
暑さ対策をして
猛暑の夏を
乗り切りませんか?
暑さが厳しいこの時季に「暑さ対策」をして快適な夏を過ごしませんか?
夏の必需品であるエアコンのクリーニングや強い日差しから家を守る窓ガラスフィルム施工、すぐに生えてくる庭の草刈りなど、いろいろ頼めるくらしのマーケットで暑さ対策をしよう!
夏によく使う場所を
キレイにしたい
暑さをしのぐ家電を
取り付けたい・直したい
節電しながら
涼しく過ごしたい
過去に暑さ対策を
した方の口コミ
出典:口コミ|くらしのマーケット

エアコンクリーニング
利用時期:2025年5月
突然の暑さに慌ててエアコンのお掃除をお願いいたしました。
カビアレルギーなためお掃除終えてからじゃないと怖くてエアコンつけられないため突然のお願いにも関わらず快くご対応いただけて助かりました。
とても丁寧に作業していただき、カビがはえにくいエアコンの使い方など親切に教えていただきました。
作業場所の周りが汚れないようにとても丁寧に作業していただけて感動しました。
フィルターが新品みたいに美しくなっていてとても嬉しいです。
またお願いしたいなと思います。
ありがとうございました(*^^*)

網戸張替え
利用時期:2025年6月
規格外の網戸を含め5枚まとめて張替のお願いでした。
時間も1時間ちょっとで終わり仕上がりもキレイで網戸に突っ込んでしまいそうです。
張替後は空気の通りも良くなっております。
今年の夏は安心です。ありがとうございました。

窓ガラスフィルム施工
利用時期:2025年4月
暑さと紫外線が気になっていた窓にミラーフィルムを貼っていただきました。希望を伝えると色々なフィルムの種類と効果を教えてくださり、うちに合ったちょうど良い商品を提案してくださいました。問い合わせの回答も早くスムーズでした。とても感じの良い方で、お仕事も丁寧で大変満足しています。また機会がありましたらぜひお願いしたいと思います。ありがとうございました。

草むしり(手作業)
利用時期:2025年4月
家の周りの草取りをお願いしました。いつもは自分でやっているのですが、忙しくしている間に伸びてしまい、予約させて頂きました。
感じの良い方が来て下さり、結構伸びてしまって大変だったかと思いますが、2時間弱で完了。自分でやると抜ききれない所もあったり、地面もボコボコしてしまうのですが、抜き残しもなく、草がはえていたとは思えないほどキレイにして頂けました。
内心草取りにお金かけるのも…と思っていましたが、お値段以上にキレイにして下さったので、お願いしてよかったです。
大変助かりました。ありがとうございました!

エアコン取り付け
利用時期:2024年8月
この猛暑の中でしたが、近場での引越しをしたため、荷物の運搬と別にエアコンの移設サービスを単独で利用させていただきました。
結果、口コミ通りの丁寧な対応と作業でしたので、お願いできてよかったと感じています。
1.予約前後のメッセージのやり取りが丁寧かつ的確です。
2.当日の作業の説明や、設置場所の確認、化粧カバーの有無のメリット等の説明もとても分かりやすかったです。
3.作業後の簡易掃除も丁寧
4.熱中症対策をきちんとされていました。
5.途中外出の用事があり、作業中家を空けてしまいましたが、安心してお任せできました。
かんたんネット予約!
ご利用の流れ
ステップ1
サービスを比較する
たくさんの掲載サービスを、料金や口コミで比較しましょう。
ステップ2
サービスを予約リクエスト
自分にぴったりのサービスが見つかったら、そのままネット予約!
ステップ3
予約確定
日時の調整や質問など、メッセージ機能を使って店舗と直接やりとりしましょう。
ステップ4
プロが来る
予約日当日、お約束の時間に店舗スタッフが訪問し、作業を実施します。
5つの安心ポイント
1
口コミがたくさん
実際の利用者の生の声を掲載しています。料金順、口コミ評価順などのランキングで比較し、お好みのプロに予約しましょう。

2
顔が見えて安心
数時間自宅で作業してもらうわけですから、人柄も大事ですよね。顔写真や文章から、プロの人柄が見えるから安心です。

3
明朗会計で安心
共通の作業内容が決まっているので料金比較が簡単。予約完了前に金額が決まるので不明瞭な追加料金はありません。

4
予約後はチャットでやりとり
チャットで気軽にプロとやりとりできます。メッセージの履歴も残るので安心です。くらしのマーケットアプリを使えば、無料通話も可能です。

5
もしもの事故にも安心
くらしのマーケットを安心してご利用いただくために、損害賠償補償制度をご用意しています。くらしのマーケットの予約すべてが対象。保険料はかかりません。

エアコンの電気代
節約する方法
エアコンの適切な設定温度は何℃?
夏の冷房は室温が28℃になるように自動設定することを推奨されています。エアコンとサーキュレーターを併用するとより効率的に室温を下げることができます。 実はエアコンの設定温度を1℃変えるだけで、約10〜13%=2ヶ月あたり360円〜720円の電気代の節約になります。
エアコンはつけっぱなしのほうが節約になるってホント?
エアコンはつけっぱなしにしておくほうが電気代の節約になりやすいです。エアコンの電力は、スイッチを入れたときに一番多く消費するため、短時間でエアコンをつけたり消したりすると、無駄な消費電力がかかります。 30分以内の外出ならつけっぱなしでOKですが、1時間を超える場合はエアコンを消して帰宅後にスイッチを入れましょう。
室外機に日除けカバーをつけるメリットとは?
室外機周辺の温度が高くなると、うまく熱が出せず冷房の効きが悪くなり、余分に電力を使います。 室外機に日除けをつけることで温度の上昇を防ぎ、冷房の効きを保つことができるため、10%程度の省エネ効果=節電に繋がります。