引越し先の鍵交換は必要?費用負担についても

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

鍵交換負担

目次

  1. 1)引越し先の鍵交換は防犯対策として必要
  2. 2)引越し先の鍵交換代は借主負担が一般的
  3. 3)入居後に鍵の交換はできる?
  4. 4)引越し先の鍵交換にかかる費用
  5. 5)引越し先のセキュリティを強化する方法

この記事でわかること

引越し先の鍵交換は必要なの?
引越し先の鍵交換は、防犯面を考えると必要です。前の入居者が大家さんや管理会社に内緒で合鍵を作っている場合もあるので、鍵を変えないと使用されて侵入される可能性があります。

引越し先の鍵交換は誰が負担するの?
引越し先の鍵交換は、借主が負担するのが一般的です。引越し後に鍵が経年劣化により破損した場合は、貸主負担で交換してもらえる可能性が高いです。


1)引越し先の鍵交換は防犯対策として必要

鍵

引越し先の鍵交換は、防犯対策として必要です。

通常、賃貸物件の鍵は、入居時に管理会社や大家さんから預かった本数を退去時に返却するシステムです。

しかし、前の入居者が管理会社や大家さんへの許可を得ず勝手にスペアキーを作って友達や恋人などに渡していた場合、退去後も誰かが鍵を持っている可能性があります。

その鍵を使って空き巣に入ったり、どこかで紛失していて悪用されたりする危険があるので、身の安全を守るため引越し先の鍵交換は必要です。

鍵交換をしてもらえるのか、管理会社や大家さんに確認しましょう。

管理会社や大家さんに鍵交換方法を確認

管理会社や大家さんが鍵交換をする場合は、入居前に鍵の交換方法を確認しましょう。

入居者が変わるたびに毎回鍵交換している場合もありますが、鍵交換の費用を抑えるために他の部屋や他の物件の鍵をローテーションで交換していることもあります。

ローテーションでも鍵が交換されていれば、鍵を使われて自宅に空き巣が入ることは考えにくいです。しかし、不安な方は管理会社や大家さんに、「新しい鍵をつけてもらえないか」相談してみるとよいでしょう。

参考:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン|国土交通省住宅局

チェンジキーシステムを備えた鍵なら問題なし

引越し先の鍵がチェンジキーシステムを備えている場合は、交換しなくても問題ありません。

チェンジキーシステムとは、前に使っていた鍵を使えなくし、新しい鍵で施錠・解錠できるようにするシステムです。

シリンダー(鍵を挿入する部分)の交換が不要で、新しい入居者の鍵を登録すればよいためアパートやマンションで使われていることがあります。

参考:MIWA LB シリンダー|株式会社ロックスタッフ

Q.初期費用に「鍵交換費用」が含まれていたのに、鍵交換されていないことが発覚したら?
初期費用に鍵交換費用が含まれていたにもかかわらず、入居後に鍵交換が行われていないことが発覚した場合は、鍵交換費用を返金してもらえます。管理会社や大家さんに鍵交換がされていないことが発覚した経緯を説明し、「費用を返還してほしい」と伝えましょう。

2)引越し先の鍵交換代は借主負担が一般的

初期費用

賃貸物件の引越し先の鍵交換代は、借主が負担するのが一般的です。ほとんどの場合、鍵交換費用は入居時の「初期費用」に含まれています。

しかし、「賃貸借契約書」や「初期費用の内訳」に鍵交換について記載されていない場合は、鍵の交換が行われていない可能性が高いです。

また、「鍵を交換する・しない」を借主の判断に任せていることもあります。鍵を交換しているのか管理会社や大家さんに確認し、「借主にまかせている」と言われたら、「交換費用は借主負担なのか」「どのような鍵をつければよいのか」をしっかり確認しておきましょう。

国土交通省のガイドラインでは賃貸人の負担が妥当と記載されている

国土交通省のガイドラインには鍵交換について、

「入居者の入れ替わりによる物件管理上の問題であり、賃貸人の負担とすることが妥当と考えられる。」

引用:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン|国土交通省住宅局

と記載されています。

しかし、あくまでガイドラインなので強制力はないので、鍵交換代は借主負担の賃貸物件が多いです。

3)入居後に鍵交換はできる?

入居後

入居後でも鍵の交換はできますが、借主の独断ではできません。鍵を交換するには、事前に管理会社や大家さんから許可をもらう必要があります。

また、入居後に鍵交換をする場合、費用を負担するのは貸主か借主か、理由によって異なります

鍵交換の理由 費用負担
セキュリティが不安 借主
鍵が壊れた 壊れた原因によって異なる
鍵を紛失した 借主
泥棒に入られた 鍵が壊れていなければ借主

鍵交換費用は、借主が負担することがほとんどです。しかし、鍵が経年劣化により壊れた場合は、貸主さんが負担する可能性が高いです。

また、入居後に鍵をピッキングされて空き巣に入られた場合でも、鍵が壊されていないと鍵交換費用は借主の負担になることがほとんどです。しかし、良心的な大家さんであれば、一部費用を負担をしてくれることもあります。

参考:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン|国土交通省住宅局

4)引越し先の鍵交換にかかる費用

費用相場

玄関の鍵交換にかかる費用は、取り付ける鍵の種類(防犯性の高さ)や「自分で行う」か「事業者に依頼する」かで異なります。

自分で行う場合は、商品代のみで鍵交換できます。

鍵交換を事業者に頼んだ場合の費用相場は、商品代と鍵交換施工代込みで50,000円前後です。

しかし、依頼する事業者によって鍵交換施工代が異なるため、依頼する前に「どのような鍵に交換したいか」を伝えて見積もりをとってもらいましょう。

また、住んでいる地域によっては、鍵交換に助成金が出ることもあります。

詳しく知りたい方は、鍵交換に関する助成金の記事もあわせてご覧ください。

玄関の鍵

火災保険で補償してもらえる場合もある

加入している火災保険の契約内容によっては、鍵の交換が補償対象となる場合があります。

しかし、保険によって「鍵の紛失や鍵の盗難により鍵交換が必要となった場合」など補償条件が設けられているため、確認しておくとよいでしょう。

参考:緊急時助かるアシスト |日本海上日動

5)引越し先のセキュリティを強化する方法

引越し先のセキュリティを強化する方法は以下の2つです。


防犯性が高い鍵と交換する

ディンプルキー

玄関の鍵を「ディンプルキー」のように防犯性の高い鍵と交換すると、自宅のセキュリティを強化できます。

また、警察庁などによって防犯性が高いと認められた鍵は「CP認定錠」と呼ばれ、CPマークがついています。

侵入犯罪において侵入に「5分」以上かかると約7割が諦めるといわれています。CPマークはその時間を基準に、ピッキングやこじ開けなどの侵入手口に応じた厳しい防犯性能試験をクリアしたことを意味するので、防犯性が高い鍵を選ぶときに確認するとよいです。

参考:CP錠のご説明|日本ロックセキュリティ協同組合

ディンプルキーとは
ディンプルキーとは、鍵の表面に複数の窪み(ディンプル)が設けられている鍵のことです。
鍵によって窪みの深さや位置も異なり、これらを正確に合わせないと鍵が開かないので、ピッキング被害に遭いにくく、一般的な鍵(シリンダーキー)より防犯性が高いのが特徴です。
メーカーやモデルによって差はありますが、配置が複雑で深い窪みがあるディンプルキーほどセキュリティが高まります。

参考:ディンプルキーとギザギザのカギはどちらが安心!? その①|日本ロックセキュリティ協同組合


ディンプルキーについて詳しく知りたい方は、ディンプルキーの特徴の記事もあわせてご覧ください。

ディンプルキー

玄関ドアや窓に補助錠を取り付ける

補助錠

「鍵を交換してもらえたけれど防犯性が低い」「もっと自宅の防犯性を高めたい」という場合は、玄関ドアや窓に補助錠を取り付けるのもおすすめです。

玄関ドアや窓に補助錠を取り付けてワンドア・ツーロックにすると、主錠を壊されたり、解錠されても侵入される確率が低くなります。

しかし、賃貸物件は補助錠の取り付けも管理会社や大家さんの許可が必要です。

また、賃貸物件によっては「穴を開けるのはNG」と言われてしまうこともありますが、以下のような補助錠なら穴を開けず自分で後付けすることも可能です。

参考:侵入盗に関する防犯グッズ|大阪府吹田警察署

鍵穴のないリモコンドアロックLOCKEY

参考:鍵穴のないリモコンドアロックLOCKEY|有限会社山本商事

窓の補助錠について詳しく知りたい方は、補助錠に関する記事もあわせてご覧ください。

補助錠

頑丈な補助錠をつけたいなら専門事業者へ依頼!

鍵交換のプロ

「自分で補助錠を取り付けられない」「穴を開けてもOKだから頑丈なものを付けたい」という場合は、補助錠の取り付けを行っている事業者へ依頼するのがおすすめです。

補助錠の取り付けを事業者へ依頼したときにかかる費用は、以下のとおりです。

内容費用相場
玄関ドアの補助錠の取り付け8,000円〜18,000円
窓の補助錠の取り付け6,000円〜10,000円

くらしのマーケットでは、「鍵(補助鍵)の交換・取り付け」のサービスを提供しています。

どれくらい防犯性を高めたいのか相談したうえで、適切な補助錠を取り付けてもらえます。



他にこんなサービスもあります

【玄関ドアリフォーム】

最近、玄関のドアの開け閉めが大変な方や鍵が閉めづらくなった方、防犯対策に不安がある方には玄関ドアリフォームがおすすめです。現在販売されているドアは軽いので開け閉めが楽になる可能性が高いです。玄関リフォームするだけで、費用も少なく印象も変わります。おうちを大切にかつ快適に住み続けるために依頼してみてはいかがでしょうか。

玄関ドアリフォーム玄関ドアリフォームを利用する

【玄関の鍵開け】

鍵が開かない時や鍵が見つからず他の家族などを頼ることもできない時は玄関の鍵開けにお任せください。今すぐ来れる店舗に無料電話で予約できます。鍵交換が必要か、鍵開け後の対策なども相談しましょう。

玄関の鍵開け玄関の鍵開けを利用する

著者の写真

ライター:森田さなえ
主婦8年目です。自宅を購入したものの、思いのほか大通りから自宅の中が見えて防犯対策を試行錯誤しています。

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

⇒はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

⇒くらしのマーケットの安心・安全

\わりとなんでも頼めちゃう!/
サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

今すぐ来てくれるプロを探す

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?