クレマチスの剪定|種類別に異なる時期や方法、基本の育て方を徹底解説

2024.6.28 更新

クレマチス

目次

  1. 1)クレマチスとはどんな植物なのか?
  2. 2)クレマチスの剪定時期/a>
  3. 3)クレマチスの剪定方法
  4. 4)クレマチスの剪定のポイント
  5. 5)クレマチスの育て方の基本
  6. 6)クレマチスの病害虫と対策方法
  7. 7)クレマチスの剪定に自信がない場合は、プロに頼む

1)クレマチスとはどんな植物なのか?

クレマチス

クレマチスは古くから親しまれている多年草のつる性植物です。

英国では「つる性植物の女王」とも呼ばれており、バラのコンパニオンプランツ(互いに助け合って成長する、相性の良い植物同士のこと)として高い人気を誇っています。

形態多年草・つる植物
原産地北半球の各地
草丈・樹高20〜300cm以上
開花期4月中旬〜10月
耐寒性・耐暑性あり
特性初心者でも育てやすい

日本原産の「カザグルマ」、中国原産の「テッセン」、欧米原産の「インテグリフォリア」などの原種をもとに品種改良が進められ、今では230以上の品種があり、日本だけでも20以上の品種があります。

耐寒性もあり、比較的害虫や病気に強いので、つる性の植物を育てるのは初めてという方にも育てやすい花です。

年に数回花を咲かせる四季咲きと、年に1回だけ花を咲かせる一季咲き

参考:クレマチス:仙人草(せんにちそう)|北海道

クレマチスに剪定は必要?

高く伸びたクレマチス

クレマチスに新しい花芽をつけさせるためには、枝の剪定が必要です。
またクレマチスは生長が旺盛でツルを伸ばすと3m以上にもなるので、日当たりや風通しをよくするためにも剪定は重要。

クレマチスにつくアブラムシやハダニなどの害虫は、湿気のある場所を好みます。複雑に絡まったツルや葉は、害虫の好む日当たりの悪い場所を作り出してしまうので、剪定をして予防しましょう。

2)クレマチスの剪定時期

柵に伸びたクレマチスの花

種類が豊富なクレマチスですが、新しい花がつく場所によって次の3つのタイプに分けられます。

タイプ 剪定時期
旧枝咲き 昨年花を咲かせた枝に翌年も花を咲かせます。古い枝を切り落としてしまうと花が咲かなくなるので注意が必要です。
新枝咲き 前年の枝には花を付けず、枝を切った部分から伸びる新しい枝に花をつけます。
新旧両枝咲き 新しい枝と古い枝の両方に花をつけます。

タイプごとに適した剪定時期と方法が微妙に異なるので、まずは自分が育てているクレマチスが何タイプなのかを把握することが肝心です。

タイプごとの剪定時期は以下の通り。

タイプ 剪定時期
旧枝咲き 花後の5~8月に剪定する
新枝咲き 開花前の2~4月、花後の5~8月の2回剪定する
新旧両枝咲き 開花前の2~4月、花後の5~8月の2回剪定する

参考:NHK出版 みんなの趣味の園芸-クレマチス(四季咲き)

3)クレマチスの剪定方法

どのタイプでも共通する剪定のポイントは、ハサミを入れる位置です。

一般的に植物を剪定する場合、新芽の少し上にハサミを入れることが多いですが、クレマチスの場合は、節と節の間がハサミを入れる適切な位置。節から離れた位置にハサミを入れることで、間違って新芽を切り落としてしまうことを避けられます。

先に紹介した【3つのタイプ】で剪定する部分が異なります。タイプ別の剪定方法は次のとおりです。

旧枝咲きの剪定方法

旧枝咲きタイプのクレマチスは、前年に伸びた枝が冬に休眠したあと、春に枝を伸ばして花芽を付けます

冬の時期は地上部の枝が枯れているように見えますが、枯れているわけではありません。このときに剪定してしまうと翌年の花芽を切り取るはめになるので、注意が必要です。

【必要なもの】

  • 剪定ばさみ
  • 軍手

所要時間約30分
  1. 花後の5月頃に開花した枝を切り戻す

    花後の5月頃に開花した枝を花首から1節〜2節程度のところ(先端から3〜5cm程度)で切り戻します。これで二番花が咲きやすくなります。

  2. 開花シーズンが終わったあとに株全体を切り戻す

    花が咲かなくなった秋ごろ(まだ新しい花芽が付いていない時期)に、株全体を2節ほど切り戻します。伸び過ぎた枝や細い枝は取り除くことで、翌年の春に花芽が育ちやすくなります。

