目次
- 1)散らかったお部屋を片付けるために
- 2)STEP1:残すものと捨てるものを分ける
- 2-1)捨てるべきものを見極める
- 2-2)1年以上使わなかったものは捨てる
- 2-3)もう縁のない人に関係するものは手放す
- 2-4)捨てるかどうか迷ったものは捨てる
- 3)STEP2:用途に分けて収納する
- 3-1)使う場面ごとに分ける
- 3-2)使う頻度で分ける
- 4)片付けに役立つ不用品回収
- 4-1)不用品回収サービスならくらしのマーケット!
ライター:イシバシユウリ
フリーランスで活動するwebライター。一人暮らし当初のズボラな生活を改め、掃除・炊事等の家事全般を叩き上げで習得してから早数年が経ちました。現在の趣味は料理とDIY。日々の経験を元に、実践しやすいくらしの知恵をお届けします。
1)散らかったお部屋を片付けるために
散らかったお部屋を片付けるのはとても大変ですよね。しかし、片付けのために踏むべきステップを理解すれば大丈夫です。おおまかに分けて次の2つのステップがあります。
- STEP1:残すものと捨てるものを分ける
- STEP2:用途に分けて収納する
それぞれ、順番に解説していきます。
2)STEP1:残すものと捨てるものを分ける
散らかったお部屋の片付けですが、まずは部屋に残すものと捨てるものに分けることから始めましょう。
当然、ものが少ない方が部屋は片付けやすいですし、一度片付いてから綺麗な状態をキープするのも楽になります。そのため、片付けの最初のステップとして、大胆にものを手放すのが重要になってきます。
2-1)捨てるべきものを見極める
しっかり時間をかけて片付けるなら、現在収納されているものまで全て一度目に見える場所に出してしまうのが分かりやすくておすすめです。
具体的に何を捨てるべきで、何を捨てないべきかはみなさんの生活スタイルや部屋の広さ、ものへの思い入れなどによって変わってきます。そんな中で、次のようなものは思い切って捨ててしまった方がいいとされています。
2-2)1年以上使わなかったものは捨てる
1年以上(ワンシーズン)使わなかったものは、今後使うこともないと考えていいでしょう。1年以上見返さなかったDVD、着なかった服、何も入れなかった箱や袋……。思い当たるものがありませんか?このようなものは捨てるが吉です。
2-3)もう縁のない人に関係するものは手放す
人からもらったプレゼントや手紙など、他人との関わりを物語るものは、その人との縁が続いているかで残すか捨てるかを判断してみるといいでしょう。
もちろん、その人との思い出を大切にしたい場合はむしろ残した方がいいですが、「貰ったものだから」というだけの理由でいつまでも自分の部屋に置いておくのは良くありません。
2-4)捨てるかどうか迷ったものは捨てる
最終的に迷ったら捨てろと言う教えは昔から言われていますね。生活に必要なものや強い思い入れがあるものは捨てるかどうかを迷うことなく、残す方に分類するはずです。5分以上迷ったら、思い切って捨ててしまってもいいはずです。
3)STEP2:用途に分けて収納する
先に紹介した基準に沿ってお部屋のものを手放すことができたら、次は残すことにしたものを用途に分けて収納する作業です。
収納のコツは、使う場面ごとに分けることと、使う頻度で分けることです。順番に解説していきます。
3-1)使う場面ごとに分ける
収納の基本は、ものを使う場面、カテゴリーによって置き場所を分けることです。例えば服なら服、掃除用具なら掃除用具、薬なら薬、といった具合です。
似た場面で使いたいものやカテゴリーとしてのまとまりに沿って分類することで部屋も片付けやすく、その後も暮らしやすい生活空間になります。
ものを取り出しても仕舞うのが楽になったり、場所がわからなくなっても探しやすくなったりと言ったメリットがあります。
3-2)使う頻度で分ける
続いて、使う頻度で収納場所を選ぶというテクニックです。生活していて毎日使うものもあれば、時々しか使わないものもあります。毎日使うものは当然取り出しやすいところに仕舞うべきですし、逆にあまり使わないものは奥まった場所に仕舞っても構わないはずです。
このように、使用頻度ごとに保管場所を分けることで片付けやすくなります。
例えば、服ならお気に入りの服やよく着るものをクローゼットの手前側に置いたり、手が伸ばしやすい高さの段に置き、逆に、滅多に着ない服はクローゼットの奥に仕舞っても大丈夫でしょう。また、季節ごとに衣替えをするのも習慣づけておくといいでしょう。
4)片付けに役立つ不用品回収
片付けの最初のステップでお部屋のものを必要なものと捨てるものに分けました。捨てると決めたものはすぐにでも処分するのが望ましいですが、中には捨て方が分かりにくかったり、捨てるのに手間がかかったりするものもあるでしょう。そんな時に便利なのが不用品回収のサービスです。
不用品回収業者に依頼すれば、リユース可能な家具・家電や雑貨などを回収し、リユース・リサイクルを代行してくれます。
不用品回収サービスのよくある質問
- Qどんなものでも回収してもらえますか?
- A不用品回収は【リユース可能】な物品を回収するサービスです。
劣化の激しいもの、製造年が著しく経過しているもの、壊れているものや修理できないもの、一般的なゴミは回収対象外です。
回収してほしいものがリユース可能かわからない場合は、故障の有無や製造年を確認し、予約前に事業者に確認しておきましょう。 - Q軽トラックと2トントラックどちらを選べばいいですか?
- A軽トラックは、1.5畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズです。法定積載可能重量(350kg)までの積み込みを保証しています。
2トントラックは3畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズで、法定積載可能重量(2,000kg)までの積み込みを保証しています。
回収希望の不用品が大型家具の場合や、数が多い場合は2トントラックを検討しましょう。
どちらのトラックを選べば良いか迷った場合は、回収してほしい荷物の量を予約前に事業者と相談しましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
不用品回収を予約する
4-1)不用品回収サービスならくらしのマーケット!
不用品回収業者を探すなら、くらしのマーケットがおすすめです。くらしのマーケットには、不用品回収の経験豊富なプロが多数登録しています。大量に手放したい不用品があるとき、予約すれば回収に来てくれますよ!
お住まいの地域のプロを探せるので、あなたの要望やスケジュールに合わせて、柔軟に対応してくれるサービスがきっと見つかります。ぜひ一度、相談して見てはいかがでしょうか。
他にこんなサービスもあります
引越しや配送、荷物の運搬は、格安引越しにお任せください。引っ越し元から引っ越し先までの距離と運びたい荷物の量を選んで見積もりできるので、近距離引越しで細かい荷物は自分たちで運べるという方や一人暮らしの女性におすすめです。
格安引越しを利用するくらしのマーケットでは、ゴミ屋敷清掃も依頼可能です。家主と相談して家の中の「いるもの」と「いらないもの」を仕分けし、不用品はトラックで回収します。忙しくて手間をかけずに掃除したい方や自分では手に負えない程ゴミが溜まっている家におすすめです。
ゴミ屋敷清掃を利用するくらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません