目次
- 1)コーヒーメーカーの分別は自治体によって違う!
- 1-1)自治体の回収に出す場合
- 1-2)小型家電回収ボックスに投入する
- 2)リユース可能なコーヒーメーカーの処分方法
- 2-1)買取は難しいが検討の価値あり
- 2-2)不用品回収業者に依頼する
- 3)不用品回収を依頼するならくらしのマーケットで!
ライター:イシバシユウリ
フリーランスで活動するwebライター。一人暮らし当初のズボラな生活を改め、掃除・炊事等の家事全般を叩き上げで習得してから早数年が経ちました。現在の趣味は料理とDIY。日々の経験を元に、実践しやすいくらしの知恵をお届けします。
1)コーヒーメーカーの分別は自治体によって違う!
コーヒーメーカーの処分方法はいくつかありますが、まずは1番基本の自治体回収について解説していきます。
1-1)自治体の回収に出す場合
基本のコーヒーメーカーの捨て方ですが、その分別区分はサイズや自治体によって異なります。まずはサイズで見分けましょう。
大きいサイズのコーヒーメーカーは、粗大ゴミとして分類されるのが一般的です。最大辺の長さを見たときに、自治体ごとに定められた規定の長さを超えると粗大ゴミとして扱われるため、お手持ちの製品の大きさを確認してみましょう。この基準の長さは、自治体によって30cmであったり50cmであったりと様々です。
《自治体でのコーヒーメーカー分別例》
神奈川県川崎市
- 最大辺が30cm以上→粗大ゴミ
- 最大辺が30cm以内→小型金属
大阪府大阪市
- 最大辺が30cm以上→粗大ゴミ
- 最大辺が30cm以内→普通ゴミ
粗大ゴミにカウントされない小型のコーヒーメーカーに関しては、自治体によって不燃ごみ、金属系ゴミ、プラスチックゴミなどに分類されます。お住まいの自治体の分別区分を確認して捨てるようにしましょう。
1-2)小型家電回収ボックスに投入する
小型のコーヒーメーカーは、自治体によって設置されている小型家電回収ボックスに投入することで処分ができる場合もあります。小型家電回収ボックスとは、小型家電や金属をリサイクルする目的で自治体が無料で回収するために設置している箱で、市役所・区役所・スーパーマーケット・公民館などが設置場所となっていることが多いようです。
この小型家電回収ボックス、回収対象の家電の種類やサイズ上限は自治体ごとに異なっているため、あなたのお住いの自治体ではコーヒーメーカーが対象になっているかどうか、設置場所と併せて事前に調べておく必要があります。
2)リユース可能なコーヒーメーカーの処分方法
粗大ゴミとして捨てる以外にも、コーヒーメーカーの処分方法はいくつかあります。特にまだ使える、リユースできるコーヒーメーカーに関しては、買取などの方法で手放すことができる可能性もあるので、ご紹介していきます。
2-1)買取は難しいが検討の価値あり
家電製品を処分しようとするとき、必ずと言っていいほど気になるのが、「買取ってもらえないのか」という疑問です。もちろん製品の種類や状態によって売れるか売れないかは変わってきますが、コーヒーメーカーは比較的買取されにくい家電です。
外から見るとキレイに見えても、内部は日々コーヒー挽いていることでカスが溜まっていたり、茶色く汚れていたりすることが多く、リサイクルショップや買取事業者などもコーヒーメーカーを買取の対象から外しているケースが見られるためです。
とはいえ、状態によってはもちろん買い取ってもらえるケースもありますし、未使用品であれば買い取ってもらえる可能性も高いので、あなたのお手持ちの製品の状態を見ながら検討してみるといいでしょう。
2-2)不用品回収サービスに依頼する
不用品回収事業者もリユース可能な品を回収してくれるサービスを行っています。各事業者で対象としている品物であれば、家電でも家具でも回収してもらうことができます。
自治体の回収では指定の日まで待たなければいけなかったり、持ち運びが大変だったりするケースがありますが、不用品回収サービスでは、予約した日に、自宅からの運び出しからスタッフさんが行ってくれるためとても便利です。
また、引越しや大掃除などのタイミングであれば、不用品回収サービスを利用して、コーヒーメーカー単体ではなく他の家具や家電などもまとめて処分したいときにとても便利です!
不用品回収サービスのよくある質問
- Qどんなものでも回収してもらえますか?
- A不用品回収は【リユース可能】な物品を回収するサービスです。
劣化の激しいもの、製造年が著しく経過しているもの、壊れているものや修理できないもの、一般的なゴミは回収対象外です。
回収してほしいものがリユース可能かわからない場合は、故障の有無や製造年を確認し、予約前に事業者に確認しておきましょう。 - Q軽トラックと2トントラックどちらを選べばいいですか?
- A軽トラックは、1.5畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズです。法定積載可能重量(350kg)までの積み込みを保証しています。
2トントラックは3畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズで、法定積載可能重量(2,000kg)までの積み込みを保証しています。
回収希望の不用品が大型家具の場合や、数が多い場合は2トントラックを検討しましょう。
どちらのトラックを選べば良いか迷った場合は、回収してほしい荷物の量を予約前に事業者と相談しましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
不用品回収を予約する
3)不用品回収を依頼するならくらしのマーケットで!
今回は捨て方が意外と分かりにくいコーヒーメーカーの処分方法について解説してきました。要点をまとめます。
- コーヒーメーカーは、サイズ・自治体によって分別区分が異なる
- 処分方法・処分料も、自治体によって異なる
- 未使用品などリユース可能な状態であれば、中古買取や不用品回収サービスも検討できる
もしも、不用品回収サービスに依頼したいときは、依頼する事業者をくらしのマーケットで探すことをおすすめします。くらしのマーケットには、不用品回収の経験豊富なプロが多数登録していますので、あなたの要望やスケジュールに合わせて、柔軟に対応してくれるサービスがきっと見つかります。ぜひ一度、相談してみてください。
くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
300種類のサービスが頼める
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
⇒はじめての方へ200万人に選ばれたプロたちがいる
実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
「万が一」の対応もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません