\くらしのマーケットでプロに頼める!/
今すぐ鍵開けの事業者に連絡する目次
- 1)鍵開け事業者の基本|鍵屋・鍵師とは?
- 2)鍵屋・鍵師になるための資格
- 3)安心できる鍵開け事業者を選ぶポイント
- 4) 鍵開けの作業内容とは?
- 5)くらしのマーケットは玄関の鍵開け事業者を比較して選べる
1)鍵開け事業者の基本|鍵屋・鍵師とは?
鍵屋・鍵師とは、鍵の専門家です。車や金庫、家などの鍵を紛失した現場に出張し、鍵を開けたり、壊れた鍵の修理や交換、新しい鍵を作ったりもします。
鍵開け事業者は、玄関の鍵、金庫のダイヤル式の鍵、カードリーダー、シャッター、自転車やスーツケースの鍵などさまざまな鍵に対応できるよう、幅広い知識と技術を持っています。
「鍵を失くした!」「鍵が壊れた!」というときの頼れる存在です。
参考:「鍵師」の職業解説【13歳のハローワーク】|13hw.com
鍵師・鍵屋は3種類ある
鍵師・鍵屋は大きく3つの種類があります。
①店舗ありの鍵屋
店舗がある鍵屋は、合鍵作成やセキュリティに関する製品の販売が主な業務。 鍵屋によっては出張の鍵開けや鍵交換を行うこともあります。
②出張専門の鍵屋
出張専門の鍵屋は店舗を持たないことも多く、電話などで依頼を受けた場所に行き、鍵開けや鍵交換などの作業を行います。
365日・24時間営業の鍵屋も珍しくなく、電話はコールセンターで行い、現場は作業員が行う分業制を採用していることが多いです。
③合鍵のみの鍵屋
合鍵開けや鍵交換といった作業は行わず、合鍵の作成や発注のみを行う鍵屋もあります。金物の販売や靴修理なども請け負っているところもあります。
2)鍵屋・鍵師になるための資格
レベルの高い技術を必要とし、防犯的な観点からも信頼が必要な鍵開け事業者ですが、2023年7月時点、仕事をする上で必須となる国家資格やそれに準ずるような公的な資格はありません。
開業や就職をすれば「鍵屋」と名乗ることができます。
鍵開けの民間資格はある
公的な資格はありませんが、鍵開け事業者は民間の協会や団体に所属し、そこが実施している民間資格やそれに準するような資格(認証)を所有しているのが一般的です。
主な鍵開けの資格 | 認定協会 |
---|---|
鍵師技能検定 | 日本鍵師協会 |
錠前技師 | 日本錠前技師協会認定 |
錠施工技師 | 日本ロックセキュリティ協同組合 |
防犯設備士 | 日本防犯設備協会 |
参考:日本鍵師協会、日本ロックセキュリティ協同組合、防犯設備士|日本防犯設備協会
作業時には所属する団体名や会社名、持っている資格などが記載されたネームプレートや名刺を提示し、自らの身分を明確にした上で作業を開始するのが基本的な流れです。
鍵師技能検定試験について
鍵開けの民間資格の代表格が「鍵師技能検定試験」です。
鍵師技能検定試験は、鍵を用いずに開錠する技術を持った職人である「鍵師」としての技能を認定する試験です。
平成9年に設立された日本鍵師協会が設けている資格制度で、この試験に合格した者だけが「鍵師」を名乗ることができます。
一級鍵師資格と二級鍵師資格の2種類があり、前者は鍵に対する高度な専門知識や特殊な鍵の取り付け、解錠技術をもっていることを証明する資格、後者は主に鍵師になるための一般的な技術や知識を有していることを認める資格です。
一級資格の所有者の中でも特に高度な技術を持っている方には、マスター鍵師の資格が与えられます。
資格 | 内容 |
---|---|
一級鍵師 | 錠前の高度な専門知識ならびに一般普及錠、特殊錠等の取り付け、取り替え技術、開錠技術等を有し、かつ「一級鍵師技能検定試験」に合格し、資格申請をした者。 |
二級鍵師 | 倫理観が旺盛で、錠前の専門的基礎知識ならびに一般普及錠の取り付け、取り替え技術、一定レベル以上の開錠技術等を有し、かつ「二級鍵師技能検定試験」に合格、資格申請した者。 |
マスター鍵師 | 錠前の高度な全般的専門知識ならびに取り扱い技術、開錠技術等を有し、またそれらを教える技術を有し、当協会で特に優秀と認めた者。 |
鍵屋と相性の良い資格
鍵屋と相性の良い資格
- 防犯設備士
- 電気工事士
鍵開けの事業者の中には、「防犯設備士」や「電気工事士」の資格を持っている方もいます。
防犯設備士は、防犯設備に関する設計や施工、維持管理などの知識・技能を持ち合わせていることを証明する資格です。鍵はもちろん、鍵以外の防犯対策について幅広い知識を持っているため、防犯に関するアドバイスを聞けます。
工事を必要とする電子錠を取り付ける場合、電気工事士を資格を保有していると作業がスムーズに行えるため、電子錠でお困りの場合は、電気工事士の資格を持つ鍵開け事業者を探すことをおすすめします。
参考:防犯設備士|公益社団法人 日本防犯設備協会、電気工事士|一般財団法人 電気技術者試験センター
3)安心できる鍵開け事業者を選ぶポイント
