お風呂のドアの掃除方法は?カビ、白いカリカリ汚れ、ほこりもきれいに落とす

2024.7.23 更新

本ページはプロモーションが含まれています

お風呂ドア掃除アイキャッチ

\お風呂を徹底的に掃除するなら!/

くらしのマーケットでお風呂クリーニングを依頼する

目次

  1. 1)お風呂ドアのパーツ・汚れの種類を紹介
  2. 2)お風呂掃除に便利なアイテム
  3. 3)パーツごとの掃除方法
  4. 4)お風呂のドアを掃除する際の注意点
  5. 5)プロにお風呂掃除を頼めば、よりきれいに

本記事では、くらしのマーケットに出店しているプロによるお風呂クリーニングの様子から使える技を抜粋して紹介しています。

▼お風呂掃除に関してアドバイスをくださったのは……

監修者の写真
事業者:BEPPO!ハウスクリーニング 山村直慎氏
くらしのマーケットアワード4年連続入賞。お風呂(浴室)クリーニングを始め、ハウスクリーニング全般のカテゴリで高評価を獲得。口コミ件数は860件にのぼる。お客様の健康を第一に考えた、【安全・安心なオーガニックハウスクリーニング】が魅力。

1)お風呂ドアのパーツ・汚れの種類、適した洗剤は?

画像の説明文

お風呂のドアを掃除する際のポイントは、パーツや汚れごとに適した方法で掃除すること。

お風呂のドアの主なパーツや、パーツごとの汚れの原因は何か? その汚れに有効な洗剤とは? 表にまとめてみました。

パーツ名 汚れの原因 効果的な洗剤
アクリル板 カビ、水垢
石鹸カス、皮脂汚れ
クエン酸水
過炭酸ナトリウム
重曹
ガラリ
(通気口)
ほこり クエン酸水
パッキン 黒カビ 塩素系漂白剤
レール 黒カビ、白いカリカリ汚れ 酸性洗剤
取っ手 黒カビ、水垢 塩素系漂白剤
クエン酸水
※この2つは絶対に混ぜない
山村さん

山村さん

基本は過炭酸ナトリウム(アルカリ性)を溶かしたお湯を使って掃除し、汚れの強度によって重曹(アルカリ性)をクレンザー代わりに使います。アルカリ性の洗剤は、皮脂汚れに有効です。

スプレーとして吹きつけて掃除したい場合は、水に溶けやすいセスキ炭酸ソーダ(アルカリ性)を使うのがおすすめです。

水垢やカルキ汚れにはクエン酸水(酸性)が効果的ですが、塩素とは絶対に混ぜないように気をつけてください。

「何が酸性洗剤で、アルカリ性?」「それぞれどの汚れに効くの?」といったことが一覧でわかるように画像でまとめました。お風呂掃除の洗剤選びには、この表を活用してみてください。

洗剤の種類

記事の後半では、パーツごとの掃除方法を解説します。

2)お風呂掃除に便利なアイテム

お風呂掃除に便利なアイテムを紹介します。

クエン酸水

水アカや石鹸カス汚れを落とすのに効果のあるクエン酸を水に混ぜた「クエン酸水」は、お風呂掃除の強い味方。

酸性のクエン酸は水アカや石鹸カスなどアルカリ性の汚れに効果を発揮します。

クエン酸水の作り方は以下の通り。

【準備するもの】

  • 粉末のクエン酸 小さじ1杯
  • 水 200ml
  • 清潔な空のスプレーボトル

  1. 200mlの水にクエン酸小さじ1杯を入れ、よく溶かす
  2. スプレーボトルに入れる

自分でクエン酸水を作るのが面倒な場合は、クエン酸スプレーを購入することもできます。

激落ち クエン酸 泡スプレー 400ml

参考:激落ち クエン酸 泡スプレー 400ml|レック公式オンラインショップ

過炭酸ナトリウム

過炭酸ナトリウムは、水に溶けると過酸化水素と炭酸ソーダに分解し、この分解により酸素が発生し、漂白効果が現れる物質です。

衣類の黄ばみを取る漂白剤として洗剤類にも多く使用されているほか、食器洗い機用の洗剤、パイプクリーナーなどに使用しても効果を発揮します。
使用後には炭酸ソーダと酸素、水に分解されるため比較的安全に使用できます。

過炭酸ナトリウムはアルカリ性のため、酸性である皮脂汚れ、石けんカスを落とすのに効果的です。

適量をお湯に溶かしてスプレーしたり、スポンジに染み込ませて使います。

シャボン玉 酸素系漂白剤

参考:酸素系漂白剤 750g|シャボン玉石けん酸素系漂白剤は、過炭酸ナトリウムとありますが、 この物質は何ですか?|シャボン玉石けん過炭酸ナトリウム|株式会社日東物産商事

重曹

過炭酸ナトリウムと同じくアルカリ性のエコ洗剤です。

お風呂クリーニングのプロである山村さんいわく「重曹は、研磨効果のあるクレンザーとして使える」とのこと。

こびりついた頑固な皮脂汚れ、石けんカスには、過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯に加えて、重曹をスポンジにつけてこすり掃除するとより効果的です。

重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

参考:重曹|レック株式会社激落ちくん重曹1kg|レック株式会社

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダもアルカリ性のエコ洗剤で、重曹・過炭酸ナトリウムよりも水に溶けやすい性質があります。

スプレーボトルに入れて吹き付けて掃除する場合には、セスキ炭酸ソーダーを使うほうが水に溶けやすい分、より効果を発揮してくれます。

レック 【 激落ちくん 】 セスキ スプレー 400mL

参考:セスキの【激落ちくん】|LEC

カーボンヘラ(マイナスドライバーでも可)

お風呂のドア下、レール部分にこびりついた「白いカリカリ」汚れを落とすのに便利なのが、「カーボンヘラ」です。

洗剤だけでは落ちない、石のように固まった水垢は、カーボンヘラでこすり落とします。ヘラは、ステンレス製より傷のつきにくいカーボン製がおすすめ。

カーボンヘラは100円ショップでも買えますが、入手が難しい場合は、マイナスドライバーでも代用可能です。

INOUE カーボンはがしヘラ 40mm 17041

参考:カーボンはがしヘラ|井上工具株式会社

また、お風呂クリーニングのプロである山村さんは、「掃除の箇所に合わせてスポンジの種類を変えることと、ブラシは毛先が長いものを選ぶのが重要だ」と話します。

山村さん

山村さん

スポンジはこげ取り用の硬いスポンジ、少しハードなスポンジ、メラミンスポンジの3種類。

こびりついた汚れには焦げ取り用を使ったり、材質的に強くこすると傷みそうな箇所はメラミンスポンジで優しく洗いますね。

中にはメラミンスポンジを使えない箇所もあるため、そのときは硬すぎないスポンジを活用しています。

よく「お風呂掃除で歯ブラシを使っている」という声を聞きますが、わたしはあまりおすすめしません。歯ブラシは毛先が短いため、奥まった溝や細かい部分まで届かないからです。

お風呂掃除用のブラシには毛先が長いものが向いています。100円ショップに売っているもので十分なので、歯ブラシを使っている方はぜひ買い替えてみてください。

3)パーツごとの掃除方法

ここからは、お風呂ドアのパーツごとの掃除方法を紹介します。

ドアのアクリル板の掃除方法

画像の説明文

ドアのアクリル板は、カビ、水垢、石鹸カス、皮脂汚れなど、多様な汚れが付きやすい場所の一つです。

水垢や石鹸カスが原因の白いモヤがかかったような汚れだけであれば、クエン酸水や過炭酸ナトリウムのみで十分ですが、カビが生えている場合は、塩素系漂白剤も使うと効果的です

【準備するもの】

  • クエン酸水
  • 過炭酸ナトリウム
  • ブラシ・スポンジ
  • 塩素系漂白剤(カビがある場合)
  • キッチンペーパー(頑固な汚れの場合)
所要時間約30分

※※注意※※
塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜるのは大変危険です。「混ぜるな危険」は必ず守り、決して同時に使用しないようにしてください。塩素系漂白剤と酸性洗剤を同じ箇所に使用する際は、別日に行うようにしましょう

以下は、水垢や石鹸カスだけでなく、カビも生えている場合の掃除方法です。

※カビが生えていない場合は、③からの手順で掃除します

  1. アクリル板に塩素系漂白剤を吹きかける

    カビハイター、キッチンハイターなどの塩素系漂白剤をカビがある部分に吹きかけて商品に記載の放置可能時間に従って放置します。

  2. ブラシやスポンジでこすり洗う

    放置したあとにブラシやスポンジでこすり洗い、シャワーをかけて洗い流します。
    白いモヤの汚れが残っている場合は、別日に③以降の手順で掃除する

  3. 過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯で掃除する

    過炭酸ナトリウムを溶かしたお湯にスポンジをつけ、こすり洗いします。洗い終わればすすぎ流しましょう。

  4. クエン酸水で掃除する

    白い水垢などアルカリ性の汚れが残っているようなら、クエン酸水をアクリル板に吹きかけます。
    頑固な汚れの場合は、クエン酸水を染み込ませたキッチンペーパーを貼っておく。

  5. 数時間放置して洗い流す

    数時間放置したのちブラシやスポンジでこすり洗い、水ですすぎ流しましょう。

参考: 【使用方法】台所用の塩素系漂白剤の表示にある「まぜるな危険」とは?|花王

ガラリ・通気口

画像の説明文

空気の通り道であるガラリや通気口は、ほこりが溜まりやすい場所です。

水分を含んだほこりを掃除機だけで吸い取れない場合は、クエン酸水を活用します

【準備するもの】

  • 掃除機
  • クエン酸水
  • ブラシ

  1. 掃除機で通気口・ガラリのほこりを取り除く
  2. ほこりが取り切れない場合は、クエン酸水を吹きかけ、10分ほど放置する
  3. ブラシでこすり洗い、水で洗い流す

ガラリの掃除方法を動画で解説

ガラリの掃除方法は、YouTubeでも動画で紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

お風呂クリーニングを依頼する

パッキン

画像の説明文

パッキンの主な汚れである黒カビには、塩素系漂白剤(例:カビキラー、カビハイターなど)が効果的です。

【準備するもの】

  • 塩素系漂白剤
  • クエン酸水
  • ブラシ
  • ラップ
  • キッチンペーパー

  1. 塩素系漂白剤をカビに塗布する
  2. キッチンペーパーで覆い、上から再度、塩素系漂白剤をかける
  3. ラップでパックし、30分ほど放置する
  4. 水でよく洗い流す

ドアのレール

画像の説明文

お風呂ドアの下、レール部分にこびり付く白いカリカリ汚れは炭酸カルシウムで、カルシウムと石鹸や皮脂に含まれる脂肪酸が混ざってこびり付いたものです

白いカリカリ汚れの主成分はアルカリ性のため、中和させて汚れを落としやすくするために、酸性洗剤を使います。

よく使われるのが、トイレ用洗剤の「サンポール」や「トイレのルック」ですが、お風呂掃除は用途外のため使用は自己責任になります。

浴室用の酸性洗剤もあるので、汚れの種類や程度に合った洗剤を選んでみてください。

風呂職人 350mL

参考:技職人魂 風呂職人|株式会社 允・セサミ

また、腐食・変色の恐れがあるため、金属製品には酸性洗剤を使わないようにしましょう

気になる方は、より時間はかかりますが、クエン酸水を活用するのも手です。

【準備するもの】

  • 酸性洗剤
    (例:サンポール、フロ職人、クエン酸水など)
  • ブラシ
  • タオルや雑巾
  • キッチンペーパー(必要であれば)
  • カーボンヘラ(頑固な汚れの場合)

  1. 白いカリカリ汚れに酸性洗剤を塗布する(キッチンペーパーに浸したものを貼り付けるのもOK)
    クエン酸水を使う場合は、キッチンペーパーに浸したものを貼り付けて一晩放置する
  2. 10分放置する(白いカリカリに反応して白い泡が出るまで)
  3. ブラシでこすり洗い、しっかり水拭きする
    頑固な汚れの場合は、カーボンヘラで汚れを削り落とす

ドアの取っ手

画像の説明文

ドアの取っ手は浴室用はセスキ炭酸ソーダ・クエン酸水で洗っていきます。

【準備するもの】

  • セスキ炭酸ソーダ
  • クエン酸水
  • ブラシ・スポンジ

  1. セスキ炭酸ソーダーを水に溶かしたスプレーをドアの取っ手に吹きかける
    頑固な汚れの場合は、①を流したのち、クエン酸水を吹きかけて30分〜1時間ほど放置する
  2. ブラシやスポンジでこすり洗い、水ですすぎ流す

お風呂のドアの掃除頻度は?

ここまで紹介したお風呂のドアのパーツを毎日お掃除するのは大変ですが、最低限、壁や床についた石けんカスは毎日洗い流し、しっかり換気するようにしましょう。

毎日は難しくとも、週1回を目安にお風呂のドアを掃除すると、頑固な汚れになりにくく、結果的にお手入れも楽になります。

山村さん

山村さん

最低限、シャンプーやリンスなどの石けん類は完全に洗い流し、換気することはしたほうがいいです。このすすぎ残しが原因となって頑固な汚れにつながり、カビの発生元にもなります。

理想は、浴室全体を洗い流した後に、壁や床に残った水滴を100円ショップにある水切りワイパーで流すまでやれると◎。これを毎日やっているご家庭と、そうでないご家庭では、汚れ方に大きな差が出ます。

とはいえ、忙しい時期では週1回の掃除が厳しくなることも……。
自分でお手入れするのが難しい時期が続くのなら、プロにまとめてお風呂クリーニングを依頼する選択肢もあります。

お風呂の掃除をプロに頼んでみる

4)お風呂のドアを掃除する際の注意点

お風呂のドアを掃除する際の注意点は主に3つあります。

「混ぜるな危険」を順守すること、換気の徹底、必要に応じてゴム手袋やマスク、ゴーグルの着用をすることです

「混ぜるな危険」を順守する

「塩素系の漂白剤や洗浄剤」と「酸性タイプの洗浄剤」が混ざると、危険な塩素ガスが発生して大変危険です

間違って吸い込むと刺激や痛みを感じるだけでなく、呼吸困難を引き起こすこともあります。

この組み合わせ以外にも、使用製品に記載の「混ぜるな危険」は必ず守りましょう

換気の徹底

お風呂掃除は換気が重要です。特に塩素系漂白剤は独特の匂いがあるため、浴室の窓や戸を開けたり、換気扇を回すようにしましょう。

参考:【使用方法】「強力カビハイター」を使う時は、必ず換気と眼鏡、炊事用手袋が必要なの? |花王

必要に応じてゴム手袋やマスク、ゴーグルの着用を

クエン酸や塩素系漂白剤は素手で使用すると手荒れの恐れがあるため、ゴム手袋などを使用すると安心です。

また、塩素系漂白剤は目に入ると危険なので、使用する時は、必ず眼鏡などで目を保護してください。失明のおそれがあります。

参考:【使用方法】「強力カビハイター」を使う時は、必ず換気と眼鏡、炊事用手袋が必要なの? |花王

5)プロにお風呂掃除を頼めば、よりきれいに

画像の説明文

お風呂のドアだけでなく、浴室乾燥機の掃除や、浴槽のお湯が出る部分(循環アダプター)など、お風呂には掃除の手が後回しになりがちな箇所が少なくありません。

「やらなければ……」と思っても腰が重い場合は、全部まとめてプロに依頼するのも一つの手です。

お風呂クリーニングの体験レポートをチェック

お風呂掃除体験

プロにお風呂クリーニングを頼むとどこまで綺麗にしてくれるのでしょうか?

10年以上使っているお風呂を、プロが重曹やクエン酸などのエコ洗剤を活用して掃除する様子をまとめた体験記事があります。

本記事では、「お風呂のドアの取り外し」というオプションを利用した例についても取り上げていますので、念入りにドアの掃除もしたい方にはおすすめです。

ビフォアフ2

普段の掃除でもすぐに真似できるポイントもあるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

換気扇を掃除する女性

お風呂クリーニングの費用相場

お風呂クリーニングを事業者に依頼した際の費用相場は、以下の通りです。

範囲相場料金
浴室1箇所11,000円〜16,000円

くらしのマーケットには、多数のお風呂クリーニング事業者が掲載されており、家の近くのお風呂クリーニング事業者の実績や料金、口コミを比較して選ぶことができます。

2023年6月時点、くらしのマーケットでは7,000円〜お風呂クリーニングを事業者に依頼できます。

予約から予約後のやり取りもオンラインで完結。事業者ともメッセージで連絡を取れるので事前の相談も気軽にできます。

出産前や引っ越して年数が経過した方など、お風呂クリーニングを検討中の方は、ぜひくらしのマーケットでご自身に合いそうな事業者を探してみてください。

自分に合ったお風呂クリーニングの事業者を探す

お住まいの地域のお風呂クリーニングの費用をチェック

地域都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

お風呂掃除、プロならここまで綺麗にする!

プロにお風呂クリーニングを頼むとどれくらいきれいになるのか? YouTubeで動画を公開しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

お風呂掃除のコツや便利なアイテムも学べます。

お風呂クリーニングを依頼する

くらしのマーケットでお風呂クリーニングを利用した方の口コミ

口コミ

★★★★★ 5.0
事前のメッセージのやりとりから、お人柄の良さを感じていましたが、実際お会いした時にも、物腰が柔らかく、とても好感の持てるお方でした。 作業前の説明も非常に丁寧で、作業中は音もほとんど気にならず、気にしていた塩素系の匂いは、扉を閉めていただいたおかげで、皆無でした。 1年間蓄積された汚れが、嘘のように綺麗になり、とっても嬉しいです!! 見るのも嫌だった部分がいくつもあったのですが、ほんっっとうに綺麗にしていただきました! 少しでもキープできるように、アドバイスいただいたことを守りたいと思います。 お風呂のお掃除後にも、お心遣いいただきまして、本当にありがとうございました。 またお願いすると思いますが、何卒宜しくお願いします。

利用時期:2023年1月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

★★★★★ 5.0
トイレクリーニングと合わせて長時間とても丁寧に作業していただきました。お人柄も良く安心してお任せできました。それなりに掃除はしていたつもりですが やはりプロの方にやっていただくとまるで新築のように変わりました。浴室内がとても明るくなりビックリしました。またお願いしたいと思います。ありがとうございました。

利用時期:2023年4月

出典:口コミ|くらしのマーケット

お風呂クリーニングの口コミをもっと見る
お風呂クリーニングサービスのよくある質問
Qお風呂クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
Aお風呂クリーニングの作業時間の目安は、1箇所につき3時間程度です。作業時間は広さや汚れ具合により変わります。

Qお風呂クリーニングの頻度の目安はどのくらいですか?
A事業者によるお風呂クリーニングは、1年に1回程度の頻度がおすすめです。
1年以上汚れを放置すると頑固な水垢や黒カビ汚れが固まってしまうためです。
また、年末は大掃除シーズンで予約が増えるため、比較的予約が取りやすい夏が過ぎた時期(9~11月)に依頼をするのがおすすめです。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

お風呂クリーニングを予約する

他にこんなサービスもあります

【お風呂リフォーム】

洗面所の床がぶよぶよしていたり、浴室のひび割れを放置しておくと補修工事が高額になる可能性があります。お風呂場などの水回りは劣化が速いため、腐食が進む前にリフォームしましょう。築20年以上メンテンスをしていない方はこの機会にお風呂リフォームがおすすめです。

お風呂リフォームお風呂リフォームを利用する

【レンジフード(換気扇)の交換・取り付け】

くらしのマーケットでは、レンジフード(換気扇)の交換・取り付けも依頼可能です。資格を持ったプロがレンジフードの交換・取り付け施工を請け負います。10〜15年経ったキッチンの換気扇は故障する前にレンジフードの交換も検討しましょう。

レンジフード(換気扇)の交換・取り付けレンジフード(換気扇)の交換・取り付けを利用する

松本さな

ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

お風呂(浴室)クリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?