切り株の抜根方法と注意点を解説!放置に要注意【自分でできる】

2024.1.22 更新

抜根

目次

  1. 1)切り株は放置せず抜根しよう!
  2.  1-1)放置リスク1:生活に影響する
  3.  1-2)放置リスク2:害虫が発生する
  4.  1-3)放置リスク3:新たな芽が伸びてくる
  5. 2)【手順】木の根を自分で抜いてみよう!
  6.  2-1)抜根に必要な道具
  7.  2-2)抜根の手順
  8.  2-3)抜根の注意点
  9. 3)抜根が難しい場合には、プロに依頼!
アプリクーポン
著者の写真

ライター:たかおみきよ
コンテンツ制作全般に携わるフリーランス。私生活では、小学生男児のママ。
家事と仕事の両立に奮闘しながら、快適な生活と人生を模索中!

1)切り株は放置せず抜根しよう!

切り株

切った根を放置していると、次のようなリスクを負う可能性があります。

  1. 生活に影響する
  2. 害虫が発生する
  3. 新たな芽が伸びてくる

では、この3つのリスクについて、それぞれ詳しく確認していきましょう。

1-1)放置リスク1:生活に影響する

切り株は、時にシンボルとなるほど、存在感をもたらします。そのため庭の雰囲気に合っているときには、あえて放置してしまうこともあるでしょう。

しかし放置された切り株につまずき、ケガをしてしまうケースも少なくはありません。また切り株があることで、庭の手入れに制限が出ることもあります。

このように根が残された切り株は、生活を不便にすることもあるのです。

1-2)放置リスク2:害虫が発生する

根が残る切り株は、シロアリや蜂といった害虫の住処になることがあります。シロアリは、家の床下や柱に侵入し、資材に使われている木材を食べてしまいうので、建物の保存に悪影響をもたらします。

また蜂も、住人、さらには近隣に住む人を刺す危険性のある存在です。

1-3)放置リスク3:新たな芽が伸びてくる

放置した切り株に、「萌芽(ほうが)」という新しい芽が伸びてくることがあります。もちろん、新たな木が育つことを嬉しく思う場合には、この現象も喜ばしいといえるでしょう。

ただし、落ち葉の掃除や伸び続ける枝の手入れに悩まされていた場合、木が再び育つことに懸念を感じますよね。

このように生活や建物に大きな影響を与える切り株は、できるだけ早めに抜根することをオススメします。

2)【手順】木の根を自分で抜いてみよう!

抜根

切り株を自分で抜く場合、相当の力が必要となります。一人では難しいほど大きな切り株の場合、複数人で協力して抜きましょう。また次のようなものを準備すると、作業を効率的に行うことができます。

2-1)抜根に必要な道具

  • スコップ(シャベル)
  • ノコギリ
  • 剪定ばさみ
  • ハンマー
  • 軍手
  • 長靴
  • ケガ防止の長袖長ズボン

2-2)抜根の手順

抜根の作業は、周囲の安全を確認し、次の手順で行いましょう。

①土を掘る

根の周りにある土をスコップやシャベルで掘りましょう。前だけ、後ろだけでなく、根の外周全体を掘ってください。

②根についた土を落とす

根に土がついていると、切断する際に見えにくいこともあるでしょう。効率的で安全な作業を行うためにも、根の全貌を確認できるよう、根についた土を落としましょう。

③地面についた根を切断する

ノコギリを使って、地面についた根を切りましょう。これによって、土の中に残った根が抜きやすくなります。

④根を抜く

地面から見える部分の根を切断したら、いよいよ土の中に張る根を抜きます。まずは、ハンマーで木に衝撃を与えましょう。すると根が持ち上がるため、根が引き抜きやすくなります。

2-3)抜根の注意点

自身で抜根する場合、次のようなポイントに注意しましょう。

他の植物や建物を傷つけないように

近くに他の植物が育っている場合、作業中にスコップやノコギリが当たって傷つけてしまう可能性があります。

また木の根が大きく育っている場合、近くにある建物の下に根を張っていることもあります。このような場合には、建物を傷つけないためにも、専門の業者に任せることをオススメします。

害虫がいないか、事前に確認する

切り株の中を住処にするハチやシロアリがいないか、事前にできるだけ確認しましょう。特に蜂は、住処を壊されることに怒って、作業中に攻撃してくる可能性があります。庭に蜂の出入りがある場合には、十分注意しましょう。

またシロアリがいる場合には、すでに建物へ侵入している可能性も考えられます。この場合、シロアリ駆除業者への相談を検討してください。

3)抜根が難しい場合には、プロに依頼!

切り株

抜根は、力仕事であることはもちろん、害虫の有無や建物への影響など注意すべき点も多く、個人で行うには難しいと感じることもあるでしょう。

そのような場合には、プロの手を借りてみてはいかがでしょうか?くらしのマーケットには、庭木の伐採や抜根を専門とする業者が多数登録。あなたがお困りの抜根作業もスムーズに行ってくれることでしょう。

庭木の伐採・伐根サービスのよくある質問
Q伐採・伐根で発生したゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
A作業で発生した木の幹や根などのゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。

Q予約前に事業者に伝えておいたほうが良いことはありますか?
A予約前に事業者に以下の内容をお伝えいただくとスムーズです。
・作業希望の木の高さと本数(抜根の場合は幹の円周も)
・木の種類
メッセージでは画像も送れるので、伐採・伐根を希望される木の画像を送ると分かりやすいです。その他作業について何か気になる事や疑問点があれば、予約前にメッセージで確認しておきましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

庭木の伐採・伐根を予約する

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

庭木の伐採・抜根をプロに依頼するといくら?

庭木の伐採・抜根のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?