本ページはプロモーションが含まれています
\乾燥時間が長くなったと感じたら試す価値あり!/
くらしのマーケットのドラム式洗濯機クリーニングを依頼する目次
- 1)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターが汚れる原因
- 2)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの掃除方法
- ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの奥を掃除する方法
- 3)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターを掃除する際の注意点
- 4)ドラム式洗濯機の排水(糸くず)フィルターの掃除方法
- 5)洗濯機のフィルターのゴミを放置するリスク
- 6)乾燥フィルターの掃除ついでにドラム式洗濯機を徹底掃除
- 7)プロ直伝!ドラム式洗濯機掃除のアドバイス
- 8)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの分解掃除はプロに頼む
この記事でわかること
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの掃除方法は?
基本的には掃除機で大きなほこり汚れを取り除き、固く絞った雑巾で優しく拭きます。乾燥フィルターの奥を掃除したい場合には、持ち手の長い専用の掃除ブラシを活用するのがおすすめです。
乾燥フィルターを掃除する際の注意点は?
フィルターが伸びたり、破けたりする恐れがあるため、指やブラシで強くこするのは止めましょう。
1)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターが汚れる原因
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターは、ドラム式洗濯機の上部に付いていることが多く、乾燥時に出る糸くずやホコリなどを集める役割があります。
乾燥フィルターのゴミを見ると、グレーや黒の繊維状のものが固まっているように見えます。これらが洗濯時にでた繊維カスや糸くず、衣類についていたゴミや髪の毛の集合体であり、乾燥フィルターの主な汚れになります。
参考:ごみや糸くずが糸くずフィルターにたまりません。|日立の家電品
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの奥が汚れる理由
ドラム式洗濯機を乾燥した際に出る繊維カスや衣類のゴミの大部分は、乾燥フィルターに付着するため、こまめに乾燥フィルターを掃除していれば問題ありません。
ただ、乾燥フィルターを掃除する際に「フィルターの奥のほうにもほこり汚れが見える」と気づいた方もいるでしょう。
乾燥フィルターの奥にもほこり汚れが溜まってしまう理由は主に2つあります。
乾燥フィルターの奥が汚れる理由
理由①|乾燥フィルターの奥(手前)に空気が通るダクトがある
ひとつは、ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの奥(手前)に空気が通るダクトがあるから。空気の通り道である以上、乾燥時に出た衣類のゴミや繊維カスなどが、ある程度は溜まってしまいます。
理由②|乾燥フィルターを通り抜ける小さなほこりが発生
乾燥フィルターを通り抜けてしまう小さなほこりも存在し、それが蓄積されることで、大きな綿ぼこりとなって現れる可能性があります。
ドラム式洗濯機クリーニングの口コミ・料金をみる2)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの掃除方法
ここからは、ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの掃除方法を紹介します。簡単に出来るので、こまめに掃除しましょう。
【準備するもの】
- 濡れタオルもしくは濡れキッチンペーパー
- 掃除機
所要時間 | 約5分 |
---|
乾燥フィルター掃除の手順
-
乾燥フィルターを取り出す
洗濯機の電源を落としたら、洗濯機から乾燥フィルターを取り出します。
-
掃除機で乾燥フィルターのゴミを吸い取る
掃除機の細かいノズルで乾燥フィルターの両面のゴミと、フィルターの格納場所の奥のゴミを吸い取ります。汚れがひどい時は、ぬるま湯でやさしく洗い、よく乾かします。
-
固く絞った濡れタオルで奥の乾燥フィルターを優しく拭く
乾燥フィルターがもう一層ついている機種もあります。取り外せる場合は、取り外してゴミをとり、ぬるま湯で洗いましょう。外れない場合は、濡れタオルで優しく拭きましょう。
-
乾燥フィルターを取り付ける
乾燥フィルターを格納場所へ設置し、固定します。
参考:【ドラム式洗濯機】乾燥フィルター・乾燥経路のお手入れ|Panasonic、乾燥フィルターのお手入れ方法を知りたいです。(ドラム式)|日立の家電品
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの奥を掃除する方法
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの奥(手前)にあるほこり汚れを掃除する際には、細長いブラシがあると便利です。
Panasonicがメーカー純正品の「おそうじブラシ」を出しているため、Panasonic製のドラム式洗濯機をお使いの場合は活用してみてください。
ネットでは互換品も多く出品されているため、購入者の評価を見ながら、お使いの洗濯機に合ったものを選んでみてくださいね。
【用意するもの】
- ドラム式洗濯機用のお掃除ブラシ
- 掃除機
- 乾燥フィルターを取り外す
このとき、洗濯機本体の電源がOFFであることを確認してから作業するようにしましょう。 - 乾燥フィルターの奥(手前)にお掃除ブラシを入れる
乾燥フィルターの奥や手前にある乾燥経路にお掃除ブラシを差し込み、ブラシをゆっくり動かしてほこり汚れを取り除きます。 - かき出したほこり汚れを取り除く
お掃除ブラシでかき出したほこりはゴミ箱に捨てます。細かなほこり汚れは掃除機で取り除くと楽です。 - 取り外したパーツを元に戻す
あらかたのほこり汚れが取れたら、乾燥フィルターなど取り外したパーツを元に戻しましょう。 - 乾燥経路のゴミを洗い流す
乾燥経路をおそうじブラシでお手入れすると、経路内にほこりが落ちることもあります。衣類を入れずに空運転をし、内部に落ちたほこり汚れを洗い流しましょう。 - 排水フィルターのゴミを取り除く
流したほこりは排水フィルターにたまるため、排水フィルターのお手入れを行ってください。
※機種によってはお掃除ブラシの使用がNGなものもあります。掃除前に必ず取扱説明書を確認するようにしましょう。
乾燥フィルターの奥を掃除する際の注意点
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの奥を掃除する際には、持ち手の長いブラシを使うようにしましょう。
持ち手の短い歯ブラシなどを使うと、誤って乾燥経路に落としてしまう恐れもあるため、おすすめできません。
万が一、ドラム式洗濯機の内部に落としてしまった場合には、分解修理が必要です。取り出さずに洗濯・乾燥を行うと、洗濯機が故障する危険性もあります。
参考:【ドラム式洗濯機】乾燥経路に歯ブラシなどの物を落としたときは|Panasonic
乾燥フィルターの掃除頻度は「乾燥後に毎回」
乾燥フィルターの掃除頻度は乾燥運転を行った後、毎回です。
乾燥フィルターが目詰まりすると、乾燥時間が長くなったり、乾燥ムラの原因になります。ひと一手間かかりますが、習慣化するとよいでしょう。
乾燥フィルターの奥の掃除は、「大きなほこり汚れが気になったら」というレベル感を目安に行いましょう。基本は乾燥フィルターのみの掃除で大丈夫です。
ドラム式洗濯機クリーニングの口コミ・料金をみる3)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターを掃除する際の注意点
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターを掃除する際に、気を付けるべきポイントを紹介します。
乾燥フィルターを掃除する際の注意点
- 乾燥フィルターは強くこすりすぎない
- 乾燥フィルター内は水洗いしない
- 分解掃除は避ける
注意点①|乾燥フィルターは強くこすりすぎない
乾燥フィルターを掃除する際、指やブラシなどで強くこするのはNGです。フィルターが伸びたり、破れたりする恐れがあります。
注意点②|乾燥フィルター内は水洗いしない
乾燥フィルターを取り外したあと、内部を水や洗剤などを使って洗うのも避けましょう。洗濯機の故障につながる危険性があります。
注意点③|分解掃除は避ける
「乾燥フィルターの奥も徹底的に綺麗にしたいから」と、ドラム式洗濯機を自分で分解して掃除することはおすすめしません。
ドラム式洗濯機は縦型洗濯機よりも構造が複雑で、部品も小さいものが多く、洗濯機クリーニングのプロでも扱いが難しいと言われています。
「分解したはいいものの、元に戻せなくなった」という事態にもなりかねないため、分解掃除を検討しているのであれば、知識や経験が豊富なプロに任せましょう。
ドラム式洗濯機クリーニングをプロに頼む4)ドラム式洗濯機の排水(糸くず)フィルターの掃除方法
ドラム式の洗濯機の排水(糸くず)フィルターは、排水されるゴミを集める役割があるため、洗濯機の下の方に付いていることが多いです。
ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの奥を掃除したあと、乾燥経路を通って洗濯槽に入ったほこり汚れは空運転によって排出します。
ここからは、ドラム式洗濯機の排水(糸くず)フィルターの掃除方法を紹介します。
排水(糸くず)フィルター掃除の手順
【用意するもの】
- バケツなどの容器
- 古歯ブラシ
- 水を入れた洗面器
- 排水(糸くず)フィルターを外し、中に詰まった繊維のゴミを捨てる
フィルターを外す際に水が垂れてくることがあるので、バケツなど水を受け止める容器を置いておきましょう - 洗面器に水を入れて、袋やネットを揺らしてすすぐ
取れない汚れは古歯ブラシでこすり落し、流水ですすぐ - 排水フィルターをよく洗い、乾燥させてから洗濯機に取り付ける
カビや臭いが気になったら、漂白剤に浸けて除菌
排水フィルターは水が通るため、カビが生えやすい場所です。
カビや臭いが気になる場合は、酸素系漂白剤を溶かした液につけて、1時間ほど放置し、除菌と漂白することをおすすめします。
フィルターがすでにカビや汚れでひどい状態のときは、塩素系のカビ取り剤を使います。液を吹きかけ、5~10分放置したらしっかりとすすぎます。
排水フィルターの掃除頻度は2週間に1回
排水フィルターは、2週間に一度汚れているか確認し、汚れている場合は上記の手順で掃除します。
ドラム式洗濯機クリーニングをプロに頼む5)洗濯機のフィルターの汚れを放置するリスク
乾燥フィルターや排水フィルターのゴミを放置すると、フィルター内のゴミが原因で水や空気が通過できず、つまりの原因となります。
特に乾燥フィルターの汚れを放置したままにすると、乾燥時間が長くなり、乾燥にかけた衣類も乾きづらくなる恐れがあります。
ドラム式洗濯機の乾燥機で洗濯物が乾かない原因と対処法
洗濯機を長く使い続けるなら、洗濯機のフィルターをこまめに掃除することが重要です。
6)乾燥フィルターの掃除ついでにドラム式洗濯機を徹底掃除
乾燥フィルターや排水フィルターの掃除をするタイミングで、時間があればドラム式洗濯機の洗濯槽や防水パン、排水口も綺麗にしませんか?
ドラム式洗濯機で掃除する7つの場所と頻度
ドラム式洗濯機で掃除すべき7つの場所と掃除頻度を表にまとめてみました。
掃除部分 | 洗濯頻度 | |
---|---|---|
洗濯槽 | 1ヶ月に1回 | |
洗剤投入ケース | 1ヶ月に1回 | |
乾燥フィルター | 乾燥機を使う度に確認し汚れていたら都度掃除 | |
排水フィルター(糸くずフィルター) | 2週間に一度確認し汚れていたら都度掃除 | |
ドアのゴムパッキン | 洗濯槽を掃除する際に掃除 | |
洗濯パン | 月1回を目安に掃除 | |
排水口 | 2〜3ヶ月に1回を目安に掃除 |
ドラム式洗濯機の洗濯槽やパッキンの掃除手順を紹介している記事があります。掃除時間を時短したい方は塩素系クリーナーがおすすめです。
ドラム式洗濯機の掃除は40分で完了|簡単3ステップでカビ退治
ドラム式洗濯機の掃除におすすめな洗濯槽クリーナー
ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除は専用の塩素系クリーナーを使った掃除をおすすめします。塩素系が苦手な方は、酸素系のドラム式クリーナーを使用しましょう。
おすすめのドラム式洗濯槽クリーナー①:洗浄力 シュワッと洗たく槽クリーナー
タブレット式の洗浄剤で、洗浄成分が炭酸泡とともに洗濯槽のすみずみまで広がります。
液体タイプに比べ収納場所を取らず保管できるのが魅力的です。
おすすめのドラム式洗濯槽クリーナー②:カビトルネードNeo 洗濯槽クリーナー ドラム式用
ドラム式洗濯機用の酸素系漂白剤です。塩素系が苦手な方におすすめです。2種類の薬剤を入れて、標準コースで回すだけでOKです。
参考:カビトルネードNeo 洗濯槽クリーナー ドラム式用|LIBERTA
ドラム式洗濯機に使える洗濯槽クリーナーの種類について詳しく紹介している記事もありますので、気になる方はぜひご覧ください。
ドラム式の洗濯槽クリーナーのおすすめ3選|洗濯槽洗浄のやり方も
洗濯槽クリーナーの正しい使い方について紹介している記事もあるので、あわせてチェックしてみてくださいね。
洗濯槽クリーナーの正しい使い方|頻度や塩素系・酸素系の違いも
ドラム式洗濯機クリーニングをプロに頼む7)プロ直伝!ドラム式洗濯機掃除のアドバイス
「ドラム式洗濯機のお手入れは何をすればいいの?」「普段の使い方で気を付けることはある?」など、ドラム式洗濯機の掃除・取り扱いのポイントを、くらしのマーケットの出店している洗濯機クリーニングのプロにも聞きました。
編集部
自分でドラム式洗濯機を掃除する場合、どのようにすればいいのでしょうか?
棚橋さん
正直、自力でのお手入れはできることが限られますが、ほこりはこまめに取り除いたほうがいいです。
ただ、過去には「パッキンに溜まったほこりを取るために、つまようじを使っていたら穴が空いてしまった…」というお客様もおられました。
自分で掃除する際には、破損や故障につながらないように、使う道具にも気をつけたほうが安心ですね。
編集部
パッキンを掃除する際は、どんな道具を使うといいでしょうか?
棚橋さん
キッチンペーパーに中性洗剤をつけて拭き取る方法がおすすめです。濡らしたもので拭き取ると、ホコリは取りやすくなります。
編集部
ほこりをこまめに取り除く以外に意識できるといいことはありますか?
棚橋さん
あとは、洗剤や柔軟剤は適量か適量よりちょっと少ない量を使用することでしょうか。特に柔軟剤は乾燥機の熱で香りが飛ぶので、適量以上に使う方も少なくありません。
特にオーガニックの洗剤や柔軟剤は溶け残りが洗濯槽に付着しやすいので、すすぎを2回にしてもらうといいと思います。
加えて、半年に1回は専用のクリーナーを使って排水口のパイプ掃除をすることもおすすめします。
編集部
洗濯機クリーニングのおすすめの頻度はありますか?
棚橋さん
2〜3年に1回が理想です。ドラム式洗濯機は特に高価なものなので、定期的にクリーニングをしていただいたほうが、結果的に長く使っていただけると思います。
編集部
棚橋さん、ありがとうございました。
8)ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの分解掃除はプロに頼む
乾燥時間が長くなったと感じたり、洗濯機の臭いが取れなくて気になるという方は、洗濯機クリーニングの分解洗浄がおすすめです。
洗洗濯機のクリーニングは、専門事業者の手により洗濯機を分解し、乾燥フィルターだけでなく普段手を付けられない管や、ホースの詰まりや洗濯槽裏のカビも高圧洗浄などを使ってまるごときれいにします。
洗濯機クリーニングを依頼する実際に自宅の洗濯機の汚れが気になり、くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを依頼した「たきもとたきもとキウイ」さんの体験談【漫画】が以下の記事で読めます。予約〜当日までの流れも把握できるので、こちらもあわせて御覧ください。
関連記事
【たきもとキウイさん体験談】洗濯機本体に蓄積した汚れ大丈夫?ドラム式洗濯機クリーニングで悩み解決!
【動画】1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容
洗濯機クリーニングは分解&高圧洗浄
事業者による洗濯機クリーニングは、洗濯機本体を分解し、洗濯槽の裏や排水口を洗浄してくれます。
洗濯機クリーニングの体験レポートをチェック
「洗濯機クリーニングってどこまでやってくれるの?」と思った方は、こちらの記事で洗濯機の掃除方法とあわせて、8年間使用したドラム式洗濯機クリーニングを実際にプロが洗濯機分解洗浄している様子を写真付きでレポートしています。ぜひ参考にしてください。
洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介
使用歴約10年の縦型洗濯機をプロがクリーニングした体験レポートもあります。
市販クリーナーを使ったお手入れ方法では落ちない汚れもスッキリ綺麗になっています。
市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開
縦型洗濯機と比べて構造が複雑で、取り扱う部品も多いことから、クリーニングの難易度が高いドラム式洗濯機。くらしのマーケットなら、ドラム式洗濯機のクリーニングもプロに依頼できます。
使用歴5年のドラム式洗濯機の分解洗浄の様子をレポートした記事もあります。
ドラム式洗濯機の普段のお手入れ方法についてもプロが解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験
9)失敗しない!洗濯機クリーニング事業者の選び方
初めてでも安心して洗濯機クリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。
失敗しない洗濯機クリーニング事業者の選び方
- 口コミをチェック
- 料金やサービス内容をチェック
- 自己紹介やブログで人となりをチェック
①口コミで利用者のリアルな声をチェック
利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、洗濯機クリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。
口コミ
5
購入から1年強でドラム式洗濯機の乾燥が効かなくなり予約をしました。乾燥を何度もしないといけなかったのですが、クリーニング後は 洗濯乾燥時間も短縮され非常に満足してます。作業も2時間半程で終わりました。早くお願いしたらよかったなと思いました。毎年お願いしたいと思います。
利用時期:2025年1月
口コミ
5
とても丁寧な接客対応と、丁寧な作業で内側が埃だらけだった洗濯機がスッキリ綺麗になりました! 今後のお手入れの仕方の質問にも快く答えていただき、引き続き大切に使っていきたいと思います。 くらしのマーケット自体初めて利用したので、はじめは少し不安でしたが、依頼して本当によかったです!!!ありがとうございました!
利用時期:2025年1月
②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心
お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。
クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。
料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。
わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。
プロの洗濯機クリーニング相場は1.2万〜3万円
洗濯機の種類 | 相場料金 |
---|---|
タテ型洗濯機 | 1.2万円〜1.7万円 |
ドラム式洗濯機 | 2万円〜3万円 |
ドラム式洗濯機や乾燥機能付きの縦型洗濯機は、対応できる事業者が限られています。また、構造が複雑なので、料金が高く設定されていることが多いです。
さらに古い洗濯機は、クリーニングを受けてもらえないことがあります。
パーツの経年劣化により破損する可能性があったり、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
洗濯機の寿命は6〜8年とされています。製造から8年以上経っている洗濯機は、買い替えも検討しましょう。
洗濯機クリーニングを依頼する際には、洗濯機のメーカーや品番、製造年を正しく伝えて、対応可能か確認しましょう。
洗濯機の分解洗浄料金の相場について詳しく解説している記事もあります。プロによる分解洗浄の様子も紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
洗濯機の分解洗浄料金相場は1.2〜3万円!プロの分解手順を紹介
洗濯機クリーニングの料金をもっと見る③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認
洗濯機クリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。
くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。
女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。
自宅近くの洗濯機クリーニング事業者を探すお住まいの地域の洗濯機クリーニングの最安値をチェック
地域 | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
中部 | 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 |
近畿 | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
10)洗濯機の分解クリーニングならくらしのマーケット
前述した口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットの洗濯機クリーニングがおすすめです。
不安なことや不明点があったら、予約前に事業者に直接メッセージを送ることも可能です。
洗濯機クリーニングサービスのよくある質問
- Q洗濯機クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
- A洗濯機クリーニングの作業時間は、1台あたり約3〜4時間程度です。
- Q古い洗濯機でもクリーニングしてもらえますか?
- A事業者によっては製造から6年以上経過している洗濯機は、対応できない場合があります。
経年劣化による破損の可能性や、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
予約前に洗濯機のメーカー、品番、製造年を正しく伝えて対応可能か確認しましょう。 - Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
- A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。 - Q予約方法が知りたいです。
- Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。
洗濯機クリーニングを予約する
他にこんなサービスもあります
水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。
水回りクリーニングを利用するくらしのマーケットでは、洗濯機設置サービスも依頼できます。
掃除をしてもガタガタ音が気になる場合は、防音効果のあるかさ上げ台などの利用がおすすめです。
水栓が洗濯機置場に合っていない・洗濯機のかさ上げをしたい・防水パンを設置したいなど、洗濯機の設置に関する困りごとは洗濯機設置サービスにお任せください。
ライター:笹倉さくら
暮らしライター。主婦の経験を生かし「家事はキレイにスムーズに」をモットーにノウハウをご紹介。楽して無理なくできる家事を目指します。整理収納アドバイザー、クリンネスト、調理師、野菜ソムリエなど家事を楽しくする資格を保有。趣味は、犬の散髪・トレッキング・観葉植物を育てる事。
くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。
頼みたいカテゴリがある
ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。
比較が簡単だから選びやすい
各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。
万が一の保証もしっかり
自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。
※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません