洗濯槽クリーナーの正しい使い方|頻度や塩素系・酸素系の違いも

2024.1.30 更新

本ページはプロモーションが含まれています

洗濯槽クリーナーの正しい使い方

\洗濯機の臭いがとれない…/

くらしのマーケットの洗濯機クリーニングで分解洗浄

目次

  1. 1)洗濯槽クリーナーとは
  2. 2)洗濯槽クリーナーの使い方
  3.  【縦型・ドラム式】塩素系の洗濯槽クリーナーの使い方
  4.  【縦型】酸素系の洗濯槽クリーナーの使い方
  5. 3)洗濯槽クリーナーを使う頻度
  6. 4)おすすめの塩素系洗濯槽クリーナー
  7. 5)おすすめの酸素系洗濯槽クリーナー
  8. 6)蓄積した汚れにはメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使ってみる
  9. 7)臭いが残るなら洗濯機クリーニングで分解洗浄を

この記事でわかること

洗濯槽クリーナーの使い方は?
洗濯槽クリーナーは塩素系と酸素系の2種類があります。縦型洗濯機はどちらも使えますが、ドラム式は塩素系がおすすめです。
使い方は「クリーナーを入れて洗濯機を回すだけ」です。酸素系の場合は、漬け置きして浮いたカビをすくい取る作業があります。

洗濯槽クリーナーを使う頻度は?
洗濯槽クリーナーメーカーによると、クリーナーの使用頻度は1ヶ月〜2ヶ月に1回程度が推奨されています。定期的にクリーナーで洗濯槽を掃除すると、カビが溜まらず清潔な洗濯槽を保つことができます。

1)洗濯槽クリーナーとは

洗濯槽クリーナーは、洗濯機の中の汚れやカビをきれいにするための洗剤です。

洗濯槽は湿度が高くカビが生えやすい場所です。洗濯槽を掃除しないまま長い間使っていると、洗剤やホコリ・糸くずをエサにカビが繁殖し、洗濯物に不快な臭いがつくこともあります。

洗濯槽クリーナーは、洗濯槽についたカビ汚れを効果的に落とし、洗濯機内を清潔に保つ役目を果たします。

洗濯槽クリーナーは2種類ある

洗濯槽クリーナーは、塩素系酸素系の2種類があります。
各洗濯機メーカーは塩素系クリーナーの使用を推奨していますが、それぞれメリットとデメリットを比較して、ご自宅の洗濯機や環境に合ったクリーナーを選びましょう。

参考:洗濯槽のお手入れ方法(槽洗浄コース)について知りたいです。(タテ型)|日立の家電品【タテ型洗濯機】洗濯槽のお手入れ(槽洗浄・槽乾燥)|Panasonic

酸素系塩素系
メリット・臭いが少ない
・汚れが見える
・時間が短い
・メーカー推奨
デメリット・手間と時間がかかる・塩素臭が強い
・取り扱い注意
所要時間4〜6時間40分〜1時間
縦型・使える・使える
ドラム式・使える・対応していないクリーナーがある
こんな人におすすめ・塩素臭(刺激)が苦手
・汚れを確認したい
・手軽に掃除したい
・ドラム式を使ってる

【やってみた動画】クリーナーは塩素系と酸素系どっちが正解?

2)洗濯槽クリーナーの使い方

塩素系洗濯槽クリーナー酸素系洗濯槽クリーナーは、使い方が少し異なります。
それぞれの手順を説明します。
上の表にもありますが、ドラム式洗濯機には塩素系クリーナーがおすすめです。

【縦型・ドラム式】塩素系の洗濯槽クリーナーの使い方

洗濯槽クリーナー

縦型もドラム式も使う手順は同じです。
洗濯機に「槽洗浄コース」がある場合は、そのコースを使います。「短時間コース」と「長時間コース」は汚れの度合いによって変えましょう。

【用意するもの】

  • 塩素系洗濯槽クリーナー
※「洗濯槽カビキラー(塩素系)」を使っています

  1. 洗濯機の電源を入れる
  2. 塩素系洗濯槽クリーナーの中身を全て入れる
    【NG】洗剤投入口から入れないこと
  3. 塩素系洗濯槽クリーナーの中身を全て入れる
  4. 洗濯機の高水位まで給水する
  5. 洗濯機の高水位まで給水する
  6. 標準コース(洗濯→すすぎ→脱水)1サイクルを運転する
  7. 標準コースを運転する
  8. 洗濯槽の内側に汚れがある場合は「すすぎ→脱水」をする

塩素系の洗濯槽クリーナーを使うときのポイント

  • クエン酸など酸性の洗剤と一緒に使わないこと
  • 入浴剤を使用しているお風呂の残り湯は使わないこと
  • 汚れが多いときは給水後3時間つけ置きするとより効果的

混ぜるな危険

参考:洗たく槽カビキラー(塩素系)|カビキラー|ジョンソン株式会社

洗濯槽以外の洗濯機掃除は、こちらの記事で紹介しています。糸くずフィルターなどの掃除頻度や大掃除に役立つ情報もありますので、ぜひ参考にしてください。

【縦型】酸素系の洗濯槽クリーナーの使い方

オキシクリーン

洗濯機メーカーによっては、酸素系クリーナーを使った洗濯槽洗浄を推奨していないメーカもあります。
お使いの機種が推奨している洗濯槽洗浄方法を確認しましょう。

【用意するもの】

  • 酸素系洗濯槽クリーナー
※「オキシクリーン 」を使っています

  1. 40℃程度のぬるま湯を洗濯機の高水位まで給水する
    (お風呂の残り湯を使う場合は入浴剤が入っていないものを使用する)
  2. 酸素系洗濯槽クリーナーを入れる
  3. 5分ほど回す
  4. 6時間放置する
  5. 6時間放置する
  6. 洗濯機内に浮いた汚れをすくい取る
  7. 洗濯機内に浮いた汚れをすくい取る
  8. 排水する
  9. 標準コース(洗濯→すすぎ→脱水)1サイクルを運転する

参考:洗濯槽お掃除での使い方|オキシ漬けで人気!酸素系漂白剤 オキシクリーン日本公式サイト

3)洗濯槽クリーナーを使う頻度

洗濯槽クリーナーを使う頻度は、1ヶ月〜2ヶ月に1回が推奨されています。
また、洗濯物に黒や茶色のワカメのようなものがついていたら、頻度に関わらずすぐに洗濯槽クリーナーを使いましょう。

特に洗濯頻度が少ない方は要注意です。毎日洗濯機を使用するよりも、週に2〜3回洗濯機を使う方がカビが発生しやすい傾向があるという実験結果もあります。

参考:洗濯機のカビ汚染度に関する調査結果|エステー株式会社

洗濯機掃除の頻度をもっと詳しく記載している記事があります。

4)おすすめの塩素系洗濯槽クリーナー

塩素系の洗濯槽クリーナーのおすすめを2つ紹介します。

洗濯槽カビキラー(塩素系)|ジョンソン

塩素系の洗濯槽クリーナーの定番商品です。カビ胞子除去率が99.9%(※衛生微生物センター実施)と強力洗浄でカビを除去します。

洗濯槽カビキラー(塩素系)

激落ちくん泡立つ洗濯槽クリーナー|レック

粉末タイプの洗濯槽クリーナーです。粉末タイプは、液ハネの心配がなく、コンパクトなので買い置きしても収納に困りません。

激落ちくん 泡立つ 洗濯槽クリーナー

参考:激落ちくん泡立つ洗濯槽クリーナー|レック公式オンラインショップ

5)おすすめの酸素系洗濯槽クリーナー

酸素系の洗濯槽クリーナーのおすすめを紹介します。塩素系の臭いや刺激が苦手な方は参考にしてください。

洗たく槽クリーナー|シャボン玉石けん

1回で1袋(500g)使い切りタイプです。シャボン玉石けんは、合成界面活性剤を使用していないので、化学系物質が苦手な方やデリケートなお肌の赤ちゃんがいても使いやすいです。

シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー 500g

参考:洗たく槽クリーナー 500g|シャボン玉石けん

こちらの記事にシャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーの使い方 を掲載しています。

arau.洗濯槽クリーナー|サラヤ

ベビー用のせっけんや洗剤で人気の「arau.」でも酸素系の洗濯槽クリーナーを販売しています。すっきり天然ハーブ(スペアミント)の香りが爽やかです。
※ドラム式洗濯機には使えませんのでご注意ください

arau. 洗濯槽クリーナー 300g

参考:洗濯槽クリーナー|arau.jp

6)蓄積した汚れにはメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使ってみる

上記のクリーナーを使ってもカビが出てくる場合は、洗濯機メーカー純正のクリーナーを使ってみましょう。少し金額が高いですが、効果はバツグンです。
クリーナーによってドラム式・縦型専用があるので、注意しましょう。

パナソニックの純正洗濯槽クリーナー

パナソニックの純正のドラム式洗濯機用の洗濯槽クリーナーです。 パナソニック以外の洗濯槽にも使用可能で、樹脂製・ステンレス製どちらの洗濯槽にも使用できます。「洗濯物の臭いも気にならなくなった」などの声も多数です。

Panasonic N-W2 洗濯槽クリーナー ドラム式専用

参考:洗濯槽クリーナー(ドラム式洗濯機用)|Panasonic Store+

日立の純正洗濯槽クリーナー

日立では、洗濯槽用塩素系漂白剤や衣類用塩素系漂白剤、防食剤配合塩素系漂白剤を推奨しています。
逆に使用できないものとして、酸素系漂白剤や台所用漂白剤を挙げています。泡が多量に発生し、機器の故障や水漏れの原因となる可能性があるためです。

日立の純正洗濯槽クリーナーは、タテ型/全自動用とドラム式用があります。自宅の洗濯機のタイプに合わせて洗剤を選びましょう。

日立 HITACHI 洗濯槽クリーナー SK-750 750ml(ドラム式用)

参考:洗濯槽のお手入れ方法(槽洗浄コース)について知りたいです。(ドラム式)|日立の家電品

シャープの純正洗濯槽クリーナー

シャープの純正洗濯槽クリーナーは、それぞれドラム式・縦型の専用クリーナーがあります。
こちらはドラム式の純正クリーナーです。縦型のクリーナーは「シャープ洗濯槽クリーナー ES-C」「シャープ洗濯槽クリーナーES-CN」があります。

シャープ洗濯槽クリーナー ES-CD 750ml(ドラム式用)

参考:洗濯機 槽のお手入れ|SHARP

東芝の純正洗濯槽クリーナー

東芝は、普段のお手入れには塩素系洗濯槽クリーナーを、汚れがひどいときに純正洗濯槽クリーナーの使用を推奨しています。

こちらのクリーナーは全メーカーに使えるうえ、縦型・ドラム式どちらにも適合します。

東芝 洗濯槽クリーナー 1500ml 全自動洗濯機用 2個セット

参考: 洗濯槽がカビ臭いので洗浄したい/槽洗浄に使う洗浄剤について知りたい(槽クリーン(槽洗浄)コース)|TOSHIBA

7)臭いが残るなら洗濯機クリーニングで分解洗浄を

洗濯槽クリーナーを使って掃除をしても、臭いが気になる場合は洗濯機クリーニングで分解洗浄するのがおすすめです。

洗濯機のクリーニングは、専門事業者の手により洗濯機を分解し、普段手を付けられない管や、ホースの詰まりや洗濯槽裏のカビも高圧洗浄などを使ってまるごときれいにします。

【動画】1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容

洗濯機クリーニングは分解&高圧洗浄

事業者による洗濯機クリーニングは、洗濯機本体を分解し、洗濯槽の裏や排水口を洗浄してくれます。

洗濯槽の洗浄ビフォーアフター

洗濯機クリーニングの体験レポートをチェック

「洗濯機クリーニングってどこまでやってくれるの?」と思った方は、こちらの記事で洗濯機の掃除方法とあわせて、8年間使用したドラム式洗濯機クリーニングを実際にプロが洗濯機分解洗浄している様子を写真付きでレポートしています。ぜひ参考にしてください。

洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

使用歴約10年の縦型洗濯機をプロがクリーニングした体験レポートもあります。

市販クリーナーを使ったお手入れ方法では落ちない汚れもスッキリ綺麗になっています。

市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

縦型洗濯機と比べて構造が複雑で、取り扱う部品も多いことから、クリーニングの難易度が高いドラム式洗濯機。くらしのマーケットなら、ドラム式洗濯機のクリーニングもプロに依頼できます。

使用歴5年のドラム式洗濯機の分解洗浄の様子をレポートした記事もあります。

ドラム式洗濯機の普段のお手入れ方法についてもプロが解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験

8)失敗しない!洗濯機クリーニング事業者の選び方

初めてでも安心して洗濯機クリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

失敗しない洗濯機クリーニング事業者の選び方

  • 口コミをチェック
  • 料金やサービス内容をチェック
  • 自己紹介やブログで人となりをチェック

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、洗濯機クリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

口コミ

★★★★★ 5.0
洗濯槽の分解掃除をしていただきました。自分で定期的に洗濯槽クリーナーで掃除をしていましたが臭いが気になっていました。分解すると底の部分がカビだらけで驚きました(笑)隅々まで綺麗にしていただき、今は気持ちよく洗濯しています。教えていただいたお掃除方法で長く綺麗に使っていきたいと思います。お人柄もとても良い方でお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。

利用時期:2023年7月

出典:口コミ|くらしのマーケット


②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。


③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

洗濯機クリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。

自宅近くの洗濯機クリーニング事業者を探す

9)くらしのマーケット洗濯機クリーニング事業者を比較して選べる

前述した口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットの洗濯機クリーニングがおすすめです。
不安なことや不明点があったら、予約前に事業者に直接メッセージを送ることも可能です。

洗濯機クリーニングサービスのよくある質問
Q洗濯機クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
A洗濯機クリーニングの作業時間は、1台あたり約3時間程度です。

Q古い洗濯機でもクリーニングしてもらえますか?
A事業者によっては製造から6年以上経過している洗濯機は、対応できない場合があります。
経年劣化による破損の可能性や、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
予約前に洗濯機のメーカー、品番、製造年を正しく伝えて対応可能か確認しましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

洗濯機クリーニングを予約する

くらしのマーケットの洗濯機クリーニングの費用相場と所要時間

くらしのマーケットに掲載している洗濯機クリーニングの費用相場です。
構造が複雑なドラム式の方が金額が高く設定されていることが多いです。

洗濯機のタイプ相場料金
縦型洗濯機クリーニング / 台1.2万円〜1.7万円
ドラム式洗濯機クリーニング / 台2万円〜3万円

※サービスにより対応可能な洗濯機のタイプが異なります。お使いの洗濯機のタイプ(縦型・ドラム式)や、乾燥機能の有無、品番を確認し、予約前に対応の可不可を確認してください。

所要時間目安:3時間
※※洗濯機のタイプによって異なります。

くらしのマーケットでは縦型洗濯機のクリーニングが最安8,000円から依頼できます。(※2023年8月現在)


お住まいの地域の洗濯機クリーニングの料金をチェック

地域都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

他にこんなサービスもあります

【水回りクリーニング】

水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。

水回りクリーニング水回りクリーニングを利用する

【洗濯機修理】

洗濯機のスタートボタンを押しても動かない場合は、洗濯機の排水や給水周りの水漏れやつまりが原因かもしれません。
そんなときは洗濯機修理サービスで洗濯機の故障を解決しましょう。

洗濯機修理 洗濯機修理サービスを利用する

畑野 佳奈子

ライター:畑野 佳奈子
洗濯は好きだけど掃除が苦手でした…くらしのマーケットで紹介しているお手軽な掃除方法をフル活用しています。食品衛生責任者、整理収納アドバイザー準1級取得。


くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

洗濯機(洗濯槽)クリーニングをプロに依頼するといくら?

洗濯機(洗濯槽)クリーニングのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?