洗濯機が凍結して給排水できない!凍った時の対処法と凍結予防法

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

洗濯機の凍結 原因と予防法

\洗濯機が凍結した!/

くらしのマーケットで洗濯機の修理を依頼する

目次

  1. 1)給水・排水ができない!洗濯機が凍結する4つの原因
  2. 2)洗濯機が凍結した時の対処法
  3. 3)洗濯機の凍結を予防する3つの方法
  4. 4)洗濯機の故障かなと思ったら洗濯機修理事業者に相談を

この記事でわかること

洗濯機が凍結したらどうなる?
洗濯機が凍結すると、給水・排水ができなくなります。機種によってはエラー表示される場合もあります。洗濯機の部品や電子回路にダメージを与えることがあるため、凍結しないように対策する必要があります。

洗濯機が凍ったときの対処法は?
洗濯機が凍ってしまったときは、自然に解凍するのを待つことが一番です。急いでいるときは、外した給水ホースや洗濯槽を40℃くらいのぬるま湯につけて溶かします。

1)給水・排水ができない!洗濯機が凍結する4つの原因

縦型洗濯機

冬に洗濯機を回そうとしたら、洗濯機が凍結していて給水・排水ができずに困っていませんか?
洗濯機が凍結する理由は4つあります。特に寒冷地域での使用や冬季の保管は注意が必要です。

洗濯機が凍結する4つの原因

  • 気温の低下
  • 洗濯機の水抜きをしていない
  • 洗濯機の結露
  • 洗濯機を長期間使っていない

気温の低下

気温がマイナス4℃以下になる場所に洗濯機が設置されている場合、洗濯機が凍結する可能性があります。
特に、水の供給ホースや内部の配管などが冷たい空気にさらされ凍結すると、中の水が凍って動作不能になります。

参考:水道管を寒さから守りましょう|広島市水道局

洗濯機の水抜きをしていない

「水抜き」とは、洗濯機についている給水ホースと排水ホースの中に残っている水を抜く作業のことです。

水抜きをしないまま洗濯機を気温の低い場所で放置していると、その水が凍結して洗濯機の部品や配管を損傷することがあります。特に冷水洗濯をする際に、十分な水抜きを行わないとこの問題が発生する可能性があります。

洗濯機の結露

洗濯機が温度の低い環境に設置されている場合、周囲の湿度によって結露が発生することがあります。この結露が洗濯機の部品や電子回路にダメージを与え、凍結の原因となることがあります。

洗濯機を長期間使っていない

洗濯機に水が残った状態で長期間放置すると、凍結のリスクが高まります。長期間使用しない場合は、しっかり水抜きして内部を乾燥させることが重要です。

参考:水まわりQ&A|一般社団法人 島根県管工事業協会製品アセスメント事例集|一般財団法人 家電製品協会水道管の凍結にご注意ください!!|名古屋市上下水道局

2)洗濯機が凍結した時の対処法

屋外にある洗濯機

洗濯機が凍結した際は、自然解凍を待つか、40℃程度のぬるま湯につけて解凍します。
洗濯機の凍結状況ごとの対処法を紹介します。

状況対処法
①蛇口(水道管)が凍結タオルを巻き、お湯をひたす
②給水・排水ホースが凍結ホースを取り外し、お湯につける
③洗濯機が凍結洗濯槽にお湯を入れる

①蛇口(水道管)が凍結している

凍結の蛇口
  1. 蛇口にタオルを巻く
  2. 約40℃のぬるま湯をゆっくりかけて解凍する

※※高温のお湯は蛇口や水道管の故障の原因になるため、約40℃に冷ましてから入れてください。

②給水・排水ホースが凍結している

給水ホース
  1. 給水・排水ホースを取り外す
  2. 約40℃のぬるま湯にひたして解凍する
  3. 取り付ける

※※凍結したホースを無理に曲げると破損する恐れがあります。取り扱いは丁寧にしましょう。

洗濯機の給水・排水ホースの取り外し、取り付け方法を解説している記事もあります。ぜひ参考にしてください。

画像名

③洗濯機の内部が凍結している

  1. 約40℃のぬるま湯を5L用意する
  2. 洗濯槽の中にぬるま湯を入れる
  3. 10分〜30分待つ
  4. 縦型:パルセーターを手で回せるか確認する
    ドラム式:ドラムを手で回せるか確認する
  5. 電源を入れ、脱水コースで水を抜く

参考:蛇口やホースが凍結してしまったときの対処方法を教えてください。|日立の家電品蛇口からの水道給水ができない。|洗濯機 よくあるご質問(Q&A情報)|SHARPQ凍結防止、または凍結したときはどんなことをすればよいですか|TOSHIBA

洗濯機の凍結、自然解凍を早めるコツは?

洗濯機が凍結したとき、時間がある場合は「自然に解凍されるのを待つ」ほうが無難です。
水道管や洗濯槽に熱湯をかけてしまうことで、破損や故障につながる恐れがあるためです。

基本的には、気温の上昇を待つことになりますが、急ぎの場合にはドライヤーの熱風を当てることで自然解凍を早めることも可能です。

参考:水道管が凍結してしまいました。どうしたらいいですか?|レオパレス21

3)洗濯機の凍結を予防する3つの方法

縦型洗濯機

洗濯機の凍結を防ぐには、以下が効果的です。寒波がやって来る前に対策しておきましょう。

洗濯機の凍結予防

  • 洗濯機の水抜きをする
  • 毛布などをかけて洗濯機を保温する
  • 凍結防止グッズで対策

洗濯機の水抜きをする

洗濯機の中に水が残っていると、その水分が凍結します。洗濯機の凍結予防には洗濯機の水抜きが効果的です。

洗濯機の水抜き方法(縦型洗濯機)

縦型洗濯機の水抜きは大まかな手順として、給水ホースの水抜き→排水ホースの水抜きという順で行います。

タテ型洗濯機の水抜きの流れ
洗濯機の給水ホース 洗濯機の排水ホース

  1. 洗濯機の中を空にする
  2. 洗濯機の中

  3. 蛇口を閉める
  4. 給水ホースの蛇口を閉めている様子

  5. いつも通りに標準コースで洗濯機を回し、1分経過したら停止する
  6. 給水ホースの中の部分に残っている水を抜くための作業です。

    洗濯機の標準コース

  7. 給水ホースを外す(この時点で給水ホースの水抜きは終了)
  8. 水が溢れてくる場合があるので、洗面器を使ってこぼれないようにしましょう。

    給水ホースをはずそうとしている

  9. 再び電源を入れ、一番短い時間で脱水する(ここから排水ホースの水抜き)
  10. この時点では、給水ホースから出て水が洗濯機に残っている状態なので、脱水して洗濯機の中の水を捨てます。

    洗濯機の脱水を行う

  11. 排水口から排水ホースを抜く
  12. このときも、水が溢れる場合があるので洗面器を受け皿にしましょう。

    洗濯機の排水ホースを抜こうとしている

  13. 部品をまとめる
  14. 給水ホースや排水ホースはビニール袋に入れてしっかりと保管します。また、外したネジや金具なども無くさないようにまとめておきましょう。
    持ち運ぶ際に洗濯機のフタが開閉しないようテープで止めておきます。

参考:引っ越しや凍結防止のため、水抜き方法を教えてください。|日立の家電品【洗濯機全般】洗濯機を引っ越し・運搬する時の水抜き方法|Panasonic移動するときの注意点|よくあるご質問FAQ|三菱電機洗濯機 お引っ越し前の準備|SHARP

ドラム式洗濯機を水抜きをする方法はこちらの記事をご参照ください。必ず洗濯機の取扱説明書に沿って対応しましょう。

毛布などをかけて洗濯機を保温する

洗濯機の全体に毛布などをかけて保温します。

凍結防止グッズで対策

水道管の凍結は、カバーをするなど凍結防止グッズを使うという手もあります。ホームセンターなどで販売しています。

水道凍結防止蛇口カバー

参考:蛇口やホースが凍結してしまったときの対処方法を教えてください。|日立の家電品蛇口からの水道給水ができない。|洗濯機 よくあるご質問(Q&A情報)|SHARPQ凍結防止、または凍結したときはどんなことをすればよいですか|TOSHIBA

4)洗濯機の故障かなと思ったら洗濯機修理事業者に相談を

洗濯機を見る修理事業者

洗濯機を解凍したけれど様子がおかしい、音が大きくなった、水漏れが起きたなど、洗濯機が凍結してトラブルが起きたときは、メーカー保証期間を確認して修理を依頼しましょう。
保証期間が過ぎている場合や、修理に時間がかかる場合は、洗濯機修理事業者への相談がおすすめです。

失敗しない洗濯機修理事業者の選び方

初めてでも安心して洗濯機修理を依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。

また、洗濯機修理を依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。

③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

洗濯機修理は家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケット洗濯機修理を探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。


5)くらしのマーケットで洗濯機の修理の料金と口コミを比較

さまざまな訪問事業者を「比較して」選べるくらしのマーケットは、5,000円〜洗濯機修理サービスを依頼できます。(2023年8月時点)

わからないことや不明な点は事前に画像付きメッセージでやり取りできるうえ、作業で問題が発生した場合は最大1億円補償制度もあるので、万が一のときでも安心です。

洗濯機修理サービスのよくある質問
Qどんな故障でも修理可能ですか?
A6年以上前に製造された機種の修理や、洗濯機の寿命や本体の故障、メーカーでしか修理ができないものについては対応することができない場合もあります。
予約前に洗濯機の故障の状況や製造年、型番などの詳細を事業者にしっかりと伝え、対応可能か確認しましょう。

Q一緒に洗濯機クリーニングもお願いできますか?
A洗濯機クリーニングは修理の作業内容に含まれておりません。
希望の場合は、別途洗濯機クリーニングのサービスをお申し込みください。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

洗濯機修理を予約する

くらしのマーケットの洗濯機修理サービスの費用相場

洗濯機の種類相場料金
排水回りの水漏れ修理6,000円〜1.1万円
給水周りの水漏れ修理5,000円〜1万円
つまり修理7,000円〜1.5万円

お住まいの地域の洗濯機修理サービス料金をチェック

地域都道府県
北海道 北海道
東北 <宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 石川県 福井県 長野県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 愛媛県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 沖縄県

くらしのマーケットで洗濯機修理サービスを利用した方の口コミ

くらしのマーケットで、実際に洗濯機修理サービスを利用した方の口コミを一部紹介します。

口コミ

★★★★★ 5.0
作業時間が夜遅くまでに及んだにもかかわらず、故障箇所が直るまで根気よく作業を続けてくださいました。とても丁寧、親切な作業をしてくださり本当に感謝致します。

利用時期:2023年1月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

★★★★★ 5.0
人柄も良く、迅速な対応で感謝しています。 排水口周りだけでなく、洗濯機自体の詰まりは部品交換にも対応しています。部品在庫もお持ちだったので当日その場で直りました。

利用時期:2023年8月

出典:口コミ|くらしのマーケット


他にこんなサービスもあります

【洗濯機クリーニング】

くらしのマーケットでは、洗濯機クリーニングも依頼できます。
洗濯機クリーニングとは、専門事業者が洗濯機を分解し高圧洗浄や業務用洗剤などを使って、普段手の届かない洗濯槽の裏などのパーツをきれいに洗うサービスのことです。
いくら掃除しても洗濯機からカビが出る方や臭いが気になる方、引越しや赤ちゃんが生まれるのなど新生活が始まるから洗濯機をきれいにしたいという方におすすめです。

洗濯機クリーニング 洗濯機クリーニングを利用する

【洗濯機設置】

くらしのマーケットでは、洗濯機設置サービスも依頼できます。
掃除をしてもガタガタ音が気になる場合は、防音効果のあるかさ上げ台などの利用がおすすめです。
水栓が洗濯機置場に合っていない・洗濯機のかさ上げをしたい・防水パンを設置したいなど、洗濯機の設置に関する困りごとは洗濯機設置サービスにお任せください。

洗濯機設置 洗濯機設置サービスを利用する
畑野 佳奈子

ライター:畑野 佳奈子
掃除が苦手でしたが…くらしのマーケットで紹介しているお手軽な掃除方法をフル活用しています。食品衛生責任者、整理収納アドバイザー準1級取得。


くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

洗濯機修理をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?