サーキュレーターとは?扇風機との違い、電気代節約のコツも

2024.9.24 更新

本ページはプロモーションが含まれています

サーキュレーターと扇風機の違いとは?サーキュレーターで冷暖房の電気代を節約するコツ

\エアコンの電気代を節約するなら!/

くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼する

目次

  1. 1)サーキュレーターとは?扇風機との違い
  2. 2)サーキュレーターの効果的な3つの使い方
  3. 3)サーキュレーターは本当に電気代の節約になる?
  4. 4)サーキュレーターのベストな購入時期
  5. 5)サーキュレーター選び|4つのコツ
  6. 6)おすすめのサーキュレーター3選
  7. 7)扇風機・サーキュレーターのお手入れ

1)サーキュレーターとは?扇風機との違い

サーキュレータ(Circulator)は、直訳すると「循環装置」という意味があります。

直線的な強力な風を起こすことで、部屋の空気を循環させることを目的とした製品です。

部屋の空気が循環すると、部屋の中の温度差を均一に近づけたり、空気の換気を効率的に行えたりします。

サーキュレーターと扇風機の違いは?

サーキュレーターと扇風機は外見が似ていますが、使用目的が異なります。

サーキュレーター or 扇風機の使用目的

  • サーキュレーター
    ▶︎空気を循環させること(オールシーズン使う)

  • 扇風機
    ▶︎風を体に当てて涼しむ(夏場に使う)

サーキュレーターと扇風機、それぞれの特徴を表にまとめました。

サーキュレーターサーキュレーター ・サーキュレーターは部屋の空気を循環させ冷暖房の効率を上げるもの
・風が直進的に進むため、人の体に当てるのには向いていない
扇風機扇風機・扇風機は人の体に風を直接あて、涼しさを感じさせる
・扇風機には人に向けて快適な高さで風を送るため高さが調節できるようになっている
・扇風機の風は広がるように送られ、微妙な調整ができる切り替えのスイッチが付いている

「扇風機とサーキュレーター、どっちを買うべきか迷っている…」という方は、扇風機とサーキュレーターの使い分けやそれぞれにあった使用用途の紹介記事をご覧ください。

それぞれの特徴を踏まえたうえで、扇風機 or サーキュレーターが向いている利用シーンを紹介しています。

参考:サーキュレーターとは?|アイリスオーヤマ

2)サーキュレーターの効果的な3つの使い方

サーキュレーターでエアコンの風を送る

①エアコンと併用する

サーキュレーターのおすすめの使い方は「エアコンと併用すること」です。

空気は暖かいものは上に、冷たいものは下に移動する性質があります。そのため、エアコンを単体で使うと部屋に中に温度のムラが生じやすく、場所によって体感温度も変わってきます。

サーキュレーターを併用すれば、部屋中の空気が循環することで部屋の温度が均一に。

普段よりも控えめな温度設定にしても、十分に冷房・暖房の効果を実感できるでしょう。

「リビングのエアコンで隣の部屋も冷やしたい」という場合も、エアコンの冷風(温風)の降りてくる位置にサーキュレーターを置き、冷やしたい(温めたい)部屋へ向けて風を送れば、コスパ良く快適さを保てます。

冷暖房効率を上げるサーキュレーターの置き方

サーキュレーターは、「冷たい(暖かい)空気を効率的に部屋の中に分散させることができ、温度のムラがなくなる」ことが最大の利点です。
これによりエアコンや、暖房機器の設定温度を緩くすることができます。省エネになり、ひいては電気代の節約につながります。

サーキュレーターの置き方のポイント

  • 冷房時は前向きに
    冷房時は前向きに
    ▶︎冷たい空気は下に溜まります。サーキュレーターは下の空気を動かすように前を向けて使います。壁に当たった空気が、壁に沿って上に上がり部屋の中を循環し効率的に冷やします。


  • 暖房時は上向きに
    暖房時は上向きに
    ▶︎温かい空気は上に溜まります。暖かい空気を循環させるには、サーキュレーターをやや上に向けてセットします。 天井に当たった風が希望の場所に循環するように工夫してください。

②空気の入れ替え、窓のない部屋の空気循環

サーキュレーターは、エアコンだけでなく外気を部屋の中に循環させるときにも使えます。

開けた窓やドアを背にサーキュレーターを置き、外気を強い風で部屋に送り込みます。
窓がないバスルームはサーキュレーターで風を送り込み、空気を循環させる事ができます。

③洗濯物の乾燥

サーキュレーターで洗濯物を早く乾かす!

サーキュレーターの風は直線的なので、洗濯物に当てると乾きが早くなります。
雨で洗濯物が乾かない時や室内干しに活躍します。

実際に室内干しの我が家では、首振りモードで下から風を当てるように使用しています。

3)サーキュレーターは本当に電気代の節約になる?

サーキュレーターの導入を検討するにあたって気になるのは「電気代」のこと。
よく言われる「サーキュレーターとエアコンを併用すると電気代の節約になる?」について詳しく解説します。

アイリスオーヤマによる「サーキュレーターを使った時と使わなかった時の部屋の温度の変化」の調査によると、サーキュレーターを併用したときのほうが、「部屋の温度が早く下がり、空気の循環が効率よく出来ている」という結果が出ました。

調査の画像

室内の気温と同様に気流があることによって直接風をあてることなく、実際の温度よりも涼しく感じました。 エアコンの設定温度を夏は2度上げ、冬は2度下げても同じ位の体感温度なのではないでしょうか。

引用:サーキュレーターの使い方~冷暖房に効果的な設置方法~|アイリス暮らし便利ナビ

環境省が公表している資料によると、「(エアコンの設定温度を)27℃から28℃に変更した場合、年間で30.2kWh節電、12.50kg-CO2削減、約700円節約になります」とのこと。

また、「エアコンと併用したときには、単体で使用したときよりも電気代が1日あたり11円ほど安くなった」というデータもあります。(外気温に大差がない冬の2日間、1日12時間併用した場合の電気代を比較)

一方、サーキュレーターの電気代について、アイリスオーヤマ製の「PCF-SC15」を12時間稼働させた場合の料金は約11円と、エアコンの節電分と同じくらいの料金になりました。

筆者が調べた情報の限りでは、「サーキュレーターをエアコンと併用すると、エアコン単体を稼働させたときと同等の料金で効率よくエアコンを使える」ということが言えます。

ただ、上記は設定温度を1℃下げた場面での話なので、サーキュレーターを併用することで必要以上に温度を上げたり下げたりすることがなくなることを考えると、より大きな電気代節約効果が予想できます。

参考:家庭でできる節電アクション|環境省ENECHANGE株式会社

4)サーキュレーターのベストな購入時期

サーキュレーターは1年を通して需要があるため、扇風機のように季節を過ぎたら安くなることは期待できません。
サキュレーターをお得に買うには、モデルチェンジ前や家電量販店などの決算セール時期を狙います。

サーキュレーターの購入時期

  • 12月〜1月の年末年始
  • 7月と12月のボーナス商戦
  • 3月と9月の決算セール
  • モデルチェンジ前

モデルチェンジの時期はメーカーにより異なりますが、2021年の新モデル発売時期は、以下の通りでした。

メーカー名2021年発売時期
アイリスオーヤマ2月
YAMAZEN3月〜4月
ドウシシャ4月
おおたけ4月

5)サーキュレーター選び|4つのコツ

昨今人気のあるサーキュレーターは、さまざまな機能が備わっています。
購入する際は、使用用途を考えて選びましょう。

サーキュレーター選び 4つのコツ

  • 風量調節
  • 首振り機能の有無
  • 静音モードの有無
  • タイマー機能の有無


①風量調節

部屋の中の空気を循環させることを目的とする場合は、まずは風力のパワーをチェックしましょう。

適応畳数よりもワンサイズ大きいパワーがおすすめです。
さらに、洗濯物の乾燥や一時的に冷気を体に当てるなど、さまざまな用途で使う予定の方は、風量の調節ができるかどうかも確認しましょう。


②首振り機能の有無

直線的に風を出すサーキュレーターは首振り機能がないと、一方向にしか風を送ることができません。
6畳以内の1Kの部屋の場合は首振り機能がなくても部屋の空気の循環は可能ですが、迷ったら首振り機能がある方が便利です。
首振りは、左右上下や360°などさまざまありますが、予算や用途に合わせて選びましょう。


③静音モードの有無

夜間も使用するつもりの場合は、静音モードの有無もチェックしましょう。

また、モーターの種類によって稼働時の音の大きさが異なります。
サーキュレーターのモーターには「DCモーター」と「ACモーター」の2種類があります。

モーターの種類特徴
DCモーター・モーター音が小さい
・消費電力が小さく電気代を抑えられる
・ACモーターに比べ本体価格が高額
ACモーター・本体価格が安い

DCモーター vs ACモーター 電気代の差

実際の商品を例にモーターごとに電気代を表にまとめました。

モーター 製品 消費電力 1ヵ月にかかる電気代
DC PCF-SDCC15T-W
(アイリスオーヤマ)
25W 約162円
YAR-DS18
(山善)
27W 約175円
AC PCF-BC15T
(アイリスオーヤマ)
31W 約201円
FF-SQ948R
(オーム電機)
32W 約207円
KJ-4781
(ツインバード)
36W 約233円

※電気代は消費電力(W)÷ 1,000 × 使用時間(h) × 電気代単価(円/kWh)で計算
※1日8時間、月に30日間使用した場合を想定
※電気代単価は目安単価の27円/kWhを使用
※50Hzでの最大消費電力で計算

初期コストはDCモーターのほうが高いですが、ランニングコストに関してはACモーターよりもDCモーターの方が電気代が安くなります。

「長い目で見てお得に使いたい」という方は、DCモーターを搭載したサーキュレーターを選ぶほうが吉です。

参考:PCF-SDCC15T-W|アイリスオーヤマYAR-DS18|山善PCF-BC15T|アイリスオーヤマリビングサーキュレーター 360°首振 静音 リモコン付 [品番]00-6500|株式会社オーム電機KJ-4781|ツインバード

④タイマー機能の有無

就寝時やお出かけ中の洗濯物の乾燥に使用するなら、タイマー機能があったほうがムダに電気を使うことがないので便利です。

サーキュレーターイラスト

6)おすすめのサーキュレーター3選

上記を踏まえて、おすすめのサーキュレーターをいくつか紹介します。

おすすめ①:アイリスオーヤマ/KCF-SCC151T [リモコン付き]

リモコン付きで遠隔操作が可能なサーキュレーターです。省エネ性と静音性が高いDCモーター搭載のうえ、自動首振り機能付き。寝室やリビングに重宝します。

アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 静音 リモコン付き PCF-SCC15T-DT ダークブラウン

参考:サーキュレーターアイ 上下左右首振りタイプ|アイリスオーヤマ

おすすめ②:ドウシシャ/PIERIA CW-140D-PWH

サーキュレーターを分解して水洗いが出来るため、清潔を保てるのが特徴です。こちらもリモコン付きです。

ドウシシャ サーキュレーター CIRKILATOR 14cm 【分解して水洗い可能】 ピュアホワイト

参考:サーキレイターFCX-140D|ドウシシャ

おすすめ③:ツインバード/KJ-4998W

部屋干しする方におすすめなのが、「部屋干しモード」が搭載されたツインバード社のサーキュレーターです。
さらに温度センサーで室温を検知してくれて自動で最適な風量を自動で調節してくれます。

ツインバード サーキュレーター KJ-4998W ホワイト

参考:温度センサー付サーキュレーター|ツインバード

7)サーキュレーター・扇風機のお手入れ

サーキュレーターと扇風機の違いを説明しましたが、お手入れ方法は同じです。
サーキュレーター・扇風機ともに汚れの種類は空気中のホコリです。
重曹や中性洗剤を使ったお手入れ方法を紹介している記事を参考に、お手入れをしてみてください。


お手入れの時期

夏だけ使う扇風機は収納前に1度、年中使うサーキュレーターは春と秋を目安に年2回掃除しましょう。
また、扇風機を使用しない季節はカバーを掛けておくとホコリがたまりません。


8)エアコン効率を上げるなら、エアコンクリーニングも

節電&節約のためにサーキュレーターを使って、エアコンの冷暖房効率を上げる方法はもちろん効果的です。
しかし、エアコンを汚れたまま使っていると、空気の循環機能が落ちるため、冷暖房効果が落ちている可能性があります。

カビがごっそり取れるエアコンクリーニングの様子をこちらの記事で紹介しています。興味のある方はあわせてご覧ください。

エアコンは2年に一度プロの手によるクリーニングがおすすめです。定期的な分解掃除で、冷暖房効果も衰えず、長く使い続けられます。

プロのエアコンクリーニングと自分でやるエアコン掃除を比較している記事があります。興味がある方はぜひこちらの記事も読んでみてください。

エアコン
エアコンクリーニングサービスのよくある質問
Qエアコンクリーニングの作業時間はどのくらいですか?
Aエアコンクリーニングの作業時間は、1時間〜1.5時間程度です。台数が増えると時間がかかります。

Qエアコンクリーニングの頻度はどのくらいがいいですか?
A事業者によるエアコンクリーニングは、1〜2年に1回の頻度がおすすめです。
他にもエアコンの効きが悪くなったと感じたときや、掃除してもエアコンの嫌な臭いが気になるとき、エアコンの中に黒い点(カビ)やホコリを見つけたときもクリーニングをするタイミングです。
また、閑散期となる春と秋は割引きやキャンペーンをする事業者もいるのでお得にエアコンクリーニングができるかもしれません。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

エアコンクリーニングを予約する

エアコンクリーニング費用相場

エアコンのタイプ(1台)相場料金
壁掛けタイプ / 1台4万円〜10万円
壁掛けタイプ 8,000円〜1万円
壁掛けタイプ・お掃除機能付き1.9万円〜2.9万円
天井埋込タイプ1.8万円〜2.6万円

なお、2023年7月現在、くらしのマーケットのエアコンクリーニング最安値は4,500円です。

エアコンクリーニングの料金をもっと見る

エアコンクリーニングを利用した人の口コミ

口コミ

★★★★★ 5.0
初めてのエアコンクリーニングで、どちらに依頼すれば良いか分からず、口コミの数と評価でジアグループさんを選ばせて頂きました。結果大正解だったと思っています。 5月にエアコンを使用した際にカビ臭い匂いがしてきて、それがクリーニングでどれだけ取れるんだろうと思っていましたが…今日からはエアコンの前で深呼吸できます。笑 最初の挨拶から気持ちよく、スムーズに作業を開始していただけました。お風呂場でフィルター等洗う時も随時確認して下さったり、クリーニング中も丁寧に説明して下さったり、安心してお任せすることが出来ました!我が家のエアコンはお掃除機能付きですが、エアコンの設置場所が天井と壁共に際々で、お掃除フィルター?が取れずクリーニングが出来なかったのですが、それについても丁寧に値段等も含めて説明して下さりその場で抗菌のスプレーも追加でお願いしました! 作業後にはBeforeAfterの写真もメッセージで送って頂き、改めてクリーニングの凄さを実感しました! また、2歳の息子がおり作業中もずっとうるさくしてしまっていたのですが、嫌な顔ひとつせず何ならニコニコ笑って下さって、それも嬉しかったことのひとつです。 また何かある際はこちらにお願いすると思います!

利用時期:2023年6月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

★★★★★ 5.0
先日、自宅のエアコンの掃除をする必要があったので、口コミで評判の良かったエアコン高圧洗浄サービスに依頼しました。 スタッフの方が一人で作業に来てくれたのですが、非常に丁寧かつ迅速に作業を進めてくれました。高圧洗浄機を使って、エアコン内部を徹底的に洗浄してくれるとともに、フィルターなどの部品も取り外して綺麗に洗ってくれました。 作業中、スタッフの方は細部にわたる丁寧な作業を心がけ、何か問題があれば適宜説明をしてくれました。作業後には、作業内容を詳しく説明してくれたので、今後のメンテナンス方法についても理解することができました。 結果的に、エアコンがまるで新品のようにピカピカになり、とても満足しています。スタッフの方が一人で作業をこなすことができたのも驚きでした。素晴らしい仕事をしていただき、大変感謝しております。また、次回も利用したいと思います。

利用時期:2023年5月

出典:口コミ|くらしのマーケット

もっとエアコンクリーニングの口コミを見る

他にこんなサービスもあります

【エアコン修理】

室外機は回っているのになまぬるい風しか出てこない場合は、ガス漏れが原因かもしれません。買い替えるよりもお得に修理できる場合もあるので、まずはエアコン修理をプロに依頼してみましょう。

エアコン修理エアコン修理を利用する

【エアコン取り付け】

コンセントの増設や移動、内部接続線の固定などは電気工事士の資格がないとできません。DIYも可能ですが、エアコンの取り付けには専用の道具が必要なうえ漏電や感電のリスクがあるのでプロに頼んだ方が安全で簡単です。取り付けに不安な方や安全に取り付けたい方はエアコン取り付けでプロにおまかせしましょう。

エアコン取り付けエアコン取り付けを利用する

まとめ

サーキュレーターと扇風機の違いは?
サーキュレーターと扇風機は、風の当たり具合が異なります。
サーキュレーターは「空気を循環させるためのオールシーズンの家電」、扇風機は「風を当てて涼む夏の家電」です。
購入する際はサーキュレーターと扇風機の違いを理解してどんな目的で使いたいのか明確にしましょう。

サーキュレーターで冷暖房効率を上げるには?
冷暖房効率を上げるには、サーキュレーターとエアコンの併用がおすすめです。
エアコンの風の流れに合わせ、冷房時は前向きに、暖房時は上向きにサーキュレーターをセットしましょう。
首振り機能があるとより広範囲に風を送ることができます。

松本さな

ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

エアコンクリーニング / 壁掛けタイプをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?