニが生息している山や林、河川敷など草が茂っているところへ行く場合は、腕・足・首など肌の露出をできるだけ少なくしましょう。夏場でも短パンや半袖、サンダルなどの服装は避けましょう。

服装

マダニに効果的な虫よけ剤を使用する

外出の際は、虫よけ剤を使用するとさらに効果的です。

虫よけ剤に入っている「ディート」「イカリジン」という成分はマダニの忌避に効果的と言われています。

以下は「イカリジン」が配合された虫除けスプレーです。パウダーが入っていないため白くならず、服の上からでも使えます。

虫よけキンチョールDF パウダーフリー 200ml

Amazonで見る楽天で見る

参考:虫よけキンチョールDF パウダーフリー|KINCHO

帰宅後は衣類を持ち込まず、お風呂へ入る

マダニが生息している場所へ行った際には、上着や作業着を家の中に持ち込まないようにして、すぐにお風呂で体を洗い流しましょう。
入浴中は体にマダニが付いていないか確認してください。

参考:マダニ対策、今できること|国立感染症研究所

屋内でのダニ対策

ダニを防ぐには「ダニのエサを増やさない」「ダニが住み心地良い高温多湿の環境を作らない」「定期的なダニ対策」が必要です。家の中でも特に発生しやすい場所を重点的に対策しましょう。

以下5つの方法で、屋内でダニが繁殖しにくい環境づくりができます。

部屋の湿度・温度を管理する

ダニは湿度20〜30度、湿度60%〜80%の高温多湿な環境でよく繁殖します。
湿度55%以下では生きられないため、定期的に換気をしたり、除湿機を使用したりして部屋の温度や湿度を管理することがダニ対策に有効です。

クローゼットや押し入れも、洋服や布団が入っていて湿気がこもりやすいため換気を忘れずに行いましょう。

参考:家のなかのダニ|仙台市

寝具類は週に1回は洗いよく乾燥させる

ダニは、高温多湿を好むだけでなく、人間のフケや垢、寝具に付着した汗などを栄養源として繁殖します。
寝具には湿気がこもりやすいため、ダニにとって繁殖しやすい場所となります。

また、ダニの死骸がアレルギー症状を引き起こす原因にもなるため、洗濯して洗い流す必要があります。

また、寝具類を乾燥させるときに、50度以上の温風で乾かせる乾燥機を使用すると潜んでいるダニの駆除も可能です。

参考:ダニを増やさないために|福島県

洗濯できないマットレスのダニ対策について知りたい場合は詳しく記載しているこちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事

マットレスのダニ対策にお悩みの方必見!自分でできる駆除・予防方法

マットレスのダニ対策にお悩みの方必見!自分でできる駆除・予防方法

ダニよけシートやスプレーを使用する

ダニよけシートやスプレーを使用するのもダニ対策のひとつです。

ダニが嫌がる成分が含まれているため、ダニの活動を抑制したり、忌避させたりする効果が期待できます。

ソファやカーペットなど自分でのお手入れが難しいものにも使用できるので便利です。

絨毯の使用はできるだけ避ける

寝具類だけでなく、絨毯もホコリや人の皮脂・フケなど、ダニが好む汚れが付着しやすいです。
ダニ対策のために、できるだけ使用は避ける方がよいですが、使用する場合は自宅で洗濯・乾燥ができるサイズや素材のものを選ぶとよいでしょう。

参考:ダニアレルゲン・ダニを減らしましょう|名古屋市

丁寧に掃除機をかける

ダニの好むホコリなどを溜めないためにも、掃除機を丁寧にかけましょう。
1平方メートル(1m×1m)あたり、20〜30秒の時間をかけてゆっくり掃除機をかけるのがポイントです。

ホコリは溜まりやすいので、少なくても週に2回はかけるようにしましょう。

参考:ダニアレルゲン・ダニを減らしましょう|名古屋市

ペットがいる場合はお手入れやダニ対策を徹底ペットがいる場合は清潔な状態に保つ

猫や犬などペットを飼っていると、屋外へ連れ出したときや他のペットとの触れ合いでマダニを連れてきてしまうこともあります。
定期的にブラッシングやシャンプーを丁寧に行いましょう。
また、ペットのダニ対策アイテムとして、背中の皮膚に垂らすタイプの駆除剤やダニ除け効果のある首輪などもあるので活用するのをおすすめします。