新枝咲きの剪定方法

新枝咲きの場合、剪定は2回必要です。

1回目は花の咲く前。生え際から2~3節を残して大胆にカットすると、新しい枝が伸びて花をたくさんつけることができます。

2回目の剪定は、花が咲き終わった後。四季咲きの場合、ツルをほどいて全体の半分くらいの長さまで切り落とせば、新しく伸びた枝に2番花、3番花を咲かせて楽しむことができます。

新旧両枝咲きタイプ

新旧両方の枝に花が咲くこのタイプも、2回の剪定が必要です。

1回目は花が咲く前の2~3月。先端から3~5cmほどを切り取れば、伸びた部分にも花をつけることができます。

花がほとんど咲き終わったら2回目の剪定をします。1回目と同じように先端から3~5cmを切っておきましょう。

4)クレマチスの剪定のポイント

クレマチスの花

クレマチスはどのタイプでも花後の剪定は必要になります。新枝咲きタイプと新旧両枝咲きタイプは、花が咲く前にも剪定が必要です。
タイプに合わせた剪定ができれば、花芽を上手に育てられます。

一度クレマチスの剪定のコツをつかんだら、開花の時期や色の違うクレマチスを育ててみるのもおすすめです。次から次へと違う種類の花を楽しむことができますよ。

もし自分で剪定するのが不安だったり、剪定しても花がつかなかったりするときは、プロにおまかせするのもおすすめです。

くらしのマーケットには、庭木の剪定のプロが多数登録しています。クレマチスだけでなく、他の庭木の剪定もしたい場合や、庭木をキレイにしたいけど時間が取れない…とお困りの場合は、一度プロに相談してみてはいかがでしょうか。


5)クレマチスの育て方の基本

前述したとおり、クレマチスは初心者でも比較的育てやすい植物です。上手に育てるための基本さえ守っていれば、きれいに花を咲かせることができます。

クレマチスの上手な育て方のポイントをひとつずつ確認していきましょう。

置き場所

旧枝咲きのクレマチスは、日当たりのよい場所を好むので、少なくとも半日以上は日がよく当たる、風通しがよい場所で育てましょう。

冬の休眠時期は、旧枝咲きのうち落葉性の種類は戸外の寒風が当たらない場所で管理します。常緑性の種類は寒さに強いものの、雪や寒風が苦手です。積雪がある地域などでは、株に不織布をまいたりして、防寒対策を行ないましょう。

水やり

3〜5月の生育が盛んな時期には、くれぐれも水切れに注意します。鉢植えでは、土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えましょう。朝水やりをしても、夕方に葉が垂れているようであれば、再び水を与えます。

冬の休眠時期は鉢土の表面が乾いたら、水やりを行なう程度で大丈夫です。週に1〜2回を目安に、鉢穴から流れ出てくるまでたっぷり水やりをしましょう。

肥料

開花シーズン中はグングンと株を生長させるためにも、肥料は重要です。2〜3カ月に1回は、粒状肥料を庭植えでは1m²当たり150g、鉢植えでは用土1ℓ当たり5gを株元にばらまきます。同時に月2回は液体肥料も施しましょう。

冬の休眠時期は1〜2月上旬にかけて、寒肥として粒状肥料を庭植えでは1m²当たり150g、鉢植えでは用土1ℓ当たり5gを株元にばらまいて施します。寒肥を休眠期に施しておくと、根の生育に効果があり、春からの新芽の生育も促されます。

