洗濯機の水が出ない・水がたまらない原因8つと解決策

2024.11.20 更新

水が出ない・水がたまらない洗濯機の困った不具合原因8つと対処法

本ページはプロモーションが含まれています

\洗濯機の不具合がつまりが原因かも…?/

洗濯機の分解洗浄をプロに依頼する

この記事でわかること

洗濯機から水が出ないのはどうして?

洗濯機から水が出ない場合、給水部分に何か問題がある可能性が高いです。
①蛇口や水道の元栓が閉まっている
②洗濯機のフタが開いている
③水道や給水ホースが凍結している
④緊急止水弁が作動している
⑤給水フィルターが詰まっている
以上の原因を一つずつ解消していきましょう。

洗濯機に水がたまらないのはどうして?

洗濯槽に水がたまらない原因は主に3つあります。
①洗濯機の電源が入っていない
②排水弁に異物が詰まっている
③排水モーターが故障している
洗濯機の不具合が解決しないときは洗濯機本体の故障の可能性があります。自分での修理は難しいため、専門の洗濯機修理事業者に依頼することをおすすめします。

1)洗濯機から水が出ない5つの原因と対処法

洗濯機から水が出ない場合、給水部分に何か問題がある可能性が高いです。
考えられる原因としては、以下のことがあります。

①蛇口や水道の元栓が閉まっている

洗濯機の蛇口

洗濯機の水栓が閉まっていると、電源を入れてスタートボタンを押しても水は出てきません。
引っ越しの際に開け忘れたり、家族が気を利かせて閉めていた可能性などがあります。

対処法:蛇口や水道の栓を確認する

蛇口や水道の栓が開いていることを確認しましょう。


②洗濯機のフタが開いている

洗濯機のフタが開いていると、水が出てきません。洗濯機に洗剤を入れたあとは必ず蓋を締めます。忙しく次にやることがあったり考え事をしながら作業したりすると、つい忘れてしまうので、注意しましょう。

対処法:洗濯機のフタを閉める

洗剤を入れたら、洗濯機のフタを閉めましょう。水が流れる前にフタにロックが掛かかります。


③水道や給水ホースが凍結している

寒い時期に特に注意が必要なのが、水道や給水ホースの凍結です。凍結している場合は、以下の方法をお試しください。

対処法:水道や給水ホースの凍結部分を溶かす

【用意するもの】

  • 蒸しタオル
  • 50℃以下のお湯
1

水道につないでいるホースの接続部分に蒸しタオルを当てて包む

2

給水ホースを外し50℃以下のお湯につける

3

50℃以下のお湯を2〜3Lほど洗濯槽に入れる

注意:50℃以上の熱すぎるお湯は使用しないようにしましょう。(プラスチックやゴム部品の変形につながります)

【タテ型洗濯乾燥機/全自動洗濯機の場合】
蛇口を閉めて給水ホース・ふろ水ホースをはずし、各ホース内の水を抜きます。
【ドラム式洗濯乾燥機の場合】
糸くずフィルターのお手入れの要領で槽内の水を抜きます。

糸くずフィルター

※フィルターから水が垂れてくることがあるので、バケツなど水を受け止める容器を置いておきましょう

糸くずフィルターの取り出し方、簡単掃除の仕方はこちらの記事も参考にしてください。

関連記事

簡単!洗濯機の掃除方法|汚れの原因や洗濯槽洗浄が楽になるコツも

簡単!洗濯機の掃除方法|汚れの原因や洗濯槽洗浄が楽になるコツも

参考:SHARP│蛇口からの水道給水ができない。

緊急止水弁が作動している

洗濯機の給水ホースの画像

洗濯機には、蛇口と洗濯機のをつないでいるホースの蛇口側に「緊急止水弁」がついています。洗濯機が何らかの原因で水が止まらなくなったときに変わりに水を止めるために作動するものです。

この緊急止水弁が作動して洗濯機が給水しない状態になっている可能性があります。

対処法:緊急止水弁を戻す

1

水道の元栓を閉める

2

洗濯機の蛇口を開けて水圧を下げる

洗濯機の給水ホースの蛇口
3

緊急止弁を蛇口の中に押し込む

4

ホースを繋ぐ

給水フィルターが詰まっている

給水フィルターには細かな汚れやチリが詰まりやすく、汚れが詰まっているせいで給水できない場合もあります。

対処法:給水フィルターを掃除する

ホースを開けても緊急止水弁が作動してなかった場合、給水フィルターが汚れている可能性があるので、掃除をしましょう。

給水フィルターは、蛇口と洗濯機を繋ぐホースの洗濯機側についているものです。洗濯機側についている緊急止水弁とは逆になります。

給水フィルター

給水ホースを外すときに、中に水が残っていると濡れてしまうので、まずはホースの中の水を抜いてから作業をします。

1

蛇口を閉める

2

洗濯機のフタを閉めたまま、電源を入れる

3

1分ほど経過したら止めて電源を切る

この時点で、ホースに溜まっている水が全て抜けた状態です。

4

給水ホースのナットを緩めて、ホースを洗濯機から外す

5

給水フィルターのゴミを取り除く

参考:
給水されない-洗濯機|日立
給水できないときは-タテ型洗濯機|Panasonic

2)洗濯機に水がたまらない3つの原因と対処法

洗濯機給水

洗濯槽に水がたまらない原因は主に3つあります。それぞれの原因と対処法を紹介するので、一つずつ試してきましょう。

①洗濯機の電源が入っていない

洗濯が終了したときに、排水設定のまま電源が切れている場合があります。
電源が入っていないことに気づかずに「故障かも...」と思ってしまう可能性もあるので、電源は最初に確認しておきましょう。

対処法:洗濯機の電源を入れる

電源が入っていないなら、電源を入れれば水がたまります。故障かな?と思ったときは意外と単純なことを見落としてしまいがちなので、きちんと確認しましょう。

②排水弁に異物が詰まっている

洗濯機の排水ホース

洗濯機の内部には、排水をコントロールする排水弁があります。

普段は排水弁が閉じているので洗濯槽に水がたまりますが、異物が詰まると排水弁が閉じなくなり、水がたまらなくなるのです。

小銭やヘアピンなどを衣服に入れたまま洗濯し、そのまま排水弁に詰まってしまうというケースが多いです。
他にも、長年洗濯槽を掃除しておらず、汚れやヘドロが詰まってしまう場合も。

対処法:排水弁のつまりを直す

排水弁は洗濯機の内部にあるので、洗濯機の裏側の銀色のパネルを外してから作業に取り掛かります。背面パネルを外すために、ドライバーを用意しておきましょう。

1

蛇口を閉める

2

コンセントをはずす

漏電防止のため、必ず洗濯機のコンセントを抜いてから作業しましょう。

3

背面パネルをはずす

一般的に背面パネルは2本のネジで止まっているので、ドライバーでネジを外しましょう。

洗濯機の背面パネル
4

洗濯機を倒し、排水弁を取り外す

洗濯機を倒し、洗濯機側に取り付けられた排水ホースの近くに排水弁があります。排水弁は、白いスクリューキャップがついていることが多いです。
このキャップが開かないときはウォーターポンププライヤーを使いましょう。

ウォーターポンププライヤー

ケンオー(KENOH) レッドG ウォーターポンププライヤー 250mm

Amazonで見る楽天で見る

洗濯機の内部を撮影しておこう

洗濯機の内部は複雑な形をしているので、戻すときに苦労しないように、この時点で写真を撮っておくのをおすすめします。

5

排水弁についている異物を取る

排水弁から排水ホースを外すと、一緒に洗濯してしまったヘアピンや小銭などが出てくる可能性があります。また、異物はなくとも長年の汚れやヘドロで詰まっている場合もあるので、その場合は排水弁をしっかり洗いましょう。

6

排水弁を元の位置に戻す

7

背面パネルを取り付ける

8

コンセントと電源を入れて洗濯機に水がたまるか確認する

③排水モーターが故障している

通常は排水モーターが稼働し、水を止める排水弁を開きます。
モーターが故障していると排水弁が開かなくなり、洗濯槽の中にたまらなくなります。

モーターが故障している場合は「キュルキュル」「ブーン」など異音が発生する場合があります。普段と音が違う場合はモーターの不具合を疑いましょう。

対処法:専門的な事業者へ依頼する

モーターの修理は自分で行うことが難しいので、専門的な事業者に依頼しましょう。

洗濯機の異音が聞こえた時のチェックポイントや対処法を紹介している記事がありますので、異音が聞こえる場合はこちらもご覧ください。買い替えのタイミングも参考になりますよ。

関連記事

洗濯機の異音の原因と6つの対策|キュルキュル音が聞こえたら要注意!

3)洗濯機の寿命を長くする3つのコツ

洗濯機が故障しないよう、普段から以下の3点に注意しましょう。
洗濯機の寿命を長くするコツを紹介します。

洗剤や柔軟剤を入れすぎない

洗剤や柔軟剤を入れすぎると洗濯槽に溶け残りができ、排水弁にも汚れがつく可能性があります。洗剤や柔軟剤や既定の量を守りましょう。

一度に大量の洗濯物を入れない

表示量以上の洗濯物を洗うと、洗濯機には大きな負担がかかります。洗濯物は、洗濯機の7〜8割くらいまでの量が適量です。

定期的に掃除を行う

糸くずフィルターを掃除

洗濯槽は月1回の定期的な掃除をしましょう。また、糸くずフィルターはゴミが溜まったらその都度捨てます。放置するとニオイの原因になる可能性も。
2年に1回程度、洗濯機を分解してクリーニングで丸洗いがおすすめです。

以下の記事で洗濯機の詳しい掃除方法を紹介しています。洗剤選びからぜひ参考にしてください。

関連記事

簡単!洗濯機の掃除方法|汚れの原因や洗濯槽洗浄が楽になるコツも

簡単!洗濯機の掃除方法|汚れの原因や洗濯槽洗浄が楽になるコツも

参考:【みんなの失敗から学ぶ】お洗濯ハウツー|Panasonic

洗濯機の分解洗浄を依頼する

4)洗濯機の不具合が解決しないときは

緊急止水弁の作動を止めたり、給水ホースのフィルターを掃除しても給水されない場合は、洗濯機本体の故障の可能性があります。

自分での修理は難しいため、専門の洗濯機修理事業者に依頼することをおすすめします。

洗濯機修理を依頼する

また、修理の前に洗濯機をプロの力で徹底的にきれいにすると、不具合が直ることもあります。くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを依頼してみるのはいかがでしょうか。

5)洗濯機のつまりエラーが解消されないなら専門事業者の力を借りよう

洗濯機のつまりエラーが解消されないなら専門事業者の力を借りましょう。

「つまりエラーが解消されない」「ちゃんと洗濯槽を洗っているのに洗濯機から変な臭いがする」という場合は、洗濯機内の手の届かない所が汚れて詰まっている可能性があります。

【漫画】不都合な真実が

洗濯機の目に見えない部分に、予想以上の汚れが溜まっていることも。プロへ依頼すれば洗濯槽の裏や、排水周りなどのカビやヌメリが発生しやすいところもパーツごとに分解して専用洗剤や高圧洗浄で一気にピカピカにしてくれます。

【漫画】ピカピカになった洗濯機洗濯機クリーニングを依頼する

実際に自宅の洗濯機の汚れが気になり、くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを依頼した「たきもとたきもとキウイ」さんの体験談【漫画】が以下の記事で読めます。予約〜当日までの流れも把握できるので、こちらもあわせて御覧ください。

関連記事

【たきもとキウイさん体験談】洗濯機本体に蓄積した汚れ大丈夫?ドラム式洗濯機クリーニングで悩み解決!

【たきもとキウイさん体験談】洗濯機本体に蓄積した汚れ大丈夫?ドラム式洗濯機クリーニングで悩み解決!

【動画】1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容

【1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容【くらしのマーケット】

洗濯機クリーニングは分解&高圧洗浄でピカピカに!

事業者による洗濯機クリーニングは、洗濯機本体を分解し、洗濯槽の裏や排水口を洗浄してくれます。

洗濯槽の洗浄ビフォーアフター

洗濯機クリーニングの体験レポートをチェック

「洗濯機クリーニングってどこまでやってくれるの?」と思った方は、こちらの記事で洗濯機の掃除方法とあわせて、8年間使用したドラム式洗濯機クリーニングを実際にプロが洗濯機分解洗浄している様子を写真付きでレポートしています。ぜひ参考にしてください。

関連記事

洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

使用歴約10年の縦型洗濯機をプロがクリーニングした体験レポートもあります。

市販クリーナーを使ったお手入れ方法では落ちない汚れもスッキリ綺麗になっています。

関連記事

市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

縦型洗濯機と比べて構造が複雑で、取り扱う部品も多いことから、クリーニングの難易度が高いドラム式洗濯機。くらしのマーケットなら、ドラム式洗濯機のクリーニングもプロに依頼できます。