ほとんどの鍵開け事業者は仕事の重要性を認識し責任感を持って仕事をしていますが、実際に依頼するとなると「どんな人が来るんだろう?」「女性の一人暮らしだけど大丈夫かな」など不安がよぎります。
資格があることは安心材料の一つではありますが、「資格がなくても経験豊富で優良な事業者がいること」「資格があっても技術力が追いついていない事業者がいること」も忘れないようにしてください。
資格があるから大丈夫と安心するのではなく、急いでいても事業者を選ぶ際は、資格の他にも作業料金や経験、口コミなどいろいろな視点から見て比較しましょう。
以下、安心な事業者を選ぶポイントについて解説します。
①作業料金が明確な事業者
「作業料金は現地で見てみないと一切言うことができない・わからない」「事前の相談は受け付けていない」と言う事業者なら、たとえ資格を持っていたとしても、依頼は控えたほうが無難です。
消費者庁や消費者センターは、鍵開けを依頼したら高額請求されたというトラブルが多数報告されており、注意喚起しています。
鍵開けのトラブルに遭わないために
- 依頼前に料金の詳細を確認する
- 料金に納得できない場合は依頼しない
参考:予想外に高額な請求をする鍵開け業者にご注意を!|消費者庁、鍵開けで高額請求された!|独立行政法人国民生活センター
良心的なマンション鍵開けのプロは、作業内容や料金を明確に表示しています。
くらしのマーケットは料金が明確
くらしのマーケットは希望の日時を入力するだけで、対応できる事業者の一覧と各事業者の作業料金をすぐに検索することができます。
玄関の鍵開けの相場
内容 | 相場料金 |
---|---|
鍵を破壊しない解錠 / 1個 | 8,800円〜17,000円 |
破壊開錠+鍵交換(刻みキー)/ 1個 | 19,000円〜30,000円 |
破壊開錠+鍵交換(ディンプルキー)/ 1個 | 25,000円〜35,000円 |
こちらの記事でも、鍵開けの作業内容や種類・信頼できるプロを選ぶコツを紹介していますので、合わせて参考にしてください。
鍵が開かない!信頼できる鍵開け事業者を選ぶコツ|鍵の種類・作業内容
お住まいの地域の鍵開け料金をチェックする
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
②キャンセルができる・キャンセル料が明確
「鍵開けを依頼した後に鍵が出てきた!」というのは実はよくあるケースで、この場合にもキャンセルできるのが安心して依頼できる事業者です。
予約確定後、または作業員がすでに出発した後のキャンセルの場合、「出張料」だけはかかるというのが一般的。
その場合のキャンセル料金について、ホームページに明記している、または予約する際に明確な料金を教えてくれる事業者を選びましょう。
少数派ですが、キャンセル料として高額請求する悪い事業者も存在しているので注意が必要です。
くらしのマーケットのキャンセル料は全国一律3,000円
くらしのマーケットの鍵開けサービスのキャンセル料金は全国一律で3,000円と決まっています。後から急にキャンセルしたい場合も安心です。
③口コミで人柄や対応、技術を確認する
これまでに鍵開けを依頼した人の口コミを確認することで、どんな人が来るか、どのような技術があるかを具体的にイメージすることができます。
利用者の声
鍵を紛失してしまい家に入る事が出来ずに鍵開けをお願いしました。 深夜にも関わらずスピーディーに対応して頂き本当に助かりました。 深夜だった為に音がどの程度出るのか不安でしたが、その辺りも配慮して貰い最小限に抑えて頂けたので苦情などは現状来ておらずひとまず安心しています。 また鍵を壊さずに鍵を開けて貰えたのも良かったです。 ありがとうございました!
利用時期:2021年4月
利用者の声
母の家の鍵が開かなくなりお願いしました。直ぐ対応して戴き、料金も受付時に言われた範囲内でした。 夕方でしたがまだ暑く、高齢の母が外に居ると思うと心配で私も慌てており、状況の説明もままならなかったと思います。その中で適切な対応をしてくださったと感謝しております。ありがとうございました。
利用時期:2022年6月
鍵開けの事業者の経験と専門知識の豊富さも、優良な事業者を選ぶ上では重要な要素です。
長年の実績や多くの成功事例をサイトなどに掲載している事業者は、より高い技術力を持っている可能性があります。
「ディスクシリンダー」「ディンプルシリンダー」「ウェーブキーシリンダー」など、異なる種類の鍵やロックシステムに対応できる幅広い知識を持っているかも確認しましょう。
詳しい鍵の種類を画像付きで紹介している記事がありますので、気になる方はあわせてご覧ください。
鍵が開かない!信頼できる鍵開け事業者を選ぶコツ|鍵の種類・作業内容
玄関の鍵開けの料金・口コミを見る4) 鍵開けの作業内容とは?
実際に鍵開けサービスを依頼した場合、どういった流れで進んでいくのでしょうか。くらしのマーケットの鍵開けサービスを例に解説します。
①アプリから日時を検索して、対応できる店舗を探す
口コミの評価順や料金が安い順など自分の希望に合う事業者を検索できます。
②携帯電話番号を登録して予約する
くらしのマーケットアプリに携帯電話番号を登録すると、事業者と直接電話で話しをすることができます。日時など最終確認をして予約しましょう(※)。
※緊急作業中や移動中で電話に出られない場合があります。その場合は少し時間を置いてみましょう。
③お互いの身分を確認し合う
事業者が現場に到着したら、事業者は自分の身分を提示します。その後、依頼された方にもご自身の身分証の提示をお願いしています。
理由は防犯の観点から、鍵開けを行う家や事務所が本当に依頼者の自宅や事務所であるかを確認する必要があるからです。
免許証または表札や名刺と合致する氏名のある健康保険証などをご準備ください。
④作業内容の事前説明
作業内容や作業料金について事前に説明をします。鍵の交換が必要な場合は鍵の安全性や特徴などについても解説します。わからない点や不安なことはこの段階できちんと質問しましょう。
⑤依頼者と合意できたら作業開始
依頼された方と作業内容や料金が合意できたら作業を開始します。くらしのマーケットの鍵開けサービスでは、これらの合意がないまま作業を始め、後から高額請求することはありません。
⑥作業完了後にお支払い
すべての作業が完了したのを双方で確認したら作業料金をお支払いいただき、鍵開けサービスは完了です。
※ハウスメーカー独自の鍵や特殊な鍵だった場合、新しい鍵をその場でお渡しできない場合もあります。
5)くらしのマーケットは玄関の鍵開け事業者を比較して選べる
鍵開けの仕事は公的な資格がなくてもできるということがわかりましたが、ほとんどの事業者は社会的な責任や重要性を認識した上でプロとして業務に当たっています。
依頼する際はここで解説したポイントを押さえて、その中でも特に安心して依頼できる事業者を賢く選びましょう。
くらしのマーケットなら、玄関の鍵開け事業者を料金・口コミ・実績で比較した上で選べます。
くらしのマーケットを利用する3つのメリット
- ① アプリから無料で電話できる
- ② 地域の事業者を探せる
- ③ 事業者一覧を「安い順」「口コミ多い順」に並べ替えて比較できる
- ④ 予約確定前に料金を提示
くらしのマーケットなら、お住まいの地域の鍵開け事業者がネットやアプリから検索できます。
価格の安い順、口コミの多い順などに並べ替えて、事業者の信頼性や料金比較が可能。
電話をしたら状況を説明して、事前に料金を確認してから予約に進みます。
玄関の鍵開けサービスのよくある質問
- Qどのように鍵開けの事業者に依頼をすればいいですか?
- A玄関の鍵開けサービスはアプリからのみご利用いただけるサービスのため、ご利用の際はくらしのマーケットのアプリのダウンロードをお願いします。依頼の流れは以下です。
①アプリで玄関の鍵開けサービスのトップページからエリア・希望時間を選択し、対応店舗を検索
②希望の店舗を選び『電話予約に進む』から電話を掛ける(会員登録が必須となります)
③電話で事業者に状況・お客様のお名前・住所等作業に必要な情報を伝える
④電話で対応の可否が決定します - Q作業前に準備しておくことはありますか?
- A身分証明書のご用意をお願いいたします。居住されている方であることを確認できない場合、作業をお断りすることがあります。
集合住宅の場合は、管理会社や管理組合の許可がなければ作業ができないことがあります。許可の取得はお客様ご自身で行うようお願いいたします。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
玄関の鍵開けを予約する
まとめ
鍵開け事業者に資格は必要ですか?
鍵開けは、公的な資格がありません。しかし、民間資格やそれに準ずるような認証試験などがあります。
「初めて頼むから不安だ」「資格保有者は依頼するのに安心の材料になる」という方は、依頼の前に事業者に資格を保有しているか確認してみましょう。
鍵開け事業者の仕事は?
車や金庫、家などの鍵を紛失した現場に出張し、鍵を開けたり、壊れた鍵の修理や交換、新しい鍵を作ったりします。
他にこんなサービスもあります
最近、玄関のドアの開け閉めが大変な方や鍵が閉めづらくなった方、防犯対策に不安がある方には玄関ドアリフォームがおすすめです。現在販売されているドアは軽いので開け閉めが楽になる可能性が高いです。玄関リフォームするだけで、費用も少なく印象も変わります。おうちを大切にかつ快適に住み続けるために依頼してみてはいかがでしょうか。
玄関ドアリフォームを利用する鍵の取り付けはドアや窓に適した防犯アイテムを取り付けてもらえます。鍵やガードプレート、ドアチェーン、ドアクローザーを取り付けると防犯対策になります。引越しに伴い防犯強化したい方や、長年住んで玄関の鍵が回りづらい方、玄関を電子キーに変えたい方におすすめです。
鍵の取り付けを利用する
ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません