エアコンの電気代の節約方法|つけっぱなしが効果的ってホント?

2024.5.8 更新

エアコンの電気代節約術

\電気代が気になる人は試す価値あり!/

くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼する

この記事でわかること

エアコンを1日中つけっぱなしにしていたら電気代はいくら?

冷房を24時間つけっぱなしにすると約298円、暖房は約326円の電気代がかかります。(富士通製のnocriaの定格消費電力量で計算)

エアコンをつけっぱなしにすると電気代の節約になる?

エアコンはこまめに消すよりもつけっぱなしにしておくほうが電気代の節約になりやすいです。ただし30分以内の外出ならつけっぱなしでOKですが、1時間を超える場合はエアコンを消して帰宅後にスイッチを入れましょう。

1)エアコンが温度調整するしくみ

エアコンとは、屋外と室内の空気の入れ替えをする家電製品です。

エアコンは、室外機と室内機が1セットで動きます。
この2つをつなぐ配管の中には「冷媒」という熱を運ぶ物質が入っています。

エアコン冷房のしくみ

冷房の場合、室内機は室内の暖かい空気(熱)を集め、熱交換器で熱を冷媒で移動させ、室外機に送る役割があります。
室外機は、送られた空気の熱だけを屋外に出します。
室外機で熱を抜いた空気は、再度冷媒を通して室内機に戻り、冷たい空気になります。

暖房は逆に、室内機で冷たい空気が室外機に送られます。室外機の熱交換器で外の熱を集め、空気を圧縮して温度を上げます。温かい空気は室内機に戻り、暖房の風として室内に送り込まれます。

エアコンの電力の80%は「コンプレッサー」と呼ばれる圧縮機が使います。そのためエアコンは冷房よりも暖房のほうが電気代が高いです。

参考:エアコンのしくみを知りたいです。|よくあるご質問|日立の家電品エアコンはどうやって部屋をすずしくするの?|ダイキンエアコンの電気代を節約する方法|ダイキン

2)エアコンの電気代を計算してみた

エアコンと電卓

エアコンの電気代は、「期間消費電力量(kW)×電気代単価(円)」で求めることができます。

エアコンの電気代の計算方法

期間消費電力量(kW)×電気料金単価(円)=電気代(円)

期間消費電力量とは、定格の能力で運転したときの1年間の消費電力量で、冷房や暖房で使用した時にかかる電力量の目安です。
エアコンのカタログに記載されているので参考にしてみましょう。

電気料金単価とは、1kWh当たりの料金のことで、電気会社の契約容量によって異なります。

【期間消費電力量1,000kWhのエアコンで電力量料金31円の場合】

期間消費電力量1,000kWhのエアコンで電力量料金を31円とした場合、1,000kWh × 31円 = 31,000円が1年間の電気代の目安です。

参考:よくある質問 Q&A|公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会

冷房の電気代の算出方法

エアコンのカタログや取扱説明書には、エアコンの冷房使用時と暖房使用時の消費電力が記載されています。冷房使用時と電気代の算出方法は以下のとおりです。

冷房時の1時間あたりの電気代(円)=冷房時の消費電力量(kWh/月)※ × 電気代単価(円)

富士通製のエアコン機種「nocria」の例で計算してみましょう。

上の段の「400」は、定格の能力で運転したときの消費電力です。
下の段の「(130〜880)」は、最小〜最大の消費電力です。エアコンは部屋の状況によって電力を変えます。

【1時間あたりの冷房時の定格消費電力量】
400W ÷ 1,000kW × 31円=12.4円

【1時間あたりの冷房時の最小消費電力量】
130W ÷ 1,000kW × 31円=約4.0円

【1時間あたりの冷房時の最大消費電力量】
880W ÷ 1,000kW × 31円=約27.3円

冷房を24時間つけっぱなしにすると、約298円の電気代がかかる計算です。※定格消費電力量で計算

暖房の電気代の算出方法

暖房時の電気代の算出方法は、冷房時と同じです。

【1時間あたりの暖房時の定格消費電力量】
440W ÷ 1,000kW × 31円=約13.6円

【1時間あたりの暖房時の最小消費電力量】
110W ÷ 1,000kW × 31円=3.41円

【1時間あたりの暖房時の最大消費電力量】
1,500W ÷ 1,000kW × 31円=約46.5円

暖房を24時間つけっぱなしにすると、約326円の電気代がかかる計算です。※定格消費電力量で計算

参考:よくあるご質問: エアコン 1時間あたりの電気代はいくらですか?|Fujitsu General Global

3)エアコンの電気代を節約する方法

緑の葉っぱの上に白い節電ロゴ

少し手間がかかりますが、エアコンの電気代を節約することが出来ます。エアコンの電気代を節約したい方は、以下を参考にぜひ7つの方法をお試しください。

①エアコンのフィルターを掃除する

エアコンのフィルターをこまめに掃除しましょう。

特に真夏や真冬など、頻繁に使用する時期は2週間に1回を目安に掃除することをおすすめします。

フィルターを掃除しないでいると、エアコンのフィルターが目詰りして、無駄な電力を25%消費することになります。

参考:シーズンの合間、今のうちにエアコンのお掃除を!|ダイキン

②風量を「自動運転」に設定する

エアコンの自動運転

フィルターを掃除したら、風量を「自動運転」や「省エネモード」に設定しましょう。

よく間違われがちなのが、「夏の日は除湿の方がいい」という認識です。

除湿機能は「湿度を下げること」に適しているので、室温を下げたい場合は自動運転に設定し、適切なタイミングと風量で室温を調整しましましょう。

③サーキュレーターを使う

エアコンとサーキュレーターを併用すると、部屋の空気が循環し、冷暖房の効率を上げられます。冷房時は前向きに、暖房時は上向きに置きましょう。

「リビングのエアコンで隣の部屋も冷やしたい」という場合も、エアコンの冷風(温風)の降りてくる位置にサーキュレーターを置き、冷やしたい(温めたい)部屋へ向けて風を送れば、コストパフォーマンス高く快適さを保てます。

詳しくは、「サーキュレーターとは?」という記事に記載していますので、ぜひご覧ください。

関連記事

サーキュレーターとは?扇風機との違い、電気代節約のコツも

④タイマーを使う

エアコンのタイマーをセットして、就寝後や起床前に自動でエアコンの電源のオンオフをすると、人が活動していない時間帯の無駄なエアコン稼働を防ぐことができます。
また、外出時間にあわせてタイマーを設定すれば、消し忘れ防止にもなります。

最近は外出先からスマートフォンでエアコンを遠隔操作できる機器もありますので、お持ちの方はぜひ活用しましょう。

⑤エアコンの室外機の周りにも注目

エアコンの室外機は、周囲の空気を取りんだり排出したりすることで熱交換を行います。熱交換を効率よく行うためには、室外機の周りの環境が重要です。

室外機の熱交換を邪魔しないために、室外機の周りにはものを置かないようにしましょう。また、掃除などのメンテナンスも大事です。

夏場は室外機の周りが暑くなりすぎないように、室外機の周りに打ち水をしたり、日陰を作るなどの対策をしましょう。

夏はエアコンの室外機に日除けをすると30%の節電になります。その他、室外機で工夫できることはこちらの記事にまとめています。気になる方はあわせてご覧ください。

関連記事

室外機に掃除は必要?エアコンの室外機の掃除方法とお手入れするメリット

⑥2年に1回のエアコンクリーニングで節電に

フィルター掃除は自分でできますが、手の届かないエアコン内部の送風ファンや熱交換器などの汚れは、エアコンクリーニングで一層してもらうとエアコンが効率的に稼働し、節約につながります。

自分でエアコン掃除できる範囲は限られているので、1台あたり8,000円程度から依頼できるエアコンクリーニングはお得感があります。

エアコンクリーニングのサービス内容や費用などは、6)エアコンクリーニングは分解&高圧洗浄をご覧ください。

【動画】1分半でわかるエアコンクリーニング プロの作業内容

⑦最新のエアコンに買い替えて消費電力を下げる

最新のエアコンは、省エネの性能が上がっています。最新のエアコンと古いエアコンとでは、消費電力にも大きな差があります。

エアコンの平均寿命は10〜13年と言われています。10年を超える古いエアコンを使っている場合はエアコンを最新にすることで消費電力を削減できるので、買い替えを検討することもおすすめします。

エアコンの寿命に関することはこちらの記事に詳しく書いています。点検をしつつ買い替えも検討しましょう。

関連記事

エアコンの寿命は何年?|故障の原因・前兆と点検ポイント

5)エアコンのつけっぱなしが電気代節約になるってホント?

エアコンはつけっぱなしにしておくほうが電気代の節約になりやすいです。
なぜならエアコンの電力は、スイッチを入れたときに一番多く消費するため、エアコンをこまめにつけたり消したりすると、無駄な消費電力がかかります。

30分以内の外出ならつけっぱなしでOKですが、1時間を超える場合はエアコンを消して帰宅後にスイッチを入れましょう。

参考:mission5-1「つけっぱなしがお得”という説は本当なのかを検証せよ!」|ダイキン

4)冷房と除湿(ドライ)はどちらの電気代が高い?

エアコンの除湿には、「再熱除湿」「弱冷房除湿」「ハイブリッド除湿」の3種類があります。
エアコンの除湿(弱冷房除湿・再熱除湿・ハイブリット除湿)と冷房の消費電力を高い順に並べると以下のようになります。

【消費電力が大きいのは再熱除湿】

再熱除湿 > 冷房 > 弱冷房除湿 ≒ ハイブリッド除湿

除湿と冷房は、機能の目的が異なります。室内の温度や湿度によって消費電力が変わるため、どちらが安いとは言えませんが、室温の空気の状態によって使い分けると電気代を節約できます。

機能想定する使用シーン
再熱除湿湿度:高い
温度:下げたくない
→梅雨・秋の雨
冷房湿度:高い
温度:高い
→真夏
弱冷房除湿湿度:高い
温度:少し高い
→夏の午前中、夏の夜
ハイブリッド除湿湿度:高い
温度:下げたくない
→梅雨・秋の雨

参考:冷房と除湿、どう使い分けるのが効果的?|ダイキンHVACソリューション東京株式会社

電気料金の比較やエアコンのドライ(除湿)機能と冷房機能のしくみについて図で解説している記事があります。空気が冷えるエアコンのしくみが気になる方はあわせてご覧ください。

関連記事

エアコンの除湿と冷房どちらの電気代が安い?効果的な使い分け方は?

6)エアコンクリーニングは分解&高圧洗浄

事業者によるエアコンクリーニングは、エアコン本体を分解し、送風ファンや熱交換器(冷却フィン)を洗浄してくれます。

エアコンクリーニングのビフォーアフター

洗浄の際には、エアコンの濡れてはいけないパーツや壁、家財道具が濡れないように養生してくれます。
もちろん、エアコン本体の拭き掃除やフィルターの水洗いも作業内容に含まれます。

エアコンクリーニングのビフォーアフター_フィルター

「エアコンクリーニングってどんなことをしてくれるの?」「本当にきれいになるの?」と疑問をに思った方は、カビがごっそり取れるエアコンクリーニングの様子をこちらの記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。

関連記事

【見えないカビもごっそり取れた…】プロのエアコンクリーニングの手順を解説!

また、賃貸物件にお住まいで備え付けのエアコンのクリーニングを検討している方は、 大家さんや不動産会社に相談しましょう。詳しい理由は賃貸物件のエアコンクリーニングをお読みください。

関連記事

賃貸物件のエアコン掃除は自分でできる?エアコンクリーニング代は誰負担?

Q

エアコンクリーニングの作業時間はどのくらいですか?

A

エアコンクリーニングの作業時間は、1時間〜1.5時間程度です。台数が増えると時間がかかります。

Q

エアコンクリーニングの頻度はどのくらいがいいですか?

A

事業者によるエアコンクリーニングは、1〜2年に1回の頻度がおすすめです。
他にもエアコンの効きが悪くなったと感じたときや、掃除してもエアコンの嫌な臭いが気になるとき、エアコンの中に黒い点(カビ)やホコリを見つけたときもクリーニングをするタイミングです。
また、閑散期となる春と秋は割引きやキャンペーンをする事業者もいるのでお得にエアコンクリーニングができるかもしれません。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックシ、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

エアコンクリーニングを予約する

7)自分でエアコン掃除 vs エアコンクリーニング|料金・内容比較

ここまで紹介した自分でやるエアコン掃除と、事業者によるエアコンクリーニングを時間、費用、掃除内容で比較してみましょう。

自分でエアコン掃除 エアコンクリーニング
時間 30〜40分 30〜90分
費用 0〜300円程度 8,000円〜
できること フィルター掃除
できる範囲で拭き掃除
エアコン本体を分解して内部を高圧洗浄

自分でエアコン掃除をするメリットは、とにかく安いこと!必要な道具が家にあれば、費用なしで掃除できます。

きれいにできる範囲が違いすぎて、自分でするエアコン掃除と事業者によるエアコンクリーニングは、まったく別のものと言えます。

エアコンクリーニング事業者を探してみる

自分でこまめにお掃除をしつつ、1〜2年ごとにエアコンクリーニングを利用するのがおすすめです。

さらに詳しくエアコンクリーニングのメリットを記載した記事があります。気になる方は併せてご覧ください。

関連記事

エアコンクリーニングとは?効果やメリットを解説

8)失敗しない!エアコンクリーニング事業者の選び方

初めてでも安心してエアコンクリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。

また、エアコンクリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

口コミ

5

遠い中ありがとうございました。丁寧なお掃除で たくさんのカビや汚れを取って貰えました。
古いエアコンでいつ壊れてもおかしくない状況の中 慎重に扱っていただきありがとうございます。
エアコンの中は自分で掃除できないのでこの価格で徹底的にやってもらえて 安すぎないか心配です。 大満足でした。またお願いします。

利用時期:2022年8月

出典:口コミ|くらしのマーケット

口コミ

5

初めてのエアコンクリーニングで、2台していただきました。初めてだったので色々と不安でしたが、とても丁寧で話しもしやすく、こちらに依頼して良かったなと思います。値段もお安いので、また来年もお願いしたいと思います☆

利用時期:2024年5月

出典:口コミ|くらしのマーケット

もっとエアコンクリーニングの口コミを見る

②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。

③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

エアコンクリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットでエアコンクリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。

9)くらしのマーケットでエアコンクリーニングを料金と口コミで比較

前述した口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットのエアコンクリーニングがおすすめです。

たくさんの口コミがチェックできることはもちろん、実際に作業に来る担当者の顔写真や自己紹介文も比較が可能です。
本予約の前にメッセージのやり取りができるので、当日になって追加費用が発生しづらいのも魅力。
エアコンクリーニングを依頼したい方は、ぜひくらしのマーケットで事業者探しをしてみてください。

エアコンクリーニング事業者を探してみる

費用相場は1台あたり8,000円程度〜

くらしのマーケットで予約できるエアコンクリーニングは、1台あたり8,000円〜でエアコンを分解して内部を高圧洗浄してもらえます。お掃除機能がついている機種は12,000円〜程度で依頼できます。

エアコンの種類相場料金
壁掛けエアコン8,000円〜1万円
お掃除機能付きエアコン1.3万円〜1.9万円
天井埋込エアコン1.8万円〜2.6万円

※2024年5月時点

エアコンクリーニング事業者を探してみる

お住まいの地域のエアコンクリーニング料金をチェック

地域 都道府県
北海道 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

他にこんなサービスもあります

【エアコン修理】

室外機は回っているのになまぬるい風しか出てこない場合は、ガス漏れが原因かもしれません。買い替えるよりもお得に修理できる場合もあるので、まずはエアコン修理をプロに依頼してみましょう。

エアコン修理エアコン修理を利用する
【エアコン取り付け】

コンセントの増設や移動、内部接続線の固定などは電気工事士の資格がないとできません。DIYも可能ですが、エアコンの取り付けには専用の道具が必要なうえ、漏電や感電のリスクがあるのでプロに頼んだ方が安全で簡単です。取り付けに不安がある方や安全に取り付けたい方は、エアコン取り付けをプロにおまかせしましょう。

エアコン取り付けエアコン取り付けを利用する

エアコンクリーニングは2年に1回依頼しています。初回はクリーニング後の水の汚さを見て倒れそうになりました。食品衛生責任者、整理収納アドバイザー準1級取得。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

エアコンクリーニング / 壁掛けタイプをプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?