一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 TikTok くらしのマーケット【公式】

東京都の家事代行・家政婦の口コミ一覧

4.87

(口コミ9,194件)

やまざきさん

2025年3月

家事代行・家政婦

片付け専門★株式会社ナイリ★整理収納プロ集団★2名で訪問★全員女性★全員1級資格

5

ナイリさんはとにかく最高です。初めて依頼させていただいてから、もう何度お願いしているかわかりません。我が家に溢れかえる家族4人分の物、洋服、靴、食器、その他細々とした物たち(これがめちゃめちゃ多い)が今ではあるべき場所に収まって、日常生活の質が段違いに上がりました。溢れかえるものが整理された後の生活のしやすさは、お金以上の価値がありました。 家にある物を全部出して、いるいらないを分類して、いる物を整理して戻す。これだけの作業とわかっていながら、自分1人では日々の生活に追われ過ぎてなかなか取り組めませんでしたが、ナイリさんに来ていただき、ここは今日1日で終わらせるぞ!と気合も入りました。(実際、ナイリさんのお人柄ですが頑張りましょう!と激励してくれますw) ナイリさんは部屋が汚れないように、ブルーシートを敷いて、どんどん出して次々と並べていってくれます。そして私はこれはいる、これはゴミ、これは捨てられないでも使ってない、など頑張って分類します。 そんな作業を集中してすすめている間、後方では ゴミの分別もしてくれています。 (可燃、不燃、プラ、資源などで、書籍やダンボールは紐でくくってくれるとこまでやってくれてる…!) 気付けば、いる物は次々にしまわれています。 埃を被っていた本や、延長コードや、細かい物たちはきちんと拭いてくれています。こういうところが 地味だけど本当にありがたかったです。 使ってなかったはずの収納ケースやボックスやカゴなど、どの家にも沢山ありそうな収納系の入れ物も 最大限に活用されていきます。 こんな使い方があったのか…と毎回驚きポイントがあり、片付けや収納の奥深さを実感しました。 あ、これは私1人では無理なんだ、絶対プロにお願いするべきなんだな、と思いましたw 収納されていく横で、さらに分別をすすめていると 一度確認お願いします。とナイリさんに呼ばれて どこに何をしまったかをシェアしてくれます。 その時、これが本当にすごいのですが かなりわかりやすく尚且つ使いやすいように 収納されて、ラベリングされている…! 感動したのは、日々の生活に根付いて考えてくださるところです。なんと子どもの物は、子どもが自分で 理解して片付けられるように全部ひらがなでラベリングしてある…自分ではテプラを買うところからやらなくてはいけませんでしたので、これは本当に助かりました。帰宅した子どもは自分の使うものが分類されている事に大喜びで、使ったら元に戻す事を楽しんでいます。 あとラスト1時間!とかになっても、ナイリさんの スピードは緩むことがありません。物を全部出した時には「これは片付かないのでは…?」と思っていた溢れかえる物たちがすっかり定位置に収まり、ゴミたちは 分類され、最後ブルーシートをゴミ袋に入れて、掃除機までかけて、余ったカゴたちをしまい、最後の最後までテキパキとお仕事をしてくださいます。 1人では何日もかかって終わらずに心が折れてしまいそうな片付けが、すっかり終わり心のモヤモヤが晴れていることに気づきます。 来ていただく方のお人柄も、皆さん素晴らしくてお家も心も整理整頓されています。 ナイリさんが帰られた後、収納した棚や引き出しを何度も開けて、使いやすく分類された物や洋服を何度も眺めてしまいますw それほどまでに、ナイリさんは片付けや収納を通して、私に日々の時間の余裕と喜びを 提供してくれているなと思いました。 いつかやらなくては、と思っている方は時間と歓喜を買うつもりでナイリさんをお願いしてみてください。 それ以上の価値があると思います! うちもまたお願いしますので、ナイリさんその時は また一緒にお片付けよろしくお願いします!

ちょこさん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

昔から片付けが苦手で、気づけば部屋の中は「どこに何があるのかわからない」状態。時間がない、疲れてる…と自分に言い訳をしながら、どんどん物が増えていく一方でした。何度も自分で整理しようとチャレンジしたものの、すぐに挫折。そんなとき、思い切って整理収納のプロにお願いしようとこちらのサイトで依頼をしました。 初めは「こんなに散らかった部屋を見せて大丈夫かな…」と正直、恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。でも、実際に来てくださったアドバイザーさんはとても優しく、責めることもなく「大丈夫ですよ、一緒にやっていきましょう」と声をかけてくださり、ホッとしました。 作業は、まず「物の要・不要」を一緒に見極めるところからスタート。自分一人ではなかなか判断できなかった物でも、「これは最近使いましたか?」「これ、なくても困らないかもしれませんね」と、穏やかな問いかけに導かれながら、気づけば手放せるものがどんどん出てきました。 その後は、「使う頻度に応じた収納場所」や「動線を意識した配置」を提案してくれて、まさに目からウロコ。プロの視点ってすごい…と何度も思いました。しかも、無理な収納グッズを買わせるようなことは一切なく、今ある物を活かして工夫してくれたのも嬉しかったポイントです。 終わった頃には、部屋がスッキリしただけでなく、「自分でもできそう」「この状態をキープしたい」と思えるようになっていた自分に驚きました。何より、自分に合った収納方法を教えてもらえたことで、苦手意識がだいぶ薄れた気がします。 「片付けが苦手=ダメ」ではなく、「やり方を知らなかっただけなんだ」と気づかせてくれたこの体験は、今後の生活に大きな変化をもたらしてくれそうです。本当にお願いしてよかった!と心から思っています。

ミッキーさん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月空きあり◎日常生活のお悩みは掃除・収納のプロClover5Serviceへ☆

5

次は、明日の分↓↓ 私は昔から片づけが苦手で、気づけば部屋が物であふれてしまうタイプ。「いつか片づけよう…」と思っていても、どこから手をつければいいのかわからず、つい後回しに。そんな時に整理収納のプロに頼めると知り、思い切ってお願いしてみました! こちらのサイトで調べて、自分に合いそうな整理収納サービスを予約。事前に「どんなことに困っているか」や「どんな部屋にしたいか」を聞かれ、私の悩みをしっかりとヒアリングしてくれました。片づけが苦手なことを話すと「大丈夫ですよ!」と優しく言ってもらえたのが安心感につながりました。 当日はまず、「必要な物」と「不要な物」を分ける作業からスタート。自分ではなかなか決断できなかったけど、プロの方が「これはどんな時に使いますか?」「これは最後に使ったのはいつですか?」と優しく問いかけながら、一緒に考えてくれるので、スムーズに進められました。 その後、残した物をどこに収納するかを決める作業へ。私はいつも適当にしまっていたけど、「よく使う物は取り出しやすい場所」「あまり使わない物は上や奥」といったルールを教えてもらい、納得のいく収納が完成しました! 部屋がスッキリしたのはもちろん、どこに何があるのかが一目で分かるようになったことで、「片づけなきゃ」というストレスが減りました。そして何より、自分の暮らしに合った収納方法を知ることで、今後もキレイをキープできそうな自信がついたのが大きな収穫です。 最初は「片づけを人に頼むなんて…」とためらっていましたが、実際にプロの手を借りることで、効率よく片づけられ、快適な空間を手に入れることができました。片づけが苦手な人こそ、一度プロの整理収納を体験してみると、劇的に変わるのでおすすめです!

匿名さん

2025年3月

家事代行・家政婦

5月〜一時休業致します□整理収納専門□断捨離□模様替え□収納見直しは3時間〜推奨

5

満足度の★星が5までしかないのがもどかしいくらいの、感謝の気持ちしかありません。素晴らしいです。本当に。掃除もお人柄も本当に。 あのどうしようもなかった部屋をあれだけキレイに、しかも本当にテキパキと掃除されていて、嫌な顔ひとつせず、常に寄り添っていただいて本当に本当にありがとうございました。 いつもひとりで掃除をしていて、悩むことや手が止まる事があるのですが、なるほど聞いて、見て、勉強になりました。心強いです。 私の場合ですが、片付けが終わって全てが「自分の(使いやすい)思い通りになっている」わけではないと感じました。でも、この『自分の思い通り』というのは最初片付ける前は自分でもわからないのです。何が使いやすいかとか、どうしたらいいのかなんてわからないのです。(わかっていたらこんな事にはなっていないわけで。)で、片付け後に実際に使ってみて「あ、これは違うな、こっちだな」が、ものすごくわかりやすくなってて、そう感じた時に「こっちだな」と『動かしやすい』のが今回頼んでみて一番感じた事です。学んで生かせるみたいな、そんな片付けの時間だったなと思っています。 これをキープさせたり、再現したりするのが大変なんだろうなと思います。でもキレイな部屋になると気持ちも変わります。 また引き続きいろいろと家の中を使いやすいようにお願いしていこうと思っています。今回は本当にありがとうございました。

匿名さん

2025年1月

家事代行・家政婦

【整理収納専門】ガッツリ長時間向き/経験1,700件超/クレカ対応/店長訪問

5

場所を取るような副業を自宅で始めて、悩み中の人におすすめ! 数年前に整理収納アドバイザーに依頼して一度は綺麗になったものの、収納スペースが減少したことで、物の一時置き場がなくなり、散らかりやすい状態に陥って自力での整理方法では限界を感じお願いしました。 5時間の作業で床に置かれていた物はすべて片付き、各アイテムに使いやすい「住所」を設定してもらったので、戻す場所がわかりやすくなりました。 私の作業動線や性格の癖を考慮し、現在の物量を維持しつつも管理しやすい方法を提案していただき、大変助かりました。 特に、制作に関する大量の資材は、現在着手中のものや最優先に作業するものがわかりやすくなり、作業効率が格段にアップしました。 分類に作業に集中している時は、見守りながら、苦手部分を引き受けて適切に整頓していただき、後半判断疲れしてしんどくなってきた時には、声かけを多くしていただいたり、集中力が保つように配慮していただけたことがすごく嬉しかったです。 同じ状況に陥ったときの指針や、理想の部屋に近づけるための今後少しずつ取り組む「宿題」もいただき、散らかる癖を減らすためのアドバイスをもらえたこともとても嬉しかったです。 不要かもしれないものを減らしたいと思っていましたが、活用方法によっては売上につながるため、無理に捨てるのではなく、使い切るためのアイデアを出していただけました。 部屋がスッキリと整い、趣味のピアノもすぐに弾ける状態になり、久しぶりに弾いて心の調律ができました。 「片付けなきゃ」という呪縛から解放され、昨日はよく眠れました。 本当にありがとうございました!!

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

【整理収納専門】ガッツリ長時間向き/経験1,700件超/クレカ対応/店長訪問

5

りなのやさんにお願いして本当によかったです!! 育休後仕事復帰し、子どもの洋服の整理整頓や、適切な収納方法、おもちゃの片付けルール作りなど、、やらなければいけないことはわかっているが時間が作れない。 捨てるまではできるが、頭を使って収納ルール作りする時間が作れないし、仕事と育児で、脳内リソースが足りない。 そんな中、リモートワークと並行して柔軟に対応していただけるとの記載を見つけ、お願いしました。 こちらへの確認は最低限に、収納ルール作りに集中いただけるよう、事前に断捨離はできる限り進めておいたのですが、リモートワークで1時間MTGを終わって部屋に戻ったらガラっと収納が使いやすく変わっているのは本当に感動でした!! 2日間お願いして大正解でした。 既存の収納グッズをうまく使い回しながら、こども服収納から寝室クローゼット、リモート部屋のクローゼットまで横断して収納箇所を変えていただきました。 信じられないくらいテキパキと作業していただき、本当に感動です。 最後に新たな収納グッズのサイズなども相談させていただきました。 夫婦で整理整頓の続きをしていますが、定期的な収納見直しの際は、またぜひお願いしたいですし、友人にもおすすめしたいと思いました!

匿名さん

2025年2月

家事代行・家政婦

【整理収納専門】GWに片付けしたいなら、動くのは“今”です。4月満席5月申込受付

5

今回、2度目の利用でした。 その場での収納だけでなく、生活を考えての収納をして下さいますし、生活していく中でのアドバイスやアレンジの話などもしてもらえるので、毎回本当に勉強になります!そして人柄も良くて、ごっちゃごちゃの収納を見て嬉しそうにしてくれます!笑 恥ずかしがらずに一度お願いしてみる事をオススメします! 今回は、前回お願いしたリビング押し入れ収納の見直し、廊下の引き出し収納の整理、洗面所収納の整理、余った時間でダイニングの棚の中身整理をしていただきました。時間ギリギリまで何かありますか?と聞いて下さり、細かいところまでお願いできました。そして細かいけれど、ぐちゃぐちゃで気になっていた収納が次々に整理されていき、終わった時には気持ちが軽くなりました!数日経っても、洗面所を使う度に嬉しくなっています。 また、前回整理していただき、襖を取り払った押し入れにロールスクリーンを設置する案を教えていただいてましたが、自分一人での設置に不安があり…事前のやり取りで協力をお願いしてみたところ、快諾してくれました!専門外のお願いでしたが嫌な顔せず、むしろ下調べまでしてきて当日もしっかりサポートしてくれて、めちゃくちゃ心強かったです!整理収納をしながらのお手伝い、ありがとうございました。おかげで無事ロールスクリーンの設置も完了出来ました。

なおみんさん

2024年12月

家事代行・家政婦

片付け専門★株式会社ナイリ★整理収納プロ集団★2名で訪問★全員女性★全員1級資格

5

2LDK 54㎡のマンションの全ての居室のお片付けをお願いしました。当初のお見積では、どこまでやりたいかによるが、だいたい5-6回くらいだと思う、とのことでした。結果、4回で満足の行くところまでしっかりとお片付けをしていただき、大満足です。 初回にちょっとしたトラブルがあったのですが、それを内藤さんにお伝えしたところ、大変真摯で親身なご対応をいただき、またお願いしたい、と思うに至りました。 なかなか自分だけでは難しい断捨離も的確な言葉掛けで、無理に捨てさせるようなことはなく、むしろ納得して手放せたものもたくさんあり、自分自身の意識も大分変わったと思っています。 初めはこのサービスをお願いすることに懐疑的だった夫もアフターを見て、2回目からの依頼について何も言わなくなりました。 内藤さんの責任感の強さと知識の豊富さ、サポートのMさん(お名前出していいかわからないので)の細やかでテキパキとした動きに大変助けられました。 色々ご配慮いただき、プロにお片付けを頼むのは初めてでしたが、大変良いお金の遣い方だったと思っています。 どこのプロに頼もうか迷ってる方には、自信を持ってオススメします! おかげさまで良い年を迎えられそうです。 ありがとうございました!! 次回は新居に引っ越すときに、物の置き場所等、相談させていただければと考えております。 今後ともよろしくお願いします!!

山ママさん

2025年4月

家事代行・家政婦

片付け苦手(涙)を克服♪「片付けを教える」整理収納アドバイザー/講演活動も☆

5

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

片付けのお悩み解決専門家/創業11年/動線の整理で日々の暮らしを楽に

5

y

yukikoさん

2025年2月

家事代行・家政婦

整理収納:春の10%offキャンペーン実施中!!お部屋も気持ちもスッキリ応援♫

5

リピートでの依頼です。家は物があふれかえっていて、どこから手を付けていいか分からない状態でした。片付けがどうしても苦手で、途方に暮れていました。 そんな時、いくみさんを思い出し、藁にもすがる思いで2回目のお願いをしました。作業は本当にスムーズで、あっという間に物が整理されていきました。「こんな風に収納すればいいのか!」と目から鱗の連続で、収納のコツをたくさん教えていただきました。 自分では絶対に思いつかないような収納アイデアや、100円ショップで手に入る便利な収納グッズなども教えていただき、とても参考になりました。作業中も気さくにお話ししてくださり、楽しく作業を進めることができました。 今では家の中がスッキリと片付き、どこに何があるかすぐに分かるようになりました。探し物をする時間も大幅に減り、心にゆとりができました。ペットの犬もきれいに片付いた家の中ではしゃぎ回っています。 いくみさんのおかげで、家が快適な空間になり、毎日を気持ちよく過ごせるようになりました。片付けが苦手な私でも、いくみさんに教えていただいた方法を続けることで、綺麗な状態をキープできています。本当にありがとうございました!

匿名さん

2024年10月

家事代行・家政婦

お片づけ専門家!脳の癖から整理収納理論を発展!あなたに合った住環境を構築します*

5

小池さんには、もう3回お願いいたしました。 家に人を入れるのがとても苦手で、この方にお願いしようと決めてから実際にご依頼するまで、悩んで悩んで半年かかりました。 何十年も、家事、特に片付けや掃除がまともにできない自分に悩み、家族や友人から非難されたり呆れられたりしてきました。 小さな頃からそもそも片付けとは何か?手順は?が理解できず、自分なりにやってみるも混沌が広がるばかりです。家族の手を借りたら借りたで、家族(一般の方?)のルールと私のルールが異なっているのか、物ひとつ捨てるにもなんで?どうして?の嵐で、説明に疲れ投げ出してしまいます。 それでも何とか、生活できるレベルでやってきたのですが、昨年18年連れ添った愛猫を亡くしてからは何も手につかなくなりました。また、家のどこを見ても愛猫が隠れているように感じ、眼鏡を外して物がよく見えないまま暮らすようになりました。 そんな状態で1年が経つと家中足の踏み場も消え、果てはお風呂場にまで広がって、やむなくスパへ通っていました。最低限不要な物だけでも捨てようとしましたが、難病で全身の筋力がとても弱く、段ボールを分解するにもひと苦労する有様です。 もう自力ではどうにもならない、かといってただ家が片付くだけでは自分で維持できない。私のような発達障害者の特性を理解して、一緒に考えてくださるヘルパーさんがいたら…と探し続け、そして小池さんを知り、半年悩んで今回に至ります。 前段がとても長くなり申し訳ありません。しかし私同様、普通の「忙しくてor疲れて掃除できない」とは次元の違うレベルで「片付けできない」につまづいてらっしゃる方が沢山いるのでは?と思い、説明させていただきました。 大丈夫です。小池さんは全て受け入れてくださいます。共に会話し作業する中で特性を見つけてくださり、それに合う収納ルール、収納方法を“一緒に”考えてくださいます。ああしましょう、こうしましょうと小池さんからの指示はありません。“一緒に”です。 作業を通じて自分の知らなかった自分、こだわりがクリアになってくると、同時に自分なりの物の要不要の判別、収納(配置)ルールがわかってきて、少しずつ自分でも作業できるようになってきます。 わからないこと、例えば私はゴミの分別でよくつまづくのですが、そういったことは小池さんが説明しつつ作業を代わってくださいますから安心です。困り事は何でもその場で相談、解決できます。 お陰様でようやく廊下、洗面室、お風呂場が片付くと同時に、私がいちばん快適に思える方法で物を収めることができました。 初日は緊張のあまり熱が出てしまったりしましたが(笑)、これまでの苦労や悩みを本当に親身に聞いてくださって、半ばカウンセリングのような回でした。それがあって次回以降、何に困りがちか、つまづきがちか、不快に感じるかをよく汲み取っていただけて、本音で作業にあたれるようになりました。家族にすら叱られないよう必死で見栄を張ってきた私に、こんなこと、人生で初めてです。 次回以降どのように進めるか、大まかな目標は小池さんと決めています。 ちょっと私の方が、疲労が溜まってしまったのと、片付いた新しい部屋(環境)に慣れるのに時間が欲しいのとで、一旦依頼を中断しています。充分生気が戻ったら、また小池さんにご依頼するつもりです。 本当にありがとうございます、小池さん。発達障害で思うように家事ができず悩んでいらっしゃる方、どうぞ小池さんにご相談してみてください。 長文、失礼いたしました。

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

片付け苦手(涙)を克服♪「片付けを教える」整理収納アドバイザー/講演活動も☆

5

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

お片づけ専門!プロの整理収納アドバイザーが伺います!信頼の作業実績7000件以上

5

匿名さん

2024年11月

家事代行・家政婦

片付け苦手(涙)を克服♪「片付けを教える」整理収納アドバイザー/講演活動も☆

5

【3hで片付けのサポートとアドバイスをお願いしました。大大大大満足です☆】 自力で1~2ヵ月前から断捨離や収納の見直しを進めており、部分的にはスッキリしていくのにも関わらず ①どうしても入り切らないもの ②どこに仕舞えば良いのかわからないもの も同時に増えてしまい、思い切って 第三者の手を借りることに。 当日は、家全体の配置や導線、生活のクセなどを聞いていただき 私自身が暮らしやすいように配置などを考えてくださいました。 また、自力でも頑張って捨てていたつもりが 想像以上にたくさんの物をしまい込んでいたことがわかり 「量」の部分で躓いていたこともよくわかりました。 お手伝いしていただいたおかげで、「もう必要はないけど手放せないでいた服」なども大量に捨てることができました…! お教えいただいた内容も理論的でわかりやすく 「こういう理由でこれは捨てたくない」「捨てたいけど勇気が出ない」などの感情面にも真摯に寄り添っていただき、応援してもらえてとてもうれしかったです。 片付けの悩みは、実は人生の悩みであることが多いと思います。 現状に躓いていたり、「1人でも一応できるけど本当は誰かに助けてほしい人」に ぜひ利用してみてほしいサービスだなと感じました。 (今日の助言をもとに、まだまだ自分でも頑張ります!次は、ある程度快適な空間になった後にリバウンド防止のためにチェックしてもらいたいです!)

5

50代女性さん

2024年8月

家事代行・家政婦

お片付けの家庭教師サニー春(清水晴絵)書類レシートもOK。お困りをまるっとどうぞ

5

大きな変化、大きな一歩!になりました!感謝してます! 我が家の散らかり具合は、他人様を家にあげるのもハードルが高く、こういったサービスをお願いするのも、怖くて気が引ける状態でした。 ですが、最近、家の乱雑さのせいで、家に帰りたくなくなったり、毎朝目覚める度に『どうにかしなくちゃいけない』と不安と焦燥感に襲われたり。常に気持ちがどんより沈み、涙まででるなど、精神的に悪影響を及ばすまでになって。 もはや、自分1人ではどうにも出来ない、何から手をつけたらいいか分からない、サービスを申し込もう・・・・今回は単に結果を求める片付けでなく、精神的な支えも必要だ・・・と思っていました。 たくさんの口コミを読み、見つけたサニーさん。『お片付けの家庭教師』というのも私に刺さりました。 結果、本当に大正解。頼んで良かった!家族でいつまでも『わあ〜』と感動しています。 ①相談段階での、全て受け入れてくれるような安心感②提案力、発想力の素晴らしさ③方針後の作業のテキパキ感スピード感 ④娘には、片付け方の教育しながらポジティブな声かけ⑤丁寧で寄り添ってくれるメール返信 こちらの思いも、きちんと時間をかけて聞きだしてくれました。 たった数時間で、私の5年分くらいの仕事・進み具合・・・大袈裟じゃなく本当にそう思っている結果です。 お帰りになってからも、数日経った今も、家族で、(モノで溢れ足の踏み場も無かった部屋を)嬉しくてくるくる歩き回っています。 家族や会社でプレゼンしてお勧めしています。 このあとも繰り返しお願いしたい。 使い勝手の良い家になる最後まで並走してもらいたいです。

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

ご予約満席記念!5月『先着5名様3.900円/H』ご予約お早めに!

5

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

4月もプロにおまかせ!整理収納アドバイザー1級☆クリンネスト1級☆

5

リップモンスターさん

2024年8月

家事代行・家政婦

片付け専門★株式会社ナイリ★整理収納プロ集団★2名で訪問★全員女性★全員1級資格

5

事情があり、徒歩20分の実家へ単身転居することになりました。溜まりに溜まった不用品を断捨離しなくてはならず、途方にくれてしまい、初めて収納アドバイザーを依頼しました。 口コミ数が多く評価が高いナイリさんを選び、2日連続、10-17時(お昼休憩1時間込みの6時間)を予約。2名の女性が来てくださると。 後日、電話で15分くらい打ち合わせがあり、作業日までにできるだけ不用品を選定しておくようにとのご指示。 1日めは自宅での荷物まとめ。 要る要らないをやんわりと、でもしっかりと促してくださり、70ℓのゴミ袋で15袋くらい選定して廃棄。持って行く洋服やバック、雑貨をまとめました。 引越し先に運んだところ(息子作業) 、6畳の部屋の床が足の踏み場がなくなるほど埋まりました。 2日めは実家に来ていただきました。この量の荷物をどうやってクローゼットに収めたらいいのかと‥もっと断捨離しなきゃダメだと落ちこみました。 するとアドバイザーが、 つっぱり棒2セット、ハンガーを追加で30本、スカートかけられるのを30本、キャスター付きの3段収納を4個と、あっという間に見繕ってくださり、しかもサイズから銘柄まで具体的に指示くださいました。荷物の種分けをしてくださってる間に、息子がホームセンターで指示されたグッズを購入してきてくれて、それから2.3時間で床一面にあった荷物がクローゼットにすべて整然と収まりました。仕上げに各所にラベルまで貼ってくださいました。 礼儀正しく、寄り添う気持ちがあふれていて、無駄の全くない作業で想像の3倍くらいの満足感を得ました。 途中、キッチンのシンクの掃除方法、書類の整理方法などもアドバイスしていただきました。 埃で目が痒くなった私に手持ちの目薬まで差し出してくだいました。至れり尽くせり。 「まだまだ相談したい箇所がありますので、また依頼させてください」と申し上げたら、「ぜひ!ですが9月半ばまで予約でいっぱい」と。繁盛していらっしゃいます。納得です。ありがとうございました♪

匿名さん

2025年4月

家事代行・家政婦

5/6まで5300円→3600円/時間 格安キャンペーン!速くて綺麗なお掃除提供

5