参考:犬や猫からSFTSに感染することがあります|海南市

8)ダニ以外の虫刺され・皮膚疾患の特徴や症状

もしかして、この発疹はダニではないかも?と思った方のために、ダニ以外の虫刺され・皮膚疾患の特徴や症状を紹介します。

虫刺され
  • ノミ
  • ブユ(ブヨ)
  • 毛虫
  • 皮膚疾患

    ノミに刺された跡の特徴や症状

    ダニの刺され跡とよく似ているのがノミの刺され跡です。ノミに刺されると、激しいかゆみがおこります。
    屋内で刺されるとは限りません。ノミは犬や猫などに寄生するため、清潔にしているペットも、散歩中に持ち帰るケースがあり、人に移動して吸血することがあります。

    刺されやすい部位服の中。足の膝から下を刺されることが多い。1つではなく複数の不定形の赤斑が見られることが多い。
    刺され跡の特徴・症状 刺されてから1~2日後に強烈なかゆみを伴う赤斑ができる。水疱があることもある。
    時期7~9月の被害が多い
    刺される時間・場所光を好むため、日中でも活動し刺す
    気を付けるポイントかゆいためかき崩すと色素沈着がおこり、跡が残ることがある。かゆみが収まらない場合などは早めに皮膚科を受診する

    かわいい愛犬にノミがついているかも…と思ったら、犬についたノミの取り方を紹介している記事を参考に対処してみましょう。

    関連記事

    犬についたノミ・ダニの取り方|見分け方と注意点

    大切な愛犬にノミがついたかも?でもそれは、もしかしたらダニかもしれません。大きさや特徴から見分け方を解説。ノミ・ダニに適した取り方と注意点を解説します。

    ノミ駆除をプロに依頼する

    蚊に刺された跡の特徴や症状

    蚊に刺された跡

    蚊に刺された場合は、直後からかゆみを感じる即時型反応と、1〜2日経ってからかゆみを生じる遅延型反応があります。
    室内に入り込んだ蚊に刺される場合もありますが、屋外の山や草地、水辺などで刺されるケースも多いです。蚊に刺された跡もダニに刺され跡に似ています。

    刺され跡の見られる部位服の上から刺されることもあるが、主に露出した皮膚が刺される。足や腕、首筋、顔など
    刺され跡の特徴・症状 刺されたあたりの皮膚が赤く大きく盛り上がる。かゆみは半日ほどでおさまる。刺され跡は一つのことが多い
    時期5月~11月頃
    刺される時間・場所屋外では主に朝と夕方、屋内では夕方から夜に活動する
    気を付けるポイント蚊が媒介する病気は数多くあるので、蚊に刺されない工夫が大切。蚊が発生しやすい屋外などでは、皮膚を露出させない工夫をする。足指の除菌や虫よけスプレーなどを使うと効果的

    参考:Q4蚊に刺されたらどうなりますか?|日本皮膚科学会

    ブユ(ブヨ)に刺された跡の特徴や症状

    ブユは蚊に似ていますが、主に自然豊かな水辺に生息しています。
    刺されて半日くらいで赤く腫れ、かゆみなど、蚊よりも強い症状があらわれます。

    刺され跡の見られる部位露出の多い脚や足元
    刺され跡の特徴・症状刺されて半日程で赤く腫れ、かゆみなどの症状があらわれる。時間が経つにつれて強くなる。
    時期5月~10月(梅雨から夏は活発)
    刺される時間・場所朝と夕方に刺されやすい。キャンプ場や森・公園など
    気を付けるポイントアレルギー体質の場合、症状が強くあらわれることがある。自然が多い場所へ行くときは、ブユに効果のある殺虫剤や忌避スプレーを使用して対策するとよい。

    参考:危険な生き物対策|秋田市Q6ブユに刺されたらどうなりますか?|皮膚科Q&A|日本皮膚科学会

    毛虫に刺された跡の特徴や症状

    毒針毛(どくしんもう)と毒棘(どくきょく)を持つ毛虫に触れると、刺された数時間後にかゆみを伴う蕁麻疹のような発疹や赤い発疹などの症状があらわれます。

    庭木のお手入れをしていて、刺されるというケースが多いです。

    刺され跡の見られる部位毒針毛や毒棘を持っている毛虫に触れた部位
    刺され跡の特徴・症状痒みを伴う蕁麻疹のような発疹や赤い発疹が多発する
    時期6月~10月頃
    刺される時間・場所庭や公園など自然の多い場所
    気を付けるポイントアレルギー体質の場合、症状が強くあらわれることがある。庭木の剪定をしたり、自然が多い場所へ行くときは、露出が少ない服装で行くなど注意する。

    参考:毛虫の発生に注意してください。(主に6月から10月まで)|福井市毛虫の駆除について知りたい|調布市

    疥癬(かいせん)の特徴や症状

    ヒゼンダニはダニの1種ですが、一般的なイエダニやツメダニなどとは異なり、人を刺して吸血するのではなく皮膚に寄生して増殖します。

    体長0.4mmほどと小さく、主に人から人への接触で感染し、疥癬(かいせん)という皮膚病の原因となります。

    免疫力が低下している人にうつりやすいので注意が必要です。

    寄生されやすい部位全身に湿疹があらわれる。腹部や胸部、太ももなどに寄生する
    刺された跡の特徴・症状激しいかゆみとトンネル状の線や小さい水疱など、特徴的な発疹が現れる
    発生時期1年通して活動
    刺される時間・場所人との接触が多い場所
    気を付けるポイントヒゼンダニは人から人へ感染するため、気づいたらすぐ病院へ行き医師の指示のもと外用薬や内服薬で殺虫する必要がある

    疥癬にはヒゼンダニの数が少なく比較的ゆっくりと感染が広がる「通常疥癬」と、ヒゼンダニの数が多く短時間で広範囲に感染が広がってしまう「角化型疥癬」があります。
    通常疥癬は、赤い発疹やトンネル状の線などがみられます。
    一方角化型疥癬は、皮膚が厚く硬くなり灰色や黄色っぽいかさぶたができることがあり、通常疥癬よりも感染力が強いのが特徴です。

    参考:どんな症状が出るの?|疥癬|皮膚科Q&A|日本皮膚科学会

    参考:疥癬(かいせん)|皮膚科Q&A|日本皮膚科学会

    蕁麻疹の特徴や症状

    画像の説明

    蕁麻疹は突然、皮膚の一部が赤く盛り上がってかゆみをともないます。普通は数十分から数時間で消えてしまいますが、1日続くこともあります。

    食べ物などへのアレルギー反応としてあらわれることもありますが、外的刺激や植物・感染症・ストレスや寝不足などが原因の場合もあります。

    蕁麻疹がでやすい部位手足や体全体
    蕁麻疹の特徴・症状皮膚の一部が赤く盛り上がって(1〜2mm程度)かゆみをともなう。複数の湿疹が融合して広範囲に広がることもあります。
    気を付けるポイント蕁麻疹の1〜3割程しか原因を特定できない。ステロイド外用剤を塗ってかゆみを抑えたり、蕁麻疹の種類によって抗ヒスタミン剤や抗アレルギー剤を内服したりして治療する。症状が悪化しないように、幹部を擦る・掻くは避ける。

    参考:「じんましん」ってどんな病気ですか?|日本皮膚科学会蕁麻疹(じんましん)の治療|さくま皮フ科クリニック蕁麻疹(じんましん)とは|阪神尼崎駅前皮フ科スキンクリニック

    湿疹の特徴や症状

    湿疹は、皮膚の表層に起こる炎症の総称で、赤み、かゆみ、水ぶくれなどを伴うことがあります。

    原因は様々で、汗やほこりといった身近なものがきっかけになることもあれば、体質やストレスなどが影響することもあります。
    私たちの皮膚は、外的刺激から体を守るバリアの役割をしていますが、このバリア機能がうまく働かなくなると、湿疹が起こりやすくなります。

    湿疹の特徴・症状バリア機能が低下した肌が外部刺激の影響を受けることで起きる。
    気を付けるポイントステロイド外用薬や抗ヒスタミン内服薬など、症状に合わせた治療が必要。乾燥を防ぐために、保湿も重要。

