ドラム式洗濯機の掃除は40分で完了|簡単3ステップでカビ退治

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

ドラム式洗濯機塩素系漂白剤で簡単3ステップ

\初めての人はくらしのマーケットで試す価値あり!/

ドラム式洗濯機のクリーニング料金を比較する

目次

  1. 1)ドラム式洗濯機で掃除する7つの場所と頻度
  2. 2)ドラム式洗濯機の掃除方法
  3. 3)ドラム式洗濯機の掃除におすすめなクリーナー
  4. 4)プロ直伝!ドラム式洗濯機掃除のアドバイス
  5. 5)ドラム式洗濯機の掃除を楽にする5つのコツ

この記事でわかること

ドラム式洗濯機で掃除すべき場所はどこですか?
カビが繁殖しやすい洗濯槽に加えて、ほこりやゴミが溜まりやすい乾燥フィルターや排水フィルター、ドアのゴムパッキンも掃除しましょう。大掃除のタイミングで洗濯機下の洗濯(防水)パンや排水口を掃除することもおすすめします。

ドラム式洗濯機の掃除を楽にするコツは?
脱いだ服は洗濯槽に溜め込まずにランドリーボックスに入れたり、洗剤を適量に使用したりすることでカビの繁殖を防げます。お風呂の残り湯の使用は水道代の節約にはなりますが、菌が繁殖しやすい原因になるため、その日のうちに「洗い」のみの使用にとどめ、すすぎを最低でも2回以上にするなど工夫しましょう。

1)ドラム式洗濯機で掃除する7つの場所と頻度

ドラム式洗濯機は洗濯槽だけでなく、フィルターの掃除も重要です。特に乾燥機能を使用する方は、こまめにフィルターのゴミを取り除きましょう。乾燥機能の低下に繋がります。

掃除部分 洗濯頻度
洗濯槽 1ヶ月に1回
洗剤投入ケース 1ヶ月に1回
乾燥フィルター 乾燥機を使う度に確認し汚れていたら都度掃除
排水フィルター(糸くずフィルター) 2週間に一度確認し汚れていたら都度掃除
ドアのゴムパッキン 洗濯槽を掃除する際に掃除
洗濯パン 月1回を目安に掃除
排水口 2〜3ヶ月に1回を目安に掃除

なぜ洗濯機の掃除が必要なの?

洗濯機は、見えない洗濯槽の裏などにもカビや石鹸カス、水アカなどの汚れがたまります。汚れが溜まった洗濯機で洗濯すると、洗い水がカビで汚染され、洗濯物にカビがつき、洗濯することで余計に衣類を汚していることになりかねません。

また、洗濯機のパーツにゴミがつまると、本来よりも洗浄力や乾燥力が低下し、何度も洗う羽目になる・乾燥時間が長くなるなど、無駄な電力を使うことにつながります。
洗濯機を定期的に掃除することで、節水・節電・節約に繋がります。

その他の洗濯機を掃除する理由を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

洗濯槽を掃除する目安

  • 洗濯した衣類に黒いワカメのようなゴミがついている
    衣類に付着している黒いワカメのようなゴミは、洗濯槽から剥がれ落ちたカビの可能性が高いです。

  • 洗濯した衣類に茶色いカスが付着している
    衣類に茶色いカスのようなものが付着していた場合も、洗濯槽から剥がれ落ちたカビの可能性が高いです。

黒いワカメや茶色いカスの正体はカビ!詳しくはこちらの記事をご覧ください。

参考:洗濯槽の黒カビ 予防と対策|Panasonic

2)ドラム式洗濯機の掃除方法

ドラム式洗濯機の掃除するときの順番は以下のとおりです。
洗濯槽を最後に掃除しないと、ゴムパッキンを掃除する際に洗濯槽の中にホコリが入ってしまう可能性があります。注意しましょう。

乾燥フィルターの掃除方法

機種によりますが、乾燥フィルターはドラム式洗濯機の上部に付いていることが多いです。

乾燥フィルター

乾燥フィルターは乾燥時に出た衣類の糸くずなどわた状のゴミが付着するため、乾燥機を使用する度にチェックし、ゴミが付いていたら掃除しましょう。

乾燥フィルターの汚れを放置したままにすると、乾燥時間が長くなり、乾燥にかけた衣類も乾きづらくなる恐れがあります。

乾燥機

【用意するもの】

  • 掃除機
  • 濡れタオル

  1. 乾燥フィルターを取り出す
  2. 乾燥フィルターを取り出す
  3. 乾燥フィルターについたゴミを取り除く
  4. 乾燥フィルターについたゴミを取り除く

    ほこり汚れは掃除機などで取り除き、汚れがひどい時は、ぬるま湯でやさしく洗い、よく乾かします。

  5. 乾燥フィルターの奥に残っているゴミを取り除く
  6. 乾燥フィルターの奥に残っているゴミを取り除く

    乾燥フィルターがもう一層ついている機種もあります。取り外せる場合は、取り外してゴミをとり、ぬるま湯で洗いましょう。
    外れない場合は、濡れタオルで優しく拭きましょう。

  7. 乾燥フィルターを取り付ける
  8. 乾燥フィルターを取り付ける

    完全に乾かしてから取り付けましょう。

フィルターが目詰まりしていたら

フィルターが目詰まりしているときはぬるま湯にフィルターをつけ歯ブラシで優しくこすり、乾かしてから装着します。

ドラム式洗濯機の乾燥フィルターの掃除方法についてより詳しく解説している記事もあります。気になる方はぜひご覧ください。

ドラム式洗濯機

参考:【ドラム式洗濯機】乾燥フィルター・乾燥経路のお手入れ|Panasonic乾燥フィルターのお手入れ方法を知りたいです。(ドラム式)|日立の家電品

排水フィルター(糸くずフィルター)の掃除方法

ドラム式の洗濯機の排水フィルターは、洗濯機の下に付いていることが多いです。場所は取扱説明書をご覧ください。

排水フィルターは2週間に一度の頻度でチェックし、ゴミがあれば取り除きましょう。

  1. 排水フィルターを取り出す
  2. このとき、フィルターから水が垂れてくることがあるので、バケツなど水を受け止める容器を置いておきましょう。

  3. 排水フィルターに付いているゴミを取る
  4. 排水フィルターに付いているゴミを取る
  5. 歯ブラシで排水フィルターに絡まる細かいゴミを取る
  6. 歯ブラシで排水フィルターに絡まる細かいゴミを取る
  7. 洗面器の中に1リットルの水に、オキシクリーン2分の1杯もしくは重曹を入れ、1〜2時間つけおきする
  8. つけおき
  9. 排水フィルターを元の場所に戻す
  10. 乾燥させる

    つけおき後、水でよく洗い流し、乾燥させて元に戻します。

参考:【ドラム式洗濯機】排水フィルターのお手入れ|Panasonic

排水フィルターに排水ネットを装着すると次回以降は排水フィルター本体にゴミがつかなくなるので次回からの掃除が格段に楽になります。

ドラム式洗濯機用 毛ごみフィルター 10枚入

参考:ドラム式洗濯機用毛ごみフィルター10枚入│小久保工業所

「排水フィルターにカビが生えていた」「汚れが気になる」という場合は、より入念にお手入れをしましょう。

具体的な排水フィルターのお手入れ方法は、ドラム型洗濯機の糸くずフィルター掃除方法を紹介している記事をご参照ください。掃除が簡単になるアイテムを紹介しています。

洗剤投入ケースの掃除方法

洗剤投入ケースの掃除を怠ると、洗剤によるベタつきや、残った洗剤が水分を含み、カビのエサになることもあります。
洗濯投入ケースは、毎日洗濯する家庭では月に1回、週に2〜3回の家庭では2ヶ月に1回くらいの頻度で掃除しましょう。

【用意するもの】

  • スポンジ
  • ぬるま湯

  1. 洗剤投入ケースを取り外す
  2. 洗剤投入ケースを取り外す
  3. ぬるま湯につけスポンジでこする
  4. 乾燥させ元に戻す

洗濯機の洗剤は正しい入れ方を守らないと、効果が半減してしまう可能性もあります。洗剤投入ケースを掃除するのが面倒だからと、衣類に直接洗剤をかけている方は要注意です。

