トイレが臭い(カビ臭・アンモニア臭・下水臭)原因と簡単掃除&3つの予防法

2024.3.6 更新

本ページはプロモーションが含まれています

トイレの臭い カビ臭・アンモニア臭の原因は?

\初めての人は試す価値あり!/

トイレクリーニングで臭いの元を断つ!

目次

  1. 1)トイレが臭い!5つの原因
  2.  ①こもった臭い:汚れが取り切れていない
  3.  ②カビ臭い:換気扇などに繁殖
  4.  ③アンモニア臭い:床や壁に飛び散った尿
  5.  ④下水臭い:排水管のつまり
  6.  ⑤天候や隣近所など外的要因
  7. 2)トイレが臭う場所・原因別の対処法
  8. 3)トイレの臭いを防ぐには?
  9. 4)トイレの臭いを放置するリスク
  10. 5)トイレの臭いが消えないときはプロの力を借りる

この記事でわかること

トイレの臭いの原因は?
トイレが臭う原因は、
①こもった臭い:汚れが取り切れていない
②カビ臭い:換気扇などに繁殖
③アンモニア臭い:床や壁に飛び散った尿
④下水臭い:排水管のつまり
⑤天候や隣近所など外的要因
の5つがあります。原因にあわせた掃除や対策をしてトイレのイヤな臭いを軽減できます。

トイレの臭いを防ぐ方法はある?
①こまめな掃除
②座って用を足し、フタを閉めて流す
③消臭剤や芳香剤を置く
この3つの工夫でトイレのイヤな臭いを防ぐことができます。掃除をしてもトイレの臭いが取れない場合は、トイレクリーニング事業者への依頼もおすすめです。

1)トイレが臭い5つの原因

汚いトイレ

普段トイレを掃除していてもトイレが臭う原因は主に5つあります。
下水の臭いやアンモニア臭など、原因により臭いの種類も異なります。

①こもった臭い:見落としがちな細かい場所の汚れ

トイレの臭いで最も考えられる原因は、汚れが落とせていないことです。
ウォシュレット、便器の裏側、壁や床など、掃除の手が届きづらい所に汚れが溜まっている事が考えられます。

解決法:普段手が届かないところを掃除する

普段手が届かない温水洗浄便座の内部や、便器のフチの裏便座と便器の間を念入りに掃除しましょう。


トイレ掃除の正しい方法と掃除が楽になるコツを紹介している記事もあるので、あわせてご覧ください。

トイレ掃除の方法

②カビ臭:換気扇などに繁殖

トイレは水たまりが常にあるので湿度が高く、カビが繁殖しやすい環境です。トイレタンク内や便器の裏側、壁紙などが黒くなっている場合は要注意です。

カビが好む環境

カビは喘息の再発・悪化、アレルギーの原因になるリスクを孕むため、放置せず、見つけたら取り除くことが何より大切です。

参考:応急仮設住宅生活における真菌(カビ)及びダニ対策について|厚生労働省

解決法:換気扇やトイレタンクを掃除する

なかなか掃除する機会が無いトイレの換気扇トイレタンク
カビが生えやすい場所なので、月に1回程度を目安に定期的に掃除しましょう。


③アンモニア臭:床や壁に飛び散った尿

用を足したときに尿が飛び散り、便器の裏側などについて放置されたことによるアンモニア臭も臭いの原因になります。
男性が立って用を足した場合、壁や床などにも尿がはねて臭いが発生することがあります。

解決法:壁や床、便器と床の境目を掃除する

乾いたようなアンモニア臭がするときは、入念に床、便器と床の境目を掃除します。尿はアルカリ性なので、酸性のクエン酸水や水で薄めたお酢で細かいところまで拭き取り、汚れを落としましょう。


④下水臭:排水管のつまり

排水管がつまると、「排水トラップ」が機能しなくなり、トイレから下水臭がすることがあります。

排水トラップとは

排水トラップ トラップとは排水管に水でふたをする仕組みのことです。便器や配管内にあえて水を溜め下水道からの臭いを抑える役目を果たしています。便器全体が排水トラップになっています。


排水管がつまって排水トラップに水がたまらないなど、水位が低くなると下水道からの臭いが戻ってきます。
全く水が流れないだけでなく、流れが悪い、逆流するなどトイレのつまりはさまざまなサインがあります。

解決法:排水管のつまりをとる

トイレがつまる原因やつまりを直す時の注意点を記載した記事を参考にトイレのつまりを解消しましょう。


逆に便器内の水位が上がり、自分ではどうしようもできないときは、水道修理事業者に依頼しましょう。

水道のつまり修理の依頼はくらしのマーケット

⑤天候や建物の排水管などの外的要因

梅雨〜夏にかけて湿度が上がり、雑菌が繁殖しやすくなります。加えて気温の上昇で空気が膨張するため、臭いが充満しやすくなります。
暖かい空気は上に行くので、トイレの天井や上階に臭いがたまります。

また、雨天時も下水に流れ込んだ雨水により排水管の圧力バランスが崩れ、臭いが発生することがあります。

マンションやアパートは、上下隣の部屋の排水管がつながっています。
自分の部屋のトイレはきれいでも建物の排水管がつまっている場合は、トイレが臭くなる可能性があります。

解決法:水を流す、管理会社に連絡する

夏場や雨天時の臭いは水を流すと収まることが多いので、普段より多めの水量で流しましょう。

マンションやアパートにお住まいの方は、下水臭が何日も続くようなら、大家さんや管理会社に連絡しましょう。


2)トイレが臭う場所・原因別の対処法

アンモニア臭やカビ臭いなど、普段の掃除をしてもトイレの臭いが気になる場合は、以下の6つのポイントをおさえましょう。

①温水洗浄便座の内部|排泄物などの汚れ

ハウスクリーニング事業者の「Always」の望月さんによると、トイレの臭いの原因のほとんどは、ウォシュレットなど温水洗浄便座の内部にあるそうです。

「臭いの原因は、ノズルに飛び散った尿などの汚れが、ノズルが戻った時にウォシュレット内部にこびりついてしまうから。臭いが気になるときはノズルのお手入れをしてみてください」
(Always 望月さん)

温水洗浄便座(ウォシュレット)のノズルの掃除方法

温水洗浄便座(ウォシュレット)のノズルの念入りな掃除方法を紹介します。準備するものは以下の通りです。

【準備するもの】

  • 洗剤(台所用中性洗剤、重曹水、クエン酸水などの体に優しいもの)
  • ウエス(捨ててもいいボロ布)
  • 使い古した歯ブラシ
  • ゴム手袋


  1. ノズルを出して、洗剤を満遍なくつける
  2. 汚れがひどい場合は、洗剤をひたしたトイレットペーパーで10分ほどパックする
  3. ウエスで拭き取り、ノズル内部などの汚れは歯ブラシなどで掃除する
  4. 水やお湯でノズルを洗い流して完了

体のデリケートな部分を洗う箇所なので、刺激の強い洗剤の使用は避けましょう。

おすすめは台所用中性洗剤ですが、カビや黒ずみがひどい場合は重曹水(水100mlに重曹小さじ1杯を混ぜたもの)、水垢がひどい場合はクエン酸水(水100mlにクエン酸小さじ1/2杯を混ぜたもの)が効果的です。

