本ページはプロモーションが含まれています
\玄関の鍵が開けられない!/
目次
- 1)玄関の鍵が回らないときの対処法
- 鍵穴の汚れを取り除く
- 潤滑剤で鍵穴と鍵の滑りをよくする
- 歯ブラシや布で鍵を磨く
- 鉛筆で鍵をなぞる
- スペアキーやメインキーなど別の鍵を使ってみる
- 鍵穴が凍結している場合はカイロなどで鍵穴を温める
- ストライクの位置を調整する
- サムターンのネジを締め直す
- シリンダーを交換する
- 2)玄関の鍵が回らず「無理に鍵を回す」「自分でピッキング」はNG
- 3)玄関の鍵が回らず自宅に入れない場合は鍵開け事業者に連絡
- 4)玄関の鍵トラブルを防ぐため日頃から鍵を大切に扱う
この記事でわかること
玄関の鍵が回らないときの対処法は?
玄関の鍵が回らないなら、まずは使っている鍵に問題がないか確認します。問題ないようであれば、掃除機やエアダスターで鍵穴のゴミを取って潤滑剤を使い、鍵を磨いてから再度鍵を回してみましょう。それでも解消されない場合は、使っている鍵に問題はないか、鍵の取り付け状態などを確認してください。
玄関の鍵が回らないときにやってはいけないことはある?
無理に開けようとしたり、自分でピッキングしようとするのはやめましょう。鍵が折れたり、鍵穴が破損して、シリンダー(鍵穴)交換が必要になる可能性があります。
1)玄関の鍵が回らないときの対処法
玄関の鍵が「挿さるのに全然動かない」「途中までしか回らない」という場合は、原因にあわせて対処する必要があります。
「鍵や鍵穴の状態」や「鍵の取り付け」などに問題がないか確認して、以下の対処法を試してみてください。
原因 | 対処法 |
---|---|
鍵穴に異物がつまっている | 鍵穴の汚れを取り除く |
鍵や鍵穴が傷ついている 鍵穴の潤滑剤が不足している | 潤滑剤で鍵穴と鍵の滑りをよくする / 鍵を鉛筆でなぞる |
鍵が汚れている |
歯ブラシや布で鍵を磨く 鍵を鉛筆でなぞる |
使っている鍵に問題がある | スペアキーやメインキーなど別の鍵を使ってみる |
鍵穴が凍結している | カイロなどで鍵穴を温める |
ストライクの位置がずれている | ストライクの位置を調整する |
サムターンの固定が緩んでいる | サムターンのネジを締め直す |
シリンダーが故障している | シリンダーの交換 |
実際、鍵穴や鍵を見ても汚れが溜まっているかわかりにくいので、鍵が回らないときはまず以下の方法を試してみましょう。
また、鍵が回るけれど「引っかかる」「以前より回しにくくなった」という場合も、上記の対処法で解消できる可能性があります。
「賃貸物件」の玄関の鍵が回らないときは自分で対処しない!
賃貸物件の玄関の鍵が回らなくなった場合は、自分で対処せず大家さんや管理会社へ連絡して指示を仰ぎましょう。また、賃貸借契約書で壊れたときの費用負担について記載されていることもあるので、確認してみるとよいです。
鍵穴の汚れを取り除く
鍵穴に埃や汚れが溜まっていると、鍵を回しにくくなることがあります。
「掃除機」や気体で汚れを吹き飛ばす「エアダスター」を使って、汚れを取り除きましょう。
掃除機を使う場合は、吸口を鍵穴にくっつけて汚れを吸い取るだけでOKです。エアダスターを使う場合は鍵穴に向かって吹きかけます。
エアダスターは、ネット通販やホームセンターで購入可能です。
鍵穴のゴミを取り除くのに針金は使わない!
鍵穴のゴミを取り除くために、針金を使うとシリンダー(鍵穴)が破損する可能性があります。最悪、シリンダーの交換が必要になるので、針金は使わないようにしましょう。
参考:鍵を回すときに固いのですが、どうすればいいですか?|美和ロック株式会社
潤滑剤で鍵穴と鍵の滑りをよくする
鍵穴専用の潤滑剤を使って鍵穴と鍵の滑りをよくするのも、鍵が回らないときの対処法のひとつです。
鍵穴には製造段階で、スムーズに施錠・解錠できるように潤滑剤が入っています。しかし、長い期間使っていると鍵穴の潤滑剤が減り、鍵が「ひっかかる」「回しにくくなる」などのトラブルが起こりやすくなります。
鍵穴専用の潤滑剤は、ネット通販やホームセンターで購入可能です。
鍵専用潤滑剤で鍵穴と鍵の滑りをよくする手順
- 事前に鍵穴のゴミを掃除機やエアダスターで取り除く
- 続鍵穴へ潤滑剤を吹きかける
- 数回鍵の抜き挿しを繰り返す
- 滑りが良くなったら、再度鍵穴に挿して回してみる
鍵穴専用の潤滑剤以外は使わない!
鍵穴専用以外の潤滑剤や油を使うと、中でゴミが固まり状態が悪化する可能性があります。鍵穴でゴミが固まると自分では対処できなくなるので注意しましょう。
Q.鍵専用の潤滑剤は鍵のメーカーや種類関係なく使えるの?
参考:鍵を回すときに固いのですが、どうすればいいですか?|美和ロック株式会社
歯ブラシや布で鍵を磨く
玄関の鍵穴ではなく、鍵に汚れが付着していると回らないことがあります。
特にディンプルキーは鍵に複数の窪みがあり、汚れが溜まりやすいです。
また、ディンプルキーのように精密度が高い鍵の場合、鍵が汚れていると鍵穴に挿しても正しい鍵だと判断されず、施錠・解錠できない可能性があります。
「古い歯ブラシでブラッシング」「布で汚れを拭き取る」などの方法で鍵を磨きましょう。
しかし、鍵を傷つけないように、優しく磨きましょう。
鍵が曲がっていないかも確認!
鍵の汚れというよりも鍵自体が曲がっている可能性もあります。鍵が曲がっているといくらお手入れしても鍵が回らないので、よく見て確認しましょう。メインキーが曲がっている場合は、鍵屋さんやメーカーに連絡して作り直す必要があります。
参考:鍵を回すときに固いのですが、どうすればいいですか?|美和ロック株式会社
鉛筆で鍵をなぞる
鉛筆で鍵をなぞるのも、鍵が回らないときの対処法のひとつです。
鉛筆の芯には、潤滑性のある黒鉛が含まれているため、鍵をなぞると滑りを良くする効果が期待できます。
黒鉛を多く含んでいる方が潤滑性が高くなるので、「2B」のように濃く書ける鉛筆を選ぶのがおすすめです。
黒鉛で鍵をなぞる手順
- 鍵を歯ブラシや布で汚れを拭き取る
- 続いて鍵の窪みや凸凹を鉛筆でなぞる
- 鉛筆でなぞったら鍵穴に鍵を挿し、何度か抜き挿しを繰り返す
- 滑りが良くなったら、鍵を布で拭く
- 再度鍵穴に挿して回す
参考:カギ(鍵)の抜き差しがスムーズでない(または重い)場合|対処方法・調整方法|三協アルミ
スペアキーやメインキーなど別の鍵を使ってみる
使っている鍵自体が曲がっていたり、破損したりしていて鍵が回らない可能性もあります。
スペアキーを使っている場合はメインキーを、メインキーを使っている場合はスペアキーを使って鍵を回してみましょう。
また、純正キーではない鍵を使っている場合、精度に差がでるので使っていくうちに回らなくなることがあります。
シリンダーの故障の原因にもなるので、純正キーを持っていない場合は作ることをおすすめします。
鍵穴が凍結している場合はカイロなどで鍵穴を温める
冬は鍵穴が凍結していて鍵が回らなくなることがあります。鍵穴が凍結している場合は、カイロなどの温かいアイテムを使って温めましょう。
特に気温がマイナスになる真冬や積雪する地域は、鍵穴が凍結する可能性が高いので注意が必要です。
※※注意※※
鍵穴が凍結した場合、お湯をかけるのはNGです。お湯が凍り、カイロでは解決できなくなる可能性があります。
ストライクの位置を調整する
ドアの鍵の施錠時に飛び出る「デッドボルト」を受ける金属プレートの「ストライク」の位置がずれたことで、うまく施錠されず鍵が回らなくなることがあります。
ドライバーを使って、ストライクの位置調整をするだけで鍵が回るようになる可能性があります。
ストライクの位置を調整する手順
- ドライバーでストライクを固定している上下のネジを緩める
- 上下や前後に動かして位置を調整する
- ネジを締め、鍵が回るか確認する
ストライクの位置を調整するとき、ネジを完全に外さないようにしましょう。ネジの紛失や裏板が落下し、自分では対処できなくなってしまいます。
サムターンのネジを締め直す
「サムターン」は玄関ドアの室内側で施錠・解錠できる部品のことです。外の鍵穴と連動して動くため、サムターンを固定しているネジが緩むと、外から鍵をかける動作が伝わらず施錠・解錠ができなくなることがあります。
サムターンのねじを締め直すと、鍵が回るようになる可能性があります。
サムターンのネジを締め直す手順
- サムターンのつまみを動かして、固定しているネジが見えるようにする
- ネジをドライバーで締める
- 外から鍵を挿れて回るか確認する
シリンダーを交換する
鍵本体が故障している場合は、シリンダーの交換が必要です。
シリンダーは経年劣化や内部損傷などが原因で、動かなくなることもあります。
シリンダーが故障し施錠・解錠できないと外出できないため、早急に対処しましょう。
シリンダーは自分で交換することも可能ですが、少しでも不安なら玄関の鍵交換を行っている事業者へ依頼するのをおすすめします。
詳しく知りたい方は鍵交換に関する記事もあわせてご覧ください。
自分で鍵交換する方法!注意点やDIYを失敗したときの対処法
2)玄関の鍵が回らず「無理に鍵を回す」「自分でピッキング」はNG
玄関の鍵が回らないときに「 無理やり鍵を回す」「 自分でピッキングする」のは、鍵やシリンダーが破損する原因になるためNGです。
無理やり鍵を回そうとする
鍵が回らないからといって、無理やり鍵を回そうとするのはやめましょう。
鍵が曲がったり、鍵穴の中で折れたりする危険があります。鍵が鍵穴の奥で折れると自分では鍵穴から取り出すのが難しいこともあります。
また、シリンダーが傷ついて破損する可能性も。鍵屋さんに依頼して鍵を取ってもらったり、シリンダーを交換したりなど余計な費用かかるのを防ぐためにも、無理やり鍵を回さないようにしてください。
詳しく知りたい方は鍵が折れたときの対処法の記事もあわせてご覧ください。
鍵が折れた時の取り出し方!自分で試せる抜き方・NGな対処法と注意点
自分でピッキングをする
玄関の鍵が回らないとき、自分でピッキングするのはNGです。
基本的にピッキングするには専門工具や技術が必要で、素人が行うとシリンダーが破損する可能性があります。
また、使用した工具が中で折れて取り出せなくなり、状況が悪化する危険もあります。
鍵が回らず自宅に入れない場合でも、自分でピッキングするのはやめましょう。
3)玄関の鍵が回らず自宅に入れない場合は鍵開け事業者に連絡
何をしても玄関の鍵が回らず、自宅に入れない場合は鍵開け事業者に依頼しましょう。
鍵開け事業者なら、鍵開けに関する知識と技術があるので鍵に傷をつけず解錠してもらえる可能性があります。
また、鍵を壊して開けるしかない場合でも、鍵交換まで行ってもらえるので安心です。
鍵開け事業者に依頼するとかかる費用
鍵開けの料金は、鍵の個数や種類、鍵開けの手法によって大きく変わります。
2023年8月時点、くらしのマーケットに出店している鍵開け事業者の鍵開け費用の相場は以下の通りです。
内容 | 相場料金 |
---|---|
鍵を破壊しない解錠 / 1個 | 8,800円〜17,000円 |
破壊開錠+鍵交換(刻みキー)/ 1個 | 19,000円〜30,000円 |
破壊開錠+鍵交換(ディンプルキー)/ 1個 | 25,000円〜35,000円 |
防犯サムターン解錠(オプション) | 3,000円〜5,000円 |
くらしのマーケットには、「玄関の鍵開け」を行っている事業者が揃っています。営業時間外でも相談できる事業者さんもいるので「深夜に鍵が回らず困っている」という時でも利用してみてください。
「玄関の鍵開け」の料金・口コミを見る4)玄関の鍵トラブルを防ぐため日頃から鍵を大切に扱う
玄関の鍵が回らないというトラブルを防ぐために、日頃から玄関の鍵を大切に扱うように心がけてください。
玄関の鍵トラブルが起こると、鍵の交換や鍵作成など何かしら費用がかかります。
なるべくトラブルが起きないようにするために、定期的に鍵や鍵穴のメンテナンスをしたり、鍵をキーケースで保管したりしましょう。
鍵のメンテンス | ・歯ブラシや布を使って汚れを取り除く ・鉛筆を塗って滑りをよくする |
---|---|
鍵穴のメンテナンス | ・エアダスターで鍵穴の中のゴミを飛ばす ・鍵専用の潤滑剤を吹きかける |
他にこんなサービスもあります
最近、玄関のドアの開け閉めが大変な方や鍵が閉めづらくなった方、防犯対策に不安がある方には玄関ドアリフォームがおすすめです。現在販売されているドアは軽いので開け閉めが楽になる可能性が高いです。玄関リフォームするだけで、費用も少なく印象も変わります。おうちを大切にかつ快適に住み続けるために依頼してみてはいかがでしょうか。
玄関ドアリフォームを利用する鍵の取り付けはドアや窓に適した防犯アイテムを取り付けてもらえます。鍵やガードプレート、ドアチェーン、ドアクローザーを取り付けると防犯対策になります。引越しに伴い防犯強化したい方や、長年住んで玄関の鍵が回りづらい方、玄関を電子キーに変えたい方におすすめです。
鍵の取り付けを利用する
ライター:森田さなえ
主婦8年目です。自宅を購入したものの、思いのほか大通りから自宅の中が見えて防犯対策を試行錯誤しています。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません