
目次

ライター:Takaya
文章が下手だった私が、気力と継続力でWebライターに。クラウドワークスでWEBライター検定3級を取得し、ストレスなく読める記事の執筆を心がけています。趣味はオフショアフィッシングとバイクツーリング。
1)網戸が動かない主な原因
網戸がスムーズに動かない、または、ほとんど動かない主な原因として、主に以下3つの原因が考えられます。
動かない原因のなかには、網戸をサッシから外さずに改善する場合もあるので順番に確認しましょう。
原因①:レールの汚れ

網戸が動かない原因として、レールに「ホコリが溜まった場合」、「落ち葉や虫が挟まった場合」などがあります。
網戸のレールは、建物の外側にあるのでレールを小まめに確認する機会が少なく、ホコリ、落ち葉や虫の原因に気づきにくい場所です。
また、時間の経過で雨風や黄砂など、知らず知らずのうちにホコリが溜まっていきます。
原因②:外れ止めのズレ

網戸には使用中の落下防止のための外れ止めが付いています。外れ止めは、網戸の使用頻度によってズレる場合があります。
網戸に外れ止めが正しくついていない場合は、レールから網戸が外れて落下してしまい怪我をする危険性や、レールから少し外れてスムーズに動かなくなることがあります。
原因③:戸車の破損

網戸の戸車はプラスチック製が多く、時間の経過や使用頻度によって破損してしまう場合もあります。
破損により網戸とレールが強く摩擦し、開け閉めの騒音となることもあります。近隣のストレスになりトラブルへ発展しないよう、騒音がでる場合はすみやかに改善することをおすすめします。
まれですが、網戸が動かない原因として、「賃貸の古いアパートで、サッシに合わないサイズの網戸がついている」ことも。この場合は大家さんや管理会社に相談しましょう。
2)網戸を自分で修理する方法

網戸を自分で修理できるケースがあります。また、メンテナンスだけで改善することもあるので、不具合の原因を順番に探っていきましょう。
メンテナンスや修理には、以下のものがあると便利です。
- 小さなハケ
- 歯ブラシ
- シリコンスプレー
- プラス、マイナスドライバー
- 金づち
- 軍手
2-1)動かない網戸の修理手順
動かない網戸の修理は、網戸を外さなくてもできる場合があります。以下の順番で作業しましょう。
①レールの汚れ
レールの汚れは、小さなハケや歯ブラシなどで細かく綺麗にできます。
➁外れ止めのズレ
外れ止めは網戸の側面、上のレール側に付いています。ネジで固定されているので、プラスドライバーで緩めます。緩めたら、上のレールから少し離してネジを締めます。
➂戸車の破損
戸車は網戸の側面、上下に2カ所ずつ付いています。戸車は網戸を外して確認するので、外す手順は以下に続きます。
2-2)網戸の取り外し・取り付け手順
網戸の取り外し方と、戸車の取り付け方法を順を追って紹介します。
①取り外し
網戸を外す場合は、外れ止めを緩めて下げます。
外れ止めを下げることで網戸が上に持ち上げられるので、下のレールから静かに外し、最後に上のレールから離します。
②戸車の確認、修理
網戸の側面、上下に2カ所ずつ付いている戸車が破損していないか確認します。
破損していない場合はシリコンスプレーでスムーズに動くことがあります。
シリコンスプレーを使っても改善しない場合や、戸車が割れるなどの破損がある場合は、プラスドライバーで戸車の車輪の横にあるネジを外します。ネジを外したら、戸車本体ごと側面から外します。
外した戸車と同じサイズの新しい戸車を付けます。
はじめに付いていた場所と必ず同じ場所に取り付けてください。(同じサイズの戸車を取り付けましょう)
また、古い戸車をそのままにして、新しい戸車を別の位置に付けるタイプもあります。これは、初めに付いていた戸車より車の高さを高くすることで使うことができます。高さはプラスドライバーで調節できます。
どうしても外れない場合や古い戸車を外したくない方におすすめです。
戸車は金物屋かホームセンター、ネットショップで購入できます。
※上記の商品は一例です。購入の際はご自宅の網戸に合う戸車を購入して下さい。
③レールの清掃
網戸を外したレールを小さなハケや歯ブラシを使い綺麗に清掃します。
④シリコンスプレーを吹きかける
シリコンスプレーを上下全ての戸車に吹きかけ、レールにも吹きます。
⑤取り付け
外した手順と逆の手順で取り付けます。上のレールからはめて、下のレールにのせます。このとき、レールに戸車が納まっているか必ず確認しましょう。
戸車の確認ができたら、外れ止めを上のレールから少し離した状態にして、プラスドライバーでネジを締めます。
3)自分で直せない場合はプロに相談を
「網戸が古くて外せない」「外すのは危ない気がする」「見ても原因がわからない」など、自分で直せない場合はプロに依頼しましょう。
もし網戸が古くなっていたり、穴が空いてしまっている場合は、網戸の張替えも検討してみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケットなら、網戸の張替えのプロが多数登録しています。費用や口コミで自分に合ったプロの事業者を探してみてください。