本ページはプロモーションが含まれています
\くらしのマーケットで素敵な庭作り!/
ツツジの生垣剪定のプロを探す目次
- 1)ツツジの最適な剪定時期は5月〜6月
- 2)ツツジの剪定方法
- 3)ツツジの剪定が必要なのはなぜ?
- 4)ツツジはどんな花?
- 5)ツツジが咲かない原因は?
- 6)ツツジの揷し木の方法
- 7)ツツジの病害虫に気をつけよう
- 8)剪定で困ったらプロに相談を
この記事でわかること
ツツジの剪定の時期はいつ?
ツツジの適切な剪定時期は5月〜6月です。
ツツジは4月〜5月頃に開花し、6月中旬〜7月に花芽(成長して翌年花になる芽)が付き始めます。
ツツジの剪定はどこを切る?
ツツジの外側を丸い形に刈り込んでいきます。ツツジは大きく成長するので、少し小さめくらいに刈り込むのがちょうど良いです。
1)ツツジの最適な剪定時期は5月〜6月
ツツジの理想的な剪定時期は5月〜6月です。
ツツジは4〜5月頃に開花し、6〜7月になると花芽(成長して翌年花になる芽)が付き始めます。(地域によって時期がずれることがあります)
ツツジは開花が終わってから花芽がつくまでの間に剪定します。花芽が付いた後に枝を切ると、翌年咲くはずの芽を無駄にしてしまいます。
開花してから翌年の花芽をつけるまでの期間がとても短いため、剪定時期には注意しましょう。
「翌年に花が付かなくても大丈夫」という場合は、花芽が付いたあとに剪定しても問題ありません。
しかし、本格的に暑くなってから剪定すると、ツツジに負担がかかり、枯れるリスクもあるため注意が必要です。
参考:館林市つつじが岡公園ガイド|館林市、栽培管理|ツツジの育て方|住友化学園芸
常緑性 or 落葉性で異なる剪定方法
ツツジには一年中葉をつける常緑性と、冬に葉が枯れ落ちる落葉性があります。園芸用のツツジは大半が常緑性のツツジです。
落葉性のツツジは、自然に樹形を作っていくため、それほど剪定の必要はありません。 常緑性のツツジと比較して、萌芽力が弱いので、大きくなりすぎた場合を除き、全体を刈り込むような剪定は避けるようにします。
開花後に伸びすぎた枝を切り戻し、密生している枝をつけ根から切る程度にしておきます。
常緑性・落葉性ツツジの代表的な品種と剪定方法を以下にまとめました。
種類 | 品名 | 剪定方法 |
---|---|---|
常緑性 | ・キリシマツツジ ・クルメツツジ ・リュウキュウツツジ |
樹勢がよく刈り込みに強いため、初めに全体を大きく刈って樹形を作る。 |
落葉性 | ・レンゲツツジ ・ミツバツツジ ・クロフネツツジ |
全体を刈り込むような剪定は避け、花後に伸びすぎた枝を切り戻し、密生している枝をつけ根から切る。 |
詳しい剪定方法は、「3)ツツジの剪定方法」をご覧ください。
参考:ツツジの育て方|住友化学園芸、ツツジ(常緑)の園芸品種図鑑|川崎みどり研究所、ツツジ|アース製薬
秋〜冬の剪定は上部の花芽だけ刈り込む
貴重な花芽を切り落としてしまうことになるため、秋〜冬の剪定はおすすめしません。
ただ、「やむを得ず、花後にツツジの剪定ができなかった」という状況もあるかと思います。
秋〜冬の時期にツツジを剪定する場合は、第一に花芽のチェックをします。 このとき、花芽が下部にもある程度付いているようであれば、高い部分だけ刈り込む形で剪定します。
上部の花芽は犠牲になりますが、下部に残った花芽は残すことができます。
ツツジと見た目が似ている「サツキ」とは?
ツツジとよく似た植物にサツキという種類があります。
見た目がとても似ており剪定方法は同じなので、サツキを剪定したいという方は、ツツジと同様に剪定してください。ツツジとサツキには以下のような違いがあります。
項目 | ツツジ | サツキ |
---|---|---|
花の大きさ | 約6cm | 約4cm |
おしべの数 | 5本以上 | 5本 |
咲き方 | 一斉に咲く | パラパラと咲く |
葉の大きさ | 約4〜5cm | 約2〜2.5cm |
葉の表面 | 柔らかい毛がある | ツヤツヤと光沢がある |
開花時期 | 4〜5月 | 5〜6月 |
サツキの剪定時期は5〜6月頃
ツツジが4月上旬〜5月上旬に開花するのに対し、サツキは5月下旬〜6月中旬に開花します。
サツキの理想的な剪定のタイミングも、ツツジと同じく「花が枯れ始めてから翌年の花芽を付けるまでの間」です。
サツキの花芽が付くのは花後の6月下旬〜7月頃なので、7月までには剪定を終わらせておくのがベストでしょう。
2)ツツジの剪定が必要なのはなぜ?
庭木のツツジに剪定が必要な理由は主に3つあります。
ツツジに剪定が必要な理由
- 見栄えが悪くなる
- 風通しが悪くなる
- 栄養が行き渡らなくなる
- 病害虫の被害にあいやすくなる
理由①|見栄えが悪くなる
ツツジに限らず、庭木の剪定を怠ると見栄えが悪くなります。せっかく花が咲いても、樹形が乱れることで庭の景観も悪くなるため、適切な時期に剪定する必要があります。
理由②|風通しが悪くなる
剪定をしないと枝が混み合うことで、風通しが悪くなり、湿気がこもりやすくなります。中まで日が当たらずに内部が枯れてくる恐れもあります。
理由③|栄養が行き渡らなくなる
不要な枝や葉をそのままにしておくことで、ツツジの木全体に栄養が行き渡らなくなります。生育スピードも悪くなるほか、花付きも悪くなり、見栄えにも影響します。
理由④|病害虫の被害にあいやすくなる
風通しが悪くなり、栄養も行き渡らなくなると、枯れ葉や枯れ枝が増えることにより、病害虫の被害にあいやすくなります。剪定をして定期的にツツジの様子を確認することで、病害虫の早期発見にもつながります。
ツツジの剪定のプロを探す3)ツツジの剪定方法
ツツジの剪定は、樹形を丸型に整えるのが一般的です。ツツジは大きく成長するので、樹形をしっかり整えないと見た目が乱れてしまいます。
ツツジの樹形を整えていくことを「刈り込み」といいます。
ツツジの剪定に必要なもの
ツツジの剪定には以下の物を用意しておきましょう。ホームセンターの園芸コーナーなどで手に入ります。
【用意するもの】
- 刈り込みばさみ
- 剪定ばさみ
- 軍手
- ブルーシート
①刈り込みバサミ
1本の枝を切るのではなく、樹形全体を整える時に使用するハサミです。ツツジは樹形を整える作業があるので、刈り込みバサミを使用します。
②剪定バサミ
剪定専用のハサミです。一般的に直径2㎝くらいのまでの枝を切ることができます。剪定を行うときは、普通のハサミではなく、必ず剪定専用のハサミを使用しましょう。普通のハサミで無理に切ろうとすると危険も伴います。
③軍手
ハサミや枝で自分の手を傷つけないように、剪定を行うときは軍手を着用しましょう。100均でも売っています。
④ブルーシート
ツツジを剪定する際、刈り込んだあとの細かい葉が落ちます。ブルーシートなどの面積の広いシートを事前に剪定場所に敷いておくと、剪定後の後片付けが楽になるのでおすすめです。
ツツジの剪定手順
ツツジの剪定 基本の3ステップ
- 外側を丸く刈り込んでいく(刈り込み)
- 不要な枝を切っていく(間引き)
- 外観を整える
以下で詳しく説明していきます。
所要時間 | 約40分 |
---|
- ツツジのトップを試しに刈ってみる
最初にツツジのトップを平らに刈ります。刈ると、内側の葉の様子がわかるため、「どれくらいまで刈り込むといいのか」の目安がつきやすいです。
どこまで刈り込むと見栄えがよくなるのか、トップを少しずつ刈り込んで確認していきましょう。 - 外側を丸く刈り込んでいく(刈り込み)
トップを試しに刈って「どこまで刈り込むのか」の目安が分かれば、それに沿ってツツジの外側を丸い形に刈り込んでいきます。
ツツジは大きく成長するので、少し小さめくらいに刈り込むのがちょうど良いです。
想像しているよりも3㎝ほど小さくなるイメージで刈り込んでいきましょう。 - 不要な枝を切っていく(間引き)
形がある程度整ったら、今度は不要な枝を剪定バサミでカットしていきます。この不要な枝を切っていくことを「間引き」といいます。
間引きする枝は、枯れた枝や、絡み合っている枝、内側に伸びている枝です。 - 外観を整える
刈り込みや間引きをし終わったら、最後に刈り込みバサミで形を微調整していきましょう。
時折遠くから全体を見ると、形を整えやすくなります。
間引く枝の特徴と名前
名前 | 枝の特徴 |
---|---|
逆さ枝 | 本来伸びる方向とは逆(幹の中心や下)に伸びる枝 |
立ち枝 | 横ではなく垂直に伸びる枝 |
下り枝 | 下に伸びる枝 |
絡み枝 | 他の枝に絡みつく枝。枝がすれて痛むので切る |
徒長枝(飛び枝) | 勢いよく上に大きく伸びすぎた枝 |
車枝 | 一カ所から何本も伸びる枝 |
交差枝 | 他の枝や幹と交差する枝。不自然なので根元から切る |
切腹枝 | 幹と交差する太い枝 |
ふところ枝 | 幹に近い場所で伸びる枝 |
ひこばえ | 幹の根元や地中から勢いよく伸びた小枝 |
並行枝 | 他の枝とほぼ同じ場所から長さ、太さ、同じ方向に平行に伸びた枝 |
胴吹き枝(幹吹き枝) | 幹から上に直接伸びた小枝 |
枯れた枝や絡み合っている枝は、放っておくと風通しが悪くなり病害虫が発生する原因にもなるのでどんどん切っていきます。
また、内側に伸びている枝は、放っておくと幹に当たって幹を傷つけてしまう恐れがあるので、こちらも見つけ次第切っていきましょう。
参考:栽培管理|ツツジの育て方|住友化学園芸、庭園を守るお仕事通信5月号【植生班】|新宿御苑|一般財団法人国民公園協会
ツツジの大きさを調整するときは「切り戻し(返し)剪定」
「切り戻し(返し)剪定」とは、成長しすぎた庭木の縮小や、傷みなどが目立つ枝を新しい枝に生まれ変わらせるために行う剪定です。
分岐した枝の若い方を残して、古い枝を途中から切り落とす作業を行います。大きくなりすぎた庭木を小さくしたいときや、傷んだ枝を新しくしたいときに有効な剪定方法です。
ツツジは手入れをせずに放っておくと3~4mほどの高さまで育つため、花付きが悪くなります。花付きを良くするために、ツツジの成長具合を見ながら1~1.5mほどの高さに整えるのがおすすめです。
全体的に見て突出している枝の元をたどり、分枝している部分を見つけます。残す枝芽より1~2cmほど上を切ることで、切り口から新しい枝が出てきて、樹が元気に育ちやすくなります。
ツツジの剪定をプロにまかせたい4)ツツジはどんな花?
ツツジは、「ツツジ科・ツツジ属」に分類される植物です。
ピンク色の鮮やかな花が特徴的で、庭園や学校などに植え込まれていることが多いです。花びらの下には甘い蜜があり、小さい頃に吸った方もいるかもしれません。
ツツジは栽培ではなく、ごく自然に生え育った自生植物で、古くから日本で親しまれています。
項目 | 内容 |
---|---|
科・属 | ツツジ科・ツツジ属 |
和名 | 躑躅 |
英名 | Azalea |
学名 | Rhododendron |
原産地 | 東アジア |
開花期 | 4月上旬〜5月上旬 |
5)ツツジが咲かない原因は?
ツツジは育て方を間違えると花が咲かない可能性があります。以下のことに注意して育てていきましょう。
ツツジのお手入れで気をつけること
- 剪定時期を間違えない
- 日当たりを良くする
- 定期的に水やりを行う
- 肥料を与えすぎない
- 剪定時期を間違えない
- 日当たりを良くする
- 定期的に水やりを行う
- 肥料を与えすぎない
ツツジは、花後から翌年に咲く予定の芽がつくまでの期間が短い植物です。剪定時期を間違えると咲く予定だった芽まで切ってしまう可能性があるので、時期には注意しましょう。
ツツジは日当たりが悪い場所では花が咲きにくくなります。また、過度に直射日光が当たりすぎるのもよくありません。風通しがよく、適度に日が当たる場所が適切です。
庭植えのツツジは根付けば夏の高温期以外は水やりの必要はありません。鉢植えの場合は、夏は朝と夕方に1日2回水やりを行いましょう。春と秋は1~2日に1回程度、冬は土が乾燥したら水やりを行ってください。
ツツジは基本的に肥料を与えなくても育つ植物です。肥料の与えすぎは逆に花が咲かなくなってしまう原因にもなるので、注意しましょう。
肥料を与える場合は、花が咲き終えた5月〜6月、木が充実する9月、根が休眠する1月の年3回です。また、効果がゆっくりと持続する緩効性肥料を使用しましょう。
6)ツツジの揷し木の方法
ツツジは、比較的簡単に増やすことができます。
「ツツジをもっと増やしたい」と思ったら、揷し木を行いましょう。
揷し木は、植物の枝や葉を切り取り、土に挿して根付かせることをいいます。揷し木を行えば、ツツジを簡単に増やすことができます。
また、ツツジの揷し木に適切な時期は、ツツジに新芽がついた7月〜8月頃です。
ツツジの揷し木では、根付くまでは鉢植えで育てていきます。
そのまま鉢植えで育てることも可能ですが、庭に植えたい場合は、根付いたら定植(畑や庭などに移して植え替えること)していきましょう。
揷し木の方法
- 開花が終わり、新芽のついた部分を10㎝〜15㎝ほどの長さで切る。
- 葉を2〜3枚残し、それ以外の葉は切り取る
- 切り取った枝を水につける
- 鉢の中に土を入れて中に植える
土はホームセンターなどで販売されている揷し木用の土を使用しましょう。また、植える深さは7㎝程度です。
揷し木のお手入れ方法
ツツジの揷し木は以下のことに注意しながら育てましょう。
お手入れのポイント
- 直射日光に当てすぎない
- 水やりはたっぷりと
- 直射日光に当てすぎない
- 水やりはたっぷりと
ツツジは乾燥することを嫌う植物です。一日中直射日光を当てると乾燥して根が出にくくなるので注意しましょう。
ツツジは水をよく吸います。土が乾燥しないように、植えてから9月までの間は1日2回、 9月以降は1日1回水やりを行いましょう。
また、ツツジの揷し木は基本的に肥料を与える必要がないので、水やりだけで大丈夫です。
参考:ツツジ|アース製薬
7)ツツジの病害虫に注意
ツツジには以下のような害虫がよく発生します。
害虫 | 特徴 |
---|---|
ルリチュウレンジ | 体長約2.5㎝と小さい虫。7月〜9月頃に出現する。ツツジの花や葉を食し、広範囲の葉や花がなくなってしまうこともある |
ツツジグンバイムシ | 体長約4mmととても小さい。6月〜8月頃に出現する。葉の裏に群がり汁を吸う。生育が悪くなる |
ベニモンアオリンガ | ガの仲間。幼虫(シンクイムシ)が新芽やつぼみを食べ、食害された花芽は枯死する。 |
ハダニ | 体長0.5mm程度の小さい虫。植物に寄生するダニの仲間。 ハダニに吸われた葉は、葉緑素が抜けて白っぽくなる |
チャハマキ | ハマキガ科に属するガの仲間。幼虫が葉を巻いたりつづり合わせたりした中に住み着く |
ツツジの害虫対策
ツツジに害虫が付く前に対策をしましょう。こまめなお手入れが大事です。
害虫対策のポイント
- 殺虫剤を使用
- 定期的な剪定
- 殺虫剤を使用する
- 定期的な剪定を行う
ホームセンターなどで販売されている殺虫剤で害虫を駆除します。
スプレータイプや土にまくタイプなどさまざまな種類がありますが、花木用の殺虫剤を使用しましょう。
ツツジはそこまで剪定が必要な植物ではないですが、枯れた枝を放置していたり、枝が混み合ったりしていると、風通しや日当たりも悪くなり害虫がつきやすくなってしまいます。
定期的に剪定を行い、整えてあげましょう。
ツツジがかかる4つの病気
ツツジは丈夫な植物なので病気には比較的強いですが、以下の4つの病気にかかることがあります。
病気名 | 原因 | 症状 |
---|---|---|
褐斑病 | 糸状菌(カビ) | 褐色や黒褐色の斑点が現れ、葉先から枯れてしまう。 |
うどん粉病 | 糸状菌(カビ) | うどん粉をまぶしたように葉が白く覆われて枯れてしまう。 |
炭疽病 | 植物炭疽病菌(カビ) | 黒色や灰色の斑点が現れ、葉に穴が開いたり枯れたりする。 |
もち病 | 担子菌(カビ) | 新芽などの若い組織から感染し、発病した葉はお餅のように膨らむ。病状が進行すると白いカビに覆われて干からび、葉が落ちてしまう。 |
カビが繁殖しないように水はけや日当たりには気を付けて、病気が発生した部分はすみやかに取り除きましょう。
8)剪定で困ったらプロに相談を
「ツツジを剪定したいけど、自分でやるのは自信がない」という方や「なかなか剪定の時間が取れない..」という方、「1本は剪定したけど他の庭木あって困っている」という方は、くらしのマーケットでプロに庭木の剪定や植え込みの剪定を依頼するのはいかがでしょうか。
庭木のプロなら、1本だけでなく庭や玄関のバランスを考えた剪定をしてくれます。
庭木の剪定サービスのよくある質問
- Q剪定で発生した枝葉のゴミは事業者に回収・処分してもらえますか?
- A作業で発生した枝葉ゴミの回収は、オプションとなり追加料金が発生いたします。料金については事業者によって異なるため、希望の場合は予約前に費用の確認をしておきましょう。
- Q作業前に準備しておくことはありますか?
- A当日作業をスムーズに行うため、作業場所付近に荷物やプランターなどがある場合は事前に移動をお願いいたします。
- Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
庭木の剪定を予約する
9)くらしのマーケットは事業者を比較して選べる
くらしのマーケットは、出張訪問サービスの口コミや作業内容、料金などを比較して、そのままオンラインで予約することができます。
地域に根ざしたアットホームな植木屋さんや、その道何十年の剪定のプロなど、さまざまな事業者から選べます。
また、予約前に担当者と直接メッセージでやり取りが出来るので、困っていることやアドバイスがほしいこと、当日までに準備しておくと良いものなどが事前にわかり、安心です。
プロによる庭木の剪定を動画でチェック
電線を超える高さ8mの高木を、業界歴約50年のプロが剪定!
長年、表面だけのカットを続けていたことで木の中がたっぷりと覆い茂り、鳥のフンなどにも悩まされていました。ある程度すっきりはさせたいけれど、家の間の通路や隣家からの目隠しのために適度な緑や高さを維持したいというご要望です。
なかなか難しいこのご依頼、一体プロはどのように剪定していくのでしょうか?
くらしのマーケットの剪定費用
庭木剪定の費用相場は、木の高さで決まります。
高さ3m未満のツツジの剪定費用相場は、3,000円〜5,000円です。
木の高さ | 相場料金 |
---|---|
庭木/低木(高さ3m未満) | 3,000円〜5,000円 |
庭木/中木(高さ3〜5m) | 6,500円〜1万円 |
庭木/高木(高さ5m以上) | 1.6万円〜2.5万円 |
植え込み・生垣/低木(高さ1m未満)5平米 | 2,000円〜4,000円 |
植え込み・生垣/低木(高さ1〜2m未満)5平米 | 4,000円〜7,000円 |
植え込み・生垣/低木(高さ2m未満)5平米 | 6,000円〜1万円 |
お住まいの地域の庭木剪定料金をチェック
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
くらしのマーケットの庭木剪定サービスを利用した方の口コミ
口コミ
★★★★★ 5.0
夏の間に葉が生い茂り、丈も伸びて手がつけられない状態だったのですが、今回も短時間ですっきりきれいに仕上げていただきました。
木のことを熟知されているので、安心してお任せ出来ます。
また、よろしくお願い致します。
利用時期:2023年9月
口コミ
★★★★★ 5.0
我が家は樹木が多くて大変かもと案じていましたが、1本1本丁寧にそして手早く作業してくださいました。思い入れのある樹は希望通りの美しい樹形にしていただき、とても感謝しております。植木屋さんは依頼してみないとわからないという不安がありますが、良い方に巡り逢えて本当によかったと思っています。
利用時期:2023年11月
庭木剪定サービスの口コミをもっと見る
くらしのマーケットで優良な庭木の剪定事業者を見極めるポイント
「くらしのマーケットで庭木の剪定をお願いしたいけど、信頼できる事業者をどう探せばいいのか分からない」という方に、優良な事業者を見極めるポイントを紹介します。
優良な庭木剪定の事業者を探すポイント
- 腕の良い人に頼みたい
⇒アワード受賞者 or 口コミが多い・評価が高い順で探す - 良心的な料金で剪定してくれる人に頼みたい
⇒料金が安い順で探す - 人柄の良い人に頼みたい
⇒【詳しいサービス内容】をチェック
腕の良い事業者に頼みたい
技術の確かな、腕の良い事業者に庭木を剪定してほしい場合は、くらしのマーケットアワードの受賞歴があるか、あるいは口コミが多い・評価が高い順に事業者を探すことをおすすめします!
くらしのマーケットアワードとは、最高のサービスを提供している出店者を表彰する取り組みです。
口コミ評価やリピート率など、さまざまな指標をもとに選出し、お客様にも優良な店舗がわかりやすくなるよう、写真のようなバッチをつけています。
技術力が確かな事業者にお願いしたい場合は、「くらしのマーケットアワードの受賞歴があるか」をまず確かめてみましょう。(※お住まいの地域によっては、受賞歴のある事業者が出店していないケースもあります
あるいは、「口コミが多い」「評価が高い」順にソートすることで、くらしのマーケットのユーザーから高い評価を受けた事業者を簡単に探すこともできます。
良心的な料金で剪定してくれる人に頼みたい
料金重視で事業者を選びたい場合は、「料金が安い」順にソートをかけて事業者を探すことも可能です。
単に料金が安いだけでなく、多くの実績があり、利用者からの口コミ評価の高い事業者を見つければ、お得に庭木の剪定をプロに任せられます。
人柄の良い人に頼みたい
どれだけ料金が安く、技術力が確かな事業者でも、接客マナーの悪い事業者だと依頼する側も気持ちよくありません。
くらしのマーケットでは、利用者からの口コミはもちろん、各出店者の【詳しいサービス内容】を見ることで、事業者の人柄が伝わってきます。
上記は、くらしのマーケットでも数多くの実績があり、高評価の口コミを多数獲得している出店者の【詳しいサービス内容】です。
出店者の中には【詳しいサービス内容】に仕事にかける思いを綴っていたり、お客様への思いを長文で語っているところ、依頼にあたっての注意点を詳しく記載しているところがあります。
「人柄が良い事業者に頼みたい」と思った際には、ぜひ各出店者の【詳しいサービス内容】を読んで、出店者の垣間見える人柄を感じてみてください。
庭木の剪定を予約する他にこんなサービスもあります
少ないコストで手早くスッキリさせたい方には草刈りがおすすめです。草むしりよりもスピーディーかつ低予算で雑草処理が可能です。雑草はご近所への迷惑になる可能性があるため定期的な対策が必要です。
くらしのマーケットでは鉢の植え替えも依頼できます。植え替えにより根詰まりが解消でき、葉っぱが元気になったり虫が沸かなくなります。無理やり移し替えると時期によっては枯れる原因となります。鉢が窮屈そうな植物がある方や大切にしたい植物がある方におすすめです。
鉢の植え替えを利用する
ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません