マガジン
利用者の声
新生児を迎える準備に!洗濯機クリーニング体験レポート
洗濯機のクリーニングを料金や相場、口コミで比較し、オンラインで予約することができます。
洗濯物からイヤな臭いがしたり、洗ったはずの洗濯物に黒い汚れがついていたりすることはありませんか?自分ではなかなか掃除できない洗濯槽のカビや汚れを、プロの技で徹底洗浄してもらいましょう!
1台 | 13,000円〜17,000円 |
---|
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
12,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
12,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
13,500円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
14,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
12,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
13,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
14,500円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
10,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
13,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
13,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
12,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
10,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
11,900円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
13,500円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
15,000円(税込)
料金と口コミを確認する洗濯機(洗濯槽)クリーニング
15,000円(税込)
料金と口コミを確認するDOさん
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
利用時期:2020年12月
10年使っている東芝製ドラム式の乾燥機能がへたってきたことと脱水後に洗濯槽内に屑が貯まるようになってきたのでお願いしました。くらしのマーケットでの出店が新しくまだレビューも一件しかなかったのですが、他の業者さんが3万円のところ2.5万円とのことだったのでお願いしてみることにしました。(会社自体は長く営業されており月に200台程作業されているとのこと、後に教えて頂きました) 予約もスムーズで当日は前のお仕事が長引いたようで少し遅れて到着されましたが事前にメール、お電話にてその旨お知らせいただいていたので特に不安はありませんでした。 到着後、ざっと流れを説明して頂き、部品を全て外した状態、そこからクリーニングを終えた状態、最後動作確認をした後にお呼びします、とのことでした。 部品を外した段階でお声がけ頂き丁寧な説明を受けました。外したネジも見せて頂きましたが膨大な数、、、 詰まっていた埃の塊は予想以上でぞっとしましたが、乾燥機能を定期的に使っていたことが幸いし黒カビやネジの錆は無いのであと5〜10年使えますよ、と言っていただき、日本製は丈夫だなぁと感心しました。 動作確認後のご説明も非常に丁寧でした。清掃作業を行う脱衣所のシンク、浴室の排水口まで綺麗にして頂き恐縮です。 作業後は1日ほど脱衣所内に漂白剤の臭いが残りましたがこれは仕方ないですね。二日後には臭いもなくなりました。 作業していただいた後、2回洗濯、乾燥をしましたが非常に調子が良いです。乾燥に時間がかかるストレスから解放されもっと早くお願いすれば良かったと思っています。 本当にどうもありがとうございました。3〜5年後にまたお願いしたいと思います。
みつこさん
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
利用時期:2020年11月
ドラム式洗濯機のクリーニングを依頼しました。 星5つ以上を選べないのが歯痒いです。 すすぎや脱水中にエラーが出ることが多く、「洗濯機の中にホコリや糸屑が溜まっているのかな?」と安直に考えて依頼したのですが、実際には洗濯機内部の排水経路に布マスクが詰まっていて排水が上手くいかなかったみたいです。 いったいぜんたいどこから布マスクが紛れ込んだのかと、頭を抱えたくイリュージョンに、結局謎は解明されないままでしたが、排水はバッチリできるようになりました。 到着からの作業行程ですが、 まず要望のヒアリングと洗濯機の現状確認、 作業の中で通常のクリーニングでは排水が改善されないと判断し、本来クリーニングをする時以上に洗濯機をばらして布マスクを取り除き、すべてのパーツを元に戻して現状復帰。 文章にすると簡単そうですがマスクが詰まるというまったく予想できない現状に、かなりの時間と労力を使って下さったと思います。 今思えば、水が詰まって流れないという状態はメーカーに修理を依頼すべき依頼でしたが、マスクを取り除くまで粘り強く作業をしてくださった誠実さと、確かな技術には脱帽です、ほんとに頭が上がりません… 最後には、排水回りの作業ばかりでクリーニング作業がざっくりとしか出来なくて申し訳ないと仰ってましたが、私が最初話した要望が排水回りの改善だったので、その要望を一番に考えて作業してくださったのかなと思います。 諸悪の根元は布マスクで、元々クリーニングが必要なほど洗濯機は汚れてなかったみたいです。 プロ意識を持って徹頭徹尾対応してくださったので、控えめにいっても「神様かな?」としか言えない対応に評価の星が足りなくて再び頭を抱えてます。 長くなりましたが、信頼できる素晴らしい作業員さんでした! ☆☆☆☆☆☆☆!!
がつこ智子さん
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
利用時期:2020年12月
購入から8年近く経過しさすがに汚れや臭いが気になってきた我が家のドラム式洗濯機。クリーニングしたいと思うものの、ドラム式の清掃費用は安くはないので、あちこち検索してまずはくらしのマーケットにたどり着き、たくさんの選択肢からecoハウスさんに決めたのは口コミの多さです。良い評価も、そうじゃない評価にも目を通して、マイナス評価の内容が自分におこったらどうする?を考え、十分消化出来ると判断し予約しました。予約の段階でルールがきちんと把握できておらず手を煩わせたにもかかわらず、素早く希望通りに日程を確保して頂き感謝。当日も当然ながら時間前には到着され、作業前にヒアリング。洗濯機の状態の何が気になるの?どんな事が嫌なの?をきちんと聞いて下さり、その上でトライしても経年劣化等で出来ない作業もある事など丁寧に説明されました。この説明の有る無しで、仕上がりの納得感が違いますね。作業中も途中で何度か声がかかり経過観察。気まぐれな質問にも解りやすい丁寧な答えが返ってきました。お待ちかねのビフォーアフター⁉️数年に渡って積もり積もった汚れにうわっ〜!これじゃ洗濯物が臭うはずだわ…と凹みました。でも放ったらかしたのは自分だから自業自得ですね。 解洗濯機のパーツのあちこちに山積みに貼り付いたゾッする汚れもecoさんにかかればあっと言う間にピカピカ。乾燥ダクトに詰まったゴミを除くとモーター音まで違う!(笑)最初はこんなにキレイで軽やかだったのかと、その技術力の高さに脱帽です。仕上げの試運転も入念にチェックされ、最後に全体を丁寧に拭き上げてもらった洗濯機を前に大満足の一言です。 パーツの洗浄のため浴室を使用されますが綺麗に掃除されますし、周りのゴミも全て持ち帰られます。こちらは浴室や洗濯機周りを片付けておくだけで楽なものでした。 作業前の説明も含めて、伝えておくべき事はきちんと説明される姿勢に依頼者に対する誠意を感じます。皆さんの口コミのお陰で良い方に巡り会えました。ちょっと遠いですが次回もお願いしたいと思います。ありがとうございました。
岡田さん
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
利用時期:2020年10月
Panasonic NA-VX7300L 新品から6年ほぼ毎日使用し、ここ5年は乾燥機能も毎日使っていましたが、乾燥に掛かる時間が伸びてしまい夜セットしても朝終わっていない事が増えてきたので、本格的清掃を依頼しました。 2枚作業で、2時間半程度で終了しました! ドラム式は受けてもらえる業者を探すのが大変でしたが、事前に口コミで同じ機種を対応されていたのを確認したので依頼しました! セルフである程度清掃出来ていたつもりでしたが甘かった、、、想像以上の汚れの蓄積があり、乾燥風量が半分程度になっていたみたいです。 製造後はほぼ設定時間で終わる様になり、これが買った直後の本来の動作だった事を思い出しました♪ また、今回外の風が強かったので部品清掃はお風呂場で実施しましたが、清掃終了後風呂場の排水口までキレイにして頂いていた様でありがたかったです。 なお、今回は事前にお願いをして、作業時にドアの水漏れ防止パッキンを交換(部品持ち込み)してもらいました。 乾燥機能を多用すると、ドアのゴム製パッキンが劣化するのが早い様で、切れて水漏れしてしまい6年で2回目の交換となります。 通常作業ではこのパッキンは外さない様ですが、追加料金無しでやって貰えましたのでありがたかったです。 この部品をメーカーのサポートに依頼すると出張料と作業費で1万3千円位取られるのでこのタイミングで交換出来るとコスト節約出来ますね! なお、VX7300のウィークポイントである正面左側のダンパー根本ですが、うちのも砕けてました… DIYで交換する方法を教えて貰えたので、後で部品注文して交換したいと思います!
amiさん
洗濯機(洗濯槽)クリーニング
利用時期:2020年11月
とても素晴らしいです!★6つけたいですが、5までしかなく残念。 初めて洗濯機のお掃除をお願いされる方は強くここをお勧めします。 名前は出しませんが1年程前に暮らしのマーケットさんで違う業者さんに洗濯機の掃除を依頼しました。 時間は2時間程で終わり、洗濯槽は見た目綺麗でその後のメンテナンスの説明などもとくにありませんでしたが、初めての依頼だったこともありこのくらいだろうと★5の評価をつけました。 1年経過し今年も依頼しようと思い評価も高かったので今回はここの「ていねい屋」さんにお願いしました。 依頼後の返事も早く丁寧で、掃除に来ていただいた際の対応もとても良かっです。 いざ洗濯機の掃除をしてもらうと、1年前に清掃を頼んだと思えないほどのカビ! 3〜4年は放っておかないとこんなにカビにはならないとのこと… 前回の業者は+2千円払えば某カビコーティングするとのことでしてもらったのに、見える範囲しか清掃されていなかったためカビがガッツリ残っており、その状態でコーティングしたところで意味ないとのこと。 この「ていねい屋」さんは清掃中もその後のメンテナンスの仕方もしっかり説明してくれて、洗濯機も新品の様に綺麗になりお願いして本当によかったです‼︎ この道20年のお掃除屋さんは違います! これぞプロのお仕事です‼︎ 次回もぜひこちらにお願いしたいと思います。 とても綺麗にしていただきありがとうございました!
1台 | 13,000円〜17,000円 |
---|
洗濯機クリーニングとは洗濯機を洗濯槽やホースなどの細かいパーツに分解し、それぞれのパーツの汚れを高圧洗浄機などで徹底洗浄するクリーニングのことです。洗濯機の中や洗濯物から嫌な臭いがしたり、洗濯物に黒い点(黒カビ)がついていたら洗濯槽はもう石鹸カスやカビだらけかもしれません。
1.洗濯機内の臭いを除去
洗濯機内(洗濯槽)の石鹸カスやホコリ、カビを取り除くことで、嫌な臭いの原因を根本から解消します。
2.衣類につく黒い汚れ(黒カビ)の解消
黒い汚れが衣類につく原因はまさに洗濯槽の汚れです。黒カビを除去することで衣類に汚れや嫌な臭いがつくことを防ぎます。
Before
After
洗濯機クリーニング前の写真では、蓄積した洗剤の残りカスやホコリによって茶色や黒い汚れが洗濯槽を覆っていることがわかります。プロの洗濯機クリーニングなら、この蓄積した汚れも見違えるほどきれいに落ち、長年使って汚れた洗濯機もまるで新品かと思うような仕上がりに。
事前に洗濯機の動作確認
洗濯機を分解、洗濯槽や部品の取り外し
洗濯槽、部品についた汚れの洗浄
洗濯機内部の洗浄
洗濯槽や部品の取り付け、洗濯機の組み立て
全体の乾拭き、動作の最終確認
※作業の順番は、店舗によって異なる場合があります。