シーリングライトの捨て方を解説|正しい処分方法とリユース方法も

2024.1.22 更新

シーリングライトの捨て方

\くらしのマーケットなら回収してくれる!/

不用品回収を依頼する

目次

  1. 1)シーリングライトを回収に出して処分する
  2. 2)不燃ごみとして捨てる
  3. 3)粗大ごみとして捨てる
  4. 4)小型家電回収ボックスに入れる
  5. 5)リサイクルショップやフリマアプリで売却
  6. >6)不用品回収事業者に依頼する

1)シーリングライトの処分方法

不要になったシーリングライトは、主に5つの方法で処分することができます。

2)不燃ごみとして捨てる

シーリングライト

お住まいの自治体の指定ゴミの捨て方に従い、燃えないごみとして回収してくれます。
指定の有料ゴミ袋がある場合は、ゴミ袋に入れることができれば回収してくれる場合がほとんどです。

シーリングライトのサイズによっては、ゴミ袋に入れるのが難しい場合もありますが、できる範囲で解体してゴミ袋に入れることができれば回収してくれます。

その際には、シーリングライトの部品には金属、プラスチック、ガラスが使われていることがありますので、怪我をしないよう、無理のない範囲で作業しましょう。

有料のゴミ袋の他に料金もかからず、指定の場所に持っていく必要もないので手軽に捨てることができます。

3)粗大ごみとして捨てる

シーリングライト外す

各自治体の規定サイズによって、粗大ごみとして捨てる方法もあります。
詳細は各自治体の規定によりますが、一辺が基準サイズ以上のシーリングライトは粗大ごみとして回収してもらえます。

この基準となるサイズには、30cmや60cmなど自治体によって長さが異なります規定のサイズを間違えると回収されないことがあるので、必ず各自治体に確認しましょう。

サイズに合わせたごみ処理券

粗大ごみを捨てるには、サイズに合わせて処理手数料を支払う必要があります。処理手数料は「ごみ処理券」を購入することで支払えます。

ごみ処理券はコンビニやスーパーで販売しています。サイズによっても種類があるので、回収日と併せてあらかじめお住まいの地域の自治体に確認しましょう。

回収日の出し方

回収日にごみ処理券を貼って出します。中の蛍光灯は分別が別になっている地域もありますので注意が必要です。外せるタイプは外しておきましょう。

蛍光灯は割れないよう、購入時に入っていた箱や紙筒に入れます。箱などがない場合は、新聞紙や厚手の紙で包みます。

※蛍光灯には少量の水銀が使われているものもあります。お子様やペットが近くにいないか確認しガラスの破損に注意しましょう。自治体の回収ルールに従い正しく分別・排出してください。

参考:JLMA 一般社団法人日本照明工業会

4)小型家電回収ボックスに入れる

シーリングライトなどの照明器具は、小型家電リサイクル法の対象商品です。
小型家電には鉄や銅はもちろん、金や銀、レアメタルと呼ばれる金属などが含まれているケースがあります。

市役所やショッピングモールに持っていき、設置してある小型家電回収ボックスに入れることで、無料でシーリングライトを処分することができます。

5)リサイクルショップやフリマアプリで売却

近隣の中古ショップ(リサイクルショップ)やフリーマーケット、Web上のフリーマーケットアプリなどで販売できます。

おしゃれなデザインの物やリユース可能な物(購入してからあまり時間の経っておらず状態が良い物)は、売却できる可能性が高いでしょう。
まだ使える電球があるのであれば一緒に販売するのも良いでしょう。

6)不用品回収事業者に依頼する

不用品回収

まだ使えそうなシーリングライトは、不用品回収のプロに依頼して引き取ってもらいましょう。

不用品回収に依頼すると、自治体に連絡して引き取り期間を確認したり、ごみ処理券を購入して貼ったりするなどの手間がかかりません

回収日を待つことなく、あなたの都合の良い日程で予約をとることができますので、スムーズに処分できるでしょう。

また、中古ショップに運び入れたり、フリマアプリの写真撮影したりする必要もないので、とても楽に済むはずです。

不用品回収サービスのよくある質問
Qどんなものでも回収してもらえますか?
A不用品回収は【リユース可能】な物品を回収するサービスです。
劣化の激しいもの、製造年が著しく経過しているもの、壊れているものや修理できないもの、一般的なゴミは回収対象外です。
回収してほしいものがリユース可能かわからない場合は、故障の有無や製造年を確認し、予約前に事業者に確認しておきましょう。

Q軽トラックと2トントラックどちらを選べばいいですか?
A軽トラックは、1.5畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズです。法定積載可能重量(350kg)までの積み込みを保証しています。
2トントラックは3畳の広さに高さ1mまで荷物がつめるサイズで、法定積載可能重量(2,000kg)までの積み込みを保証しています。
回収希望の不用品が大型家具の場合や、数が多い場合は2トントラックを検討しましょう。
どちらのトラックを選べば良いか迷った場合は、回収してほしい荷物の量を予約前に事業者と相談しましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

不用品回収を予約する

くらしのマーケットには、不用品回収を依頼できるプロが多数出店しています。リユース可能な家電・家具・おもちゃ・本・雑誌なども回収して貰えます!

シーリングライトの他にも処分したいものが沢山ある方は、不用品回収がお得です。この機会に、ぜひ依頼してみてくださいね。


他にこんなサービスもあります

【格安引越し】

引越しや配送、荷物の運搬は、格安引越しにお任せください。引っ越し元から引っ越し先までの距離と運びたい荷物の量を選んで見積もりできるので、近距離引越しで細かい荷物は自分たちで運べるという方や一人暮らしの女性におすすめです。

格安引越し格安引越しを利用する

【照明・シーリング・ダウンライト取り付け】

くらしのマーケットでは、照明・シーリング・ダウンライト取り付けも依頼することができます。電気工事に精通したプロが照明・シーリング・ダウンライト取り付けを実施します。模様替えでインテリアに合わせた照明に交換したい方にもおすすめです。

照明・シーリング・ダウンライト取り付け照明・シーリング・ダウンライト取り付けを利用する

著者の写真

ライター:Takaya
フリーランスのWebライター。1級小型船舶免許、型枠1級技能士の資格を保有。木のぬくもりが好きで、DIYが得意。すきま時間で家電の配送や電気工事にも携わっています。今までの経験や新しい情報を取り入れ、みなさんの暮らしに役立つ記事をお届けしたいと思います。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

不用品回収をプロに依頼するといくら?

不用品回収のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?