おねしょ布団はクエン酸・お酢が有効!丸洗いできない場合の対策も紹介

2024.3.6 更新

おねしょで汚れた布団

\初めての人はくらしのマーケットで試す価値あり!/

洗濯物の臭いが気になるなら洗濯機クリーニング

目次

  1. 1)おねしょ布団をきれいにする3つのコツ
  2. 2)丸洗いが難しいおねしょ布団を掃除する方法
  3. 3)おねしょ布団を丸洗いしたい場合は浴槽で
  4. 4)おねしょ布団をコインランドリーで洗う方法
  5. 5)絶対にやめて!おねしょ布団のNG対処法3つ
  6. 6)洗濯機の臭いが気になったら専門事業者の力を借りよう

この記事でわかること

おねしょ布団はどのように対処しますか?
まずは紙おむつやタオルで布団の水分を吸い取り、クエン酸水スプレーを吹きかけて臭いを取り除きます。再度、水分を取り除いてしっかり乾燥させましょう。

おねしょ布団はコインランドリーで洗えますか?
あらかじめ布団の洗濯表示を確認し、「洗濯機洗い」と「タンブラー乾燥」ができるタイプの布団か確認しましょう。
掛け布団は「布団用洗濯ネット」、敷布団は「布団用洗濯バンド」を使用して洗うと、中綿がよれたり、穴が空いてしまったりするのを防げます。

1)おねしょ布団をきれいにする3つのコツ

おねしょ布団

まだ子どもが小さいうちは「子どもが布団におねしょをしてしまった!」という緊急事態もよく起きると思います。

布団に染み付いたおねしょを掃除するのは至難の業と思われがちですが、おねしょ布団は丸洗いではなく、部分洗いでも十分きれいになります。

対処するうえで大切なのは、おねしょ布団をきれいにする3つのコツを守ることです。

①水分を取り除く

水分を取り除く

おねしょ布団の応急処置として最初に行うのは、水分を取り除くことです。

ぬれた部分に乾いたタオルを当てて、上からしっかり体重をかけましょう。重しになるものをタオルの上に置くのも有効です。

布団の繊維や生地が傷む原因になるため、布団を絞って水分を出す方法はおすすめしません

②クエン酸で臭いを除去する

クエン酸

あらかた水分が取り除けたら、クエン酸を使って臭いを除去します。

おねしょをした布団が臭う原因は、外部の雑菌がおしっこの成分を分解することで発生するアンモニアです。

アンモニアはアルカリ性のため、臭いの除去には酸性のが有効です。

クエン酸がない場合は「お酢」で代用!

クエン酸が自宅にない場合は、お酢で代用が可能です。水5mlに対して、お酢50ml程度を混ぜ合わせてお酢スプレーを作りましょう。注意点としては、スプレーの作り置きをしないことです。 時間が経過するとお酢の臭いがキツくなることがあるため、使用するタイミングで作るようにしましょう。

③しっかり乾かす

乾かす

最後はしっかり布団を乾かします。

天気がよければ布団を天日干しをして、日が当たる面を変えながら、両面をしっかり乾かしましょう。

おねしょの範囲が狭い場合は、ドライヤーで乾かすのも手です。

おねしょ布団の応急処置は以上の3つです。次の章から詳しい手順を確認していきましょう。

洗濯機クリーニングをプロに依頼する

2)丸洗いが難しいおねしょ布団を掃除する方法

丸洗いが可能な布団であれば、浴槽コインランドリーを使って布団を洗う方法をおすすめしますが、「コインランドリーに行く時間がない」「丸洗いできないタイプの布団を使っている」という場合もあると思います。

「とにかく素早くおねしょ布団をきれいにしたい!」という場合にぴったりの方法から紹介します。

【準備するもの】

  • 紙おむつ(なければタオル)
  • クエン酸
  • スプレーボトル


おねしょ布団を素早くきれいにする方法

  1. 布団の濡れている部分に紙おむつ(タオル)を押し当てる
  2. タオル

    紙おむつや雑巾の上からしっかりと体重をかけると、布団の水分を効率よく吸い取ることができます。

  3. おねしょした部分にクエン酸水スプレーをたっぷり吹きかける
  4. クエン酸

    水200mlに小さじ1杯分のクエン酸を入れたクエン酸水スプレーを、おねしょの部分に吹きかけましょう。

  5. 紙おむつやタオルなどで再度水分を吸い取る
  6. タオル
  7. 布団をしっかりと乾かす
  8. 布団を乾かす

    太陽が出ている晴れの日であれば日当たりの良いところに広げて干します。1時間~2時間に1回は布団を裏返して両面からしっかりと乾燥させるのも効果的です。

    2本の竿を使用して「 M字型」に干すM字干しにするとより早く乾くためおすすめです。

    M字干しのイラスト

2)おねしょのシミを防ぐなら「ぬるま湯」で部分洗い

「丸洗いは難しいけど、おねしょのシミも気になる」という場合は、布団に染み込んだおしっこを部分的に洗い流すのが一番です。

ここで重要なのは、布団にかけるお湯は40℃前後のぬるま湯にすることです。

おしっこ布団に熱湯をかけてはいけない理由

熱湯を使った方が、除菌・殺菌もできて一見よさそうにみえますがNGです。70℃以上の熱湯などになると、おしっこの中に含まれている微量のタンパク質が固まるため、さらに汚れを落としづらくなります。

以下の方法でシミの原因になるおしっこ汚れを取り除くようにしましょう。

おねしょ布団をぬるま湯で部分洗いする方法

  1. 40℃前後のお湯で洗い流す
  2. 40℃前後のお湯で洗い流す
  3. タオルなどを使って水気をしっかり取る
  4. タオルなどを使って水気をしっかり取る

    絞ると布団の繊維が傷む恐れがあるため、タオルで布団を押さえるように水分を吸い取ります。

  5. おねしょのシミ部分に、クエン酸水を吹きかける
  6. シミ部分に、クエン酸水を吹きかける

    水200mlに小さじ1杯分のクエン酸を入れたクエン酸水スプレーを、おねしょの部分に吹きかけましょう。

  7. 水分を取り除く
  8. 水分を取り除く

    再度タオルで押さえるようにして水分を取り除きましょう。汚れが落ちない場合は①〜③を繰り返します。

3)おねしょ布団を丸洗いしたい場合は浴槽で

おねしょを何回もしている場合、おねしょの部分が黄ばんだり臭いが気になったりする場合もありますよね。丸洗いできるタイプの布団であれば、お風呂の浴槽を使って効率よく洗いましょう。

おねしょ布団を浴槽で丸洗いする方法

  1. 浴槽に40℃前後のぬるま湯を溜める
  2. 浴槽に40℃前後のぬるま湯を溜める
  3. 布団を入れ、足踏みをする感じで洗う
  4. 布団を入れ、足踏みをする感じで洗う
  5. 浴槽の栓を抜き、水気がなくなるまで足踏みをする
  6. 浴槽の栓を抜き、水気がなくなるまで足踏みをする
  7. シャワーですすいで再度水切りをする
  8. シャワーですすいで再度水切りをする
  9. 乾燥させる
  10. 乾燥させる

    仮に雨の日だった場合は、布団乾燥機などを使用して乾かすようにしましょう。布団乾燥機などがない場合は、ドライヤーで根気強く乾かす方法もあります。

    その他、室内の湿度が高いと乾燥までに時間を要することになりますので、エアコンや除湿機、扇風機やサーキュレーターを活用するのもオススメです。

【動画】おねしょ布団には「クエン酸」が有効! おねしょ対処法

4)おねしょ布団をコインランドリーで洗う方法

「自宅でおねしょ布団を丸洗いするのは難しい」という場合は、コインランドリーを利用する方法もあります。

あらかじめ、「洗濯機洗い」と「タンブラー乾燥」ができるタイプの布団か確認しましょう。

掛け布団は「布団用洗濯ネット」、敷布団は「布団用洗濯バンド」を使用しておくと、中綿がよれたり、穴が空いてしまったりするのを防げます。

おねしょ布団をコインランドリーで洗う方法

  1. おねしょの水分を取り除いておく
    効率よく洗濯するため、紙おむつやタオルを使って水分を取り除いておきます。
  2. 掛け布団は洗濯ネットに入れ、敷布団はバンドで巻いて洗う
    掛け布団は縦に折りたたんでから、端からくるくる巻いて布団用の洗濯ネットに入れましょう。敷布団は三つ折りし、バンドで固定します。
  3. 掛け布団は洗濯ネットに入れ、敷布団はバンドで巻いて洗う
  4. 乾燥機でしっかり乾燥させる
    布団は1時間以上乾燥させましょう。乾燥が終わったら中の状態を確認し、湿っていたら時間を延長します。

5)絶対にやめて!おねしょ布団のNG対処法3つ

おねしょ布団の対処法として以下のことは絶対にやらないようにしましょう。

①放置する

おねしょ布団にはアンモニア臭が染み付いています。放置時間が長いほど、より刺激臭を発し、雑菌やカビが繁殖する可能性もあります。できるだけすぐに洗いましょう。

②除菌・消臭スプレーをかける

臭いが気になって除菌・消臭スプレーをかけたくなるかもしれないですが、濡れている状態に吹きかけても、臭いをとることはできません。
逆に臭いが酷くなる場合もあるので、やめましょう。クエン酸で洗えば臭いも取り除けます。

③熱湯をかけて洗う

前述したように、70℃以上の熱湯をかけるとおしっこの中に含まれている微量のタンパク質が固まるため、さらに汚れを落としづらくなります。

おねしょ布団を洗うときは必ずぬるま湯を使いましょう。

6)洗濯機の臭いが気になったら専門事業者の力を借りよう

「ちゃんと洗濯槽を洗っているのに最近洗濯物が臭う」「洗濯機から変な臭いがする」という場合は、手の届かない所が汚れている可能性があります。

そんな時は、専門事業者の分解洗浄ができる洗濯機クリーニングがおすすめです。
洗濯槽の裏や、排水周りなどのカビやヌメリが発生しやすいところも専用洗剤や高圧洗浄で一気にピカピカにしてくれます。

【動画】1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容

洗濯機クリーニングは分解&高圧洗浄

事業者による洗濯機クリーニングは、洗濯機本体を分解し、洗濯槽の裏や排水口を洗浄してくれます。

洗濯槽の洗浄ビフォーアフター

洗濯機クリーニングの体験レポートをチェック

「洗濯機クリーニングってどこまでやってくれるの?」と思った方は、こちらの記事で洗濯機の掃除方法とあわせて、8年間使用したドラム式洗濯機クリーニングを実際にプロが洗濯機分解洗浄している様子を写真付きでレポートしています。ぜひ参考にしてください。

洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

使用歴約10年の縦型洗濯機をプロがクリーニングした体験レポートもあります。

市販クリーナーを使ったお手入れ方法では落ちない汚れもスッキリ綺麗になっています。

市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

縦型洗濯機と比べて構造が複雑で、取り扱う部品も多いことから、クリーニングの難易度が高いドラム式洗濯機。くらしのマーケットなら、ドラム式洗濯機のクリーニングもプロに依頼できます。

使用歴5年のドラム式洗濯機の分解洗浄の様子をレポートした記事もあります。

ドラム式洗濯機の普段のお手入れ方法についてもプロが解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験

7)失敗しない!洗濯機クリーニング事業者の選び方

初めてでも安心して洗濯機クリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

失敗しない洗濯機クリーニング事業者の選び方

  • 口コミをチェック
  • 料金やサービス内容をチェック
  • 自己紹介やブログで人となりをチェック

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、洗濯機クリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

口コミ

★★★★★ 5.0
6年前のパナソニック製の洗濯機を譲り受け、市販のクリーナーを4回試すもワカメが消えないためお願いしました。初めて洗濯槽分解クリーニングをお願いしましたが大変満足しています。 事前のやり取りスムーズ。当日時間通りに到着、洗濯槽のビフォーアフターも確認する時間アリ、2時間半ほどで作業完了。会計など合わせ案内通りの3時間内で終了しました。 クリーニング前の確認時は予想より汚れておらず、市販のクリーナーも効果があることがわかったこと、そして最高水位でも届かないところや、構造上汚れが落ちにくい部分があることを見せてくれながら指差しで教えてくれ、「なるほど、これは分解しないと綺麗にならないな」と目で確認でき納得できました。単身者用アパートのため狭い浴室の中、黙々と作業してくださり全てピカピカ。作業後の浴室も綺麗にしてくださっていました。 その後の洗濯では2回ほどは何処からか出てきたワカメが少量ありましたが、3回目以降は消え、気持ちよく洗濯できています。こういった分解クリーニングの効果を改めて感じました。 無料駐車場がないためコインパーキングを事前に案内しておりましたが、作業車を止められるところを見つけてくださり、結果駐車場代が浮きました。 6年前の洗濯機でワカメ大量ということで、譲り受けたのは失敗だったかな?と思っていましたが、クリーニングをお願いして良い結果となりました。ありがとうございました。

利用時期:2023年12月

出典:口コミ|くらしのマーケット


②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。


③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

洗濯機クリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。

自宅近くの洗濯機クリーニング事業者を探す

8)洗濯機の分解クリーニングならくらしのマーケット

前述した口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットの洗濯機クリーニングがおすすめです。
不安なことや不明点があったら、予約前に事業者に直接メッセージを送ることも可能です。

洗濯機クリーニングサービスのよくある質問
Q洗濯機クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
A洗濯機クリーニングの作業時間は、1台あたり約3時間程度です。

Q古い洗濯機でもクリーニングしてもらえますか?
A事業者によっては製造から6年以上経過している洗濯機は、対応できない場合があります。
経年劣化による破損の可能性や、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
予約前に洗濯機のメーカー、品番、製造年を正しく伝えて対応可能か確認しましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

洗濯機クリーニングを予約する

洗濯機クリーニングの料金と所要時間

洗濯機のタイプ相場料金
縦型洗濯機クリーニング / 台1.2万円〜1.7万円
ドラム式洗濯機クリーニング / 台2万円〜3万円

※サービスにより対応可能な洗濯機のタイプが異なります。お使いの洗濯機のタイプ(縦型・ドラム式)や、乾燥機能の有無、品番を確認し、予約前に対応の可不可を確認してください。

所要時間目安:3時間
※洗濯機のタイプによって異なります。

くらしのマーケットでは縦型洗濯機のクリーニングが最安9,000円から依頼できます。(※2023年12月現在)


他にこんなサービスもあります

【水回りクリーニング】

水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。

水回りクリーニング水回りクリーニングを利用する

【洗濯機修理】

洗濯機のスタートボタンを押しても動かない場合は、洗濯機の排水や給水周りの水漏れやつまりが原因かもしれません。
そんなときは洗濯機修理サービスで洗濯機の故障を解決しましょう。

洗濯機修理 洗濯機修理サービスを利用する

松本さな

ライター:松本 さな
家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

洗濯機(洗濯槽)クリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?