洗濯槽の洗浄|槽洗浄コースと洗浄剤で簡単お手入れ

2024.3.25 更新

本ページはプロモーションが含まれています

洗濯槽の洗浄|槽洗浄コースと洗浄剤で簡単お手入れ

\洗濯機の臭いが気になる人はくらしのマーケットで試す価値あり!/

今すぐ洗濯機クリーニングの料金をチェックする

この記事でわかること

洗濯機の槽洗浄はどれくらいの時間がかかる?

槽洗浄コースは、短時間(約3時間)と長時間(11時間)の2種類あることが多いです。日立のビートウォッシュの取扱説明書によると、長時間の槽洗浄コースはカビが発生した時、短時間の槽洗浄コースはカビ発生を抑制したい時に推奨されています。

洗濯機の槽洗浄、洗剤は何を入れると効果的?

洗濯槽クリーナーの種類で迷ったら、月1回の掃除には市販の洗濯槽クリーナー、カビや臭いが発生してしまった時の徹底掃除にはメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使いましょう。酸素系漂白剤、重曹も使えますが、メーカーによっては使用を推奨していないものもあります。

1)洗濯機の槽洗浄の簡単な方法

槽洗浄のやり方は機種によって少しずつ異なるので、実際に使用する前に取扱説明書で機種ごとの使い方や注意点を確認をしてください。

洗濯機の種類別に、簡単な槽洗浄の方法を紹介します。

洗濯機の槽洗浄コースとは?

槽洗浄(読み方:そうせんじょう)は洗濯槽の掃除をする機能です。

多くの洗濯機には、洗濯槽を洗浄するための「槽洗浄コース」機能が備わっています。

ドラム式・縦型どちらの洗濯機も、最新の機種では槽洗浄コースが数種類あったり、槽洗浄コース以外の掃除に特化したコースもあります。

槽洗浄コースのメリット

  • 黒カビや雑菌の繁殖を防ぐことができる
  • イヤな臭いの予防になる
  • ボタンひとつで簡単にできる

槽洗浄コースやその他の掃除機能を正しく使って、洗濯機を清潔に保ちましょう。

参考:洗濯槽の黒カビ 予防と対策|Panasonic

槽洗浄コースの種類と時間の選び方

人気の機種を例に、洗濯機に備え付けられている洗濯槽の掃除に特化したコースの種類をみてみましょう。

機種コース名時間機能
【ドラム式】
ドラム式洗濯乾燥機
NA-VG2700L(Panasonic)
サッと槽すすぎコース約5分洗濯前に水道水でドラムをすすぐ
自動槽洗浄一部の洗濯コース運転中に水の勢いを利用してドラムについた洗剤カスを洗い流す
約30℃槽洗浄コース約3時間市販の漂白剤でカビ予防・専用洗濯槽クリーナーでカビ除去
槽洗浄コース約11時間
槽乾燥コース約1時間ドラムを回転して温風乾燥
【縦型】
ビートウォッシュ
bw-x120f(日立)
自動おそうじ洗濯コース運転中に洗濯・脱水槽の見えない部分の汚れを洗い流して槽を除菌、黒カビを抑える
槽洗浄コース約3時間市販の漂白剤でカビ予防
約11時間洗濯槽クリーナーでカビ除去
槽乾燥コース約30分洗濯・脱水槽をエアジェット運転で乾かす

洗濯機を掃除するコースの機能を分類すると、以下の3種類に分けられます。

洗濯機を掃除するコースの機能

  • ①洗濯物を入れずにクリーナーだけ入れて洗濯槽を掃除する(槽洗浄コース)
  • ②洗濯中に洗濯槽を掃除する
  • ③洗濯槽を乾燥させる

槽洗浄コースは、短時間(約3時間)と長時間(11時間)の2種類あることが多いです。

日立のビートウォッシュの取扱説明書によると、長時間の槽洗浄コースはカビが発生した時、短時間の槽洗浄コースはカビ発生を抑制したい時に推奨されています。

洗濯槽の乾燥もカビの予防効果はありますが、定期的な槽洗浄と併用が必要です。槽乾燥は週1回程度の使用が推奨されています。

参考:ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VG2700L 取扱説明書|Panasonic全自動洗濯機(BW-X120F) 取扱説明書|日立

槽洗浄に使う洗濯槽洗剤の種類

クリーナーの種類特徴メーカー推奨
メーカー純正洗濯槽クリーナー各洗濯機メーカーが販売する塩素系漂白剤
黒カビや臭いが発生した時の槽洗浄に使用
市販の洗濯槽クリーナー(塩素系)スーパーやドラッグストアで買える塩素系漂白剤
黒カビや臭いを予防する目的で使用
市販の洗濯槽クリーナー(酸素系)スーパーやドラッグストアで買える酸素系漂白剤
塩素特有の臭いがない
洗浄力は塩素系より弱い
重曹その他のクリーナーより刺激が少ない
洗浄力はもっとも弱い

洗濯槽クリーナーの種類で迷ったら、月1回の掃除には市販の洗濯槽クリーナー、カビや臭いが発生してしまった時の徹底掃除にはメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使いましょう。

各メーカーでそれぞれ純正の洗濯槽クリーナーを販売していますが、どれを使っても問題ないようです。
例:日立の洗濯機にパナソニックの洗濯槽クリーナーを使ってもOK

特にしつこい黒カビやぴろぴろワカメに悩んでいる方は、メーカー純正の洗濯槽クリーナーを使って掃除をすると、その洗浄力からきれいになります。値段は張りますが、やってみる価値はあります。

関連記事

洗濯機から出る黒いカス(わかめ)はカビ!なくならない黒わかめの取り方

洗濯機から出る黒いカス(わかめ)はカビ!なくならない黒わかめの取り方

また、「洗濯機が臭い…」原因はカビであることがほとんど。上記で紹介したクリーナーを活用したり、洗濯機から悪臭がする場合の対処法についてまとめた記事を読んで、洗濯機を掃除しましょう。

関連記事

洗濯機が臭い原因と今すぐできる対処法|カビ臭・下水臭・雑巾臭を予防

洗濯機が臭い原因と今すぐできる対処法|カビ臭・下水臭・雑巾臭を予防

おすすめ洗濯槽洗剤①:洗たく槽 カビキラー

スーパーやドラッグストアなどで購入できる、入手しやすさがおすすめポイントです。プラスチック槽でもステンレス槽でも使用できます。汚れが取り切れないときは2度使いすることを推奨しています。(アマゾンは3本セットの商品を掲載しています)

洗たく槽 カビキラー 550g

Amazonで見る楽天で見る

参考:洗たく槽カビキラー(塩素系)|ジョンソン


おすすめ洗濯槽洗剤②:Panasonic 洗濯槽クリーナー

洗濯機メーカー純正の洗濯槽クリーナーは、インターネットや電気量販店の洗濯機コーナーで購入できます。Amazonの商品ページでは、市販の洗濯槽クリーナーでは取れなかった臭いがなくなったというレビューが多くありました。

Panasonic N-W2 洗濯槽クリーナー ドラム式専用

Panasonic N-W2 洗濯槽クリーナー ドラム式専用

Amazonで見る楽天で見る

参考:洗濯槽クリーナー(ドラム式洗濯機用)|Panasonic

洗濯機メーカーの多くは、洗濯槽を洗浄する時は塩素系漂白剤を使用することを推奨しています。一部のメーカーは、専用の洗濯槽クリーナー(塩素系)を販売しています。

酸素系クリーナーは、強い発泡力があり、その泡でこびりついたカビを根こそぎ剥がし落とすのが特徴です。
殺菌効果は塩素系に劣りますが、塩素系独特の臭いが少ない点が魅力です。
洗浄液を洗濯槽に入れた数時間後に、剥がれて浮いたカビを取り除く作業が発生するため、手間がかかります。一部のメーカーは、洗濯槽の掃除に酸素系漂白剤を使うことを推奨していません。

参考:

参考:洗たく槽カビキラー(塩素系)のよくある質問|【公式】カビキラーブランドサイト洗濯機・衣類乾燥機 黒カビ発生を予防するには|Panasonic

酸素系漂白剤(クリーナー)や重曹は槽洗浄に推奨されていない

日立やパナソニックなど一部のメーカーは、酸素系漂白剤(クリーナー)や重曹での洗濯槽洗浄を推奨していません。
推奨されない理由は、酸素系漂白剤は発泡力が高く、洗浄中に洗濯機からあふれ出る可能性があるためです。
重曹は洗浄力が十分でないうえ、溶け残った重曹が排水経路をつまらせる可能性があるためです。

参考:槽洗浄コースで、酸素系(非塩素系)の漂白剤が使用できないのはなぜですか?|日立の家電品【ドラム式洗濯機】 洗濯槽のお手入れ(槽洗浄・槽乾燥)|Panasonic


重曹を水に溶かして使い、お手入れ後には重曹が残らないよう十分にすすげば、重曹を洗濯槽のお手入れに使用できるとしているメーカーもあります。
重曹を使って洗濯槽を洗浄する際は、溶け残りとすすぎ残しがないように注意しましょう。

参考:重曹を洗濯槽のお手入れに使用できますか?|シャープ

ハイターを使って槽洗浄できる?

家庭にある「ハイター」は洗濯槽クリーナーと同じ塩素系の漂白剤です。
殺菌・洗浄力があり、カビや臭いを除去する効果があることから、槽洗浄クリーナーとして代用できる場合があります。

ただし、台所用漂白剤の使用を推奨していない洗濯機やメーカーもあります。使用前に取扱説明書で確認をしましょう。

縦型洗濯機の洗濯槽洗浄の方法

槽洗浄コースは時間はかかりますが、塩素系クリーナの場合ボタンを押して入れるだけのため、簡単に洗濯槽を綺麗にすることができます。

縦型洗濯機の洗濯槽洗浄の方法
所要時間約11時間

【縦型洗濯機の洗濯槽洗浄で用意するもの】

  •  洗濯槽クリーナー
1

規程量の洗濯槽クリーナーを投入する

洗濯槽クリーナーを投入する

洗剤投入口ではなく、衣類を入れる洗濯槽に直接入れます。1パッケージを1回の槽洗浄で使い切る商品が多いです。

2

ドアを閉め、「槽洗浄コース」あるいは「標準コース」で運転する

槽洗浄コースで運転する

給水温度は水でもお湯でもOKですが、熱湯はNGです。

3

運転が終わるまで放置する

運転が終わるまで放置する

運転が終わるまで放置し、終了です。

参考:日立洗濯槽クリーナー SK-1 取扱説明書|日立洗濯槽カビキラー|SC Johnson

【洗濯槽に穴がない機種の場合】

洗濯槽に穴がない機種の場合は、槽の外側まで洗浄できるよう、電源を入れる前に排水ホースを排水口から外し、本体のホース掛けに立てておきましょう。

排水ホースを短く切っている場合は、別売の排水ホースを延長するパーツを取り付けます。

シャープの穴無し洗濯機の槽洗浄や外側の掃除方法はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事

穴なし洗濯槽のメリットデメリット│掃除法とおすすめクリーナーも

穴なし洗濯槽のメリットデメリット│掃除法とおすすめクリーナーも

ドラム式洗濯機の洗濯槽洗浄の方法

ドラム式洗濯機に使用できない洗濯槽クリーナーもあるので、商品購入前に確認しましょう。

【準備するもの】

  • ドラム式洗濯槽用洗浄剤
1

洗濯機の電源を入れ、「槽洗浄コース」または「標準コース」を選択する

2

ドアを閉め、スタートボタンを押して、運転を開始する

3

給水が始まったら、すぐに一時停止をする

スタートボタンを押してから約30秒~1分後に給水が始まります。給水が始まったらすぐに一時停止をします。水位が上がるとドアロックがかかりドアが開けられなくなりますので素早く一時停止してください。

4

ドアを開けて洗濯槽の中に直接洗濯槽クリーナーを規定量入れる

5

スタートボタンを押して、槽洗浄の運転を再開する

6

運転が終了したら、糸くずフィルターを掃除する

参考:洗濯槽のお手入れ方法(槽洗浄コース)について知りたいです。(ドラム式)|Panasonic

洗浄方法は洗濯槽洗剤の説明に従って

クリーナー投入後に給水する洗濯槽クリーナーもあります。
例)洗濯槽カビキラー
その場合は、電源を入れてから洗濯槽クリーナーをドラム内に入れ、「槽洗浄コース」あるいは「標準コース」で運転します。
使用前に商品説明を確認してください。

「つけ置きは面倒臭い……」という方には、「カビトルネード Neo 洗濯槽クリーナー」がおすすめ。竜巻洗浄と発泡パワーで洗濯槽の汚れを落とします。

つけ置き不要なので時短にもなり、日本洗濯機クリーニング協会推奨の商品のため安心して使えます。

ドラム式洗濯機用だけでなく、縦型用もあります。

カビトルネード洗たく槽クリーナー

Amazonで見る楽天で見る

参考:カビトルネード洗たく槽クリーナー|Liberta! ONLINE STORE

槽洗浄コースがない場合の掃除方法

槽洗浄コースがない場合や、短時間の槽洗浄コースしかない場合は、手動で通常の洗濯コースや脱水コースを使って、槽洗浄コースを再現しましょう。(縦型洗濯機)

1

最高水位で「標準コース」を開始

給水温度は水でもお湯でもOKですが、熱湯はNGです。

2

水が最高水位付近までたまったら洗濯槽クリーナーを投入

洗濯槽クリーナーがはねて目や口に入らないように注意しましょう。また、服につくと脱色されてしまいます。

3

2〜3分「標準コース」を運転

4

洗濯機の電源を切り、11〜12時間放置

5

洗濯機の水を排水

6

最高水位で「標準コース」を最初から最後まで1回運転

槽洗浄コースが搭載されていない機種の場合も、取扱説明書に洗濯槽の掃除方法が記載されているので確認しましょう。

参考:シャープホームページ 「槽洗浄」のコースが付いていない「全自動洗濯機(穴あり槽)」のお手入れ方法

槽洗浄をした後のお手入れ

槽洗浄で洗濯槽がきれいになった後は、他の部分もお手入れすることをおすすめします。

洗濯機の下

知らず知らずのうちに洗濯機の下にホコリが溜まっていませんか?
ストッキングとハンガーを使うと、洗濯機の下のホコリを根こそぎキャッチすることができます。

ゴミ取りネット(糸くずフィルター)

洗濯機の中であまり目立たない存在のゴミ取りネットですが、破れたり汚れたりすると購入が手間になります。

面倒な洗濯機クリーニングをプロに依頼する

2)洗濯機の槽洗浄は水だけでも効果ある?

洗濯槽の槽洗浄コースは、洗浄剤を入れずに水だけで槽洗浄できるのでしょうか?

結論から言うと、水だけの洗浄ではカビや臭いを完全に予防することはできません
洗濯中に洗濯槽を掃除するコースもありますが、黒カビや汚れ、臭いや雑菌をしっかりと除去するためには、洗濯槽クリーナーの使用をおすすめします。

プロに依頼して徹底的に洗濯機クリーニングする

3)洗濯槽洗浄の頻度

黒カビや臭いを予防するためには、市販の洗濯槽クリーナーを使った槽洗浄を1ヶ月〜2ヶ月に1回行いましょう。

黒カビや臭いがすでに発生したり、洗濯物に黒いカスが付着する時は、メーカー純正の洗濯槽クリーナーで槽洗浄をすると、効果が期待できます。

洗濯槽の掃除頻度について詳細を記載したこちらの記事もぜひ参考にしてください。

関連記事

洗濯槽の掃除頻度は月1回がベスト|洗濯槽のカビ予防で脱ワカメ

洗濯槽の掃除頻度月1回が正解
プロに依頼して徹底的に洗濯機クリーニングする

4)【プロ直伝】洗濯槽にカビを発生させない3つの方法

洗濯槽

ちょっとした工夫で洗濯槽のカビの発生を予防し、掃除の負担を減らすことができます。

カビを発生させないために普段からできることを、くらしのマーケットに出店している洗濯機クリーニングのプロに聞いてみました。

洗濯機からの悪臭を防ぐために、普段からできる対策はあるのでしょうか?くらしのマーケットに出店している洗濯機クリーニングのプロに聞いてみました。

榊原さんの写真
事業者:★Aloha クリーン&サービス★店長 榊原太朗氏
2019〜2022年にかけて、くらしのマーケットアワードで入賞・受賞。ハウスクリーニング全般のカテゴリで高評価を獲得。気さくな人柄と丁寧な作業が評価され、満点の口コミ件数は860件超えの人気店。

くらま1

編集部

自分で洗濯機を掃除する場合、どのようにすればいいのでしょうか?

榊原さん

榊原さん

普段の掃除は、2〜3ヶ月に1回の頻度を目安に、市販の洗濯槽クリーナーを使うのが良いと思います。さまざまな種類のクリーナーがありますが、カビには塩素系クリーナーのつけ置きがより効果的ですね。

くらま2

編集部

洗濯機を綺麗に使い続けるために心掛けることはありますか?

榊原さん

榊原さん

洗濯機を回したあとは、必ずふたを開けることです。使用後にすぐ蓋を閉めると、湿度が高くなりカビの原因になりやすいので。しばらく蓋を開け、中を乾燥させてから蓋を閉めるように心掛けるだけで、汚れ方は変わってくるかと思います。

くらま2

洗濯機クリーニングを依頼するタイミングの目安が知りたいです。

榊原さん

榊原さん

お客様の中には購入後2〜3年でクリーニングを依頼する方もいれば、10年近く使っていて初めて依頼する方もおられます。

使用頻度や状況、洗濯物の量により汚れ方は家庭によって差が出るので、一概に「購入から◯年後にクリーニングしたほうがいい」とは言い切れません。

なので、「洗濯機の臭いが気になる」「洗濯機から黒いカスのような汚れが出てきた」といった不具合が生じた際に頼んでもらうのが良いのかなと思います。

くらま3

編集部

洗濯機クリーニングのおすすめの頻度はありますか?

榊原さん

榊原さん

お客様の中には年1で依頼してくださる方もいますし、これも利用頻度や使用状況により個人差はありますが、2〜3年に一度のペースでクリーニングをすると、比較的綺麗な状態を保ったまま洗濯ができると思います。

ここからは、さらに深ぼって普段の洗濯機の取り扱いで意識できるといいことを紹介します。

洗濯機のフタは開ける

洗濯機のフタは開けっ放しにして乾燥させます。

使用後の洗濯機の中は、洗濯に使った水分が残っています。洗濯機のフタを閉めていると、洗濯槽内の水分が蒸発せず、カビ発生の元となります。

乾燥機能が付いている洗濯機は、洗濯の後に乾燥させると効果的です。

洗濯物を放置しない

洗濯機の中は、できるだけ空にします。水分の多い汚れた洗濯物や洗い終わった洗濯物は、洗濯機の中に長時間放置しないようにしましょう。

汚れた洗濯物は、汗や皮脂がついており、雑菌の宝庫です。洗濯槽の中に放置すると、洗濯槽内に雑菌がうつり、臭いの原因になります。

洗い終えた洗濯ものは、できるだけ早く取り除き、干しましょう。水分を含んだ洗濯物が洗濯槽内にあると、カビの原因となります。
また、シワが残る原因になり、アイロンの手間にもなりかねません。

残り湯洗濯は「洗い」のみ

お風呂の残り湯を洗濯に使用する際は洗いのみに徹底してください。

「洗濯ものが雑巾臭・生臭い」で上述しましたが、お風呂の残り湯には皮脂汚れや雑菌が多く残っており、時間が経つほど増加します。
すすぎにも残り湯を使用すると、雑菌が付いた水(お湯)が洗った洗濯物に付着し、臭いの原因になります。

参考:風呂の残り湯は使っても良い?|株式会社 衛生微生物研究センター

洗剤・柔軟剤は規定量を守る

洗濯をする時は、洗剤・柔軟剤の規定量を守りましょう。
多く洗剤を入れると、洗濯槽内に溶け残りが発生し、洗濯機の臭いの原因になります。
さらに柔軟剤には総揮発性有機化合物が入っており、臭いが原因で体調を崩す人や着用によりかゆみなど皮膚反応を起こす場合もあります。

参考:柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供(2020年)|独立行政法人国民生活センター

洗濯カゴを使う

これから洗う洗濯物は、洗濯槽に放り込まず、洗濯カゴに入れるようにしましょう。
洗濯物が乾いていても、洗濯物を入れることで洗濯機内の空気の流れが悪くなります。
また衣類についた汗などが原因で洗濯機の湿度が上がり、カビの繁殖の原因になります。

参考:洗濯槽の黒カビ 予防と対策|Panasonic

洗濯機は定期的に掃除する

洗濯機の臭いを防ぐには、定期的な洗濯機掃除が一番効果的です。

洗濯機のパーツ掃除頻度
洗濯槽1〜2ヶ月に1回
洗剤投入ケース1〜2ヶ月に1回
乾燥フィルター(ドラム式のみ)乾燥機を使う度に確認し汚れていたら都度掃除
糸くずフィルター(排水フィルター)ゴミは洗濯する度に取り除き、2週間に一度確認し汚れていたら掃除する
洗濯機の下(洗濯パン)1〜2ヶ月に1回
洗濯機の排水口半年に1回
くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを依頼

5)槽洗浄コース以外の洗濯機機能と使い方

洗濯機の槽洗浄コース以外の機能と使い方を紹介します。

コース参考洗濯表示※適した衣類
標準コース標準コース普段の洗濯(いつも着用する服やパジャマなど)に適したコース
ドライコース(おしゃれ着用コース)ドライコースニットなどのデリケートな服や大切な服に適したコース
弱い水流と軽い脱水で型崩れを防ぐ
単品洗いがおすすめ
おいそぎコース(倍速コース)標準コース短時間で洗濯したいときに適したコース
洗いの時間が短い
ガンココース(パワフルコース)標準コースガンコな皮脂汚れや泥汚れに適したコース
予洗いで汚れを浮かせてから洗う
通常コースより洗濯容量が少ない
大物洗いコース(布団/毛布コース)毛布コース布団や毛布などの大物を洗いたいときに使用するコース
多めの水で長い時間をかけて洗う

衣類に適したコースを選択することで、洗濯機の機能を最大限活かすことができます。

※ 機種によってコースごとの温度や洗濯の強さが異なるので、コースごとに洗える洗濯表示は異なります。洗濯前に洗濯機の取扱説明書を必ず確認してください。

参考:衣類に合った洗濯コースは?|シャープ

面倒な掃除を洗濯機クリーニングにお任せ

6)槽洗浄しても洗濯機に臭いや汚れが出る場合は分解洗浄を

洗濯機メーカーは、「メーカー純正の洗濯槽クリーナーで槽洗浄しても汚れや臭いが残る時は、専門事業者による洗濯機の分解洗浄が必要」と推奨しています。

専門事業者による洗濯機クリーニングで洗濯機の分解洗浄をすれば、普段手が届かない洗濯槽裏の汚れも高圧洗浄で落とすことができます。

参考:「槽洗浄」のコースが付いていない「全自動洗濯機(穴なし槽)」のお手入れ方法|シャープ

【動画】1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容

【1分半でわかる洗濯機クリーニング プロの作業内容【くらしのマーケット】

洗濯機クリーニングは分解&高圧洗浄

分解洗浄

洗濯機は仕組みが複雑なため、自分で掃除できる範囲には限りがあります。
「今まで一度も洗濯槽を掃除したことがない」「頑張って掃除をしたのに臭いがとれない」 という方は、一度専門の洗濯機クリーニングに依頼して、洗濯機を分解洗浄してみませんか?

洗濯機を洗濯槽や排水ホースなどパーツごとに細かく分解し、それぞれのパーツの汚れを高圧洗浄機や専用クリーナーなどで洗浄してくれるため、洗濯槽の裏側や排水ホースの内側に蓄積した黒カビやヘドロ汚れがきれいに落ちます。

ビフォアフター1ビフォアフター2ビフォアフター3ビフォアフター4

洗濯機クリーニングの体験レポートをチェック

「洗濯機クリーニングってどこまでやってくれるの?」と思った方は、こちらの記事で洗濯機の掃除方法とあわせて、8年間使用したドラム式洗濯機クリーニングを実際にプロが洗濯機分解洗浄している様子を写真付きでレポートしています。ぜひ参考にしてください。

関連記事

洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

洗濯機の茶色いカスはカビ!洗濯槽のお手入れとプロの洗浄法を紹介

使用歴約10年の縦型洗濯機をプロがクリーニングした体験レポートもあります。

市販クリーナーを使ったお手入れ方法では落ちない汚れもスッキリ綺麗になっています。

関連記事

市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

市販クリーナーでは落ちない汚れもスッキリ!プロによる洗濯機クリーニングを公開

縦型洗濯機と比べて構造が複雑で、取り扱う部品も多いことから、クリーニングの難易度が高いドラム式洗濯機。くらしのマーケットなら、ドラム式洗濯機のクリーニングもプロに依頼できます。

使用歴5年のドラム式洗濯機の分解洗浄の様子をレポートした記事もあります。

ドラム式洗濯機の普段のお手入れ方法についてもプロが解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事

ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験

ドラム式洗濯機も隅々まで綺麗に!プロによる洗濯機クリーニングを体験
プロに洗濯機クリーニングを依頼する

7)自分で洗濯機掃除 vs 洗濯機クリーニング|料金・内容比較

ここで紹介した自分でやる洗濯機掃除と、事業者による洗濯機クリーニングを時間、費用、掃除内容で比較してみましょう。

自分で洗濯機掃除洗濯機クリーニング
時間40分〜4時間程度(月に1回)3時間程度(2年に1回)
費用100円〜1,500円9,000円〜
掃除の範囲クリーナーで洗濯槽を洗浄、ほこり取りパーツ分解し、蓄積された汚れを洗浄

自分で洗濯機掃除をするメリットは、とにかくすぐにできること!クリーナーを購入すればすぐに掃除できます。

きれいにできる範囲が違いすぎるため、自分でやる洗濯機掃除と事業者による洗濯機クリーニングは、まったく別のものと言えます。

近くの洗濯機クリーニング事業者を探す

くらしのマーケットの洗濯機クリーニングの費用相場

くらしのマーケットの洗濯機クリーニングの費用相場は以下のとおりです。
洗濯機のタイプによって費用が異なります。

洗濯機のタイプ相場料金
縦型洗濯機クリーニング / 台1.2万円〜1.7万円
ドラム式洗濯機クリーニング / 台2万円〜3万円

※サービスにより対応可能な洗濯機のタイプが異なります。お使いの洗濯機のタイプ(縦型・ドラム式)や、乾燥機能の有無、品番を確認し、予約前に対応の可不可を確認してください。

所要時間目安:3時間
※洗濯機のタイプによって異なります。

くらしのマーケットでは縦型洗濯機のクリーニングが最安9,000円から依頼できます。(※2024年3月現在)

Q

洗濯機クリーニングの作業時間はどのくらいですか?

A

洗濯機クリーニングの作業時間は、1台あたり約3時間程度です。

Q

古い洗濯機でもクリーニングしてもらえますか?

A

事業者によっては製造から6年以上経過している洗濯機は、対応できない場合があります。
経年劣化による破損の可能性や、万が一破損した場合にメーカーが部品の販売をしておらず修理ができないためです。
予約前に洗濯機のメーカー、品番、製造年を正しく伝えて対応可能か確認しましょう。

Q

予約前に事業者と連絡を取る方法が知りたいです。

A

店舗のページ内にある【このサービスに質問する】ボタンからメッセージを送信すると、直接事業者へ連絡することができます。
メッセージの送信にはくらしのマーケットの会員登録が必要です。

Q

予約方法が知りたいです。

A

くらしのマーケットはオンラインで予約できます。
①依頼したい店舗の詳細ページを開き「予約日時を入力する」をクリック
②必要事項を入力し「確認画面に進む」をクリック
③内容を確認し予約リクエスト(仮予約)に進む ※会員登録がお済みでない方は会員登録が必要です
④ログイン後、予約リクエストに進むをクリックし、予約リクエストが完了
⑤店舗が作業日時を確定させると予約成立です。

洗濯機クリーニングを予約する

8)失敗しない!洗濯機クリーニング事業者の選び方

事業者選び

初めてでも安心して洗濯機クリーニングを依頼できる事業者の選び方のポイントを紹介します。

失敗しない洗濯機クリーニング事業者の選び方

  • 口コミをチェック
  • 料金やサービス内容をチェック
  • 自己紹介やブログで人となりをチェック

①口コミで利用者のリアルな声をチェック

利用者のリアルな声を確認しましょう。口コミを確認することで、自分がどんなサービスを受けられるのか、そのサービスで満足できそうかをイメージしやすくなります。
また、洗濯機クリーニングを依頼したことがなくて利用イメージがわかない時にも、口コミを見ることで、自分がどんなサービスを期待しているのか、考えを整理するのに役立ちます。

くらしのマーケットで洗濯機(洗濯槽)クリーニングを利用した人の口コミ

口コミ

5

購入から5年目のシャープ製の縦型洗濯機、月イチで市販の洗浄剤で槽洗浄していた程度のお手入れでした。ふよふよと黒いカビ汚れが浮遊し始め、手入れ不足で恥ずかしいなと思いながらもプロの分解掃除を依頼することに。 ◎とにかくとても感じがよい業者さんです!当方一人暮らしですが、数時間(3時間と少し)の作業中も全く安心して洗濯機まわりやお風呂場をお任せし、自室で仕事して過ごしておりました。 ◎おひとりでいらっしゃいます。作業後にたまたまご年齢をうかがいましたが、そのご年齢とは全く思えないパワーに驚愕しました。 ◎説明がわかり易い・丁寧・面白いです。 ◎作業中も作業後も、作業場まわりをとてもキレイに使ってくださいます。 ◎分解直後の“あまりにカビだらけでひどい状態”にはとてもゾッとして鳥肌が立ちましたが、洗浄後の“あまりにぴかぴかで新品同様状態”には感動と歓喜で鳥肌が経ちました。 ◎全ての作業が完了したあと「この状態を保つためのポイント」を丁寧に教えてくださいます。使っている洗剤をお見せしたら、その洗剤の特徴と「その洗剤を使っているなら」というお洗濯ポイントを教えてくださいました。ありがたい! ◎洗濯機分解洗浄に確固たる自信をお持ちであるだけでなく、「お客さんのため」を第一に思ってくださっている業者さんだということがわかります。 ◎とにかく、意を決して頼んで本当に本当によかったです! ものすごく人気のある業者さんのようですが、がんばって予約してみてください。

利用時期:2023年8月

出典:口コミ|くらしのマーケット

洗濯機(洗濯槽)クリーニングの口コミをもっと見る

②料金やサービス内容が事前に説明されていると安心

お客様にわかりやすいように、料金や作業内容の説明を細かく依頼前に説明(サイトに掲載)してくれているところがおすすめです。

クリーニングの基本料金だけでなく、どういう場合に追加費用がいくら発生するのかや、出張費用は必要か、作業範囲の細かな説明など、事業者によっては詳細な情報を載せているところもあります。

料金の明確さやサービスの事前説明の充実度は、お客様目線で対応してくれる事業者を見つける指標になります。

わからないことや不安なことがあれば、依頼前に事業者に質問をしておきましょう。親切にわかりやすく回答してくれるかどうかも、信頼できるかを判断する材料になります。


③どんな人が作業しに来る?自己紹介やブログを確認

洗濯機クリーニングは家の中で作業するので、どんな人が作業しにくるかは、料金や作業内容と並んで重要です。

くらしのマーケットで洗濯機クリーニングを探すと、事業者の顔写真入りの自己紹介や、ブログを事前に確認できます。

女性スタッフ同伴で作業してくれる事業者も選べるので、家の中で他人と一対一になるのは避けたい方も安心です。

自宅近くの洗濯機クリーニング事業者を探す

9)洗濯機の分解クリーニングならくらしのマーケット

前述した口コミや人柄、料金をまとめてチェックするならくらしのマーケットの洗濯機クリーニングがおすすめです。
不安なことや不明点があったら、予約前に事業者に直接メッセージを送ることも可能です。

くらしのマーケットは事業者比較が簡単

家のさまざまな「困った」を解決するくらしのマーケットには、多数の洗濯機クリーニング事業者が出店しています。

家の近くの事業者を明確な料金表と口コミで比較し、そのままオンラインで予約することができます。
不明な点がある場合は、予約前にメッセージで確認することもできて便利です。
さらに最大1億円の損害賠償制度もあるので、万が一のときも安心です。

お住まいの地域の洗濯機クリーニング事業者を探す

地域 都道府県
北海道 北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

他にこんなサービスもあります

【水回りクリーニング】

水回りクリーニングとは、キッチン・レンジフード(換気扇)・浴室・洗面台などの水回りをいくつかまとめてプロが掃除するサービスです。年に一度の大掃除、普段の掃除を楽にしたい方、新生活を始める方など、水回りを一気にきれいにしたいときにおすすめです。

水回りクリーニング水回りクリーニングを利用する
【洗濯機修理】

洗濯機のスタートボタンを押しても動かない場合は、洗濯機の排水や給水周りの水漏れやつまりが原因かもしれません。
そんなときは洗濯機修理サービスで洗濯機の故障を解決しましょう。

洗濯機修理洗濯機修理サービスを利用する

家事はなるべく楽したい一児のママ。時短と節約が好きです。子育てと仕事を両立するため、くらしのマーケットを活用しています。

くらしのマーケットは、暮らしに関わるサービスを安心して取引できるマーケットプレイスです。事業者の口コミや料金を比較し、オンラインで簡単に予約ができます。

頼みたいカテゴリがある

ハウスクリーニング・不用品回収・引越し・出張カメラマン・庭木剪定・アンテナ工事・家具の組み立てなど、幅広いカテゴリがあります。あなたの「これプロに頼みたい」がきっと見つかるはず。

はじめての方へ

比較が簡単だから選びやすい

各事業者は一覧で同じ作業内容の料金を表示しているため、料金比較が簡単です。
さらに実際に利用した方の口コミを見てプロに依頼することができます。口コミ評価や量はもちろん、口コミの内容をチェックすると、予約から当日までのやりとりや対応もイメージしやすくなります。

万が一の保証もしっかり

自宅で作業を行う出張・訪問サービスは不安に思う方もいるかもしれません。
くらしのマーケットは、厳正な出店審査や最高1億円の損害賠償補償制度など、安心してご利用いただくための仕組みがあります。万が一のときにしっかり対応します。

くらしのマーケットの安心・安全

サービスカテゴリ一覧はこちら

※サービス比較や口コミ閲覧に会員登録は必要ありません

洗濯機(洗濯槽)クリーニング / 縦型をプロに依頼するといくら?

はじめての方へ

くらしのマーケットとは?