一緒に働きませんか?
採用情報はこちら
アプリをダウンロード
QRコード
X くらしのマーケット【公式】 Instagram くらしのマーケット【公式】 YouTube くらしのマーケット大学 Threads くらしのマーケット【公式】 TikTok くらしのマーケット【公式】
秋得!総額1億円以上還元キャンペーン 対象カテゴリをおトクに予約

アルミの換気扇の掃除に最適な洗剤とは?変色したときの対処法もご紹介

2024.1.22 更新

アルミ製の換気扇

目次

  1. 1)アルミの換気扇の掃除は中性洗剤で落とす!
  2. 2)アルミの換気扇の掃除方法
  3. 3)アルミの換気扇が変色してしまったときの対処法
  4. 4)アルミの換気扇は中性洗剤で洗えば変色を防げる!
  5. 5)アルミの換気扇掃除で注意すること

1)アルミの換気扇の掃除は中性洗剤で落とす!

アルミ製の換気扇掃除には基本的に中性洗剤を使用しましょう。

中性洗剤は、油汚れや手あか、皮脂汚れを落とせる洗剤です。
台所用洗剤やウタマロクリーナーのようなリビング用の洗剤が有名だと思います。
また、このような中性洗剤以外は、基本的にアルミを傷めてしまう恐れがあります。

2)アルミの換気扇の掃除方法

中性洗剤を使ってアルミの換気扇を掃除する際は、直接吹きかけるよりも、洗剤を溶かしたお湯に浸した雑巾などで拭くようにすると汚れがよく落ちます。

余程汚れがひどくない限りはこの方法で綺麗になります。

汚れがひどい場合は、シロッコファン用と記載してある洗剤をお湯に溶かしてつけおき洗いをしましょう。シロッコファン用の洗剤はアルミに対応しているものが多く、変色や劣化の心配はありません。

とはいえ、日常的にきちんとお手入れできていれば、ご自宅にある中性洗剤で十分綺麗になります。

また、換気扇全体をきれいにしたいと思った方は、こちらの記事もご覧ください。
換気扇掃除の手順について詳しく解説しています。

換気扇を掃除している女性

3)アルミの換気扇が変色してしまったときの対処法

黒い換気扇をつけおきしようとしているところ

アルミは基本的に変色してしまうと元に戻すことはできません。そのため、変色してしまった部分は研磨して落とさない限り綺麗になることないのです。

変色部分を落としたいときは、スチールウールたわしなどで一定方向に優しく擦ると、だんだんと変色部分が目立たなくなっていきます。

また、液状の金属磨きをかけて優しく拭いてあげると汚れが落ち、ピカピカに仕上がります。スチールウールで綺麗に磨き上げる自信がないという人は、金属磨きを使用した方がいいかもしれません。

4)アルミの換気扇は中性洗剤で洗えば変色を防げる!

アルミはアルカリ性に弱く、最悪の場合、腐食や変色につながってしまうため注意が必要です。アルカリ性の洗剤を使うときは、十分に希釈したりつけおき時間を短くしたりするなど、工夫をするようにしましょう。

また、どうしても換気扇を変色させたくない場合は、必ず中性洗剤の使用を使用するようにしましょう。
食器用洗剤やウタマロクリーナーを溶かしたお湯に雑巾を浸し、優しく引き取ってあげれば綺麗に掃除することができます。汚れが強い場合は、シロッコファン対応の洗剤でつけおき洗いをすれば変色させることなく掃除が可能です。

1度変色したアルミは研磨しない限り元には戻りません。お掃除の際は十分に気をつけてくださいね。

5)アルミの換気扇掃除で注意すること

アルミの換気扇の掃除で注意してほしいポイント、それは『強いアルカリ性の洗剤を使わないこと』です。

なぜなら、アルカリ性は金属を腐食させて脆くしたり変色させてしまったりするからです。アルカリ性の強い洗剤は、換気扇表面の凹凸や黒ずみの原因になってしまいます。

パッケージにアルカリ性と記載してある洗剤はもちろん、掃除に大活躍のオキシクリーンなどの洗剤もアルミには使用できません。

また、弱アルカリ性の重曹も注意が必要です。どうしても使用したい場合は薄く希釈して使用し、つけおきの時間を10分未満にするなど、工夫をするようにしましょう。


換気扇を長年掃除していない場合や、換気扇内部の汚れまで気になった場合は、一度プロに頼んで徹底的にきれいにしてもらうことをおすすめします。

プロであれば、専用の道具や洗剤を使用して、換気扇をすみずみまでピカピカにしてくれます!

くらしのマーケットでは、プロの事業者が多数登録しており、口コミや作業内容、料金などから比較してサービスを予約することができます。

換気扇クリーニングの料金・口コミを見る
換気扇クリーニングサービスのよくある質問
Q換気扇クリーニングと一緒に、他の水回りのクリーニングもお願いできますか?
Aくらしのマーケットでは、水回りの掃除をお得にセットで依頼できる水回りクリーニングサービスのご用意がございます。
掃除箇所別に、5通りのセットからお選びいただけます。換気扇以外のクリーニングも検討されている場合は、是非こちらもご確認下さい。【水回りクリーニング】

Q作業前に準備しておくことはありますか?
A換気扇クリーニングでは、シンクや調理台を使わせていただく場合がございます。作業開始前までに、シンクの中や調理台の荷物のご移動をお願いいたします。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

換気扇クリーニングを予約する

くらまくんロゴ

くらしのマーケットは、引越し・不用品回収・ハウスクリーニングなど、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、日本最大級のサービス比較サイトです。

くらしのマーケットが選ばれる理由

料金・サービス内容が明確

急な追加料金なし

店舗写真・口コミでしっかり比較

利用者評価に基づくランキングで安心

予約・質問はWEBで完結

万が一のための損害賠償補償あり


⇒はじめての方へ(わたしたちの想い)
⇒超簡単!サービス予約の流れ

人気のサービスカテゴリ

☆格安引越し
☆エアコンクリーニング
☆お風呂クリーニング
☆エアコン取り付け

⇒サービスカテゴリ一覧を見てみる
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

レンジフード(換気扇)クリーニングをプロに依頼するといくら?