洗剤

ゴムパッキンの掃除方法

ドラム式洗濯機はドアの部分にゴムのパッキンがついています。

ドラム式洗濯機のドアを開いている

ゴムパッキン付近にはホコリがたまりやすくなっているので忘れずに掃除しましょう。

【用意するもの】

  • キッチンペーパー
  • 中性洗剤

  1. キッチンペーパーに中性洗剤を吹きかける
  2. 中性洗剤をふきかける

    濡れた布で拭き取ると、ホコリは取りやすくなります。

  3. パッキンに付いたホコリをとる
  4. ほこりをとる

    ホコリを拭き取ります。(※つまようじなど、先の尖ったもので無理にホコリを取ると、パッキンを傷つける恐れがあります

    掃除のポイント

    タオルは細かいホコリも取れるマイクロファイバーがおすすめです。

    ドラム式洗濯機の洗濯槽の掃除方法

    塩素系を使用するドラム式洗濯機の掃除手順は以下の通りです。手順はとても簡単です。

    【準備するもの】

  5. 塩素系洗濯槽クリーナー
  6. 所要時間40分
    1. クリーナーを洗濯槽に投入する 水をためた洗濯槽に塩素系クリーナーを入れる

      既定の量のクリーナーを洗濯槽に入れます。1回の洗濯槽洗浄で、1本のクリーナーを使い切る商品が多いです。
      また、クリーナーをそのまま入れるタイプと、オキシクリーンのようにお湯に溶かしてから洗濯槽に注ぎ入れるタイプがあります。商品の取扱説明を確認しましょう。

    2. 水を溜める 洗濯槽に水をためた

      ドアを開けてもごぼれない量のお湯or水を入れる
      お湯を溜めてから蓋(ドア)を開けることができない、ドラム式洗濯機の場合は、洗濯機の電源を入れてからクリーナーを投入し、洗濯ボタンを押す機種が多いです。

    3. 10分ほど洗濯機を回し、4〜6時間漬け置きする ”塩素系クリーナーを入れた洗濯機を回す”

      洗濯槽の洗浄コースがあれば洗濯槽洗浄コースにし、なければ標準コースに設定して洗濯機を回します。洗いから脱水まで1コース回せば完了です。その後、洗濯機の蓋(ドア)を開けて、洗濯槽の内部を乾燥させてください。

    4. 衣類を入れずに通常コースで洗濯をする ”衣類を入れずに通常コースで洗濯をするす”

      汚れが浮いているようなら、汚れが出なくなるまで何度か通常コースで洗濯をします。

    参考:洗たく槽カビキラー(塩素系)|カビキラー |ジョンソン株式会社

    注意ポイント

    • クリーナーとお湯を入れてからスタートボタンを押すと、排水してから洗濯をスタートする機種があります。
      その場合は、先に空のままスタートを押して、給水が始まると同時に一時停止をしてからクリーナーとお湯を入れましょう。
    • 何も入れない状態で洗濯をスタートすると、すすぎの水量が少ないことがあります。
      その場合は、手動ですすぎの水量を最高位にしましょう。

    また、タテ型式洗濯機の掃除方法も知りたいと思った方は、こちらの記事を参考にしてみてくさい。

    洗濯機の防水パンの掃除方法

    普段は洗濯機本体に隠されて汚れが見えづらい防水パンですが、放置しておくとホコリ汚れなどが溜まって不衛生です。

    ドラム式洗濯機の洗濯槽を掃除するタイミングで、防水パンも汚れていないか、定期的にチェックするようにしましょう。

    【用意するもの】

    • 掃除機
    • 針金ハンガー
    • 不要なストッキング
    • 雑巾

    1. 針金ハンガーを縦に押し込みひし形を作る
      画像の説明文
      まずは手作り掃除アイテム(ハンガーストッキング)を作ります。針金ハンガーの底辺を下に引き、ひし形を作ります。
    2. ストッキングをかぶせて巻きつける
      画像の説明文
      ひし形にしたハンガーにストッキングをかぶせ、余ったところを巻きつけます。これでハンガーストッキングは完成です。
    3. 掃除機で髪の毛やホコリを吸いとる
      画像の説明文
      掃除機を使って防水パンの髪の毛やホコリを除去します。
    4. 洗濯機の下にハンガーストッキングを差し込み、ゆっくり動かす
      画像の説明文
      ハンガーストッキングの静電気で、洗濯機下のホコリや髪の毛を取ります。
    5. 排水口周りを濡れ雑巾で拭き取る
      画像の説明文
      排水口の周りはヌメリがある事があるので、濡らした雑巾で拭き取ります。

    洗濯機の防水パンを掃除するコツについて詳しく解説している記事や動画もあります。気になる方はぜひ参考にしてください。

    洗濯機の防水パン

    ▶️▶️▶️【閲覧注意】洗濯機の下が汚い...ハンガーとストッキングで洗濯パンを掃除してみた - くらしのマーケット

    洗濯機の排水口の掃除方法

    洗濯機の排水口は、衣類に付着した泥や油、糸くず、洗剤カスなどの汚れやゴミがたまりやすい場所です。放っておくと、排水口の詰まりや悪臭の原因になるため、2〜3ヶ月に一度は掃除するようにしましょう。

    【用意するもの】

    • パイプクリーナー
    • ゴム手袋
    • 使い古しの歯ブラシ
    • コップや空のペットボトル
    • 洗面器またはバケツ
    • ラップ(排水ホースの洗浄用)
    • 輪ゴム(排水ホースの洗浄用)

    1. 洗濯機の蛇口を閉め、電源プラグを抜く
      安全に作業するため、洗濯機の蛇口を閉め電源を切ってください。念のため、電源プラグも抜いておきましょう。
    2. 排水ホースを外す
      排水ホースを取り外します。排水ホース内部に水が溜まっていることがあるので、注意してください。外した排水ホースは、洗面器やバケツに入れます。
    3. 排水口のパーツを外す
      排水口のパーツを順番に取り外します。排水口によって異なりますが、排水筒、仕切筒、目皿の3つのパーツに分かれることが多いです。取り外したパーツは、先ほどの給水ホースと一緒に洗面器やバケツなどの容器に入れましょう。
    4. 排水口にパイプクリーナーを流し込む
      排水口にパイプクリーナーを流し入れます。液を入れる量は、各容器の説明書きを参考にしてください。液を入れたら、15分〜30分ほど放置します。
    5. 取り外した排水口のパーツを洗う
      放置している間に排水ホースも洗いましょう。ホースに水を入れ、ラップと輪ゴムで蓋をします。パイプ内に水が巡るようホースを揺らし、中の水を捨ててください。
      汚れがひどい場合は、水の代わりにキッチンハイターを入れます。洗浄後は、水で十分に洗い流してください。
    6. 排水口に水を流す
      排水口にパイプクリーナーを流し入れ15分〜30分が経過したら、水を十分に流します。洗面器2杯程度の量の水を、コップまたはペットボトルで何回かに分けこぼれないように入れてください。
    7. 洗ったパーツを元に戻す
      外したパーツを元に戻し、排水ホースをつなぎます。排水トラップがついているタイプの排水口は、カップになっている部分に水を入れます。この水には、下水管から上がってくる臭気をシャットアウトする役割があります。

    パイプユニッシュ 液体タイプ 大容量 800g

    洗濯機の排水口の掃除方法について手順や注意点を詳しく解説している記事もありますので、ぜひ参考にしてください。

    排水口

    洗濯機の排水口の臭いニオイを防ぐコツについて紹介している記事もあるので、あわせて確認してみてください。

    排水口

    3)ドラム式洗濯機の掃除におすすめなクリーナー

    ドラム式洗濯機の掃除に活躍するおすすめのクリーナーを紹介します。「どの洗濯槽クリーナーを使おうか迷っている」という方はぜひ参考にしてください。

    ドラム式洗濯機 洗濯槽クリーナーの種類

    ドラム式洗濯機の掃除に使える洗濯槽クリーナーには、「塩素系漂白剤」「酸素系漂白剤」の2種類があります。

    それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを表にまとめてみました。

    酸素系漂白剤塩素系漂白剤
    メリットツンとした臭いが無い時間が短い・メーカー推奨
    デメリット手間がかかる・NG機種がある臭いが強い・混ぜると危険
    所要時間4〜6時間40分〜1時間
    おすすめな人塩素の臭いが苦手な人簡単に掃除したい人

    ▶️▶️▶️動画で解説!塩素系・酸素系クリーナーのメリット・デメリット

    ドラム式洗濯機の洗濯槽掃除は塩素系クリーナーがおすすめ

    ドラム式洗濯機の洗濯槽を掃除するクリーナーは、塩素系クリーナーがおすすめです。

    洗濯機メーカーの多くは、洗濯槽を洗浄する際は塩素系漂白剤を使用することを推奨しています。一部のメーカーは、専用の洗濯槽クリーナー(塩素系)を販売しています。

    ドラム式洗濯機は使用する水量が少なく、ドアが横開きの構造的にも、たっぷりの水量を入れてつけおきすることが難しいです。そのため、塩素系クリーナーを使用しましょう。
    塩素系のツンとした臭いが苦手という方は、ドラム式洗濯機にも使用できる酸素系クリーナーを使いましょう。

    おすすめの塩素系洗濯槽クリーナー|洗たく槽カビキラー

    カビに効く洗剤としておなじみの「カビキラー」。塩素系液体タイプのクリーナーです。つけ置きなしできれいになりますが、普段あまり掃除しない方は3時間つけ置きするとさらに高い効果が。入浴剤を使用したお風呂の残り湯は使えないので注意が必要です。

    洗たく槽カビキラー 2本パック

    しつこい汚れには純正洗濯槽クリーナー

    洗濯機にカビが発生し洗濯物に黒い汚れが付いていたり、臭いが気になる場合は、洗濯機メーカー各社が販売する純正の洗濯槽クリーナーがおすすめです。

    洗濯機メーカー純正の洗濯槽クリーナーは、インターネットや電気量販店の洗濯機コーナーで1,500円〜購入できます。

    洗濯槽クリーナーはどのメーカーのもの使用方法はほとんど同じですが、「ドラム式洗濯機用」と「縦型全自動式用」があるので、洗濯機のタイプにあった物を使いましょう。

    純正洗濯槽クリーナーがあるメーカー

    【パナソニックの純正洗濯槽クリーナー】
    パナソニックの洗濯槽クリーナー(塩素系) N-W1Aです。粉せっけん等の使用により洗濯槽の裏側に付着した石けんカスや黒カビを掃除するのに使います。パナソニック製品に限らず全メーカーの縦型洗濯機に対応しており、腐食(サビ)防止にもなります。防食補助剤(ケイ酸塩)を配合しているため、プラスチック、ステンレス槽どちらでも使用可能です

     

    パナソニック N-W2 洗濯槽クリーナー ドラム式専用 750ML × 2個

    参考:N-W1A 洗濯槽クリーナー(ドラム式洗濯機用)|Panasonic

    【日立の純正洗濯槽クリーナー】
    日立では、洗濯槽用塩素系漂白剤や衣類用塩素系漂白剤、防食剤配合塩素系漂白剤を推奨しています。

    逆に使用できないものとして、酸素系漂白剤や台所用漂白剤を挙げています。泡が多量に発生し、機器の故障や水漏れの原因となる可能性があるためです。

    ドラム用洗濯槽クリーナー 日立 SK-750

    参考:洗濯槽のお手入れ方法(槽洗浄コース)について知りたいです。(タテ型):日立の家電品洗濯槽クリーナーSK-750|日立の家電品オンラインストア

    【シャープの純正洗濯槽クリーナー】
    シャープでも純正の洗濯槽クリーナーを用意しています。全メーカーの洗濯機に対応しており、樹脂槽・ステンレス槽に使用可能です。

    シャープ[SHARP] オプション・消耗品 【ES-CD】洗濯槽クリーナー(ドラム式洗濯機用)

    参考:洗濯槽クリーナー│SHARP

    【東芝の純正洗濯槽クリーナー】
    東芝純正の塩素系洗濯槽クリーナーです。洗濯槽の汚れを落とします。

    東芝 洗濯槽クリーナー 1500ml 全自動洗濯機用 2個セット

    Amazonは2本セットの製品を掲載しています。

    おすすめの酸素系洗濯槽クリーナー|ドラム式洗濯槽クリーナーEX 泡タイプ

    塩素系クリーナーが苦手、使いたくないという方におすすめなのが、ドラム式洗濯乾燥機の洗濯槽専用洗浄剤として開発されたこちらの酸素系クリーナーです。
    洗濯槽洗浄コースと標準コースをつかってきれいにします。

    木村石鹸 ドラム式洗濯槽クリーナーEX 泡タイプ 65g×3包入

    おすすめの酸素系クリーナー|オキシクリーン

    オキシクリーンを含む酸素系クリーナーでも洗濯機の掃除ができます。
    オキシクリーンは、洗濯槽の掃除だけでなく、キッチンやトイレの掃除、洗濯用漂白剤としても使える万能クリーナーとして人気です。

    オキシクリーン 1500g

    参考:オキシクリーン│株式会社グラフィコ

    酸素系クリーナーのデメリットとして、洗浄液を洗濯槽に入れた数時間後に、剥がれて浮いたカビを取り除く作業が発生するため、手間がかかります。

    おすすめの酸素系洗濯槽クリーナー|カビトルネード洗たく槽クリーナー

    「つけ置きは面倒臭い……」という方には、「カビトルネード Neo 洗濯槽クリーナー」がおすすめ。竜巻洗浄と発泡パワーで洗濯槽の汚れを落とします。

    つけ置き不要なので時短にもなり、日本洗濯機クリーニング協会推奨の商品のため安心して使えます。
    縦型だけでなく、ドラム式洗濯機用もあります。

    カビトルネード洗たく槽クリーナー

    参考:カビトルネード洗たく槽クリーナー|Liberta! ONLINE STORE

    ドラム式洗濯機に使える洗濯槽クリーナーの種類について詳しく紹介している記事もありますので、気になる方はぜひご覧ください。

    洗濯槽クリーナー

    洗濯槽クリーナーの正しい使い方について紹介している記事もあるので、あわせてチェックしてみてくださいね。

    洗濯槽クリーナー

    重曹やクエン酸で掃除できる?