使用歴5年のドラム式洗濯機の分解洗浄の様子をレポートした記事もあります。

ドラム式洗濯機の普段のお手入れ方法についてもプロが解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事

ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験

ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験

6)自分で洗濯機掃除 vs 洗濯機クリーニング|料金・内容比較

ここで紹介した自分でやる洗濯機掃除と、事業者による洗濯機クリーニングを時間、費用、掃除内容で比較してみましょう。

自分で洗濯機掃除洗濯機クリーニング
時間40分〜4時間程度(月に1回)3時間程度(2年に1回)
費用100円〜1,500円9,000円〜
掃除の範囲クリーナーで洗濯槽を洗浄、ほこり取りパーツ分解し、蓄積された汚れを洗浄

自分で洗濯機掃除をするメリットは、とにかくすぐにできること!クリーナーを購入すればすぐに掃除できます。

きれいにできる範囲が違いすぎるため、自分でやる洗濯機掃除と事業者による洗濯機クリーニングは、まったく別のものと言えます。

近くの洗濯機クリーニング事業者を探す

7)失敗しない!洗濯機クリーニング事業者の選び方

初めてでも安心して洗濯機クリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

失敗しない洗濯機クリーニング事業者の選び方

  • 口コミをチェック
  • 料金やサービス内容をチェック
  • 自己紹介やブログで人となりをチェック

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、洗濯機クリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

口コミ

5

ご相談差し上げたところ、当日にもかかわらず日程もすぐに調整してくださり、丁寧に原因や作業内容について教えていただきました。おかげさまで埃のつまりも取れ、とてもスッキリしております。エラーもなくなり乾燥機能も復活いたしました♪またぜひお願いしたいです。

利用時期:2024年11月

出典:口コミ|くらしのマーケット


②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。


③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

洗濯機クリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。

自宅近くの洗濯機クリーニング事業者を探す

8)洗濯機の分解クリーニングならくらしのマーケット

前述した口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットの洗濯機クリーニングがおすすめです。
不安なことや不明点があったら、予約前に事業者に直接メッセージを送ることも可能です。

Q

洗濯機クリーニングの作業時間はどのくらいですか?

A

洗濯機クリーニングの作業時間は、1台あたり約3時間程度です。

Q

古い洗濯機でもクリーニングしてもらえますか?

A

事業者によっては製造から6年以上経過している洗濯機は、対応できない場合があります。
経年劣化による破損の可能性や、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
予約前に洗濯機のメーカー、品番、製造年を正しく伝えて対応可能か確認しましょう。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

洗濯機クリーニングを予約する

洗濯機クリーニングの料金と所要時間

洗濯機のタイプ 相場料金
縦型洗濯機クリーニング / 台1.2万円〜1.7万円
ドラム式洗濯機クリーニング / 台2万円〜3万円

※サービスにより対応可能な洗濯機のタイプが異なります。お使いの洗濯機のタイプ(縦型・ドラム式)や、乾燥機能の有無、品番を確認し、予約前に対応の可不可を確認してください。

所要時間目安:3時間
※洗濯機のタイプによって異なります。

くらしのマーケットでは縦型洗濯機のクリーニングが1.3万円〜依頼できます。(※2024年11月現在)

自宅近くの洗濯機クリーニングの料金をチェック

他にこんなサービスもあります

【水回りクリーニング】

水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。

水回りクリーニング水回りクリーニングを利用する
【洗濯機修理】

洗濯機のスタートボタンを押しても動かない場合は、洗濯機の排水や給水周りの水漏れやつまりが原因かもしれません。
そんなときは洗濯機修理サービスで洗濯機の故障を解決しましょう。

洗濯機修理洗濯機修理サービスを利用する

看護師・保健師・温泉入浴指導員。感染対策委員として3年間病院で勤務。その後保健師として食事・運動・入浴をはじめとした生活習慣改善指導を行う。専門学校、大学での講義をはじめ、学生・医療従事者・一般の方向けの教育活動にも積極的に従事。洗濯機はどうしてもカビやすい環境です。洗濯機クリーニングでカビを一掃することをおすすめします。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

洗濯機(洗濯槽)クリーニング / 縦型をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?