電気毛布は洗濯機で洗える!?正しい洗濯方法と注意点

2024.1.22 更新

ベージュの電気毛布

\初めての人はくらしのマーケットで試す価値あり!/

洗濯機の臭いが気になったら洗濯機クリーニング

目次

  1. 1)電気毛布を洗濯する前に
  2. 2)洗濯する際の注意点
  3. 3)電気毛布を手洗いしよう
  4. 4)電気毛布を洗濯機で洗濯しよう
  5. 5)日々のお手入れで洗濯の回数を減らそう
  6. 6)お手入れしやすい電気毛布を選ぶ
  7. 7)まとめ

1)電気毛布を洗濯する前に

昔の電気毛布は洗濯できない製品も多くありますが、最近の電気毛布はほとんどが自宅で洗濯可能です。使用中の電気毛布が自宅で洗濯できるかは、洗濯表示タグを確認すれば分かります。

洗濯表示タグには、洗濯液の上限温度や推奨する洗濯方法なども記載されているので、洗濯前にチェックしておきましょう。

2)洗濯する際の注意点

洗濯表示タグで洗濯が可能だと分かったら早速洗いたいところですが、いくつか注意点があるので以下の項目を確認してください。

・コントローラーを必ず取り外す

コントローラーは、防水使用ではないので必ず取り外します。コントローラーの汚れが気になる場合は、台所用洗剤を薄く希釈した液を布に含ませ、硬く絞ってから拭き取りましょう。

・ドラム式洗濯機は使わない

ドラム式洗濯機は、洗濯物を叩きつけるようにして汚れを落とすため、電気毛布の配線やコネクター受けが故障する可能性があります。

自宅の洗濯機がドラム式の場合は、手洗いをしましょう。また、コインランドリーにある布団用の大型洗濯機もドラム式のため使用を避けてください。

・洗濯機を使う場合は、洗濯用ネットを使用する

洗濯機を使用する場合、洗濯用ネットに入れることで配線が切れたりよじれたりするのを予防できます。衝撃に弱いコネクター受け部分が内側に入るようにたたむのもポイントです。

また、汚れのひどい箇所が外側に来るように調節するといいでしょう。

・脱水は短時間で行う

脱水を長時間行うと配線に圧がかかったりよじれたりして故障の原因になります。また、手洗いの際にねじって絞ると断線を引き起こすことがあるので注意してください。

折りたたんでから体重をかけて脱水たり浴槽のふちなどにかけたりすると自然に脱水できます。

・乾燥機能は使用しない

乾燥機を使うと熱が長時間加わるため、故障の原因になります。乾燥機の使用は避け、風通しのよい場所で自然乾燥させましょう。

3)電気毛布を手洗いしよう

手洗い推奨のものはもちろん、汚れや臭いがひどい場合は、事前に手洗いをしておくと汚れ残りを防げます。手洗いの詳しい手順は以下の通りです。

  1. 桶や浴槽にぬるま湯をはり、規定量の洗濯用中性洗剤を入れる。
  2. 電気毛布をびょうぶだたみにしてお湯につけ、押し洗いをする。
  3. 濁りがなくなるまでよくすすぐ。
  4. もう一度ぬるま湯をはり、静電気防止のために柔軟剤を入れてもう一度すすぐ。
  5. コネクター受けの中を水ですすぐ。
  6. 浴槽のふちにかけたり、押したりして脱水をする。
  7. 形を整えて風通しの良い場所で陰干しする。

4)電気毛布を洗濯機で洗濯しよう

洗濯機は、手洗いやドライなどの水流が穏やかなコースを選択します。脱水時間も短めに設定してください。詳しい手順は以下の通りです。

  1. コネクター受けが内側に入るようにたたみ、ネットに入れる。
  2. 洗濯用中性洗剤と柔軟剤を入れて手洗いコースで回す。
  3. 形を整えて風通しの良い場所で陰干しをする。

5)日々のお手入れで洗濯の回数を減らそう

洗濯をすると、どうしても生地や配線が傷みます。洗濯の回数を減らせるように日々の手入れを怠らないようにしましょう。

・使用後に陰干しをする

成人は、就寝時にコップ1杯分の汗をかくといわれています。湿ったまま使い続けると、カビやダニが発生しやすくなるので、使用後は風通しのよい場所に干してカラッとした状態を保ちましょう。

太陽に長時間あてると電気毛布が高温になったり生地が劣化したりするので、日陰に干してくださいね。

・布団クリーナーを使用する

ジメジメした日が続き陰干しができない時などは、布団クリーナーでダニやほこりを除去するといいでしょう。最後にエチケットブラシをかけると毛の流れが整い、肌触りがよくなります。

・密封できる袋で保管する

長期間使わない場合は、圧縮袋などの密封できる袋に入れて、虫やほこりがつかないようにしてから保管します。ただ、圧縮すると断線の原因になるので、強く圧縮をしないようにします。

6)お手入れしやすい電気毛布を選ぶ

手間なくきれいに保つためには、電気毛布の性能やサイズに注意して選ぶといいでしょう。

・自宅で洗濯できる製品を選ぶ

最近はほとんどの製品が自宅で洗濯できますが、素材や装飾によって洗濯できない製品もあります。また、手洗いが面倒だと感じる方は、洗濯機で洗濯できるかを購入前に確認しておきましょう。

・虫がつきにくい繊維を選ぶ

アクリルやポリエステルはダニがつきにくいので、ダニアレルギーの方やお手入れを楽にしたい方におすすめです。これらの素材は、値段が抑えられるのもメリットです。

そのほか、ダニ退治モードやタイマーなどの便利な機能がついた電気毛布もあります。

・使用目的にあったサイズを選ぶ

大きければ大きいほど洗濯が大変なので、サイズ選びは重要です。一般的に長さは100~190cmほどと幅広いサイズ展開があるので、身長や使用用途に合わせてサイズを選んでください。

7)まとめ

多くの電気毛布は、自宅で洗濯可能です。洗濯表示タグにしたがって洗濯し、きれいな状態を保ちましょう。その場合は、洗濯のモードや脱水の仕方などに注意することがポイント。

洗濯の手間を減らすためには、使用後に日陰干しをしたり布団クリーナーを使ったりするといいですね。清潔な電気毛布で寒い冬を乗り切ってください。

8)洗濯機の臭いが気になったら専門事業者の力を借りよう

「ちゃんと洗濯槽を洗っているのに最近洗濯物が臭う」「洗濯機から変な臭いがする」という場合は、手の届かない所が汚れている可能性があります。

専門事業者の分解洗浄ができる洗濯機クリーニングをおすすめします。
洗濯槽の裏や、排水周りなどのカビやヌメリが発生しやすいところも専用洗剤や高圧洗浄で一気にピカピカに。

【動画】1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容

洗濯機クリーニングは分解&高圧洗浄

事業者による洗濯機クリーニングは、洗濯機本体を分解し、洗濯槽の裏や排水口を洗浄してくれます。

洗濯槽の洗浄ビフォーアフター

「洗濯機クリーニングってどこまでやってくれるの?」と思った方は、こちらの記事で洗濯機の掃除方法とあわせて、8年間使用したドラム式洗濯機クリーニングを実際にプロが洗濯機分解洗浄している様子を写真付きでレポートしています。ぜひ参考にしてください。

洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

9)失敗しない!洗濯機クリーニング事業者の選び方

初めてでも安心して洗濯機クリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

失敗しない洗濯機クリーニング事業者の選び方

  • 口コミをチェック
  • 料金やサービス内容をチェック
  • 自己紹介やブログで人となりをチェック

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、洗濯機クリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

口コミ

★★★★★ 5.0
以前から洗濯機のニオイやカビなどが気になっており、初めて依頼させていただきました。 どなたを選んで良いのかわからず、口コミやランキングを元に決めさせていただきました。津田井様、 さすが、ランキング1位なだけあって、とても人柄も良く、なおかつ洗濯機のお話をしながらも丁寧な作業をしていただきました。 まだ5年足らずしか使用していない洗濯機でしたが、予想通り?中は黒カビでものすごい汚れにビックリ。。これで毎日洗っていたのかと思うとゾッとしました。 自分自身で出来る今後の対策なども教えていただき、ありがとうございます。 今後は自分で出来る範囲のことは自分でして、定期的にお掃除もしたいと思います。 丁寧、親切、迅速なご対応で素晴らしかったので、洗濯機以外でもまたお願いしたいと思います。 本当にありがとうございました。

利用時期:2022年1月

出典:口コミ|くらしのマーケット


②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。


③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

洗濯機クリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。

自宅近くの洗濯機クリーニング事業者を探す

10)洗濯機の分解クリーニングならくらしのマーケット

前述した口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットの洗濯機クリーニングがおすすめです。
不安なことや不明点があったら、予約前に事業者に直接メッセージを送ることも可能です。

洗濯機クリーニングサービスのよくある質問
Q洗濯機クリーニングの作業時間はどのくらいですか?
A洗濯機クリーニングの作業時間は、1台あたり約3時間程度です。

Q古い洗濯機でもクリーニングしてもらえますか?
A事業者によっては製造から6年以上経過している洗濯機は、対応できない場合があります。
経年劣化による破損の可能性や、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
予約前に洗濯機のメーカー、品番、製造年を正しく伝えて対応可能か確認しましょう。

Q予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。
A店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q予約方法が知りたいです。
Aくらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

洗濯機クリーニングを予約する

洗濯機クリーニングの料金と所要時間

洗濯機のタイプ相場料金
縦型洗濯機クリーニング / 台1.2万円〜1.7万円
ドラム式洗濯機クリーニング / 台2万円〜3万円

※サービスにより対応可能な洗濯機のタイプが異なります。お使いの洗濯機のタイプ(縦型・ドラム式)や、乾燥機能の有無、品番を確認し、予約前に対応の可不可を確認してください。

所要時間目安:3時間
※洗濯機のタイプによって異なります。

くらしのマーケットでは縦型洗濯機のクリーニングが最安9,000円から依頼できます。(※2022年12月現在)


他にこんなサービスもあります

【水回りクリーニング】

水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。

水回りクリーニング水回りクリーニングを利用する

【洗濯機修理】

洗濯機のスタートボタンを押しても動かない場合は、洗濯機の排水や給水周りの水漏れやつまりが原因かもしれません。
そんなときは洗濯機修理サービスで洗濯機の故障を解決しましょう。

洗濯機修理 洗濯機修理サービスを利用する

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

洗濯機(洗濯槽)クリーニングをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?