カビも発生しやすい温水洗浄便座のノズルの掃除方法をさらに詳しく紹介した記事があるのであわせてご覧ください。普段のお手入れ方法も紹介しています。

画像名

温水洗浄便座の内部は普段見える場所ではないので見落としがちですが、清潔を保つには内部の定期的な洗浄が必要です。

分解が必要な内部洗浄は、破損や故障を防ぐためにも経験が豊富なトイレクリーニングのプロに頼むのがおすすめです。

トイレクリーニングサービスを探す

②床、便器と床の境目|尿の飛び散りによるアンモニア臭

便器と床の境目

トイレの床には尿のしぶきが飛び散ります。
トイレシートで床全体を拭き取り掃除をしましょう。
それでも臭いが気になる場合は、クエン酸水を使って汚れを拭き取ります。

【クエン酸水の作り方】

  • 粉末のクエン酸 小さじ1杯
  • 水 200ml
  • 空の清潔なスプレーボトル


クエン酸水を作るのが面倒な場合は、市販のクエン酸スプレーを購入

クエン酸の激落ちくん 泡スプレー 400ml

トイレ床の掃除手順

  1. (床に落ちているホコリが多い場合)掃除機をトイレの床全体にかけます。便器の奥などの狭いところはノズルを細いものに代えて行います。ホコリがそんなに落ちていなければ、トイレ用お掃除シートでホコリをふき取りましょう。
  2. ※ヘッド部分に尿の成分がつかないか気になる人は、使用後に除菌シートでふき取るとよいでしょう。

  3. 手前から奥に向かってお掃除シートで拭く
  4. トイレの床掃除
  5. 気になる箇所にクエン酸水をスプレーし、お掃除シートで拭き取る。便器と床の境目がもっとも汚れているので、特に念入りにスプレーしましょう。

スプレーしたら放置せずに、すぐに雑巾でふき取ります。
汚れがひどい箇所はクエン酸スプレー→雑巾がけを繰り返し行いましょう。

また、便器と床の境目はくぼみになっているため、尿が垂れて入り込んでしまうことも。トイレ掃除の度に念入りにふき取るようにしましょう。

トイレの床の隙間は、ブラシを使ってきれいに掃除しましょう。100円で手に入る便利なお掃除グッズはこちらの記事で紹介しています。

トイレの床

③壁・天井|尿の飛び散りによるアンモニア臭

床と同じで、壁にも尿のしぶきが飛び散り、掃除をせずにいると悪臭が発生します。
トイレシートや、中性洗剤を使って週に1回程度、壁全体を拭き掃除しましょう。
特に腰より低い位置が汚れていることが多いので、下の方を念入りに掃除してください。

壁を拭く

また、天井や換気扇に尿のアンモニア成分が付着し、臭いが染みついてしまうこともあります。天井や換気扇は月に1回程度掃除する習慣をつけましょう。

トイレの換気扇の掃除方法を詳しく紹介している記事があります。ぜひ参考に掃除してください。


④便器のフチの裏|尿石や黒ずみによる悪臭

便器の掃除はしていても、フチの裏は目に見えないので掃除が行き届いていない場合も多いです。
便器掃除の際は、縁の裏もブラシやトイレシートを使ってしっかり掃除してください。

トイレ掃除

フチ裏の汚れは3種類ある

便器のフチ裏の汚れは3種類あります。
黄ばみは尿はね、黒ずみは黒カビ、ピンクっぽい汚れは酵母菌の繁殖です。

いずれも週に1〜2回の掃除を習慣にしているとトイレ用洗剤で落ちますが、しばらく掃除をしていないと尿石はなかなか取れない場合があります。

参考:最近の浴室の使い方とカビ・酵母の実態と対策 |KAO

固まった尿石の落とし方

サンポール

尿石は尿中のカルシウムが固まってできたものです。
便器に付いた黄ばみを放置しておくと尿中のカルシウムが積み重なり、尿石となります。こすり洗いくらいでは落ちなくなった場合には、サンポール等の酸性の洗剤を使い、汚れをパックして落とします。

参考:尿石とは?尿石のメカニズム|株式会社スマート洗浄剤とは|日本家庭用洗浄剤工業会サンポール|KINCHO

【用意するもの】

  • トイレットペーパー
  • 酸性の洗剤(サンポール・クエン酸など)
  • トイレ用ブラシ

  1. トイレットペーパーをフチ裏や、黄ばみが気になっているところに貼り付ける
    2枚重ねて貼り付けると洗剤をしっかり含んでくれます。
  2. 洗剤液を貼り付けたトイレットペーパーにかけ、ゆるい汚れなら10分程度、がちがちに固まっていたら30分ほど放置する
  3. 洗剤液を貼り付けたトイレットペーパーにかける
  4. トレイの水を流して、尿石が緩んでいるのをブラシでこすり落とす
    トイレの水を流すと、ペーパーも一緒に流れます。尿石が残る場合は、掃除の際にパックを何度か試し、少しずつ尿石をゆるめて落します。

使用上の注意

強い酸性の洗剤は、毎日使うと便器を傷める可能性があります。しつこい汚れを落とす時だけに使うようにしましょう。

参考:トイレ掃除 落ちにくい汚れ編|KINCHO

おすすめのトイレ用酸性洗剤:サンポール トイレ洗剤 尿石除去 1000mL

サンポールV 1,000mL

ナチュラル掃除派の方は、水200ccにクエン酸小さじ1杯を水に溶かしたクエン酸水をスプレーして使う方法があります。
頑固な尿石をとるのはむずかしいのですが、フチ裏の表面に薄くこびりついた状態であれば、クエン酸スプレーで落とすことができます。

安価で手に入るクエン酸:クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ

クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

酸性洗剤を使用するときの注意

クエン酸やサンポール等の酸性の洗剤は酸素系洗剤・漂白剤と混ぜないようにご注意ください。危険なガスが発生します。

この他の尿石の落とし方は、トイレの尿石掃除記事を参考にお試しください。

頑固な黒ずみ汚れの落とし方

トイレの黒ずみを落とすポイントは、「汚れの原因」によって適したアプローチで掃除することです。

汚れの原因 掃除方法
カビ・尿石 洗剤のつけ置き
水垢・頑固な黒ずみ 洗剤+こすり洗い

カビ・尿石による黒ずみを落とす際は、洗剤をつけ置きすると簡単に掃除できます。

一方、水垢・頑固な黒ずみは、洗剤を使っても完全に除去できない場合がほとんどです。そのため、洗剤をつけ置きしたあとに、スポンジなどでこすり洗いする方法が適しています。

ただし、こすり洗いする方法は便器のコーティングが剥がれる可能性があり、便器に負荷がかかります。力を入れすぎずに掃除することが大切です。

トイレの黒ずみを徹底的にケアしたい方は、黒ずみの原因別に合った掃除方法を紹介している記事を参考にしてみてください。

トイレの黒ずみ

トイレのふち・裏側の掃除方法はこちらの記事で紹介しています。

トイレの裏側掃除ポイント!目立つ便座・要注意フチ・ふた裏掃除を徹底解説

⑤便座と便器の間|尿などの汚れによる悪臭

便座の取り外し方

便座と便器の間は結合しているので、掃除している人は少ないかもしれません。
しかしこの隙間に尿が入り、悪臭の原因になっていることも。

ほとんどの便座は取り外しができたり、スライドしてずらすことができるので、月に一度確認して掃除をしましょう。
ただし、無理に取り外そうとすると破損の原因になります。取り外す際は説明書をよく読んでください。

メーカー外し方
TOTOボルトナットで固定されているタイプと、ベースプレートに固定されているタイプあり。
LIXILボルトナットで固定されているタイプ、スライド脱着で簡単に取り外しができるタイプあり。真上に持ちあがる「お掃除リフトアップ」機能がついているものもあり。
Panasonic機種により外し方がことなる場合があるため、取り扱い説明書を確認

⑥タンク|カビによる悪臭

タンク

水を常に溜めているタンク内はカビが繁殖しやすいので、カビによる悪臭が発生するケースがあります。
便器や壁をいくら掃除しても、タンク内の水が臭っていると悪臭は解消されません。
タンクを開けてカビが発生していたら、月に一度タンク掃除をしましょう。

まずはタンクを開けずに、簡単につけ置き洗いする掃除方法を紹介します。 月に1度でOKです。

トイレタンクを開けない掃除の手順

【用意するもの】

  • 酸素系漂白剤またはトイレのタンク用洗剤
  1. 一度トイレを流す
  2. タンクの給水と同時に手洗い器の穴から酸素系漂白剤またはトイレのタンク用洗剤を入れる
  3. 手洗い器の穴から洗剤を入れる
  4. 2〜6時間ほど放置
    ※時間は汚れの程度や洗剤の使用方法に従いましょう
  5. 水を流す
  6. ビフォーアフター

掃除のポイント

「オキシクリーン」やシャボン玉石けんの「酸素系漂白剤」を使用する場合は、40〜50℃のお湯に溶かしてから行うとより効果的です。


トイレタンクはカビだらけ…簡単お手入れと念入り掃除で黒ずみやニオイを予防

手洗い場に置いたり、便器にスタンプしたりするだけで、便器内やトイレタンクまできれいにしてくれる洗浄剤が販売されているので、こういったものの使用もおすすめです。

おすすめ洗浄剤│トイレタンク洗浄剤|木村石鹸

トイレタンク洗浄剤35g×3| 包|木村石鹸


トイレのタンクを掃除するついでに、手洗い器も綺麗にしておきましょう。手洗い器の黒ずみは重曹でケアすることができます。

トイレの手洗い器を掃除

3)トイレの臭いを防ぐ3つの方法

きれいなトイレ

トイレの臭いは、日々のちょっとした工夫で抑えることができます。
以下で簡単にできる方法を説明します。

①こまめな掃除

こまめな掃除

臭いを抑えるには、やはりこまめに掃除をすることが一番です。
大切なのは、トイレを汚してしまったらすぐにトイレシートやブラシなどで汚れを落とし、汚れを放置しないことです。
掃除道具は取りやすい場所に置いておき、家族全員で心がけるように協力しましょう。

週1回程度は念入りな掃除の方法を記載している記事を参考にトイレ全体を掃除しましょう。


②座って用を足す、フタを閉めて流す

トイレを汚さないためには、汚さないような使い方をするのが大切です。
以下の点に気を付けてトイレを使いましょう。

  • 男性は座って用を足す
  • 流すときはフタを閉める
  • ドアをなるべく開けておく

座って用を足せば、立って用を足すのに比べ大幅に尿ハネが少なくなります。

また、トイレの水を流す際、わずかな水しぶきが床や壁に飛んでしまうので、流すたびに少しずつ便器まわりが汚れます。
フタをしめれば、水しぶきが飛ぶのはフタの裏だけになるので、掃除も楽になります。
水を流す際は必ずフタを閉めるようにしましょう。

トイレのフタを閉めるメリット

  • 汚れにくくなる
  • 感染対策になる
  • 電気代の節約になる(年間約880円の節約)

参考:用便に関する生活習慣・心がけ・対策│厚生労働省温水洗浄便座の省エネ効果の算出根拠│東北電力

カビの臭いがする前に湿気対策を

臭いの原因は汚れやカビが大半ですが、カビの繁殖を促す「湿気」の対策も行うとよいでしょう。
トイレを密室にすると、湿気がこもりカビが生えやすくなります。長時間使用しない場合は、トイレのドアを開けるようにしましょう。

全開にしておくのは見栄えが気になる…という方は、少し開けておくだけでも十分効果がありますよ。


③消臭剤や芳香剤を置く

消臭剤や芳香剤を置く

最終手段ではありますが、トイレ用の消臭剤や芳香剤を置くと、簡単に悪臭を緩和できるので、「手っ取り早く臭いを解消させたい」という臭い消しにはおすすめです。
ただし、この方法は臭いを抑えているだけで、根本の解決になっていません

清潔なトイレ空間にするためには、消臭剤や芳香剤を使ったとしても、臭いの元を確認してしっかりと掃除しましょう。

おすすめ消臭剤①置型のビーズ消臭剤

香りでごまかさない無香料タイプの消臭剤です。尿の臭いの原因であるアンモニア、便の臭いの原因である硫化水素に対しても抜群に効果があります。これを使用して一瞬で臭いが消えたという声も。

無香空間 特大 消臭剤


おすすめ消臭剤②抗菌機能つき置型消臭剤

消臭に加え、壁や床などに発生するカビも予防してくれる嬉しい効果あり。置くだけで45日間使用できます。

ファブリーズ W消臭 トイレ用 消臭剤+抗菌 ウルトラ・フレッシュ・シャボン

▼動画でわかる!トイレの臭いを防ぐための方法

4)トイレの臭いを放置するリスク

「我慢できる程度だから」とトイレの臭いを放置すると、次のような事態のリスクを招く可能性があります。

トイレの寿命が縮む

トイレの臭いを放置するということは、悪臭の原因である汚れを放置していることと同義です。汚れを放置すると頑固な汚れへと変化し、汚れを落とす際に強力な洗剤や道具を使用するハメになります。

強い薬剤や力で便器をこすり、汚れを削り落とす過程で便器の材質を傷めてしまうことも十分にありえます。

便器が傷めば、当然トイレの耐用年数も短くなるため、トイレの黒ずみ汚れを放置することは、トイレの寿命を縮めることにもなるのです。

トイレの耐用年数は一般的に15年と言われていますが、買い換えるとなれば4〜23万円の出費になる場合もあるため、黒ずみ汚れはこまめにケアすることが重要です。

トイレの買い替え費用相場

菌が繁殖し、害虫発生の原因になる

トイレの臭いを放置すれば、臭いの原因である汚れに含まれる菌が繁殖し、不衛生なだけでなく、最悪の場合は害虫発生の原因にもなりかねません。

特にトイレの床は尿ハネやホコリに菌が作用して、アンモニア臭を引き起こす大きな原因になります。

「ちょっと臭うな…」と感じ始めたら、こまめに掃除して除菌をしましょう。

トイレの除菌対策について解説している記事もあるので、ぜひ参考にしてください。

画像名

5)トイレの臭いが消えないときはプロの力を借りる

プロのトイレクリーニング事業者

「いくら掃除をしてもトイレの臭いが取れない」「黒カビがぜんぜん落ちない」という場合は、トイレクリーニング事業者への依頼をおすすめします。

プロの手によるトイレクリーニングなら高い技術と業務用の洗剤で、落とすのが難しい頑固な汚れやカビも、すみずみまですっきりきれいにしてくれます。悪臭もバッチリ解消されるはずです。

トイレクリーニングの相場と所要時間

2箇所目が割引料金になったり、防カビ・抗菌コートを無料で実施している事業者もあるので上手く利用するのがおすすめです。

  • 料金相場目安:7,000円~1万円
  • 所要時間目安:1時間〜2時間
※2023年10月時点の情報です

トイレクリーニングの費用についてもっと詳しく知りたい方は、トイレクリーニングの費用や作業内容を紹介している記事をご参照ください。

今すぐトイレクリーニングの料金を比較する

お住まいの地域のトイレクリーニング料金をチェック

地域都道府県
北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県
中部 新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県
近畿 三重県 滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

トイレクリーニングの料金をもっと見る

トイレクリーニングの事業者選びは実績と料金と口コミを比較して

満足のいくトイレクリーニングは、事業者選びが重要です。
選ぶポイントは実績・料金・口コミを比較してみること。

相場料金とよりも格安の場合は、あとから追加料金を請求される…なんてこともありえます。
自宅に呼ぶサービスなので、安心できる事業者を選びましょう。

5)くらしのマーケットなら事業者を比較して選べる

訪問サービスのプロを比較し、オンライン予約までできるくらしのマーケットは、トイレクリーニングサービスもあります。

たくさんの口コミがチェックできることはもちろん、実際に作業に来てくれる担当者の顔写真や自己紹介文も比較が可能です。
本予約の前にメッセージのやり取りができるので、当日になって追加費用が発生しづらいのも魅力。
トイレクリーニングを依頼したい方は、ぜひくらしのマーケットで事業者探しをしてみてください。

トイレクリーニング事業者を探してみる
トイレクリーニングサービスのよくある質問
Qトイレクリーニングでは、どのような箇所を掃除してもらえますか?
Aくらしのマーケットのトイレクリーニングサービスは、以下の箇所の清掃を行います。
・便器、便座、床
・天井、壁面、照明
・タンクまわり
・扉、窓、換気扇(簡易清掃)
・ウォシュレット分解掃除

Q当日の作業時間はどのくらいですか?
A作業時間はトイレ1箇所につき、約1時間〜1時間半程度です。個室の広さや汚れの状況によって作業時間は前後いたします。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

トイレクリーニングを予約する

くらしのマーケットでトイレクリーニングを利用した方の口コミ

実際にくらしのマーケットからトイレクリーニングサービスを依頼した方の口コミをいくつか紹介します。

口コミ 

引越しして2か月。前居住者の利用跡が気になり自己流で掃除を続けるも限界を感じ、プロにお願いしよう!と決めました。当日は時間通りに来られ、一番に名刺を頂き安心できました。養生もしっかりして作業されており、見違えるように綺麗になりました。また、今後のお手入れについても丁寧に教えてくださり、このピカピカをキープしていこう!と思いました。 クレカは極力利用しない方針でいるため、現金決済対応の業者さんは私にとっては有り難かったです。 大変満足しております!ありがとうございました。

利用時期:2023年10月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

すごく狭く掃除しにくいトイレなのですが 壁から床まで本当に全て綺麗にしてくれます。 一万円で買える幸せの中で何より価値があると思います! 仕上げにしてくれるコーティングのおかげで 綺麗がすごーく長持ちします!毎度感動します。

利用時期:2023年9月

出典:口コミ|くらしのマーケット

トイレクリーニングの口コミをもっと見る

他にこんなサービスもあります

【ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外し】

くらしのマーケットでは、ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外しも依頼可能です。プロが専用の工具を使用してウォシュレット(温水洗浄便座)を取り外し、普通便座の取り付けを行うサービスです。ウォシュレットの寿命は6〜7年と言われています。故障したウォシュレットの取り外しはプロにお任せしましょう。

ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外しウォシュレット(温水洗浄便座)取り外しを利用する

【水回りクリーニング】

水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。

水回りクリーニング水回りクリーニングを利用する

著者の写真

ライター:原田菜々子
看護師・保健師・温泉入浴指導員ライター。感染対策委員として3年間病院で勤務。その後保健師として食事・運動・入浴をはじめとした生活習慣改善指導を行う。専門学校、大学での講義をはじめ、学生・医療従事者・一般人向けの教育活動にも積極的に従事。正しく分かりやすい記事をお届けします。

くらしのマーケットは、生活に関するさまざまなサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

300種類のサービスが頼める

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定など、300種類以上のサービスが頼めます。また各事業者は同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。

はじめての方へ

200万人に選ばれたプロたちがいる

実際に利用した方の口コミを比較してプロに依頼することができます。口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

「万が一」の対応もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは、ぼったくりにあうかも…と不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

\ わりとなんでも頼めちゃう! /

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

トイレクリーニングをプロに依頼するといくら?

トイレクリーニングのプロに予約できるアプリ

今ならクーポン配布中!

クーポンの詳細を見る

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?