    重曹・クエン酸使用してドラム式洗濯機の洗濯槽を掃除することはできます。
    ただし、重曹もクエン酸も酸素系クリーナーと同様に多めの水量で長時間のつけおきが必要です。
    そのため、重曹・クエン酸はドラム式洗濯機の掃除にはあまり向いていません。
    また、市販のクリーナーと比較するとアルカリ濃度が低く、洗浄効果が弱いため、こびりついたカビ汚れにはあまり効果が期待できません。

    汚れと反対の性質を持った洗剤で中和させる

    重曹は固まりやすく水に溶けにくいため、重曹の使用を推奨しないメーカーや機種もあります。必ず取扱説明書をよく確認してから使用しましょう。

    参考:粉石けん(洗濯用石けん)や重曹は使えますか|東芝

    4)プロ直伝!ドラム式洗濯機掃除のアドバイス

    「ドラム式洗濯機のお手入れは何をすればいいの?」「普段の使い方で気を付けることはある?」など、ドラム式洗濯機の掃除・取り扱いのポイントを、くらしのマーケットの出店している洗濯機クリーニングのプロにも聞きました。

    監修者の写真
    事業者:H&Cリペア 店長 棚橋氏
    満点の口コミ件数は600件超えの人気店。丁寧な人柄と、確かな技術力と知識量からハウスクリーニング全般のサービスで高い支持を集めている。

    くらま1

    編集部

    自分でドラム式洗濯機を掃除する場合、どのようにすればいいのでしょうか?

    棚橋さん

    棚橋さん

    正直、自力でのお手入れはできることが限られますが、ほこりはこまめに取り除いたほうがいいです。

    ただ、過去には「パッキンに溜まったほこりを取るために、つまようじを使っていたら穴が空いてしまった…」というお客様もおられました。

    自分で掃除する際には、破損や故障につながらないように、使う道具にも気をつけたほうが安心ですね。

    くらま2

    編集部

    パッキンを掃除する際は、どんな道具を使うといいでしょうか?

    棚橋さん

    棚橋さん

    キッチンペーパーに中性洗剤をつけて拭き取る方法がおすすめです。濡らしたもので拭き取ると、ホコリは取りやすくなります。

    くらま2

    ほこりをこまめに取り除く以外に意識できるといいことはありますか?

    棚橋さん

    棚橋さん

    あとは、洗剤や柔軟剤は適量か適量よりちょっと少ない量を使用することでしょうか。特に柔軟剤は乾燥機の熱で香りが飛ぶので、適量以上に使う方も少なくありません。

    特にオーガニックの洗剤や柔軟剤は溶け残りが洗濯槽に付着しやすいので、すすぎを2回にしてもらうといいと思います。

    加えて、半年に1回は専用のクリーナーを使って排水口のパイプ掃除をすることもおすすめします。

    くらま3

    編集部

    洗濯機クリーニングのおすすめの頻度はありますか?

    棚橋さん

    棚橋さん

    2〜3年に1回が理想です。ドラム式洗濯機は特に高価なものなので、定期的にクリーニングをしていただいたほうが、結果的に長く使っていただけると思います。

    くらま4

    編集部

    棚橋さん、ありがとうございました。

    5)ドラム式洗濯機の掃除を楽にする5つのコツ

    日々の使い方に気を遣うだけで、ドラム式洗濯機の汚れ方は大きく変わります。主にカビを繁殖させない対策として、今日からでもできる以下の5つのことを行いましょう。

    対策①|洗濯機のフタは開けておく

    洗濯機のフタは開けておく

    洗濯機のフタを閉めると、中に水分を閉じ込めることになるので、湿気がたまりカビが繁殖しやすいです。洗濯機のフタは開けておきましょう。

    対策②|脱いだ服はランドリーボックスに入れる

    脱いだ服はランドリーボックスに入れる

    洗濯機は水を使用するため、洗濯機の中は湿気がともて多いです。湿気が多い中に汚れた衣類をためると、雑菌も繁殖しやすくなります。脱いだ衣類はランドリーボックスの中に入れるようにしましょう。

    対策③|洗剤は適量を入れる

    洗剤は入れすぎない

    洗濯槽に発生するカビは溶け残った洗剤カスが原因の1つでもあります。洗剤を使用する際は、記載されている使用量を守って使用しましょう。

    参考:洗濯槽の黒カビの発生を防ぎたいです。|日立の家電品

    対策④|お風呂の残り湯は使わない

    お風呂の残り湯で洗濯すると年間6,800円の節約になるという話がある一方、残り湯に含まれている雑菌により洗濯槽や衣類が汚れる原因にもなります。

    洗濯機を清潔に使い続けるのであれば、なるべくお風呂の残り湯は使用しないほうが懸命です。ただし、エコかつ節約にもなりますので、残り湯を使用する場合にはその日のうちに「洗い」のみに使用するようにしましょう。

    参考:ウルトラ省エネブック|東京ガス、無理のない省エネ節約​|経済産業省 資源エネルギー庁風呂の残り湯は使っても良い?|株式会社 衛生微生物研究センター

    対策⑤|ペットの毛などの汚れは洗濯前に除去する

    自宅で犬や猫などのペットを飼っている場合は、衣類に毛が付着することもしばしばあります。この毛を放置したまま洗濯すると、洗濯機にペットの毛が付着し、汚れやすくなる原因になります

    ペットの毛が衣類に付着している場合は、可能な限り、洗濯前にコロコロなどで毛を取り除くようにしましょう。

    6)2年以上の使用ならプロのクリーニングも要検討

    2年以上ドラム式洗濯機を使用している方は洗濯槽の裏側に大量のカビ汚れが溜まっていることが…。
    中途半端に自分で掃除をすると汚れがますます出てきてしまうことがあるので、プロに頼んで一度徹底的にクリーニングしてもらうのをおすすめします。

    プロに頼んだ方がいいケース

    • 掃除をしても臭いが取れない
    • 掃除をしてもワカメ状のカビが出続ける

    ビフォーアフター

    洗濯機クリーニング事業者は実績・料金・口コミで選ぶ

    洗濯機掃除のプロを探すなら、3社以上の実績・料金・口コミを比較しましょう。
    面倒でも、相場の料金やオプション内容で検討ができます。

    くらしのマーケットでは洗濯機クリーニング業者を明確な料金表と口コミで比較し、予約することができます。

    洗濯機クリーニングの料金と口コミを見る

    洗濯機クリーニングの体験レポートをチェック

    「洗濯機クリーニングってどこまでやってくれるの?」と思った方は、こちらの記事で洗濯機の掃除方法とあわせて、8年間使用したドラム式洗濯機クリーニングを実際にプロが洗濯機分解洗浄している様子を写真付きでレポートしています。ぜひ参考にしてください。

    洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

    使用歴約10年の縦型洗濯機をプロがクリーニングした体験レポートもあります。

    市販クリーナーを使ったお手入れ方法では落ちない汚れもスッキリ綺麗になっています。

    市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

    縦型洗濯機と比べて構造が複雑で、取り扱う部品も多いことから、クリーニングの難易度が高いドラム式洗濯機。くらしのマーケットなら、ドラム式洗濯機のクリーニングもプロに依頼できます。

    使用歴5年のドラム式洗濯機の分解洗浄の様子をレポートした記事もあります。

    ドラム式洗濯機の普段のお手入れ方法についてもプロが解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

    ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験
    洗濯機クリーニングサービスのよくある質問
    Q洗濯機クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
    A洗濯機クリーニングの作業時間は、1台あたり約3時間程度です。

    Q古い洗濯機でもクリーニングしてもらえますか?
    A事業者によっては製造から6年以上経過している洗濯機は、対応できない場合があります。
    経年劣化による破損の可能性や、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
    予約前に洗濯機のメーカー、品番、製造年を正しく伝えて対応可能か確認しましょう。

    Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
    A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
    メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

    Q予約方法が知りたいです。
    Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
    ①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
    ②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
    ③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
    ④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
    ⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

    洗濯機クリーニングを予約する

    プロの洗濯機クリーニング相場は1.2万〜3万円

    洗濯機の種類相場料金
    タテ型洗濯機1.2万円〜1.7万円
    ドラム式洗濯機2万円〜3万円

    ドラム式洗濯機や乾燥機能付きの縦型洗濯機は、対応できる事業者が限られています。また、構造が複雑なので、料金が高く設定されていることが多いです。

    さらに古い洗濯機は、クリーニングを受けてもらえないことがあります。
    パーツの経年劣化により破損する可能性があったり、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。 洗濯機の寿命は6〜8年とされています。製造から8年以上経っている洗濯機は、買い替えも検討しましょう。

    洗濯機クリーニングを依頼する際には、洗濯機のメーカーや品番、製造年を正しく伝えて、対応可能か確認しましょう。

    洗濯機クリーニングの料金をもっと見る

    洗濯機クリーニング経験者の口コミレビュー

    口コミ

    ★★★★★ 5.0
    今回、10年以上使用していた洗濯機が排水エラーで使用できなくなったため詰まり除去・嵩上げ・本体の分解洗浄の依頼をさせて頂きました。 結論から申し上げますと、予約~訪問~施工~その他のご相談に至る全てにおいて素晴らしい対応でした。心からの感謝を申し上げます。 本体が古いため施工前にリスクについて丁寧に説明して下さいました。 費用面についても色々プランをご提示いただき、常にお客様にとっての最善を尽くそうとする姿勢がひしひしと伝わりましたので、リスクも承知した上で気持ちよくお願いすることができました。 結果、排水詰まりは私の思い込みで本体側の不良だと判明しましたが、そこに至るまで 長時間原因を探って下さいました。 本来サービス外であろう買い替え機種のご相談にも快く乗っていただき、その場で購入の運びとなりました。 とってもいい買い物ができたと満足しております。 私もサービス業に携わっている身ですが、松本様のやさしい表情・落ち着いた話し方など、一つ一つの所作やお人柄に感銘を受けました。 今後は洗濯機の分解洗浄とエアコンクリーニングについては是非松本様にご依頼させて下さい。 今後ともよろしくお願いいたします

    利用時期:2023年9月

    出典:口コミ|くらしのマーケット

    他にこんなサービスもあります

    【洗濯機設置】

    くらしのマーケットでは、洗濯機設置サービスも依頼できます。
    掃除をしてもガタガタ音が気になる場合は、防音効果のあるかさ上げ台などの利用がおすすめです。
    水栓が洗濯機置場に合っていない・洗濯機のかさ上げをしたい・防水パンを設置したいなど、洗濯機の設置に関する困りごとは洗濯機設置サービスにお任せください。

    洗濯機設置 洗濯機設置サービスを利用する

    【洗濯機修理】

    洗濯機のスタートボタンを押しても動かない場合は、洗濯機の排水や給水周りの水漏れやつまりが原因かもしれません。
    そんなときは洗濯機修理サービスで洗濯機の故障を解決しましょう。

    洗濯機修理 洗濯機修理サービスを利用する

    まとめ

    ドラム式洗濯機の掃除頻度はどのくらいが良いですか?
    ドラム式洗濯機のパーツによって掃除の頻度が異なります。洗濯槽は月に1回、乾燥フィルターは乾燥機を使う度に、排水フィルターは2週間に1回を目安に掃除しましょう。

    ドラム式洗濯機の掃除方法を知りたいです。
    ドラム式洗濯機は洗濯槽だけでなく、フィルターの掃除も重要です。
    乾燥フィルターや排水フィルターはそれぞれゴミを取り除き、扉のゴムパッキンはホコリを拭き取ります。回洗濯槽は塩素系クリーナーで掃除するのがおすすめです。
    それぞれの詳しい掃除手順は記事をご覧ください。

    松本さな

    ライター:松本 さな
    家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。


    洗濯槽クリーニング

    くらしのマーケット

    くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

    300種類のサービスが頼める

    ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

    ⇒はじめての方へ

    200万人に選ばれたプロたちがいる

    実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

    「万が一」の対応もしっかり

    自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
    くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

    ⇒くらしのマーケットの安心・安全

    \わりとなんでも頼めちゃう!/
    サービスカテゴリ一覧はこちら

    ※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

    くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

    300種類のサービスが頼める

    ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

    はじめての方へ

    200万人に選ばれたプロたちがいる

    実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

    「万が一」の対応もしっかり

    自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
    くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

    くらしのマーケットの安心・安全

    \ わりとなんでも頼めちゃう! /

    サービスカテゴリ一覧はこちら

    ※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

    洗濯機(洗濯槽)クリーニング / ドラム式をプロに依頼するといくら?

洗濯機(洗濯槽)クリーニング / ドラム式のプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?