水回りコーティング|自分でできるコーティング剤おすすめ7選

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

水回りコーティング剤おすすめ7選

目次

  1. 1)水回りコーティングとは?
  2.  水回りコーティングのメリット
  3.  水回りコーティングのデメリット
  4.  水回りコーティングって必要なの?こんな方におすすめ<
  5. 2)水回りコーティングの主な種類
  6.  フッ素コーティング
  7.  シリコンコーティング
  8.  ガラスコーティング
  9. 3)自分でやる失敗しない水回りコーティングの手順
  10. 4)おすすめのDIYコーティング剤7選
  11. 5)DIYと事業者の水回りコーティングの違い
  12. 6)水回りコーティングはクリーニングとセットで頼むと◎

1)水回りコーティングとは?

「水回りコーティング」とは、キッチンのシンクやお風呂、洗面ボウルなど水回りに使われる素材を皮膜で覆い、凹凸を滑らかにすることです。凹凸をなめらかにすることにより、汚れや水垢・カビが付着しにくくなります。
水垢やカビが全くつかなくなるわけではないため、コーティングをした後も定期的な掃除は必要です。

水回りコーティングのメリットデメリット水回りコーティングがおすすめな人も紹介します。

水回りコーティングのメリット

水回りコーティングのメリットは、以下のとおりです。なによりも普段の掃除が楽になるというのが一番のメリットです。

水回りコーティングのメリット

  • 汚れがつきにくくなるため掃除の頻度を減らせる
  • 汚れが簡単に落とせるので掃除の時短になる
  • 素材が長持ちする

コーティングをする目的は、掃除をラクにする・長持ちさせることです。
特に水垢とカビの発生を予防するには、撥水できるコーティング剤や、防カビ機能のついたコーティング剤を使用すると良いでしょう。
撥水力が強いと水切れが良くなるため、掃除後の拭き取りも簡単になります。

水回りコーティングのデメリット

水回りコーティングのデメリットは、コストと手間です。
また、素材によって機能が異なるので、自分でコーティングする場合は知識も必要です。

水回りコーティングのデメリット

  • コーティングをしても掃除は必要
  • コストがかかる
  • 2〜3年に1度コーティングするため手間がかかる
  • メラミンスポンジや研磨剤は使えない

コーティング剤を塗布する前は必ず掃除しなければなりません。持続効果はコーティング剤や使用頻度により異なりますが、自分でやる場合も事業者に頼む場合も1〜3年程度です。
そのため定期的に「コーティング+掃除」が必要になります。

また、コーティング剤が剥がれるため、メラミンスポンジや研磨剤入りの洗剤は使用できません。
コーティングをしたからといって普段全く掃除しないと、水垢やカビが発生し、放置するとなかなか落とせなくなります。

水回りコーティングって必要なの?こんな方におすすめ

キッチンシンク

以下のケースに当てはまる方は水回りコーティングがおすすめです。

掃除する暇がない方

水回りのコーティングは「小さな子どもがいて掃除してもすぐ汚れる」「忙しくて丁寧に掃除できない」など、水回りの掃除にあまり時間を割けない方におすすめです。

コーティングで汚れが付きにくくなり、掃除頻度を減らせるうえ、汚れたらサッと簡単に落とすことができます。

汚れが蓄積すると、強力な洗剤を使用したり、力をいれてゴシゴシこすらなければ落ちないことも…。コーティングをしていれば、気がついた時にサッと掃除すれば時短になります。

ただし、掃除+コーティングで数時間は必要です。自分でコーティングする場合は、忙しい合間をぬって1日だけコーティングDAYを作りましょう。
自分で掃除するのが無理…という方は、専門事業者に依頼しましょう。家にいるだけで掃除からコーティングまできれいにやってくれます。

水回りクリーニング+コーティング事業者を探す

引越してきた方

引越しして「きれいな状態の水回りを少しでも長く維持したい」という方は、入居前にコーティングを事業者に依頼するか、入居後自分ですぐにコーティング塗布をしましょう。

コーティングは賃貸物件も施工可能ですが、すでに施工してある場合があるため、依頼前に大家さんや管理会社に確認するとよいでしょう。

新築物件の水回りコーテイングは、オプション施工で相場は10万円とかなり高額です。
はじめからコーティングしてあるため、効果を感じにくく、中には「水回りコーティングのオプション施工は要らなかった」と後悔する方もいるようです。
「コーティングをやりたいけど自分でやるのは自信がないし、オプション施工は高すぎる」という方は、ご自身で事業者を探して依頼してみてはいかがでしょうか。
ただし、もともとコーティング加工を施している素材を使用している場合は、コーティング剤を弾いてしまう可能性があります。
必ず事前にメーカーか工務店に確認しましょう。

新築物件は水回りの他、フロアコーティングもおすすめです。コーティングをすることで、フローリングをキズや汚れから守ります。

フロアコーティング事業者を探す

水はけが悪くなったと感じた方

「長年使っている洗面所の洗面ボウルの水はけが悪くなってきた」「キッチンのシンクのくもりが気になる」という方は、コーティングで水はけの良さやシンクのピカピカを取り戻すことができます。

特にお子さんがいるご家庭の洗面所は使用頻度が高いため汚れやすく、使用するたびに洗面ボウルや天板の水の拭き取りをするのは不可能…に近いのではないでしょうか。

撥水コーティングをしておけば、水の拭き取りが少なくても水垢がつきにくくなる、または水垢が発生しても落としやすくなります。

水回りクリーニング+コーティング事業者を探す
コーティング剤って安全なの?

汚れや傷はもちろん、カビにまで一定の効果があるコーティングですが、効果が高ければ高いほど「人体に影響がないの?」と気になってしまいますよね。

近年では、市販・業務用問わず、塗布したあと乾燥すれば、その上に食品を置いても安全なコーティング剤が多く流通しています。

またシックハウス症候群の原因となる化学物質「ホルムアルデヒド」は、近年市場に出回っているコーティング剤にはほとんど使用されていないようです。

気になる方は、施工前に市販品の原材料を入念にチェックしたり、施工する事業者に問い合わせたりして、安心できるコーティング剤なのかどうかを確認しましょう。

2)水回りコーティングの主な種類

水回りコーティングには「フッ素コーティング」「シリコンコーティング」「ガラスコーティング」の3種類があります。

コーティングの種類効果効果持続年数
フッ素コーティング撥水・防汚1〜2年程度
シリコンコーティング防カビ・撥水・防汚3年〜5年程度
ガラスコーティング防カビ・撥水・防汚・防キズ・抗菌3年〜5年程度

フッ素コーティングは汚れ・水垢に強い

フッ素樹脂の皮膜で素材を覆うのが「フッ素コーティング」です。「防汚コーティング」ともいわれます。他のコーティング剤に比べ、比較的安価な価格で販売されています。

フッ素コーティングの効果

防カビの効果はありませんが、汚れや水垢は付着しづらくなり、撥水効果もあるため使用後の汚れを簡単に落とすことができるようになります。

​​

フッ素コーティングの使用場所

キッチンのシンクやトイレの便器、蛇口など、汚れやすく使用頻度が高い箇所への塗布がおすすめです。

またフッ素コーティングは素材を選ばずに使うことができ、塗布作業も比較的簡単なので、初心者でもDIYで塗ることができます。

​​

フッ素コーティングの効果持続年数

効果は塗布してから1〜2年程度なので、こまめに塗りなおす必要があります。

シリコンコーティングはカビを防ぐ

「シリコンコーティング」とは、防カビ材を含んだシリコンで素材を覆います。3つのコーティング剤の中では真ん中の価格帯です。

シリコンコーティングの効果

撥水効果もあり汚れはもちろん、カビもバリアすることができます。

シリコンコーティングの効果持続年数

肉眼でも確認できるほどの厚い皮膜で覆うため、汚れやカビに対する効果は非常に高く、いったん塗布してしまえば3〜5年ほど効果が持続します。

ガラスコーティングはフッ素とシリコンのハイブリッド

「ガラスコーティング」はガラスの成分が入っているコーティング剤で強度が高いのが特徴です。家庭用のガラスコーティング剤は、ほとんどがフッ素樹脂とシリコン樹脂が入っています。強度が高く、効果も高いため、価格も高額です。

ガラスコーティングの効果

ガラスコーティングは、撥水や防カビの他に抗菌効果の期待もできます。

ガラスコーティングの効果持続年数

シリコンコーティングに強度と抗菌効果が追加されたガラスコーティングは、3〜5年ほど効果が持続します。
コストが他のコーティングよりも高額になるうえ、施工できる事業者が限られています。

3)自分でやる失敗しない水回りコーティングの手順

おふろそうじ

自分で水回りのコーティングをする際の簡単な手順を説明します。
実際に施工する際は、必ずコーティング剤の取扱説明書を確認してください。表面温度5℃以下、35℃以上または湿度85%以上でのコーティングは避けてください。

【用意するもの】

  • コーティング剤
  • ゴム手袋
  • 古歯ブラシ
  • スポンジ
  • 中性洗剤またはクエン酸
  • クリームクレンザー(素材によっては使用NG)
  • タオル

  1. コーティングする場所の汚れを落とす
  2. コーティングする場所を念入りに掃除します。
    汚れの上からコーティングすると、汚れが落ちなくなるので徹底的に掃除して汚れを落としごみなども取り除きましょう。この掃除がきちんとできたかどうかで仕上がりが異なります。

  3. コーティングする場所を磨く
  4. 掃除後、使い古しの歯ブラシやスポンジなどで丁寧に磨きます。
    研磨剤の入ったクレンザーなどは素材によって使用できません。必ず事前に確認しましょう。
    コーティングすると、今の表面の状態がそのまま維持されるので、できるだけピカピカの状態にします。
    なお、磨いた後は水分を拭き取ってよく乾燥させてください。

  5. コーティング剤を塗布する
  6. コーティング剤を塗布します。コーティング剤の説明書にコツや塗り方が載っているので、よく読んでその通りに行いましょう。
    コーティング剤を塗るコツは、何度も同じ箇所を塗りなおすのではなく、丁寧に薄く伸ばしていくことです。
    汚れやすい場所は多少厚めに塗ってもOKです。乾燥には3〜6時間程度と長時間必要なコーティング剤がほとんどなので、就寝前に塗布するのがおすすめです。

  7. コーティング剤を乾燥させる
  8. コーティング剤を乾燥させます。製品によって乾燥時間は異なります。乾燥時間内は手を触れたり水滴を垂らしたりしないよう細心の注意を払ってください。

シンクの徹底掃除

キッチンシンクの掃除は汚れの種類によって洗剤を使い分けます。キッチンシンクのコーティング方法を紹介している記事があります。興味のある方はぜひあわせてご覧ください。

キッチンクリーニングのプロが、100円ショップのクエン酸を活用して蛇口周辺をきれいに掃除した様子を取材した記事もあります。ぜひ参考にしてください。

キッチンクリーニング

洗面台の徹底掃除

洗面所の掃除はなかなか行き届かないという方も多いのでは?
洗面所の汚れ別の掃除方法をご覧になり、洗面所の掃除のコツをおさえましょう。

トイレの徹底掃除

トイレは黒ずみや黄ばみなど他の水回り以外の汚れも気になります。
トイレの念入りお手入れの方法はこちらの記事をご参照ください。

4)おすすめのDIYコーティング剤7選

自分でコーティングする際のおすすめのコーティング剤を5つピックアップしました。クレンザー付きのキットや手軽なスプレータイプなど、使いやすそうだなと思うものを選んでみてください。

WAKI おそうじプロのキレイシリーズ 水まわりコーティング4点セット

これから使い始める方にピッタリなのが、洗面用、シンク用、トイレ用、お風呂用の4点セットが入ったコーティング剤セットです。
専用クリーナーやゴム手袋がついているので、すぐにコーティングが始められます。
プロ仕様のものを家庭用に小分けにしており、効果の持続目安は約3年です。

WAKI おそうじプロのキレイシリーズ 水まわりコーティング4点セット CTG100

お掃除ソムリエ戦隊 ガラスコーティングセット

便器や洗面など陶器、セラミックタイル、磁器タイルやシンクなどステンレス素材にも対応しているガラスコーティング剤です。
シリコン樹脂とフッ素樹脂のハイブリッド型の「シックス・エフ(SixF)」という成分が入っており、樹脂タイル、床材、塗装床などさまざまな素材に適応し、効果は3年持続します。
50g1本で浴槽1箇所かシンク、便器、洗面の3箇所程度のコーティングが可能です。

お掃除ソムリエ戦隊 ガラスコーティングセット 50g入り、コート用クロス、手袋付き シックス・エフSixF

Tipo’s 超撥水剤 弾き! 防汚コーティング剤 スプレータイプ

「試しにコーティングをやってみたい」という方にぴったりなのが、お手頃価格なこちらのコーティング剤です。
スプレータイプなのでムラの心配がありません。さらに防カビ剤配合で、汚れはもちろん、カビも防いでくれます。

Tipo’s 超撥水剤 弾き! 防汚コーティング剤 スプレータイプ 500ML

HOME SHIELD

純国産のスプレータイプ撥水コーティング剤です。鏡、窓、浴槽、トイレ、シンクなどの水回りに効果的です。効果は2〜3日なので、いつもの掃除にシュッとスプレーするのがおすすめです。

PLARTA(プラルタ)

シリコーンコーティングで防汚性・撥水効果のあるスプレータイプのコーティング剤です。水回りだけでなく手垢や埃など汚れが溜まりやすい家電の汚れの防止にも役立ちます。

PLARTA(プラルタ)200ml

コーティング職人

独自の技術でシリコンと液体ガラスの成分が入っており、超防汚と撥水、強耐久力を実現。水回りはもちろん、タイヤのホイールにも塗布可能です。

技職人魂シリーズ コーティング職人 200ml

3年美キープ コーティングクロス お掃除後専用

こちらは、コーティング剤が入ったクロスです。掃除後に袋から取り出して拭くだけで簡単にコーティングできます。
シートが薄いので洗面所の排水口付近や蛇口付近など細かいところにも届きます。

和気産業 3年美キープ コーティングクロス お掃除後専用 12ml CTG010

5)水回りコーティングのDIYと事業者の違い

水回りコーティングを「DIY(自分)で行う場合」と「プロに施工してもらう場合」とで比較すると、それぞれ以下のようなメリットがあります。

完成度や耐久性、効果の高さでは事業者に依頼した方が納得のいくものになりそうですが、やはり費用が気になるところ。

「効果はプロの施工には及ばないものの、安く抑えたい」という場合はDIYでのコーティングがいいかもしれません。

DIYで行う場合のメリット

  • 安価で施工できる
  • コーティングしたい箇所に気軽に施工できる

専門事業者に施工してもらう場合のメリット

  • 施工箇所に適したコーティング剤で施工してもらえる
  • DIYに比べて耐久性が高い
  • 防カビ抗菌などの効果の高いオプションを自由に追加できる

6)水回りコーティングはクリーニングとセットで頼むと◎

「水回りコーティングは専門事業者に依頼したい」という方や「コーティング前の掃除が大変なのでお願いしたい」という方もいるのではないでしょうか。

くらしのマーケットでは、「水回りクリーニング」のオプションとして、コーティングを施工している事業者が多数出店しています。クリーニングでピカピカになった水回りをコーティングしてもらい、きれいを持続させましょう。

料金や口コミで事業者を比較し、そのままオンライン(スマホアプリ)で簡単に予約することができます。不安や疑問は予約前に担当者とのメッセージで解消できて安心です。

【動画】1分半でわかるお風呂クリーニング プロの作業内容

水回りクリーニングの費用相場

クリーニング場所相場料金
5点セット(お風呂+換気扇+トイレ+キッチン+洗面所)2.8万円〜4.8万円
4点セット (お風呂+換気扇+トイレ+キッチン)2万円〜4万円
3点セット(お風呂+換気扇+キッチン)1.8万円〜3.8万円
2点セット(お風呂+換気扇)1.5万円〜3.5万円
2点セット(キッチン+換気扇)1.5万円〜3.5万円
コーティング場所コーティング相場料金
お風呂カビ防止コート3,000円〜3,500円
お風呂・洗面所鏡のコーティング2,000円〜4,000円
トイレ汚れ防止コート1,500円〜3,000円

くらしのマーケットでは、5点セットで1.8万円から受付可能です。

※2022年3月時点

セットではなく、お風呂だけ・洗面所だけ・キッチンだけのクリーニングをしてほしいという方は、スポットハウスクリーニングの費用一覧をご覧ください。

水回りクリーニングサービスのよくある質問
Q当日の作業時間はどのくらいですか?
A水回りクリーニングの作業時間は、依頼内容と当日の作業人数で異なりますが、5点セット(お風呂+換気扇+トイレ+キッチン+洗面所)を頼んだ場合、約4時間程です。

Q作業前に準備しておくことはありますか?
A当日スムーズに作業が進むよう、事前に掃除箇所の荷物のご移動をお願いいたします。
例)【風呂場】シャンプーボトル、洗面台上の小物等
【キッチン】コンロ周りのフライパンなどの調理用道具、お皿、調味料等

Q
A

Q
A

水回りクリーニングを予約する

水回りクリーニングを利用した人の口コミ

口コミ

★★★★★ 5.0
水回り5か所の掃除をお願いしました。 キレイにする前と後で写真を撮って違いを見せてくれたのはわかりやすかったです。 お風呂のカビもキレイに落としてもらえていましたし、キッチンのガスレンジがとてもキレイになりました。 食洗機は動かせないから拭けない所もあるのでと代わりに食洗機周りをキレイに拭き上げてくださったのも良かったです。 駐車場料金は負担しますと予めメールでもらっていたのでそうだと思っていたら駐車場を準備していただけたのでとトイレ、洗面台、お風呂の鏡に汚れ防止のコーティングをサービスしてくれました。 水を弾いて3ヶ月くらい保つとのことで駐車場料金を負担してもらうよりこちらのサービスで良かったと思いました。 また来年もお願いしたいと思いました。

利用時期:2021年12月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

★★★★★ 5.0
コーティングしていただいたのでザラつきなどもなく快適です! 丁寧に対応していただきありがとうございました!また機会がありましたらお願いしたいと思ってますのでよろしくお願いします

利用時期:2021年11月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

★★★★★ 5.0
綺麗になっててびっくりしました! 無理かなと思っていた汚れも取れ、細かいところまで綺麗になっていたので、新築の時のようにピカピカでした。コーティングもしていただき、汚れもつきにくくなり大満足です。また定期的にお願いしたいと思いました。

利用時期:2022年2月

出典:口コミ|くらしのマーケット

まとめ

水回りのコーティングは必要ですか?
水回りのコーティングは、掃除する暇がない方・引越ししたばかりの方・水回りの水はけが悪くなったと感じた方におすすめです。
新築に引越した方はコーティングを施してある素材には必要ありませんので、メーカーか工務店に確認しましょう。

自分でやるのにおすすめのコーテイング剤を教えてください。
水回りコーティング剤を初めて行う人は、まずムラなく塗布できるスプレータイプのコーティング剤を使用すると良いでしょう。ただしスプレータイプは効果持続が短いです。
効果が長持ちするタイプならクレンザー入りのコーティング剤キットがおすすめです。

畑野 佳奈子

ライター:畑野 佳奈子
掃除が苦手でしたが…くらしのマーケットで紹介しているお手軽な掃除方法をフル活用しています。食品衛生責任者、整理収納アドバイザー準1級取得。


くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

水回りクリーニング / 5点セット (お風呂+換気扇+トイレ+キッチン+洗面所)をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?