    内蔵疾患や全身疾患から皮膚に発疹やかゆみなどがあらわれることもある

    がん、糖尿病、肝臓病、腎臓病など内蔵や全身に何かの病気があるときに皮膚に、赤みや発疹などがあらわれることもあります。
    皮膚の症状を通して、体の内部で何が起こっているのかを教えてくれる重要なサイン(デルマドローム)です。普通と違う皮膚の症状に気づいたら、医師へ相談することをおすすめします。 血管の異常から肝機能異常がわかる例
|埼玉県皮膚科医会

    画像引用:デルマドローム|埼玉県皮膚科医会

    参考:精神的ストレスと皮膚|日本香粧品学会誌湿疹(皮膚炎)の症状・治療法|大森町駅前内科小児科クリニック

    湿疹の種類別の特徴

    湿疹の種類別に特徴を紹介します。

    アトピー性皮膚炎目や口・耳の周り・首・手足の関節などの柔らかい部分にあらわれる。
    皮膚が赤くなり湿疹ができたり、乾燥して皮膚が剥ける・かさぶたができることがある。強いかゆみがあり、掻いて悪化させることが多い。
    手湿疹手の平や甲にあらわれる。水仕事や石鹸・アルコールなどの影響でできる。症状初期はカサカサしているが、悪化するとひび割れや赤み・かゆみがあらわれる。
    接触皮膚炎何等かの物質(金属や植物・化学物質など)に触れることで起こる炎症。接触した部分に赤み・かゆみ・水ぶくれなどがあらわれる。

    参考:あせもと湿疹の違いは何ですか?|ポリベビーQ2.アトピー性皮膚炎とはどのような病気ですか?|日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎/Q&A|日本アレルギー学会

    あせもの特徴や症状

    あせもができた子ども

    ダニに刺された跡もあせももかゆみを生じますが、あせもは大量の汗が原因で皮膚に炎症が起きている状態です。
    汗がたまりやすい頭や首元、ひじやひざ裏などにできることが多く、面状の赤みがでます。

    あせもが出やすい部位頭や首元、ひじやひざ裏など汗をかきやすい、汗がたまりやすい場所
    あせもの特徴・症状わずかに赤みを伴うものや、面状に赤みが出現する。一般的なのはかゆみの強い赤いポツポツとした盛り上がりができる(紅色汗疹)。
    気を付けるポイント皮膚をできるだけ清潔に保つ。清潔なタオルでおさえるように汗をこまめに拭き取る。こまめに下着を取り替える

    参考:あせも・湿疹|症状別アドバイス|くすりについて上手なセルフメディケーション|日本OTC医薬品協会

    あせもとダニ刺されの見分け方は?

    あせもとダニ刺されはどちらも強いかゆみをともないます。
    しかし、あせもは首や背中など汗をかきやすい場所に発生しやすく、ダニは衣類で隠れていて柔らかい部位を刺しやすいなどの特徴があり、発疹ができる箇所が異なる場合があります。
    また、発疹の形状なども比較してみるとよいでしょう。

    他にこんなサービスもあります

    【ゴキブリ駆除】

    くらしのマーケットでは、ゴキブリ駆除をプロに依頼することができます。駆除事業者の視点でゴキブリを駆除し侵入経路を防ぎます。1匹見たらその何倍もいると言われるゴキブリに怯え、快適な睡眠を邪魔されている方におすすめです。

    ゴキブリ駆除ゴキブリ駆除を利用する
    【トコジラミ駆除】

    くらしのマーケットでは、トコジラミ駆除をプロに依頼することができます。自分で完全駆除が難しいトコジラミはプロの手で徹底駆除が一番の近道です。市販の薬剤では対応できなかった方・小さなお子さんがいる方には特におすすめです。

    トコジラミ駆除トコジラミ駆除を利用する

    看護師・保健師・温泉入浴指導員。専門学校、大学での講義をはじめ、学生・医療従事者・一般の方向けの教育活動にも積極的に従事。田舎住みのため、勤務先の病院には様々な虫に刺された人が受診していました。

    くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

    頼みたいカテゴリがある

    ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

    はじめての方へ

    比較が簡単だから選びやすい

    各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
    さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

    万が一の保証もしっかり

    自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
    くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

    くらしのマーケットの安心・安全

    サービスカテゴリ一覧はこちら

    ※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

    害虫駆除 / ダニ駆除をプロに依頼するといくら?

    はじめての方へ

    くらしのマーケットとは?