参考:植物栽培ナビ クレマチスの育て方|住友化学園芸

6)クレマチスの病害虫と対策方法

クレマチスに付きやすい害虫の代表格は、アブラムシやハダニです。それぞれの特徴とクレマチスへの被害をまとめました。

害虫 特徴
アブラムシ 4月~5月頃、新芽の先端や若葉の葉裏に淡黄緑色のアブラムシが発生して枝の伸長を妨げ、 葉にはウイルス状の黄色い斑点ができる。
ハダニ 6月~10月頃、温度が高く乾燥したときに多く見られる。 葉の裏側に微小な黄緑色~赤茶色のダニが群生し、養分を吸収するため葉が黄色くなって生育も悪化する。

アブラムシには専用の殺虫剤を使用し、ハダニは殺虫剤への耐性が強いため、複数の殺虫剤を使用して様子をみましょう。

クレマチスの病気と対策

クレマチスは日当たりや風通しのよい場所で育て、肥料や水やりを怠らなければ、病気になることはあまりありません。

参考までにクレマチスがかかる病気と特徴をまとめます。

病気 特徴
赤サビ病 カビが原因。9〜10月の気温が低下する頃に発症。葉の表に黄色い斑点が出て、裏には赤褐色の粉っぽいのが付き、徐々に枯れていく。
うどん粉病 白い粉状になる病気。原因はカビ。近くにある雑草から感染するため、雑草を刈ることで多少は予防される。
白絹病・菌核病 湿度が高いとカビが原因で発症。株元の茎が黒くなり、白い蜘蛛の糸のようなものがまとわりつく。葉が黄色く変色して枯死する。
炭そ病 炭そ病は葉っぱに褐色の斑点が見られて、それが広がっていく。葉っぱがカラカラになって枯れてしまう。

上にあげたような病気が疑われる場合は、以下のように対処しましょう。

クレマチスの病気への対処法

  • 病気部分は切除して焼却する
  • その病気に対応した薬剤を散布する

7)クレマチスの剪定に自信がない場合は、プロに頼む

クレマチスは初心者でも比較的育てやすい植物ですが、種類が多く、種類ごとに適した剪定方法が異なるため、混乱することもあります。

剪定に自信がないうちは、専門の事業者に頼るのもひとつの手です。プロが剪定する様子を間近で見てコツを掴めば、次回以降は自分でも上手に剪定できるようになります。

くらしのマーケットには、クレマチスの剪定を相談できる庭木剪定のプロが多数出店しています。

口コミ・料金・実績で簡単に事業者を比較できるほか、予約前の相談から予約後の連絡のやり取り、(事業者によっては)決済までオンラインで完結できるため、「見積もり訪問に立ち会う必要がある」「電話で詳細の話を進める必要がある」といった面倒な手間を省くことが可能です。

「クレマチスの剪定だけでなく、庭木の剪定をまとめてお願いしたい!」という方は、まずは自分にあった事業者を見つけてみてくださいね。

庭木の剪定の費用相場

2023年9月時点、くらしのマーケットにおける庭木の剪定の費用相場は以下の通りです。

剪定の種類木の高さ料金相場
庭木の剪定の単価低木(高さ0~3m未満)2,500円〜4,000円
中木(高さ3~5m未満)5,000円~9,000円
高木(高さ5~7m未満)1.3万円~2万円
7m以上個別見積もり
生垣の剪定1m未満(5平米)2,000円〜4,000円
1m~2m未満(5平米)4,000円〜7,000円
2m~(5平米)6,000円〜1万円
3m以上個別見積もり
植込みの剪定1m未満(5平米)2,000円〜4,000円
高さ1m以上個別見積もり
木の高さの目安

剪定する本数や範囲で料金が決まるので、作業に時間がかかっても料金は変わりません。そのため、依頼する側が「大体このくらいの金額が相場」と予想できます。


くらしのマーケットの剪定料金を見る

お住まいの地域の庭木剪定料金をチェック

地域都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

くらしのマーケットで優良な庭木の剪定事業者を見極めるポイント

「くらしのマーケットで庭木の剪定をお願いしたいけど、信頼できる事業者をどう探せばいいのか分からない」という方に、優良な事業者を見極めるポイントを紹介します。

優良な庭木剪定の事業者を探すポイント

腕の良い事業者に頼みたい

技術の確かな、腕の良い事業者に庭木を剪定してほしい場合は、くらしのマーケットアワードの受賞歴があるか、あるいは口コミが多い・評価が高い順に事業者を探すことをおすすめします!

くらしのマーケットアワードとは、最高のサービスを提供している出店者を表彰する取り組みです。

口コミ評価やリピート率など、さまざまな指標をもとに選出し、お客様にも優良な店舗がわかりやすくなるよう、写真のようなバッチをつけています。

受賞バッヂ

技術力が確かな事業者にお願いしたい場合は、「くらしのマーケットアワードの受賞歴があるか」をまず確かめてみましょう。(※お住まいの地域によっては、受賞歴のある事業者が出店していないケースもあります

評価が高い

あるいは、「口コミが多い」「評価が高い」順にソートすることで、くらしのマーケットのユーザーから高い評価を受けた事業者を簡単に探すこともできます。

良心的な料金で剪定してくれる人に頼みたい

料金重視で事業者を選びたい場合は、「料金が安い」順にソートをかけて事業者を探すことも可能です。

料金が安い順

単に料金が安いだけでなく、多くの実績があり、利用者からの口コミ評価の高い事業者を見つければ、お得に庭木の剪定をプロに任せられます。

人柄の良い人に頼みたい

どれだけ料金が安く、技術力が確かな事業者でも、接客マナーの悪い事業者だと依頼する側も気持ちよくありません。

くらしのマーケットでは、利用者からの口コミはもちろん、各出店者の【詳しいサービス内容】を見ることで、事業者の人柄が伝わってきます。

サービスページ

上記は、くらしのマーケットでも数多くの実績があり、高評価の口コミを多数獲得している出店者の【詳しいサービス内容】です。

出店者の中には【詳しいサービス内容】に仕事にかける思いを綴っていたり、お客様への思いを長文で語っているところ、依頼にあたっての注意点を詳しく記載しているところがあります。

「人柄が良い事業者に頼みたい」と思った際には、ぜひ各出店者の【詳しいサービス内容】を読んで、出店者の垣間見える人柄を感じてみてください。

庭木の剪定を予約する

くらしのマーケットで庭木の剪定を利用した方の口コミ

くらしのマーケットを利用して庭木の剪定サービスを依頼した方の口コミを一部紹介します。

口コミ

★★★★★ 5.0
本日剪定していただきました。こちらの色々要望を聞いていただいて、スッキリと整えていただきました。暗かった庭が明るく風通しが良くなって、家の部屋まで明るくなりました。かなり時間を超過してやっていただいて、ありがとうございました。仕上がりも大満足です。

利用時期:2023年5月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

★★★★★ 5.0
値段がお安めだったので最初はどうかなと思っておりましたが、天候の悪い中、テキパキと対応して下さり好感が持てました。 掃除も、剪定前より綺麗にしてくださって申し訳なかったです。 また機会がありましたらお願いしたいです。ありがとうございました。

利用時期:2023年3月

出典:口コミ|くらしのマーケット

庭木剪定の口コミをもっと見る
庭木の剪定サービスのよくある質問
Q剪定で発生した枝葉のゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
A作業で発生した枝葉ゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。

Q作業前に準備しておくことはありますか?
A当日作業をスムーズに行うため、作業場所付近に荷物やプランターなどがある場合は事前に移動をお願いいたします。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

庭木の剪定を予約する


他にこんなサービスもあります

【植え込みの剪定】

植え込みの剪定を行うことで、病気や害虫の発生防止や隣人トラブルを回避できます。プロに依頼することでスムーズな作業で理想の形かつ木の健康を踏まえた剪定を行うことができるのでおすすめです。

植え込みの剪定植え込みの剪定を利用する

【庭木の伐採・伐根】

くらしのマーケットでは庭木の伐採・伐根も依頼できます。伸び放題の木や切り株などもきれいにしてもらえます。余っている土地を有効活用したい方、根っこがしつこくて残っている木がある方におすすめです。伐採・伐根した木の回収も併せてお任せください。

庭木の伐採・伐根庭木の伐採・伐根を利用する


著者の写真

ライター:池浜 由華
くらしの「コツ」を見つけるのが趣味。築30年以上のわが家には、住まいの悩みがたくさん。修理、リフォームを繰り返して、快適なくらしをめざしてます。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

庭木の剪定をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?